• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




タモリ一言で世界の卓球台変化、暗い緑色から青色へ変更のきっかけに。
http://www.narinari.com/Nd/20150933606.html
eqwsa3erdxsaz

記事によると
・バラエティ番組「この差って何ですか?」にて卓球台の色が昔と今では異なるきっかけは「タモリさんの一言」だったことが明かされた。

・タモリさんが『笑っていいとも』でミュージシャン織田哲朗さんとのトークの流れで「卓球って根暗だよね」とコメントしたところ、翌年の中学生の卓球部入部人数が激減したとのこと。

・これがきっかけとなり、イメージチェンジのために卓球台の色を緑から青に変わっていき、1992年のバルセロナ五輪で日本の青の卓球台が採用され、国際大会のほとんどで青の卓球台が使用されるようになったのだそうだ。



この話題に対する反応


・タモさん、さすがです(゚з゚)

・「剣道って、臭いよね」って、テレビで散々言われてるけど?昔から変わらぬ香りだね。

・世界を変えたのは本当にすげえと思う。

・影響力ある人の発言はすげぇやね~。

・へえ?!これほんとだったらすごいね。

















バタフライ効果 - Wikipedia

バタフライ効果(バタフライこうか、英: butterfly effect)とは、力学系の状態にわずかな変化を与えると、そのわずかな変化が無かった場合とは、その後の系の状態が大きく異なってしまうという現象。カオス理論で扱うカオス運動の予測困難性、初期値鋭敏性を意味する標語的、寓意的な表現である。

気象学者のエドワード・ローレンツによる、蝶がはばたく程度の非常に小さな撹乱でも遠くの場所の気象に影響を与えるか?という問い掛けと、もしそれが正しければ、観測誤差を無くすことができない限り、正確な長期予測は根本的に困難になる、という数値予報の研究から出てきた提言に由来する。





風が吹けば桶屋が儲かるみたいな話だね

いわゆるバタフライ効果ってやつなんだろうか













タモリ学 タモリにとって「タモリ」とは何か?
戸部田誠 (てれびのスキマ)
イースト・プレス
売り上げランキング: 22,130


タモリ: 芸能史上、永遠に謎の人物 (文藝別冊/KAWADE夢ムック)

河出書房新社 (2014-01-18)
売り上げランキング: 133,267





コメント(210件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 14:33▼返信
>いわゆるバタフライ効果ってやつなんだろうか
違います
2.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 14:33▼返信
また先週やったテレビのネタの記事かよw
これかネトウヨほいほいしかないな、最近
3.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 14:33▼返信
わしが育てたみたいな臭さ
4.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 14:33▼返信
そいうえば学校とかのは緑だったな
5.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 14:34▼返信
風が吹けば桶屋が儲かるとは全く違うだろ
タモさんが卓球とは全く関係ない話をしてそこから影響したのならともかく
6.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 14:35▼返信
バタフライ効果ではないだろ・・・
7.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 14:35▼返信
すげー嘘くさい…
8.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 14:36▼返信
風が吹けば、という割には間に2、3工程しかなくね?
9.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 14:36▼返信
アンティルドーン
5つ星のうち 1.6
星5つ 12
星4つ 12
星3つ 21
星2つ 32
星1つ 206
10.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 14:36▼返信
うわー信者ってきもいわ
11.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 14:37▼返信
バタフライ効果を取り上げておいて、アフィに「Until Dawn」を貼らないのが、この今のはちまバイトの無能なところなんだよなぁ
12.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 14:37▼返信
今ってテナジー現役なの?
13.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 14:38▼返信
ただの偏見かよ
改善へのアドバイスとかじゃないじゃん
14.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 14:38▼返信
え、これにタモリの発言が影響してるってこと?さすがに?
15.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 14:38▼返信
バタフライ効果ってそう言う事じゃないぞ
16.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 14:39▼返信
ことわざの意味わかってる?
17.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 14:39▼返信
陸上のトラックと同様でパフォーマンスが向上するから青色になっただけだぞ
18.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 14:39▼返信
むしろ光電効果だろう
19.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 14:39▼返信
緑がださくて青はださくないのか。
20.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 14:39▼返信
緑から青に変えた程度で根暗なイメージ消えるか?
21.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 14:40▼返信
バタフライ効果も諺も両方外すという・・・
あ、コメ稼ぎか!
22.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 14:40▼返信
バタフライ効果の意味を捉え違い過ぎててバカかと。

それより緑を青にする事がイメージチェンジになっているのがよくわかんね。
23.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 14:41▼返信
>>9
はっきり言うけど、アンティルドーンは海外版一択だぞ。日本版は規制のせいで、「誰がどう殺した・殺されたか」という非常に重要なところがわからない。この際ある程度の会話英語も理解できるようにした方がいいぞ
24.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 14:41▼返信
タモリ発信ならガセ流してもいいみたいな風潮あるよね
25.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 14:41▼返信
バタフライ効果ちがうでw
26.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 14:41▼返信
根暗とかヘッテル貼り酷いわ
27.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 14:41▼返信
嘘っぽいなあ
28.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 14:41▼返信
バタフライエフェクトという特に本編に影響を及ぼさないシステム
29.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 14:41▼返信
青い台のが玉が見やすいからでしょ
30.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 14:41▼返信
風が吹けば←誤用だね
あてにならないとか「因果関係がほとんどない事に期待するのは愚かだ」という意味だから
31.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 14:42▼返信
胡散臭すぎw
32.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 14:42▼返信
クリス「どう?バタフライエフェクト」
サム「……。」
33.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 14:42▼返信
青の卓球台にしてそれが世界で採用されたのが一番すごくないか
34.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 14:43▼返信
卓球が暗いなんて年中誰かに言われてない?
35.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 14:43▼返信
自分の影響力を過信してバタフライ効果の意味を変えようとしてる?
36.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 14:45▼返信
色を変えさせたんじゃなくネガキャンの方じゃねえかw
37.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 14:46▼返信
マジかよタモリ最低だな
38.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 14:48▼返信
>>10
最近ネットで異様に持ち上げられてるから気に入らないんだろ
お前みたいなのが最も気持ち悪いがなw
39.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 14:48▼返信
えびふりゃーも、タモリが言い出す前は特に名古屋名物って訳じゃなかった
40.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 14:49▼返信
どこかの女優の失言じゃないけど
プロ卓球選手ってどうしてその道を志そうと思ったのか不思議だよね
イメージとしてはスポーツというより素人がキャッキャいいながら遊ぶゲーム
日本じゃ試合なんて放送されてないし憧れる瞬間なんて無いでしょ
41.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 14:49▼返信
タモリご苦労様
42.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 14:49▼返信
なんでバタフライ効果なんだよ・・・・意味不明
覚えたての言葉を使いたがる小学生かよ
43.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 14:49▼返信
卓球部じゃなかったけど遊びの卓球は楽しいよ
44.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 14:50▼返信
バタフライエフェクト=風が吹けば桶屋が儲かる→超最近とあるゲーム実況者が言ってた表現まんまパクリでワロタ
YouTubeで見たのかな?
45.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 14:50▼返信
タモリすげええええええええええええええええええ!!!!!!!!!!!!!!!!
46.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 14:51▼返信
タモさんに根暗と言われたショックで一晩中泣き続けた結果
涙で緑色の塗装がはがれて青になったんだっけ?
47.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 14:51▼返信
>>42 その通り 
48.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 14:51▼返信
>>40
好きだからじゃない?
49.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 14:52▼返信
テレビ放送がきっかけになっただけで当時から卓球=根暗とかひ弱な奴がやるお遊びっていうイメージがあったからな
タモリが言った云々関係なしに卓球業界は既にこのイメージ払拭をしたいっていう気持ちがあったんだろ
50.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 14:52▼返信
まあもし別の理由があったとしても後押しすることにはなったかもね
51.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 14:53▼返信
嘘くさ
たまたまだろ
52.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 14:53▼返信
タモリの一言、関係なくね?
53.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 14:56▼返信
タモリが卓球台を青に変えろと発言したのかと思ったら全然違った
54.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 14:56▼返信
オタクって根暗でキモいよね
55.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 14:56▼返信
卓球人口減ったんだからいい迷惑だろうよw
56.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 14:58▼返信
卓球部だった織田哲郎ってTVで見たことないけどやっぱりオタクっぽい顔なの?
楽曲提供して自分で歌わないって事はそうなんだろうけどwww
57.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 14:58▼返信
青の方が根暗やんけ
58.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 14:59▼返信
バタフライエフェクトとは全然違う気がする
59.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 14:59▼返信
バタフライエフェクトと風が吹けば桶屋が儲かるは似てるようで違うからな
バタフライエフェクトはカオス理論で複雑で予測不可能な事象が起きる事が意味に含まれる
風が吹けば桶屋が儲かるは巡り巡って(無理矢理だが)理論的な事象の積み重ねで結果が出てくる事だからな
バタフライエフェクトの説明に風が吹けば桶屋が儲かるは間違い
60.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 15:00▼返信
すげー説明の経過がこじつけ臭い
本当にタモリの話が影響して卓球人口が減ったのか分からないし、
この話をしたおっさんの印象だけでさも事実のように話をしているように思える
61.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 15:01▼返信
タモさんがXbox面白いって言えば箱売れるの?
62.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 15:01▼返信
実は卓球のブランドのバタフライでした
っていう壮大な釣りを期待
63.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 15:02▼返信
そもそも卓球部に入部する中学生が減った理由がタモリと関係あるのかすら疑問
小学生は学校行ってるから笑っていいとも見られないだろ
64.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 15:02▼返信
2chのおかげでチキンラーメンに卵ポケットが出来た!? 影響力ヤバすぎだろwwwww
こう?
65.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 15:02▼返信
球が見やすいとかあるだろうけど
黒板みたいな色に意味はなかったのか
66.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 15:03▼返信
発言が影響与えたっていう直接的な現象ならバタフライ効果とはいわねえよ
67.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 15:04▼返信
>>44
常識だけど
68.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 15:04▼返信
>>40
バスケもアメフトもラグビーその他大勢のスポーツもTV中継なんてほとんど無いぞ
プロすらあるのに
69.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 15:04▼返信
こんなの影響あたえたかもさだかじゃないじゃん
直接どころかバタフライ効果ですらない、ただの後付けの思い込み
馬鹿かよ
70.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 15:05▼返信
確かにFM-NEW7は売れたな
71.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 15:05▼返信
根暗だよねって言ったのがさすがタモさんになるっての凄いな
呆れるって意味で
72.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 15:05▼返信
>>63
総集編

しかしTVネタ多いな
73.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 15:05▼返信
タモさんって昔の尖った部分いまだにあるし、とてつもなく偏見激しいよね
その発言に別に敵意も悪意もないんだが

まぁ、たまたまいいとも見てた卓球協会のおエライさんが「こなくそ!」と思った可能性もあるっちゃある
74.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 15:06▼返信
タモさんの発言にそんな影響力があったら今頃ミュージカルは廃止されてるわw
75.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 15:07▼返信
過剰評価されてると思う。
76.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 15:07▼返信
タモリ「卓球www 織田哲郎は根暗」

タモリ 「Mステ出演決定!ミク髪切った?」
77.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 15:08▼返信
子供がいいとも見てたの?
78.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 15:08▼返信
そもそもタモリが根暗っていったからって
翌年の卓球部入部が減ったって言ってる馬鹿ゴミの能無しアホはどこのどいつなの?
79.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 15:08▼返信
青の卓球台ってまだ見たことない
80.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 15:08▼返信
剣道が臭い云々と書いてるやつが会話も出来ないアホだろうということは理解した
81.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 15:10▼返信
>>75
お前が何言っても無駄なくらいには評価されてるよ
82.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 15:11▼返信
>>68
バスケはスラムダンクの存在が相当デカい
ちょっと時代がズレるけどラグビーはスクールウォーズがあった
ピンポンがジャンプに連載されていたら現状は違ったのかもしれん
83.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 15:13▼返信
都市伝説並みのくだらなさとこじつけ
84.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 15:14▼返信
バタフライエフェクトとは違うだろw

85.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 15:15▼返信
はちまはバタフライエフェクトの映画見たことないの?
さんざん説明されてると思うけど
86.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 15:16▼返信
はちまって高卒だから学歴コンプあってこういう言葉引っ張り出してインテリぶろうとしてるんだろうか
収入なら大企業の事業部長レベルであるんだから学歴なんか気にしてなくてもいいと思うけどね
87.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 15:16▼返信
後付け感がハンパない。
88.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 15:17▼返信
「根暗だよね」から「緑から青」の意味がわからないンゴ
89.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 15:17▼返信
タモリ嫌い
芸暦とテレビの力でわがまま好き放題してるおじいちゃん
タモリ倶楽部やブラタモリは自分の好きなことばかりしてるせいで同じような企画ばかり
自分が興味ない話が出た瞬間あからさまに態度が変わるので感じが悪い

90.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 15:17▼返信
卓球部だったが、まあ、根暗やぞ。
まず、色白。体育館にこもってるから色白。
そしてその体育館も、太陽光が入ると球が見えなくなるので暗幕閉めっぱなしで暗い。
そして短パン。

まあ、根暗やな。
91.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 15:20▼返信
はちまもうネタ無いの?
92.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 15:21▼返信
ネクラって言葉自体がタモリ発信じゃなかったか
ネアカ根明と合わせて言ってたとかなんとか
93.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 15:21▼返信
バター使ったフライはデブになる
94.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 15:21▼返信
バタフライ効果言いたいだけなのはわかったから
95.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 15:23▼返信
>>59
予測できないって部分が肝なのにな
結果から逆算もできちゃいけない
96.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 15:24▼返信
そこで拙者が提案するのはオレンジの台です
97.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 15:26▼返信
台がオレンジだと、球もオレンジだから見にくいだろ
98.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 15:26▼返信
嘘に決まってるだろ
99.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 15:28▼返信
根暗とかw
スポーツを楽しんだこと無いってすぐ分かるわ
重要なのはルール
サッカーとか全然点入らんクソつまらんスポーツなのに、見た目だけで面白いと思ってんだろうな
100.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 15:30▼返信
濃い緑より青の方が光が反射して球も見やすくなる
101.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 15:31▼返信
>>99
根暗っていうか、すっごい地味なんだよな。
102.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 15:33▼返信
緑は根暗のイメージですぞ
103.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 15:35▼返信
バタフライ効果って言葉を最近覚えて使いたがる糞バイトが笑える
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
104.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 15:36▼返信
>>61
絶対無理。ステマ認定で終わり。
105.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 15:40▼返信
スカしたグラサン野郎に影響力なんてあるわけない
106.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 15:42▼返信
あれ?青のほうが玉が見やすいって理由じゃなかったっけ?
107.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 15:44▼返信
>いわゆるバタフライ効果ってやつなんだろうか
バカがいきがって難しい言葉使うなよ恥ずかしい
108.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 15:46▼返信
まったくタモリ関係なくて笑った
109.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 15:47▼返信
台が緑から青に変わって俺たち根暗じゃ無くなったーーーー

わーい(^ω^)v





さわやかカラーは地味に効果はあるな
110.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 15:48▼返信
タモリと伊集院はこれ系の起源主張する気持ち悪い信者がいるよなぁ
111.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 15:50▼返信
スティックに挿したバターの塊にシナモンとはちみつをべっとりと塗って揚げて、
最後にお砂糖をデコレーションするだけのシンプルなスナック
112.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 15:51▼返信
卓球部入部人数が激減したというソースは?
113.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 15:52▼返信
タモリ悪口しか言ってないじゃん
114.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 15:53▼返信
少なからずゲームブログ名乗るなら、バタフライエフェクト言いたいならならアンティルドーンの広告置けや
115.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 15:57▼返信
根暗と卓球台の色は関係ないだろw
116.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 15:59▼返信
バタフライって卓球メーカーだけにってか
ちょっと考え込んだじゃないか
117.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 16:00▼返信
陸上のトラックは赤よりも青の方が増えてきてるのもタモリのおかげなのか?
118.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 16:03▼返信
織田哲朗が悪いんじゃねーか
119.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 16:05▼返信
バタフライ効果覚えたてなんだろうな
120.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 16:06▼返信
最近アホバイトの一言にイラっとすることが増えた
121.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 16:11▼返信
卓球は世界選手権見て少し見方変わったなぁ
まぁ確かに少し地味かもしれないけど結構激しいスポーツで面白い
とくにドライブ?ってやつの打ち合いが迫力ある
122.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 16:12▼返信
なんか良い話し的な理由かと思ったらラジオで卓球をdisったのが切っ掛けなのかよw
しかも根暗とかあやふや極まりないイメージでw
ならタモリに「自民党ってなんか感じ悪いよね」ってラジオで言ってもらえばいいんじゃないか? きっと世界に影響あるよw
123.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 16:14▼返信
アンティルドーンの見すぎ
124.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 16:15▼返信
>>112
これタモリさんが言いふらしてるんじゃなくて
卓球用具の製造してる日本卓球株式会社の沼田一十三って人が告白してるからあったんじゃね
125.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 16:15▼返信
ただの陰湿オヤジを祭り上げんな馬鹿信者
126.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 16:17▼返信
流れに逆らう俺かっけー
127.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 16:17▼返信
じゃあタモリがJRに「北斗星・あけぼの・日本海・銀河を復活させろ。あとJR東海は機関車取り扱いを再開しろ」って言ったら復活するんかいな?ww
128.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 16:17▼返信
タモリっていろんな方面に悪口言って困らせてるってだけの話
129.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 16:19▼返信
ネタ遅すぎ
アンテナ低すぎなんだよ
130.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 16:19▼返信
んなわきゃない
131.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 16:21▼返信
タモリたち悪友は、赤塚不二夫をだまして財産のほとんどを奪った。
タモリは赤塚の高級マンションも乗っとり、赤塚はボロアパートで寝泊まりしていた事実。
132.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 16:21▼返信
バタフライ効果って全然違う意味だろ。
分かりもしない言葉を使うなよ、はちまバイトw
133.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 16:22▼返信
卓球ってキモオタのスポーツだよね
134.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 16:23▼返信
因子自体は小さいんだけど、視聴率あるころのいいともっていうメディアの媒介がデカイんだよね
あとタモリさんが取り上げる話題としての意外性とか目の付け所も凄い
135.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 16:24▼返信
>>131
それ赤塚不二夫が自ら望んでそうしたんだし、仕方ないわ。
女に金を注ぎ込むより圧倒的に社会の為になっていて、さすが赤塚不二夫って感じだわ。
136.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 16:24▼返信
PS4やってる人って根暗だよね
137.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 16:25▼返信
バタフライ効果って言葉を覚えたから使ってみたかったんだろうけど
全然違うよw
138.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 16:26▼返信
バタフライ交換ワロタ
例え下手かよw
139.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 16:27▼返信
自民党は感じ悪くて根暗のウヨが信者なのは事実だからね
140.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 16:27▼返信
はちまバイト、大学でバタフライ効果習ったからって調子に乗るなよw
141.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 16:28▼返信
カオス理論を学んでる大学生って根暗だよね
142.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 16:39▼返信
タモリってオフコースとかにもこういうこと言ってたけど
自分自身がわりと暗いタイプだよな
143.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 16:40▼返信
全然関係ないバタフライ効果が解説されててすげえ笑ったわ。

今年一番笑ったかも

144.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 16:40▼返信
>タモリさんが『笑っていいとも』でミュージシャン織田哲朗さんとのトークの流れで「卓球って根暗だよね」とコメントしたところ、翌年の中学生の卓球部入部人数が激減
まずこの時点でおかしい
小学6年生が昼食時にテレビ見てるはず無いんだから
この頃の小学校は給食時間にいいとも流してたとでも?
145.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 16:44▼返信
一杯のかけそばを終わらせたのもタモさんだよね
146.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 16:47▼返信
>>145
確かに一因ではあるけど、突出してタモリがってわけでもなかったぞ
147.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 16:51▼返信
この頃はマツコDX効果ってのもあるぞ
マツコがうまいっていうと、店の売り上げが大幅にあがるそうだ
148.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 16:56▼返信
最近タモアゲ酷くね
コイツは純日本人でも同和でもなく戦後密入国組なんだけど…これアゲるよりサゲたほうがよくねぇかマジでさ
149.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 17:00▼返信
その前に卓球なんてしないわ。
150.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 17:02▼返信
卓球は根暗なのは今も変わらなくね?
151.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 17:04▼返信
どの道はちまのコメントで台無しだな
152.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 17:11▼返信




         全然関係ないだろwwwww




153.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 17:12▼返信
やってる連中からすれば迷惑以外の何者でもない
台の入れ替えとか、あと球も一時期オレンジ色になったり大きさ変わったり
その度に買い直さなきゃならんのだ
154.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 17:16▼返信
>>144
増刊号
155.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 17:23▼返信
その発言と緑から青になったのは関係ないんじゃね?
156.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 17:25▼返信
>風が吹けば桶屋が儲かるみたいな話だね
>いわゆるバタフライ効果ってやつなんだろうか


は????????


157.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 17:38▼返信
完全な侮辱発言じゃねえか!
タモリは他にも人を見下す発言が多いわ
158.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 17:41▼返信
今でいうバカッター効果
159.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 17:44▼返信
根暗な奴らが仕方なく入る部活って位置づけだからタモリの発言は正しい
卓球部キッズが発狂してるのが物語ってる
160.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 17:46▼返信
まぁ青にしようって言った人がそう言ってるならそうなんだろうけどさぁー

冷静に考えて、台の色と人気の関係性ないよね
結局その効果あったのだろうか
161.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 17:47▼返信
大体ピンポンのせい
162.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 17:52▼返信
ダ埼玉なんてのもあったね。埼玉県民的には不愉快なレッテルが貼られたもんだ。
163.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 17:55▼返信
んなこたぁない
164.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 17:55▼返信
きっかけの1つって言ってる記事もあるけどな
いくらタモリが言ったからといって原因はそれだけじゃないだろうし、変えた要因もそれだけなら浅はかすぎるだろ卓球業界
こんな記事出されたら昔の卓球業界はろくなもんじゃなかったんだなって呆れるわ
165.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 17:56▼返信
卓球協会がこの発言を真に受けて徐々に色を変えたって言うインタビューしてた
俺の学校にあったのは深緑色で凄く暗い色だったな
166.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 18:13▼返信
「フリーター」と日本で最初に言ったのはタモリだろ
167.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 18:15▼返信
元々そういう声あったし
168.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 18:17▼返信
卓球って根暗だよね>
こんな主観的な発言するタモリがクズなだけ
169.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 18:20▼返信
タモリも現在でこそ教養のある文化人面してるけど、大人しくてまじめに趣味と向き合ってるやつらをネクラといってバカにする風潮をつくったのがこいつ
タモリのせいでインドア派や寡黙な人間やまじめだけど地味なやつがネクラだとかいって無駄にいじめられたりしたんだよ
170.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 18:21▼返信
バタフライ効果の事なんも理解してねえなこのバイト
171.TPPにおける労働移動の自由は移民政策に相当投稿日:2015年09月08日 18:31▼返信

【TPPで奪われる日本の主権】

★ISD条項(儲けを追求する多国籍企業が日本政府を相手取って訴訟できる)

★国際投資紛争解決センター(アメリカに常設、 NAFTAでも明らかなアメリカ企業の高勝率)

★ラチェット条項(医療や食品、雇用等の日本国民の安心や安全を守る規制が撤廃されても、元に戻せなくなる)

※詳しくは関連問題を扱ったブログや書籍などで
172.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 18:40▼返信
まぁ根暗しかいなかったな
173.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 18:41▼返信
>>169
タモリは鉄道が好きだけど、鉄道ファンってどうなんだ?
174.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 18:43▼返信
 
 
 
 
嘘乙
175.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 19:06▼返信
集中力が高まるから青にしたんじゃね
176.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 19:18▼返信
こんな死にかけの糞老害をわざわざ記事にする意味って…ある?
いつまでも世の中の中心にいるつもりの老害とかただ目障りなだけなのに
出しゃばらずにすっと消えていけばいいだけなのにしつこく生に執着してるのが目障り
177.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 19:39▼返信
部活によって根暗だのなんだのはなかったわ ウェ~イ系かどうかってところではあったけど 正直他人のことを根暗って周りに言ってる奴は見下されてると思う
178.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 19:42▼返信
風が吹けば桶屋が儲かるとバタフライ効果の違いなんて、こんなに大勢が知ってるわけがない。
179.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 19:52▼返信
>>166
エッチって最初に言ったのもさんまらしいけどほんとかね?
180.ネロ投稿日:2015年09月08日 19:55▼返信
くだらね

たかが卓球やろ?
地味な遊びや
181.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 20:16▼返信
まあ根暗だし仕方ないね
182.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 20:38▼返信
一見地味だけどやると面白いんだぜ?卓球
183.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 20:40▼返信
>>177
お前がウェーイ系って思ってるのと同じ感覚だろ
ウェーイ系ってのが何の部活かは知らんけど完全にバカにしてるよな?
184.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 21:00▼返信
言おうと思ったら1コメで言われててワロタ
185.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 21:47▼返信
嘘です
186.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 22:28▼返信
卓球のイメージが決定したのはタモリじゃなくって稲中だろ
187.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 22:34▼返信
こいつの気持ち悪いほどの持ち上げのためにとうとう意味不明な事言い出し始めたんだな
188.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 22:58▼返信
ここはUntil Dawn貼っとけよw
189.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月09日 00:00▼返信
風が吹けば桶屋が儲かるって意味違うよな
190.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月09日 00:05▼返信
タモリ関係なく卓球部は根暗という印象はある
191.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月09日 00:15▼返信
バタフライ効果微妙に違くないか?
192.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月09日 00:16▼返信
>>40
世界卓球はいつもテレビで放送してるよ。
プロになるのは物心ついた時から卓球やってて他の道を知らないからかもしれないし、女の子は10台前半から全日本で上位に入るいわゆる天才卓球少女ってのが数年おきに出てくるので、それを見て○○ちゃんみたいになりたいという憧れもあるかもしれない。
193.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月09日 00:31▼返信
この人の一言が全てっていうよりは、それを聞いた業者が「別の色のも作ってみようかな?」
というところで試し始め、結果的に緑より青の物の方が売り上げが良くなっていき、
そっちに変遷しはじめ、青が主流になったってところじゃないだろうか
194.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月09日 02:05▼返信
「根暗だよね」
結果
緑→青

???
195.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月09日 03:39▼返信
タモリがこの系統の発言ガンガンして
マイノリティ層の居心地悪くしてたのかなり昔だから
若い子は「ねえよwww」と思うかもしれん

まあこの男が名古屋弁いじったお陰で印象悪くなって
現在の40代以下の層は名古屋弁ほとんど喋らなくなったのは事実
196.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月09日 05:02▼返信
昔の木の卓球台なら緑のもまだあるよね
球技の中で最速とされる卓球を根暗とは
197.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月09日 08:07▼返信
まずは、タモリさんの現役感を賞賛したい

この人をどこまで自由に泳がせる事ができるか、で社会の寛容力が測れる

今、その「自由感」を他のタレント使って再現してると思うのがTOKYO MXのバラエティ(但しタモリの若い頃のキレは感じられない。)

198.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月09日 08:24▼返信
ウェ~イ系なんて普通の高校生だろ
199.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月09日 08:52▼返信
この人気難しいって言うけど、自宅の近所で見かけた時は口を半開きにしてゆるい感じだった
八雲のゴルフ打ちっぱによく行ってたみたいだな、そばでよく見た
200.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月09日 10:48▼返信
タモ「根暗だよね」→色変更→世界に影響与えたタモさんすげー!
何故なのか
201.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月09日 11:51▼返信
卓球が根暗?

アホか
稲中卓球部を見て勉強しろ
202.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月09日 11:54▼返信
はちまのコメント、マジでクッソつまらん

最初の人間に戻せ
今のは頭悪いし、つまらんしで最悪
203.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月09日 11:57▼返信
緑に謝れ
204.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月09日 13:11▼返信
学生がいいとも見てるわけないだろ
205.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月09日 14:12▼返信
ねえ、どこからバタフライ現象が出てくるの?
あたまわいてるのか
206.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月09日 14:47▼返信
卓球は根暗で陰湿な奴ばっかだったろ
オタク予備軍の集まりでキモかった
207.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月09日 19:27▼返信
バタフライエフェクトとは似ても似つかないよね?馬鹿なの?※稼ぎなの?最近知った知的な言葉を使ってみたかったお子さまなの?
208.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月09日 23:47▼返信
緑の邦画やりやすいような…
209.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 10:27▼返信
バタフライ効果言いたいだけかよ。
210.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月11日 11:39▼返信
何でも書きゃいいってもんじゃねえぞ。

直近のコメント数ランキング

traq