• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




気象庁「栃木県は重大な危険迫った異常事態」
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150910/k10010223601000.html
名称未設定 19


記事によると
・栃木県に発表した大雨の特別警報について、気象庁の弟子丸卓也予報課長が記者会見を行った

・「栃木県ではこれまでに経験したことのないような大雨が降り、重大な危険が差し迫った異常事態と言っていい状況だ。土砂崩れや浸水による重大な災害がすでに発生していてもおかしくない。そうした事態が現在、進行中と考えられる」

・「地元の自治体の情報に従って直ちに安全な場所に避難するか周囲の状況を確認し、すでに外出が危険になっている場合には、住宅の2階に避難するなど、身を守るための行動をとってほしい。今は夜間であることから、周囲の状況を十分に確認して行動してほしい。また、頑丈な建物などにすでに避難を終えている場合も油断しないでほしい」

























なぜ栃木だけこんなに雨が降ってるんだ・・・













艦これプレイ漫画 艦々日和(4) (ファミ通BOOKS)艦これプレイ漫画 艦々日和(4) (ファミ通BOOKS)
水本正

KADOKAWA/エンターブレイン 2015-09-26
売り上げランキング : 134

Amazonで詳しく見る

アンチャーテッド コレクション 【早期購入特典】「シリーズ最新作のオンラインマルチプレイベータテスト参加権」+DLC3種同梱アンチャーテッド コレクション 【早期購入特典】「シリーズ最新作のオンラインマルチプレイベータテスト参加権」+DLC3種同梱
PlayStation 4

ソニー・コンピュータエンタテインメント 2015-10-08
売り上げランキング : 84

Amazonで詳しく見る

コメント(107件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 01:40▼返信
今すげー降ってきたあああ
2.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 01:41▼返信
せっきす
3.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 01:41▼返信
雷鳴ってるしー
東京ドームからでたら大雨だったしー
4.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 01:42▼返信
トンキンの近くにある以上仕方ないね
天罰だ
5.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 01:45▼返信
宇都宮だけど、ずっと土砂降りが続いてるw
6.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 01:45▼返信
同じ日本の仲間が危険な状態なのに、天罰とか馬鹿にした事しか言えないようなカスに最大級の不幸が降り注ぎますように
7.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 01:45▼返信
南部は大丈夫だろうけど、北部の山脈に雨雲が直撃したかな
8.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 01:46▼返信
大変だな 
9.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 01:46▼返信
拙者の住まいは横浜高台でしてな、昼過ぎには雨が止み申したで候
10.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 01:46▼返信
昔ソドムとゴモラという罪深い街があってだなあ…
11.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 01:47▼返信
県北は今のところ平穏
12.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 01:48▼返信
Apple発表会の日にビッグウェーブさん災難だな
13.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 01:48▼返信
栃木県には朝鮮総連栃木支部があるから、唐辛子混じりのウンコ雨の模様。 ( ̄∀ ̄)
14.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 01:49▼返信
今小山市にいるが救助隊きて避難したわ
15.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 01:49▼返信
避難終えてても安心するなってやばすぎるだろw
16.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 01:50▼返信
サラダ婆
17.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 01:50▼返信
>>6
まあ韓国で小大韓民国とか言われてる地域だから仕方ないね。
またブーメラン投げまくって【大阪】とかいう記事書かれるんでしょこの間抜けな民族は。
18.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 01:51▼返信
家の前の道路がすでにプール状態なのにずっと雷と土砂降り続いてて朝にはどんな状態になってるのかw
19.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 01:51▼返信
>>14
え?小山で?平地じゃん
栃木市もヤバそう?実家なんだけど
20.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 01:52▼返信
※6
仲間ではないので仕方がない
21.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 01:53▼返信
>>19
思川がマジでやばい
22.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 01:53▼返信




ベッド婆だよ。
23.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 01:53▼返信
こういうのがあるから賃貸で1Fは絶対借りない
地域が少し高台になってるところならまぁ良いけど
でも通行人に見られやすいし、やっぱ1Fはないわ
24.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 01:54▼返信
気をつけてな
25.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 01:54▼返信
>>4
いばらぎ県くんおっすおっす
26.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 01:55▼返信
栃木ってどこ?
27.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 01:55▼返信


1階の中庭は、寿司のパックのゴミ箱
28.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 01:57▼返信
>栃木県にわやっぱり海があったね!!!
もう海無し県なんて言わせない!!!!


滋賀「琵琶湖を海だと思っていた時期がありした……」
29.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 01:57▼返信
栃木って30分に1本しか電車が無いから嫌い
30.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 01:58▼返信

栃木やばい
都内は止んだな

31.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 01:58▼返信


餃子は、鼠の餌
32.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 01:58▼返信
ふぐすまもふっとる
33.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 01:59▼返信
栃木だけど、ずーーーーっと強い雨降り続いてるんだけど
雷なりだしたしどうなってんのまじで
34.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 01:59▼返信
ド田舎も大変だな
35.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 01:59▼返信
>>33
だいじ、だいじ(栃木弁)
36.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 02:00▼返信
異常な日照不足といい完全に前代未聞の超異常気象だよ
37.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 02:00▼返信
WIIUが降ってきます
38.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 02:01▼返信
チバラギ
39.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 02:01▼返信
レーダー見ると、ずーっと栃木だけ縦状に雲が連なってるからね
40.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 02:01▼返信
>>21
鹿沼にある川だと思っていたが
41.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 02:01▼返信
グンマーでよかった
42.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 02:01▼返信
>>28
湖 → みずうみ → 水海 → 水の海
こう考えると滋賀も海あるから!海あるから!海あるから!
43.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 02:02▼返信
グンマーを敵に回すとこうなる
よく覚えておくことだ
44.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 02:02▼返信
高台に何かあれば伝えて!
45.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 02:05▼返信
オワタ
46.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 02:07▼返信
>>40
まぁ、川だしね

>>44
全面平地だし!!
47.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 02:07▼返信
なるほど、グンマー民の雨乞いの成果か
48.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 02:08▼返信
まあ栃木なんてマイナーな県無くなっても誰も困らないから雨で全部流されちゃってもいいよww
つーか死傷者が出たほうが面白い
49.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 02:09▼返信
栃木は年間雷日数が全国一位なんやで
知らないと栃木県民に笑われるから覚えておけ
50.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 02:10▼返信
お?止んだか?
51.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 02:14▼返信
やっと止んだよ。今年は長雨ばっかりだな
52.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 02:14▼返信
>>49
そんな栃木県民を他県民が笑っているっていうことを覚えとけ
53.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 02:15▼返信
いや~乱世乱世
拙者の水計により栃木を壊滅させたでゴザル
54.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 02:15▼返信
氾濫の恐れあるらしいし、栃木県民は逃げといた方が良さそう。
55.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 02:15▼返信
雨降ってんなー
56.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 02:16▼返信
※49
最近雷だけでなくプチ竜巻みたいなの発生してるよな
矢板だか大田原だかのあたり
雷雲が発達しすぎると竜巻になるのだろうか…
57.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 02:18▼返信
1時20分頃だったか、スマホとタブレットが聞いたことない音だして鳴り出したからあせったら
特別警報のやつだったわ

確かに画像のやつは凄いなw
いつもは大した水量のない川なのに
58.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 02:19▼返信
最近太陽を見ていない
59.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 02:19▼返信
群馬の野望
60.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 02:21▼返信
基本的に栃木は大型台風が来ても被害が殆どなかったからな
その栃木がここまで大荒れしている点で異常な気象だわ
61.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 02:22▼返信
あははは
大雨の縦断具合がマジヤバイみたいだけど、その線から外れると只の大雨ってのが何だかな~だわ

台風が熱帯低気圧に変わった影響なんだけど、何日か続くみたい
速攻で避難勧告も出たしな、マジでヤバイよこの雨
62.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 02:23▼返信
>>48
栃木よりもマイナーな県の方が圧倒的に多いけどな
63.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 02:23▼返信
とりあえず小山だけど雨とサイレン止んだわ
64.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 02:25▼返信
マジで10センチぐらい道路冠水してるわ
川沿いから遠いのに
下水が使えないから野グソしてる
65.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 02:27▼返信
栃木市の永野川辺りが氾濫しそうでヤバイよな
66.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 02:27▼返信
なんかゾンビ大発生みたいな警告で燃える
67.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 02:28▼返信
栃木県民は水に慣れてないからやばいな…
68.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 02:28▼返信
ウェミダー!
69.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 02:29▼返信
栃木市は避難勧告でてるからな
市街地とかも
70.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 02:33▼返信
埼玉、群馬辺りも明日は我が身で怖いんだが……
71.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 02:34▼返信
壬生町も黒川や姿川が氾濫しそうでヤバイみたいだな
72.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 02:41▼返信
>>57
お前大丈夫なの?
73.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 02:48▼返信
下水が使えないから野グソわろた
74.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 02:51▼返信
>>63
「どうあがいても、絶望。」
75.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 02:55▼返信
>>48
お前みたいな低俗な低脳屑はいち早く死んどけ!!!!

可哀相な奴だなwwww
76.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 02:57▼返信
これからもずっと降り続くみたいだからかなり危ないな
77.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 03:01▼返信
栃木水没して水上がって更地になってたらそこでオリンピックやろーぜ!
78.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 03:04▼返信
まあ昨日は本当にどこも土砂降りだったな
梅雨の時期より振ってたわ
79.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 03:20▼返信
何故、冠水道路に無茶な特攻をする・・
80.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 03:24▼返信
>>48
栃木を>>48に置き換えるとしっくりくる
81.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 03:26▼返信
鬼怒川が氾濫したら冗談じゃ済まされないな
82.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 03:44▼返信
農作物とか大丈夫かね
83.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 04:09▼返信
うちのほうもヤバい降ってたわ
84.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 04:13▼返信
栃木ってどこですか?
85.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 04:26▼返信
鹿沼在住だがスマホが緊急速報鳴り続けて眠れない
雨の音酷いし
86.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 04:39▼返信
栃木ってどこだろね
中国の山奥とかじゃない?
87.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 05:18▼返信
千葉の時にはちまは「ディズニーシーwww」とか言ってたね
88.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 05:35▼返信
福島の汚染物質が
雨でひろがってないかなぁ・・・
89.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 06:15▼返信
出身地:栃木 茨城 グンマー
人生最大の汚点じゃんね!!
90.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 06:28▼返信
本当にはちまは屑が多いな。

91.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 06:40▼返信
栃木県民の俺涙目
92.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 06:45▼返信
引きニートって酷い人格してるな
そら犯罪者になるわ
93.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 07:22▼返信
この程度の雨は西日本ではよくあるけど栃木ではレアってことだな
94.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 07:33▼返信
栃木県民だが、グンマー帝国の襲撃に備えるべきか…
95.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 07:41▼返信
県北だがいつもと変わらぬ穏やか朝だよ
雨も大して強くないし

96.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 07:47▼返信
雨量でも浜松と宇都宮で戦ってるのか
97.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 08:02▼返信
神奈川だが全然降ってない
98.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 08:03▼返信
川と山が怖いけど、栃木、茨城は全国的にみたら耐久力あると思う。東京なら本当に終わってる。オリンピックやめてこういったことに金使うべき。
99.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 08:04▼返信
グンマーの気象兵器だろ
100.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 10:17▼返信
プールみたいなものだろう
泳げてラッキーだな
101.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 10:18▼返信
もう台風去っただろう
何やてるんだ栃木は…
102.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 10:22▼返信
千葉のほうは避難指示とかが緊急メールで夜中に何度も入ってたたき起こされた
103.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 10:23▼返信
東京には「地下神殿」でおなじみ首都圏外郭放水路があるから
104.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 11:54▼返信
ふざけんなよ、クソ野郎が
105.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 12:15▼返信
不動産投資してるけど千葉の物件が床下浸水したわ。
田舎はどこもリスクだな。埼玉千葉栃木静岡全部水害がやばいよね。
106.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 15:43▼返信
また物価や税金高くなっちゃうなぁ〜
107.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 15:46▼返信
阿部総理どうするダァ〜

直近のコメント数ランキング

traq