• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




アインシュタイン博士を超える知能 12歳の英少女
http://www.cnn.co.jp/world/35070273.html
名称未設定 20


記事によると
・英南東部エセックス州の公立進学校に通う12歳の少女が、知能テストで物理学者のアルベルト・アインシュタイン博士やスティーブン・ホーキング博士をしのぐスコアをたたき出した。

・セバスチャンさんのスコアは162で、世界中から知能指数の高い人々が集まる交流団体「メンサ」の入会基準とされる上位2%のラインは148となっている。162というスコアは全人口の上位1%に入るという





この話題に対する反応


・頭の中に何が入っているのだろう…

・か、簡単……?

・知能が高いからと一定医学校に言って言い暮らしが出来るというわけでもないのだよ。

・子どもは未知の可能性を持っている未来の大人。どんな子どもも大事にしなければいけない




















将来が楽しみな子どもですな

一度同じIQテストを受けてみたいなぁ












キャラクター・ボーカル・シリーズ01 初音ミク 初音ミク グレイテスト・アイドルVer. 1/8スケール ABS&PVC製 塗装済み完成品フィギュアキャラクター・ボーカル・シリーズ01 初音ミク 初音ミク グレイテスト・アイドルVer. 1/8スケール ABS&PVC製 塗装済み完成品フィギュア


グッドスマイルカンパニー 2016-05-31
売り上げランキング : 3

Amazonで詳しく見る

艦これプレイ漫画 艦々日和(4) (ファミ通BOOKS)艦これプレイ漫画 艦々日和(4) (ファミ通BOOKS)
水本正

KADOKAWA/エンターブレイン 2015-09-26
売り上げランキング : 134

Amazonで詳しく見る

コメント(137件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 02:19▼返信
IQは年齢によって計算方法違うって知らないIQ低いバイトが編集してるのかな?
2.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 02:20▼返信
脳トレやったんだろうなー
3.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 02:20▼返信
ガキの高IQは、成人とは比較できねえっての
ガキにしては頭いいってだけだから
4.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 02:22▼返信
>>1そういう事しか知識ない無能は黙ってるんやで
5.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 02:22▼返信
豚のIQは60
6.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 02:23▼返信
むしろ1%もおるんか
7.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 02:24▼返信
7000万もいるのかよ
8.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 02:24▼返信
IQって年齢で分けられてるから
アインシュタインと簡単に比較できねーよ
9.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 02:26▼返信
ぶっちゃけ我々一般的な家庭の子供はぶっつけ本番で突然IQテストやらされたけど上流家庭は疑似問題を幾つも経験してからのテストだからね差がでるのは当たり前だっての。
10.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 02:26▼返信
え?セッ.クス?
11.高田馬場投稿日:2015年09月10日 02:27▼返信
何も子供の内に頭が良いからって、皆がみんな歴史的な発見をしたりする訳じゃないんだしな。
面白い育ち方をするとは思うけど、アインシュタインだ何だは別方向の話だわな。
色々と苦労しそうやね。周りからの謎の期待感とかさ。どういう大人になっていくんですかねぇ。
12.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 02:28▼返信
100人に一人ってことは小学校に必ず一人二人はいる神童とかいわれてるレベル程度やん
13.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 02:30▼返信
毎年こういう子供が出るけど、その後はなんも聞かないよね。
二十歳過ぎればただの人ってね
14.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 02:30▼返信
ちなみにホーキングもアインシュタインも知能テストには懐疑的で
ほとんど手抜きで答えてたらしい
それであの結果な
15.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 02:30▼返信
ガキのIQが高くても歳を取るごとに意味が無くなる。小学生が高校並のIQを持ってたとして、そいつが高校生になったらもう普通になる。
16.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 02:30▼返信
芸人ロザンとエセ脳科学者の茂木、IQ高くても世の中に貢献するとはかぎらないんだな
17.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 02:35▼返信
IQ嫉妬民www
18.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 02:38▼返信
1%って数にしたら多くね?
19.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 02:38▼返信
動画問題1個もわからんかったわ
IQ下位5%に入ってるかもしれん…悲しい
20.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 02:40▼返信
お前らIQ低いの?w
21.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 02:40▼返信
是非人類の進歩に貢献してほしいな
そんで無能でも暮らしやすい社会にしてくれ
22.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 02:42▼返信
メンサって実は簡単に入れるからな
23.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 02:43▼返信
IQに年齢なんてあったの?
24.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 02:43▼返信
これ別にアインシュタインより賢いってわけじゃないからな
25.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 02:44▼返信
さすがに1万人に1人レベルでないとインパクトがなさすぎる
26.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 02:45▼返信
むしろ1%もいるのかよ
27.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 02:49▼返信
0.01%の間違いじゃなくて…?
アインシュタインが天才たる所以はIQと関係なさそうだな
28.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 02:49▼返信
IQテストの数値は年齢が関係するし、問題ができる奴ほどテスト時間長くなって途中でめんどくさくなるよ
29.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 02:52▼返信
文明の進化は本当に一握りの天才の頭脳にかかっているからな
本物なら大事に育てて欲しい
30.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 02:52▼返信
俺も昔は神童だった
31.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 02:53▼返信
1%は多過ぎ
32.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 02:53▼返信
アインシュタインみたいに変なもん発明するなよ
33.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 02:54▼返信
十で神童十五で才子二十過ぎればただの人なんて事にならないといいけどね
34.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 02:55▼返信
100人に1人って言われると大した事ない感じだな
35.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 02:56▼返信
人類を一つ上のグレードまで引き上げてくれ!
36.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 02:56▼返信
バイトはバカだから統計学でいう1%がガバガバな数字なのもわからなかったんだよ(苦笑
ちょっと考えれば100人に1人、つまり小学校全体で数人のアインシュタインを超える天才がいるのがおかしいと気づくはずなんだけどねえw
37.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 02:59▼返信
ファラデーのような完璧超人は100年に1人レベル
38.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 03:00▼返信
アインシュタインより頭良い奴多すぎw
39.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 03:08▼返信
知能が成熟してくる18歳から20歳の時にIQ160叩きだしたらそいつはマジモンの天才ろうな
12歳でIQ160なら20歳のIQ120クラスの秀才と同格の知能ってとこだろう
これから順調に成長していけば更に上を目指せるけど、大して伸びなかったら秀才止まりでしかない
40.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 03:16▼返信
東大は同世代の0.3%だからそっちの方がすごいじゃん
41.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 03:20▼返信
IQによる天才とアインシュタインのような思考実験が得意な天才では使ってる脳機能が違うんだろうな。
本当は長距離選手だけど、短距離(IQテスト)でも結構いい成績みたいな
42.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 03:22▼返信
>>36
100人に1人じゃなくて全人口の上位1%だぞ
100人のテストなら1位、1000人のテストなら10位以内って事だ
43.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 03:42▼返信
大学は理科系に入るだろうね。
この子なら自分で何かを考えて生み出せるだろうね。こういう生産する側の人間は貴重。
44.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 03:46▼返信
>>40
全然意味違うだろアホか
45.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 03:49▼返信
ちょくえちょくえ!
46.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 03:51▼返信
あまり騒がずに放っておいてあげて欲しい。
メディアに出すと頭脳の無駄遣いになるし、有害でしかない。
47.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 03:53▼返信
その頭でどこでもドアを作ってくれ
48.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 03:55▼返信
なんかすごい発明してください
49.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 03:57▼返信
エセック・ス臭
50.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 04:02▼返信
世界一IQ高い人も女なんだよなー
51.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 04:13▼返信
司法試験で100点満点取れそうだな
52.投稿日:2015年09月10日 04:16▼返信
このコメントは削除されました。
53.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 04:20▼返信
ただの早熟で終わらないことを祈ってます
54.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 04:25▼返信
てかすごい天才って男しかいないじゃん

なんかすげーIQ高い女いたけどしょーもない人生相談みたいなことしとったでw
55.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 04:32▼返信
頼むから宇宙開発に関係する研究してくれよおおおおおおおおおおおおおおおおおお
56.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 04:37▼返信
なんかすごい人工生命体作ってほしい
成長したら神になるようなやつ
57.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 04:37▼返信
大人になってもIQの数値そのままなら確かに凄そうだが...
58.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 04:39▼返信
IQ高くても発達障害だったら人生まっくらだけどな…IQは平均値が1番やで
59.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 04:43▼返信
飛び級やらして早くから大人の世界に一人出されて、周囲の大人の好奇心や嫉妬で落ちぶれていかなきゃ良いが
60.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 04:43▼返信
>>36
頭わっるw
61.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 04:44▼返信
>>51
女だしな
62.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 05:04▼返信
大量殺戮を他人のせいにして舌出してるようなクズにだけはなるなよー
63.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 05:12▼返信
>>23
IQは年齢ごとの偏差値
64.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 05:19▼返信
だったらアインシュタイン超える功績出してみろやw
65.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 05:27▼返信
ちゃんと周りが支えてやらないと
高IQは不幸になる
66.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 05:56▼返信
おまえらも将来を期待されてたんやで
67.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 06:05▼返信
1パーってたいしたことなくね?w100人に一人いるんだろ
68.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 06:06▼返信
>>61
発想が能無しのキモオタそのもの
69.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 06:11▼返信
結果が出せないならIQ高くてもゴミ
70.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 06:18▼返信
IQ高い=なんたら~って訳でもないのに…オマエラときたらw
71.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 06:22▼返信
知人に、凄い頭が良いけど、無茶苦茶に不器用な奴が居てさ…
知恵の輪とかね、しばらく眺めて「なるほど!」とか解ったみたいに言うんだけど…あり得ない角度に腕をひねってたりね…机に「ガンッ」て手をぶつけたりね…
ガンプラのガンダムの「ツノ」を必ず折っちゃうとか…
お気に入りのエッチビデオを母親に捨てられて…EDになっちゃったりね…
72.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 06:40▼返信
神童か
オレでもなれるかな
73.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 06:51▼返信
凄さの割りに全人口の1%ってなんかおかしくないか。
100人に1人のレベルではないような気がするんだけど。
74.投稿日:2015年09月10日 06:52▼返信
このコメントは削除されました。
75.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 06:54▼返信
アインシュタインが同じテストを受けてるわけじゃないからなー

偉人とされる人のIQって信頼性があると言えるほど妥当な値なのかな?
76.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 06:57▼返信
>>72
なれるなれる
役所行って『神童』に改名すればいい
無理なら芸名、コテハン
周りに僕、神童だよって言い続けりゃ周囲が『アイツは神童だ』って言ってくれるよ
77.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 06:58▼返信
>>74
せめて名前
群れた布地にしろよ…
78.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 06:59▼返信
iqテストって誰が作ってるんだ?
やっぱり賢い人が数人集まって作るのかな
79.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 07:07▼返信
IQは子供の方が高いスコアになりやすいので
歳食ってから高い数値の方が凄いんだけどね
80.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 07:09▼返信
この記事読むと百人に一人はアインシュタイン並の頭脳を持ってるって事になると思うんですけど
81.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 07:12▼返信
は?
どこにあんな天才物理学者がいるんだよ
82.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 07:13▼返信
>>42
いやだから100人に1人だろ
83.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 07:20▼返信
でも、人間って結局宇宙を旅したり解明する事は出来ないんだよねw
84.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 07:35▼返信
iQって結局なんなの?学力とは直接関係ないっていうし
85.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 07:36▼返信
IQってけもなんなん?学力とは関係ないっていうし
86.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 07:38▼返信
全人口の上位1%ってエリートすぎるだろ
87.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 07:42▼返信
子供って高IQ出やすいんじゃなかったっけ
88.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 07:44▼返信
でもお前将来ハゲじゃん?
89.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 07:45▼返信
え???
全人口の1%ってめちゃくちゃ多いじゃん?????

正しくは、全人口の0.00001%くらいなんじゃないの?
90.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 07:49▼返信
IQって所詮は成熟度評価だからな
若いのによく知ってるねってだけの話
91.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 07:51▼返信
>>85
IQでggrksって思ったけど、検索上位に出てくる某まとめが糞過ぎwだから見なくていい
「知能指数 Wiki」で見たほうが良い
92.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 07:52▼返信
ん?
全人口の1%か。
PS4ユーザーより多いな
93.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 07:59▼返信
まあベルクカッツェと同じIQの俺の敵ではないな
94.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 08:00▼返信
親は苦労するけどな
95.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 08:12▼返信
この子にしか理解できない理論とか生み出して欲しい
96.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 08:39▼返信
95
それを言うなら生み出せない理論ね
この子しか理解できない理論は意味ないよ。
97.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 08:44▼返信
日本だとこういう子は嫉妬と出る杭で潰されるから海外でよかった…。
98.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 09:10▼返信
12歳のラインでは頭いいんだろう
アインシュタインの晩年になったら平均レベルになる可能性も否定できない

自分も子供の頃のIQテストは140くらい出たけど
おっさんの最近やったら85しか出なかった
99.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 09:19▼返信
ライス元国務長官はlQ200じゃなかったっけ?
実年齢が何歳の時の数値かは知らないけど
100.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 09:24▼返信
>>90
これな「子供のわりに」ってのがポイント
IQは実年齢を基準に算出するので12歳時にIQ162でも中身が成長せず同じままなら
年齢の上昇と共にIQもガンガン下がっていく
つまりIQ計算の仕様から、早熟な子ほどIQが高く出てしまうように出来ている
要するに子供の頃の数値は当てにならない
101.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 09:32▼返信
大人になった頃にはどうなってるだろうね
子供の頃は神童と呼ばれたのに大人になって結構普通になってたとかならないのかな
102.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 09:48▼返信
あとは実戦で活きるかは別の話
どれだけの環境を用意するかが問題
神童も大人になればただの人になんて諺もあるしな
103.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 09:59▼返信
頭いい人うらやましい
104.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 10:10▼返信
ブレイクスルーの波が来たのかと思ったら普通のことなのか
105.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 10:13▼返信
こういう人がいたからって
世の中から
戦争や病気がなくなるわけではないからなぁwwwww

だから何?ってレベルの話だよね・・・・・
106.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 10:32▼返信
1%ってことは同等以上の知能指数の持つ人間が700万人はいるのか。なんだかよくわからんな
107.投稿日:2015年09月10日 10:39▼返信
このコメントは削除されました。
108.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 10:46▼返信
IQテストが高いだけじゃダメなんだけどね・・・。
109.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 10:50▼返信
ものすごくどうでもいいな
110.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 10:58▼返信
IQテストの問題ばかり解いてたら高い点数出せるだろうさ
親がメンサに入会させたいからってそういう家庭教師したんやろな

誰か量子力学の天才さん早くタイムマシン考えてよ
111.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 11:12▼返信
州の名前で内容が入ってこない俺は低スコア
112.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 11:31▼返信
IQよりも今は魚の名前とか覚えまくってる奴とかのほうが役に立ってるイメージ
113.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 12:07▼返信
アインシュタインて子供の頃は頭良くなかったんだよな
114.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 12:17▼返信
スコーピオンに入れぉw
115.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 12:31▼返信
1%ってめちゃくちゃ多いよね
アインシュタインを超える天才ってそこらへんにいるんだね
116.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 13:07▼返信
数字上1%だの2%だの出てるだけで
一般レベルからしたら、たとえば30%以上は天才で
それ以上は一般人には等しく天才に見えるんだし数字は無意味
117.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 13:12▼返信
1%もいたら普通の事なんじゃないか
100人に1人もいるぞ
1億人にひとりレベルならニュースだろうけど
118.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 13:26▼返信
情緒面が発達したら、この子、自殺しちゃうかもね。
人間は程ほどにバカだから生きていける。
自分はアメンドーズなら見て見たい気もするけどw
まあ、そんな都合の良い事もないか。
得てして自身では許容しがたい何かだろうね。
119.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 13:28▼返信
そして、自殺の理由は不明だ。賢いんだから。
僕らには分からんよ('∀')
120.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 13:33▼返信
※115
アインシュタインより頭の良い奴なんていくらでもいるよ
ただ、その内の誰一人としてアインシュタインを超える偉業を達成したものがいないだけで
121.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 13:43▼返信
ウェクスラーと田中ビネーとキャッテルと方法が違うんだから比較しても意味はない
122.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 14:00▼返信
1%って多すぎない?
4クラスに1人やん。
123.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 14:30▼返信
>>118
こういうウルトラバカってIQいくつくらいなんだろ
124.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 14:40▼返信
IQいくら高くてもそのまま才能埋もれて畑やらやって一生を終える人も居たり
IQ低くても努力をして一生懸命学んで1つの物を作り上げる人も居たり。
結局IQって高いからどうって事もそんな無いんだよね。
125.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 15:13▼返信
俺のIQってたぶん100無いと思う・・・今・・・
126.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 15:51▼返信
IQテストはクソゲー
その時のコンディションやテストの種類で軽く20以上差が開く
127.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 16:55▼返信
1%が多すぎって言ってる奴が馬鹿すぎて草。
意味がわからないなら本当に馬鹿だからお前らIQ90~100だろうな。
128.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 18:07▼返信
>>120
頭の良さって色々あるからなぁ
アインシュタインはまた違った方向にも頭が良かったんだろうね
129.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 19:35▼返信
>>127
小学校中学校の学年に2~3人はいるレベル
普通に多すぎ
130.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 20:40▼返信
アホでもIQテストばっかやって答えわかってれば
必然とIQ高くなるってはっきりわかんだね
131.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 21:16▼返信
どう使うのか、どう使われるのかが大切。
132.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月11日 00:10▼返信
>>127
わからん。どういう意味なん?
133.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月11日 00:52▼返信
一番最初しかわからんやったorz
134.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月11日 01:17▼返信
>>39
そもそも大人になったらIQなんて機能しないんじゃないの?
30歳と40歳でどれだけ知能に差があることやら
135.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月11日 08:43▼返信
そもそもIQを理解して無いやつばかりやないか…このコメント欄は…
136.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月11日 17:47▼返信
IQなんてクイズですよ
137.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月11日 20:29▼返信
ここのコメント欄IQひっくww
くっさww

直近のコメント数ランキング

traq