• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






Apple Pencilは15秒で30分間使える脅威の高速充電
http://www.gizmodo.jp/2015/09/apple_pencil1530.html
150910applePencilCharging


記事によると
・今回の発表会で登場したiPad Pro専用のApple Pencil。実は15秒充電しただけで30分間も使えるという、とっても速い充電速度

・ちなみにフル充電すれば12時間使える仕様になっています。

・充電方法はApple Pencilのマグネットキャップを外しiPad ProのLightningコネクタに指すだけ。












- この話題に対する反応 -


・いや,脅威の充電じゃなくて,それくらいしか消費しないからだろ

・そもそもペンで一日持たないとかないし。SurfacePro3のペン一年たっても電池切れんぞ(´・ω・`)

・これ使いたいだけで、iPadPro が欲しくなる。










スマホの充電とかも最近のはえーなぁと思う






Fate/stay night [Unlimited Blade Works] Blu-ray Disc Box Ⅱ【完全生産限定版】Fate/stay night [Unlimited Blade Works] Blu-ray Disc Box Ⅱ【完全生産限定版】
杉山紀彰,植田佳奈,川澄綾子,諏訪部順一,下屋則子,奈須きのこ,TYPE-MOON,深澤秀行,ufotable,三浦貴博

アニプレックス 2015-10-07
売り上げランキング : 34

Amazonで詳しく見る
メタルギアソリッドV ファントムペイン SPECIAL EDITION Amazon.co.jp限定特典 マハト短機関銃 ヴァイス/パーソナルバリスティックシールドホワイト/マザーベーススタッフが取得できるDLC付メタルギアソリッドV ファントムペイン SPECIAL EDITION Amazon.co.jp限定特典 マハト短機関銃 ヴァイス/パーソナルバリスティックシールドホワイト/マザーベーススタッフが取得できるDLC付
PlayStation 4

コナミデジタルエンタテインメント 2015-09-02
売り上げランキング : 5

Amazonで詳しく見る

コメント(149件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 12:00▼返信
はちまはゴミ
2.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 12:01▼返信
アップル製品なんて誰が使うんだ
3.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 12:02▼返信
アンチが必死
4.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 12:02▼返信
イサイビビットにするわ
5.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 12:03▼返信
充電中絶対折れるだろこれ。
6.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 12:04▼返信
早いんじゃなくて総量が元々少ないんじゃないの・・・
7.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 12:04▼返信
iPad Pro専用
iPhoneで使って壊れるとかになったら
壊す人続出しそうだなw
8.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 12:04▼返信
たった12時間しか使えないとかゴミ
9.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 12:05▼返信
電池と別に大容量コンデンサ積んでるんだろうな
10.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 12:06▼返信
メモリー不足で情報記憶がし難いわけね
11.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 12:06▼返信
12時間あれば充分だろw
12.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 12:07▼返信
そんなもんだろ
13.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 12:08▼返信
ゴミゴミ言ってる奴うるせーな
自己愛なんちゃら障害ってやつじゃねえの? サムソンでも使ってろ
14.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 12:08▼返信
あいふぉんはノーセンキュ
15.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 12:09▼返信
手の小指側画面につけててもペンしか反応しないならほしい
16.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 12:10▼返信
すまん電波悪いとペン機能無いの?
17.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 12:10▼返信
チョッパヤって……。キチガイ民族の言葉と思った!w
18.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 12:11▼返信
lighteningテコで破壊する人続出しそう
19.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 12:11▼返信
ゴミすぎ
20.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 12:11▼返信
書いてあるけど、高速充電じゃなくて消費電力が少ないってだけだよね
21.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 12:13▼返信
プリンストンの安物ペンタブと同じ
まあバッテリーいらずはワコムに特許抑えられてるから仕方ない
22.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 12:13▼返信
アップルは電化製品じゃなくて
芸術製品だからね
23.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 12:14▼返信
そもそも消費電力少ないだろうからそんなものでしょ
特別凄いとは思わないんですが

>>13
こんなとこ見てないで早く並んでくれば?
24.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 12:14▼返信
むしろペンに充電が必要ってのが駄目だろw
Wacomの電源や電池不要ペンを採用しない無能。
25.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 12:15▼返信
iOSがゴミ
26.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 12:15▼返信
ペンに手とかが強くあたって
ポッキリ端子が折れそう
27.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 12:16▼返信

ゴキブリこれにどう答えるの?
28.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 12:17▼返信
つけペンなら1分もたないから充分だろ
29.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 12:17▼返信
>これ使いたいだけで、iPadPro が欲しくなる。

クソワロタw これが信者ですかw
30.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 12:19▼返信
15秒=30分
これって”ウリ”になる?
個人的にならないと思うんだけど
31.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 12:20▼返信
これは欲しい層がまっぷたつよね。

仕事がクリエーター、趣味が画像関係、絵師は喉から手が出るほど使ってみたい。
一方、普通の一般労働者、趣味は読書ネット、ゲームとかの人はまったく無縁製品という
32.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 12:21▼返信


いや
ほかのペンでも変わらんだろ・・・
アップだから凄いことやった
みたいな風潮きもいよ・・


33.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 12:21▼返信
ワコムのタブレットのペンなら電池要らないやん
34.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 12:22▼返信
まあペンの位置ここにありますよという微弱電流しか使わないからな
35.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 12:23▼返信
ペン側に電力使う時点でクソやんけ
36.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 12:23▼返信

アホン持ち上げたバカの売り文句が笑えた
傾きを検知してモニタに映った水面が傾くわけだが、

「ビール飲んでる気分になれるからアホンはすごい!」


これはww

そんなもん、遥か前のNECのなんとかボトルでもできてたってのw
37.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 12:23▼返信
ワコムが特許抑えてるからです
38.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 12:24▼返信
>>32
ワコムのペンはそもそも電源自体不要なんですが
39.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 12:24▼返信
>>31
お前が”クリエーター”で無いことだけは分かった
40.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 12:24▼返信
あ、充電しなきゃ使えないんだ……
41.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 12:24▼返信
そもそも、こんなんいらんわ、って言いたいが、絵を描きたい人とかにはいいものなのかね?
42.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 12:24▼返信
なんで充電必要なの
43.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 12:24▼返信
ペンを充電しないとつかえないの?





間違いなくゴミだな
44.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 12:24▼返信
そもそもペンタブのペンは充電いらねえじゃん
45.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 12:25▼返信
(・ω・)パヤパヤ
46.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 12:25▼返信
りんご信者は基本的に情弱だから大丈夫
これも絶賛
47.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 12:26▼返信
>>32
クリエイト職の人はPCのツールアプリがそのまま動いて電池不要ペンで操作できるWindowsタブレット使いますよ、というか既に使ってますよw
48.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 12:26▼返信
ペンまで充電する時代かよ・・
最近の機器はどれもこれも充電ばっかりでコンセントの数が足りねーよ
49.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 12:26▼返信



アホッド発表時のジョブズ「stylus? Yuck!」(タッチペン?バカじゃねえの!)


50.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 12:27▼返信
31
クリエーターがこんな中途半端なもの使う訳ねえだろ…
必要ならとっくに液タブ使ってるわ
51.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 12:27▼返信
iPhone6sには失望した
52.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 12:27▼返信
ペン型急速充電器で15秒=30分使えるようになるのかと思った
53.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 12:27▼返信
スティーブ・ジョブズ氏「スタイラスか?ボツだ、誰が望む?すぐなくしそうだ」
54.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 12:27▼返信
>>47は>>31宛だった、>>32すまんk
55.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 12:29▼返信
ありがとうアップル!すでにこの世にあるものをまた発明、しかも自分たちで売っているものをまた別の言い方で売りつけるようとする姿は・・すごく革新的だったと思う!!
56.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 12:29▼返信
>>5
おまえのだけがなw(^o^)
57.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 12:30▼返信
>>53
伝説の初代iPhoneプレゼンか
58.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 12:30▼返信
ペン先がツルツルプラスチックっぽいんだよな
だとしたら最悪
液晶に直接描くならフェルトみたいな摩擦力高くないと
59.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 12:31▼返信
>>41
絵描きはとっくにワコムのタブレットか液タブ使ってる
まあMacの周辺機器として使えるならMac使ってる絵描きなら買うんじゃね?
60.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 12:31▼返信
チョッパヤ?
61.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 12:32▼返信
アイホンまじかよと思ったらペンかよwww
62.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 12:33▼返信
【悲報】iPadがSurface化する
63.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 12:33▼返信
むしろそんだけしかもたないとか頻繁に充電しなきゃならんがな
64.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 12:33▼返信
なんでアップルはすでに市場にあるものを”新製品”だと信じさせることができるのか。別にディスってるわけじゃないが、これは一種の才能だと思う。
65.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 12:34▼返信
>>31
そこまでしてiPadで絵描きたいかね?
俺は仕事は液タブ・外ではWinのタブレットにもなるノートPCだよ。ペンに電池もいらねーし。

むしろiPadでお絵描きとか、普段絵を描かない人が触るモンだろ。
66.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 12:34▼返信
ipadpro Lightningケーブルオンリー
macbook usb3.1typeCオンリー
統一しろとうかLightningケーブルさっさと無くせ
67.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 12:35▼返信
Apple Pencilって字面だけでなんか笑える
ダサい
68.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 12:35▼返信
単六電池採用されるよりは遥かにマシかと。
といっても、ペンは付属品じゃないっぽいし買うことなさそうw
69.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 12:36▼返信
いまだにアポーなんて使ってる情弱なんているの?
70.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 12:37▼返信
紙とペンだけでいいだろ
71.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 12:38▼返信
>>67
Apple Watch
Apple Pencil
次は何がくるかな?w
72.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 12:39▼返信
でも結局デジ絵描くならPC1択なんだよなー
どうせレイヤー増えてくると重くなるし増設できんのは致命的
73.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 12:40▼返信
昔あった、なんだっけ、あの

ペンでなぞると、砂鉄か何かが上に浮き上がってきて絵が描けるってオモチャ

あれよりも退化してねえか

あれ電池なんかなかったよな
磁石ではあるのだろうが

74.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 12:40▼返信
「Apple Pencil」(約1万2000円)
75.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 12:40▼返信

ジョブズの過去発言を無視して、Androidの後追いで大画面スマホにする
ジョブズの美学を無視して、背面カメラが出べそになる
ジョブズの過去発言を無視して、iPadをSurface化してスタイラスペンを発売する

76.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 12:40▼返信




↓一方ロシアは



77.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 12:42▼返信
>>75
(^q^)アップル最高~
78.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 12:42▼返信
>>74
草、
でもアップル信者は喜んで買うから凄いよな
79.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 12:43▼返信
すでに信者の方々は
surface脂肪とかワコム脂肪とか好き勝手言ってます
80.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 12:44▼返信
絵を描く仕事してるけど自分は外で仕事することなんてないし
タブレットの使い道がない
そもそも小さすぎる
あったらいいかもと思うのは入院した場合ぐらいかな
81.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 12:45▼返信
>>73
2カラーせんせいとかでアマで探せばまだあるね
ペン先が磁石になってて板側が砂鉄だから電池不要
82.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 12:46▼返信
PCに近づけるならiOSとOS Xの垣根をどうにかしろと
83.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 12:47▼返信
アップルペニ◯?
84.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 12:48▼返信
話題に対する反応の通り、消費電力が少ないからだろ
85.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 12:49▼返信
99ドルだから1ドル130円換算で13000円+税で14000円くらいするんじゃないのw
86.投稿日:2015年09月10日 12:49▼返信
このコメントは削除されました。
87.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 12:50▼返信
84
そもそも世に出回ってる先行品は電源不要だからな
劣化品を堂々と誇る辺りがさすがアップルとしか
88.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 12:51▼返信
以上買えない人たちのひがみでした
89.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 12:54▼返信
>>87
ただ、筆圧効いてて電源不要のやつはwacomが直接出してるヤツ以外は
まともなのがないよ
90.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 12:54▼返信
マジで待ちきれねぇ・・アップル信者が行列を作る様を見るのが(笑)
91.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 12:54▼返信
いやいや絵描きクリエーターなら試さない手はないだろーw 採用するかは別としてw
そんなにウィンドーズ好きなら文句つけたい気持ちも分かるが
92.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 12:56▼返信
草多いやつってなんなんきもいんですけど
93.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 12:56▼返信
あれほどジョブズがスタイラスペン作りたがらなかったのに…
まぁ12インチなら仕方ないか
94.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 12:56▼返信
まーた馬鹿信者アイテムかw
95.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 13:00▼返信
他のガジェット扱うブログと比べると
ここは的外れなコメント率が異常で草生える
はちまはテレビゲーム記事だけ描いてろよ
96.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 13:00▼返信
>>91
そもそもsurfaceでもギリギリなのにモバイルタブレットのスペックで
まともな絵とか無理
97.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 13:00▼返信
>>91
サイズ的にメイン液タブにはならんから欲しがる人は限られると思うよ
昔ワコムの12型で今24型使ってるが
12型は小さすぎて正直失敗だった
98.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 13:01▼返信
>>91
だからすでに同じものがワコムから出てるから絵描きはとっくに使ってるってば
ペンは電源不要でMacにも対応してる
99.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 13:01▼返信
>>95
わかったから早く並びにいけよw
100.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 13:02▼返信
アップル「さぁ、信者さん財布の準備はできていますね!」
101.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 13:02▼返信
アップルウォッチですら絶賛してたんだし
これなんかもう出る前から神扱いだろ
102.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 13:04▼返信
絵描きとしてはアプリが出ないことにはなんとも
103.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 13:07▼返信
で、いつ爆発するの?

どうせ中国製バッテリーなんでしょ
104.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 13:09▼返信
>>99
うっせーぞてめー!!!
105.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 13:09▼返信
ipadproと専用アプリとコレ、3つ揃った時にどれだけ楽しく快適に絵を描けるかって話だよね
これだけを見て評価してもあまり意味ないと思う
まあでもipadproやコレは個人的にはアップルらしくない製品だと感じる
106.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 13:12▼返信
煽りはバイトだからほっとけ  軽い炎上狙うように指示されてるから
107.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 13:24▼返信
反応コメントで全て解決してるじゃん
高速充電じゃなくて消費量が少ないんでしょ
記事稼ぐためにわざわざ誤認させるタイトル記事書くなよ
108.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 13:25▼返信
ボン!
109.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 13:28▼返信
iPadに挿すって、iPadと同時充電はできないってこと?
110.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 13:28▼返信
こんなん信者しか買わないだろ
111.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 13:29▼返信
WACOMのペンは充電いらないんやで・・・充電いるとか糞だろ・・・・
112.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 13:47▼返信
ソニーのBluetoothレシーバも1分充電すれば一時間もつが。
113.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 13:48▼返信
ジョブズの精神が具現化したかのような、、、感動する製品だな、、、
114.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 13:48▼返信
いや、ワコム信者はかなりピリピリしてるみたいで面白いw
115.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 14:00▼返信
>>114
信者っていうかマジでまともなスタイラスがwacom以外無い
むしろ何とかしろと
116.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 14:01▼返信
Appleの今までにも普通に存在していたものを
あたかも自分たちが初めて発明開発したかのように紹介するテクニックには恐れ入るよ
117.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 14:04▼返信
アップルは他所をパクッて特許違反したらあとから権料払えばいいって
スタイルだからな基本はサムスンと変わらん

118.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 14:07▼返信
そしてなぜか上から目線の信者
お前の手柄じゃねーからw
119.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 14:16▼返信
充電が必要なペンなんて普通に考えても糞なのに
それでも絶賛するのが信者
120.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 14:20▼返信
>>114
アホか
まともな競合商品が出てくれたらバカ高い液タブの値段も下がって願ったり叶ったりだ
むしろこんな用途不明の中途半端なもん出さずに
どっしりデスクワークで使える大型液タブ出してほしいくらいだ
121.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 14:33▼返信
これコンセントに直で刺さるってことだよね?
折れないか?
122.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 14:35▼返信
結局iPadじゃまともな絵描きソフトが無いってのが
意味なしデバイスにしちまってるんだよ
Macで使えるならともかく
123.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 14:40▼返信
ArtStudioはかなり使ってるわ
キャンバスの回転も出来るし
124.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 14:49▼返信
充電無しにしろやw
クソすぎるw
125.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 14:51▼返信
PS4コントローラーのが充電早いな
126.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 14:52▼返信


ずっと昔からあるコンデンサ充電じゃん

こんなのは安いペンタブによくあるわ
127.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 14:54▼返信
情弱は値段で買わないだろうし、絵描きは性能で買わないだろうし
これって信者意外は買う理由がないような
128.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 14:56▼返信

ペンに充電や電池が必要なのは安いタイプ

つーかいまさらコレは古いよ
プリンストンの一万の格安タブ以下じゃん
129.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 15:00▼返信
信者用のアイテムですなぁ
130.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 15:14▼返信
電池式のペンなら単六の電池は一本200円とかだぞ。
すぐ交換できるしコスパも良い。
内蔵型だとバッテリーがへたって来たらペン買い替えってのもな・・。
131.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 15:20▼返信
ひっかけて折りそう
132.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 15:45▼返信
コレの利点は応答性だぞ。 電池がどうとかの問題じゃない。
ゲハブログ見てるんだから、ハードに最適化されたOSの利点くらい分かれよw
1フレームとかのレベルじゃない。 ミリ秒単位の応答性だ。
133.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 16:01▼返信
いや、これの一番の駄目さは充電時の格好だろう。その証拠にアップルもpvで見せなかったし、iPadプロのライトニングに差すんだよ❗

不恰好にも程がある。アップルならそこにまでこだわると思ってた。
134.投稿日:2015年09月10日 16:04▼返信
このコメントは削除されました。
135.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 16:21▼返信
>>133
何言ってんの、発表会のPVで充電シーン普通に見せてたよ

たしかにシュールだけどな
136.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 16:39▼返信
>>132
応答性になんでフレームの話持ってきてんの?
フレーム理解してないなら無理して米しなくていいんだぜ?
137.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 16:59▼返信
※136
じゃぁフレームで例えると、wacomのアレは約50fps、対してコレは240fps。
この説明でよろしいか?
138.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 17:07▼返信
逆に30分おきに作業中断するのは頻度多すぎるわ
充電できるペン置き絶対いる
139.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 17:30▼返信
あれ?詳しくないけど他の似たような製品て一ヶ月とかじゃなかった?
12時間とか30分でなんでドヤッてるの?
140.TPPにおける労働移動の自由は移民政策に相当投稿日:2015年09月10日 18:10▼返信

【TPPで奪われる日本の主権】

★ISD条項(儲けを追求する多国籍企業が日本政府を相手取って訴訟できる)

★国際投資紛争解決センター(アメリカに常設、 NAFTAでも明らかなアメリカ企業の高勝率)

★ラチェット条項(医療や食品、雇用等の日本国民の安心や安全を守る規制が撤廃されても、元に戻せなくなる)

※詳しくは関連問題を扱ったブログや書籍などで
141.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 18:50▼返信
充電式とかクソすぎ
142.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 19:18▼返信
電池式にして1年動作とかにしろカス
143.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 19:57▼返信
つーか最近のアップル関連記事って面白いくらい伸びねーな
6S記事もこんな感じで閑古鳥だったし
144.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 20:46▼返信
ワコムにはCC2があるし、そもそも出先で描くことがどれだけあるか……
少なくともツール面では使いやすいツールや使い慣れたツールがそのまま使えるCC2の方が明らかにいいでしょ
読み取り分解能や読み取り精度がどんなもんかそこらへんでも変わってくるけどどうなんだ?
動画見る限りだとワコムの液タブより描きにくそうだよね
145.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 21:52▼返信
そらそうだろ。ただのペンでスマホ並みの電池の持ちだったらただの欠陥品だろ
146.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 22:30▼返信
ワコムの殿様商売の牙城を早く崩して欲しいわ。
このクソペンじゃ多分ムリ。

ワコムに対する値下げ圧力ぐらいにはなるかもな。
147.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月11日 01:02▼返信
食品安全基準、医療、金融、保険、労働、著作権、放送、電気通信、士業、教育、郵政、公共事業等ほぼ全ての分野が対象
[TPP21分野]報道規制・企業権限拡大・参加国総貧困化 日本人叩き対立煽り世論工作他多数「サルでもわかるTPP」「日本人分断工作」で検索
148.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月11日 02:06▼返信
>>31
真っ二つというかその二種類以外いないよね?w
149.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 07:24▼返信
>>143
Appleに喧嘩売っても負けることが目に見えてるんだから
馬鹿も学習するのさ

直近のコメント数ランキング

traq