デスノート
http://wwws.warnerbros.co.jp/deathnote/countdown/
ソースには以下の文字
Keywords" content="DEATH NOTE,デスノート,デスノ,夜神,ライト,月,L,キラ,集英社,日本テレビ,日テレ,「映画」,公式,予告編,trailer,movie,ワーナー,ワーナー・ブラザース,邦画
映画『DEATH NOTE -デスノート-』公式サイト。
「これデスノートじゃないよ」ドラマ版ライトの雑すぎる言い訳が話題になりクソコラグランプリ開催www
https://blog.esutoru.com/archives/8324749.html

あーやっぱ映画かぁ。あと1話じゃ絶対畳めないもんな
藤原達也でてきたら面白いんだけどなぁ
![]()
Fate/stay night [Unlimited Blade Works] Blu-ray Disc Box Ⅱ【完全生産限定版】
杉山紀彰,植田佳奈,川澄綾子,諏訪部順一,下屋則子,奈須きのこ,TYPE-MOON,深澤秀行,ufotable,三浦貴博
アニプレックス 2015-10-07
売り上げランキング : 34
Amazonで詳しく見る
メタルギアソリッドV ファントムペイン SPECIAL EDITION Amazon.co.jp限定特典 マハト短機関銃 ヴァイス/パーソナルバリスティックシールドホワイト/マザーベーススタッフが取得できるDLC付
PlayStation 4
コナミデジタルエンタテインメント 2015-09-02
売り上げランキング : 5
Amazonで詳しく見る
日本の経済終わっテイル↓
読み切り時の消しゴムでも持って来るのか?
それとも回想とか以外では出ないのかな
応援ありがとうございました!!!!!
汐留先生の次回作に御期待下さい!!!!!
DVDは今冬発売予定です!!!!
腕千切れる
中国韓国のやつってコメ欄にマメにはっついて反日コメかいてるけど・・・
暇なの?
By the way
有田ふざけ過ぎ
ドラマは民王だけ見てた
え?同じぐらいの制作費使えたら普通に同じレベルになるだろ
それとも前より規模が小さいとかの情報でも出てるの?
二番煎じ、劣化版を映画にしてどうすんの?
純粋だな
売れたから続きがあると思ってるのか
予算はあっても役者の演技力はないから同じレベルにはならないだろ
前作は藤原以外は良い演技してたからな
ドラマにできなくて映画にしたんじゃ?
前触れもなく突然ルラギッタディエンドに撃たれて爆発するディケイド……
夏ミカン「ディケイドー!!」
お前本編中で変身中の士をディケイドって呼んでなかっただろ いいかげんにしろ!
ライブ感か? ライブ感がそう呼ばせたのか!?
見たことないけど
めんどくさ
なにその神展開
叩かれたよね
せいぜい惨めに爆死しろ
藤原を余裕で超えてる
結局ドラマで放送されたけど
これはいいのか?
完結させずに映画へ(ってことなのかな?)は特別ひどいが
あんなギャグドラマ、10分ありゃ畳めそう
それこそ比較されまくって叩かれるだろうに
飽く迄も新生DEATH NOTEとしての劇場版に留めておけ
やったところでどうせ前のが良かったで終わるんだろうし日テレは何考えてるんだかわからんな
やることがわかりやすすぎるわ
2時間くらいにまとめた総集編だろ
恥の上塗り
今回はドラマで最終回を銘打ってるから一応ひと段落つけてくれてると信じてるで
それじゃぁなければBPOに怒られて映画自体無くなればいいと思う
カスみたい作品を連発しやがって・・・
つまんねぇな
設定を結構変えているのにちょくちょく原作に中途半端に近づけたりするからたちが悪い
映画化のためライトのお父さんは孤独のグルメでいそがしくなるから
死亡ということで出演むりやりおろされたのか・・・
最初から炎上商法狙ってたし、今更か。
割とこれなら観たい
エヴァ「結末は映画館で」
仮面ライダー「結末は映画館で」
このレベルで金払ってまで観る価値は無い
キチッと完結させた上での総集編とかなら許すが。
ネタでみてた人にとっては堪え難い屈辱w
【TPPで奪われる日本の主権】
★ISD条項(儲けを追求する多国籍企業が日本政府を相手取って訴訟できる)
↓
★国際投資紛争解決センター(アメリカに常設、 NAFTAでも明らかなアメリカ企業の高勝率)
↓
★ラチェット条項(医療や食品、雇用等の日本国民の安心や安全を守る規制が撤廃されても、元に戻せなくなる)
※詳しくは関連問題を扱ったブログや書籍などで
映画で金払えってか
はい、解散
ドラマ最終回後に映画化決定テロップが流れる=荒れる
なぜなのか
最近のドラマ区切りもつけずに映画で最終回半年待てとか平気でやるからなぁ
そして映画でキラ対Fの最終決戦
これ
映画は大賛成!恐ろしく大コケしろ!!
テレビドラマの続きを映画で…
じゃなくて
昔やった映画の続きを新作映画で…
だったね。