関連記事
【【速報】『iPhone6s』発表!!9月12日に予約開始、25日から販売開始!iOS9は16日から配信されるぞおおおお】
↓
記事によると
iPhone 6s/6s Plus、各社の価格出そろう 「実質ゼロ円」消える
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150912-00000027-zdn_n-prod
・NTTドコモ、KDDI、ソフトバンクの各社で、iPhone 6s/6s Plusの価格が出そろった
・iPhone 6s/6s Plusは「実質ゼロ円」で買えるモデルが無い
・ドコモはMNPで、iPhone 6sの16Gバイトモデルで実質負担金(24カ月)は月額432円(税込)
・MNPで比較すると、KDDI(月額670円)、ソフトバンク(月額648円)なのでドコモが最も安い
・一方、機種変更ではドコモが月額1080円なのに対し、KDDIが月額670円、ソフトバンクが月額648円
ドコモ:iPhone 6sおよびiPhone 6s Plusの販売価格
http://www.docomo-de.net/11/2015091201.pdf
au:iPhone 6s|機種代金|料金・割引
http://www.au.kddi.com/iphone/ryokin/price-6s/
au:iPhone 6s plus|機種代金|料金・割引
http://www.au.kddi.com/iphone/ryokin/price-6s-plus/
ソフトバンク
http://cdn.softbank.jp/corp/set/data/group/sbm/news/press/2015/20150911_02/pdf/20150911_01.pdf
この話題に対する反応
・海外で買う値段の何倍にもなってますね(-_-;) また、月額負担金少なく見せかける実質負担金は詐欺です。
・キャリアヘビーユーザーの扱いを何とかして欲しい。家族割りとか該当者はいいが独身とかにはな~んにも無い!
・ここまで各社にきついノルマを課すアップルってブラック企業じゃないの?
・どう考えてもカルテルじゃん。政府はこういう不正から潰せよ。
・これ、docomoは機種変の料金なんとかしないとMNPで増えるより減るほうが多くない?バカなの?
・iPhoneをキャリアで買う時代はとっくに終わってる。キャリアは端末のサポートもしないから、AppleでSIMフリーを買うのが賢明だ。
ドコモは相変わらずMNP優遇なのか
かなり高く感じるけど、これも円安のせいなのかなぁ


幻影異聞録♯FE Fortissimo Edition(フォルティッシモ エディション)posted with amazlet at 15.09.12任天堂 (2015-12-26)
売り上げランキング: 1
ねんどろいど ご注文はうさぎですか? チノ ノンスケール ABS&PVC製 塗装済み可動フィギュアposted with amazlet at 15.09.12グッドスマイルカンパニー (2015-12-31)
売り上げランキング: 4
ゴキブリこれにどう答えるの?
ゴキブリこれにどう答えるの?
時間の問題なだ
クソペリア死にました
MACと同じように衰退していくのが目に見えてる中で
後二年使うのはしんどいな
MVMOで十分だと思うわ
恥ずかしくて使えんわ穢らわしい
どうにかして欲しいわ
MVNOだったわ
すまんな
貧乏人がiPhoneを買えないとなるといよいよほぼ互角だった日本のシェアも傾きだすぞ
だから日本では売れるんだよな
ないな
貧乏人が金額度外視で買ってしまうのがiPhoneだし
馬鹿やガキでは使えないスマホなんて欠陥品やん
使い手を選ぶなんて前代未聞だわい
で結局いつもと変わらんか逆に高くなる、と
どこで割安感を演出するの?
MVNOって大手キャリアの回線を又貸ししてるだけだから
ほとんどの人間がそっちに移動したらキャリアは利益を確保するために
MVNOへの回線レンタル料を上げるので結局同じか又貸しの中抜き分多く払うハメになる
知ってる人間だけが得をするという状態じゃないと成立しない
OSがなぁ
それな
大半のユーザーなわけないのにな
精神病院に行けよ、マジで(^◇^;)
マジで?
↓
自民になってついに政府が介入
↓
シムフリーと円安で電話会社に大打撃
↓
ハゲ「もうiPhoneを無料で配るのとか無理ゲー」
他社製品の売り上げを抑えないといけないとか独禁法でアウトちゃうんかい
月々割で値引かれてる部分は実際値引かれてるわけだけど詐欺なの?
ようわからん
早く辞任しろ
色はローズゴールドに決定してる。
そっちに流れるひと増えるだろうなー。グーグルフル活用してればAndroidのほうが便利だし
GooglePlayMusicも始まってitunesから乗り換えサポートしてるから困ることはないね
もう国産スマホと同じ土俵にすら立てない状況
すまんな林檎信者wwwww
未だにこういうコメント見ると悲しくなるなw
買ってやれよ…シャープ潰れそうだぞwwww
6sのシルバー予約したった
6s plusは5.5インチになって胸ポッケに入らないから
5インチのzen phone5でシャツによってはポッケに入らなかったから4.6インチの6sにしたわ
MVNOが安いのってキャリアのピーク時以外の
余剰設備を有効活用するためで
ピーク時は帯域制限するからだよ
通信品質には結構差があるから
気にする奴は結局キャリアに残ると思う
大半の人間が移動すると値段が上がるよりも先に
品質がかなり落ちてキャリアに戻るみたいになりそう
泥ユーザーざまあ
auはライブドアブログ書き込み規制かかりやすいし、うーむ
SBは論外
むしろ一括が一番安いから2年以内に変えるなら一番得なわけだが
Xperiaにリンゴのマークだけつけて出してもiPhone最高!とか言ってそう
スーパー機種変更しらんのか?
その4時代に言われてたいいところとやらを言ってみろよ
じゃあ円高ならいいコト尽くめなのか?
IGZO液晶で挽回しようとしてた頃は応援してたけど、会長か誰かが韓国企業に技術盗まれても怒るどころか「どうぞ使ってください」ってヘラヘラしながら言ってたのを聞いて勝手に潰れろと思うようになった
貧乏人はアンドロイドで我慢しとけや
買う場か減るだろw
4の頃の印象は良かったよな。
2年間持ち続ければ実質無料化、
高級なデザインと落とさないサイズ、
Retinaディスプレイとタッチの感度の良さ、
まさにこれがあれば良しという感じだった。
メモリは増えてるのかなあ
使いものにならない16GBだけがギリギリ以内って・・・
貧乏人が新モデルでたからってホイホイ買い換えようとするのが間違い
俺は別にスマホには、操作を即理解できて、自分がやりたい目的を即できるようなら別にアンドロイドでもいいんだわ
でもアンドロイドってできないじゃん
しかも、いろんな会社がラインナップをたくさん出してその時点で複雑なんだよ
スマホだけじゃなくて、どんな物でも使いづらいよりは使いやすい方が絶対に売れるし良いことなのはどの世界でもいつの時代でも不変だろ
あうと便器無事死亡
でも今、ノートパソコンなんて2~3万で新品買えるんだよね
しかもほとんどのユーザーが使用するのに問題ないレベルの性能で
それに比べりゃスマホが高すぎるわ
ノートパソコンの性能で、片手で持って片手でいじれて、通話できるって時点でノーパソと比較にならないでしょ
あの手の最先端半導体技術は小型化にして性能上げるってのが一番コストかかるし大変なんだぞ
アメリカでも2年縛りで16GBが199ドルなんだから、
今の円安のことを考えるとむしろ安いんだよなぁ。
6Sが出たら5Sを買い、7Sが出たら6Sを買え
そしたら安く買える
直観的に即理解できて、初めていじっても何をやるかもすぐにできる
今後機種変更時も速攻で設定引継ぎ可能
そういうのがあれば、アンドロイドに乗り換えてもいいよ
SIMフリーモデルとキャリアモデルの違いをいまだに理解できてないチンパンだろ
こんな調べりゃ即理解できることも、理解できないからiphoneすら買えない貧乏底辺奴なんだけどなw
設定引き継ぎもアカウント設定するだけでできるし、
ある程度のリテラシーがあればすぐ直感的に使えるはずだけど、
知能低そうなお前には無理だからガラケー使ってればいいよ。
支持する阿呆に 使う阿呆
あと画面の綺麗さもiPhoneのが好み
以前はSIMロックのせいでユーザーはそうせざるをえなかったんだよ。
大手キャリアで2年を過ぎた後も使い続けようとしても
まったく料金が下がらないどころか逆に上がるような設定だったし。
(つまり大手キャリアは2年で半強制的に新品に買い換えさせる費用も含めているから料金が高い。)
今年からSIMロック解除が義務化されたことで、やっと3年目以降もスマホを使い続けて
MVNOの安い回線にする選択肢もできたから、多少はまともになるのはこれから。
今のAndroidがめんどくさいって何故なのか。
必要以上にいじくり回そうとしてるだけじゃないか?本当に大勢にとって難しいなら
キャリアもメーカーもこんなにAndroidは
採用しないぞ。
要らないしね
その世界で一番売れてるのはアイホンじゃなくアンドロイドやで
いかに端末代の負担をキャリアがデータ通信として上乗せしてるかってことだ
死滅してしまえ
これで基本料で毎月いくらだよw
おまえがなw(^ω^)
【TPPで奪われる日本の主権】
★ISD条項(儲けを追求する多国籍企業が日本政府を相手取って訴訟できる)
↓
★国際投資紛争解決センター(アメリカに常設、 NAFTAでも明らかなアメリカ企業の高勝率)
↓
★ラチェット条項(医療や食品、雇用等の日本国民の安心や安全を守る規制が撤廃されても、元に戻せなくなる)
※詳しくは関連問題を扱ったブログや書籍などで
10年以上使ってるのに値引き額がほぼ同じというね
iPhoneには数千円レベルの激安端末がないからね。
売れてるのってそういう端末でしょ。
フリー版輸入した方が良いわ
後は対応バンドと技適対応か?
じゃあ値段下げたら。どの世界もとか言っておきながら言い訳ってダサいな
しょうもない
どのキャリアも同じ料金ですよ^^
って言われて普通に契約しちゃうんだろw
どこの国で3万で買えるんだよ?www
馬鹿だ。馬鹿がいる。
そんな安く輸入できるんなら、
わざわざ中国人が日本で買い漁ったりしないんだよなぁ。
Apple製品はどこの国で買ったところで、
キャリアなしならほぼ同じくらいの価格設定だし。
採用に関しては選択肢がほかにないからだよ
一度デファクトスタンダードになると新しいものに乗り換えるのはかなり難しいし
まあ、ちなみにAndroidで複雑になっているのは、メーカーやキャリアごとに違う仕様のせいだ
余計なものをごちゃごちゃつけるからややこしくなる
うんなわけがない
関税や為替があるから値段は結構違う
ちなみに日本はこれでも安いほうだったりする
中国人が買いあさるのは、関税が17%というものすごい金額をかけられてるせいだよ
格安航空券つかって日本に来た場合3つ売れれば元が取れるといわれてるからね
下げてどうすんの?
ほんとに泥真理教の信者って意味不明な事しか言わないな。
お前が意味不明だわ。どんどん論点逸らしてんじゃん
横だが下げてどうすんのってその激安端末に対抗すればいいじゃんってことじゃないの?
おまえもなw(^ω^)
ドコモは5sをかなり売ってるから
機種変優遇しないとヤバいんだがな
機種変用に珍しく一万のクーポン出してるけど
カケホで他社より割高だしな
ただのネット強制した上乗せ分割払いだろ
何が0円なん?
だからそんなのに対抗する事自体が意味不明だけど何言ってんだ?
そもそも企業の目的って利益を出すことであって
シェアを得るのは手段の一つであって目的じゃないぞ。
泥陣営なんて数だけは売れてるけど大半は赤字で死屍累々だろ。
しかも16gだとosやらなんやらですぐ足りなくなりそうなんでしょ
なんでバランスが良さそうな32g廃止したんだろ
キャリア縛り無しのフリー版は確か649ドルとかだったよね。
店頭での価格表示が最低価格~だから少しでも低い価格で表記するためにも16GBが必要なんだよ。
結局、通信料さえ安くなってるなら、実質価格が高くてもあまり問題ない。
というか、今まで通信料が高い+本体無料って感じだったからな。
総額6千円程度で収まるなら今までと変わらない。この額より多いなら問題だがな・・。
107がお前さんかどうかは知らんが泥で売れてるのは激安端末って言いつつそんなの扱いなのか
横だけどさ・・。
アンドロイドが売れてるのは中華とかの激安端末なんだけど、それって
アップルどころか、ソニーもサムソンも、ふつーのメーカーではどこもその値段じゃ作れないでしょ?
ソニーに6千円でエクスペリアを作れっていうようなものだよ。
話がいろいろとごちゃごちゃしてるんだけど、まずアンドロイドがシェアをとってる!っていうときの「シェア」は例えて言うなら100円ショップの時計が、時計のシェアをとってる的な意味なんだよ。
でも、時計の利益とかウリアゲとかの話をするときには、100円ショップの時計なんて除外されて話が進むだろ?そういう話なんだよ。アンドロイド信者がアンドロイドが一番売れてる!って話をするときのアンドロイドは、言ってみたら中華以外の誰も作れないアンドロイドなんだよな。
つまり世界で売れてるっていうときのアンドロイドは、スペック的に初代アイフォンにすら劣って、さらにまともに動かないモノなんで、少なくとも話題に上げるには不適切なんだよな。
まぁ初代アイフォンですらyoutubeの動画とかはふつーに見れるわけでそれ以下のスペックでもありがたがって使う人が世界中にたくさんいるんだけど。
相変わらずショボいスペックなのに
どんどん値上がりしていくな
16GBでも9万円てw
俺は111はこういうことを言ってるんじゃないの?って言っただけだから正直俺に言われてもな・・・
>>137
お前さんのコメ見てて思ったけど泥信者が泥がシェア取ってるっていうのは端末じゃなくてOSなんじゃないのかな?あと企業の目的は利益を出すことであってシェアを得るのは手段の一つであって目的じゃないっていうのはその通りだと思うわ
>スペック的に初代アイフォンにすら劣って、さらにまともに動かないモノ
こんなゴミが泥のシェア占めてるとは思えないけどな
1200万画素とか1700mahで9万円とか
6sは衝撃的すぎるだろ…
ペリアZ1でさえ
2000万画素、3000mahとかやで?
端末のシェアってサムスンじゃなかったっけ?
全然安くないと思うけど……
>>137.138
その理論で言うとiPhoneは50円の時計でなおかつシェアも低いということになってしまうのでは??
そんな金額のピンキリが激しすぎる物を例えに使ってる時点で全く説得力ないよ
欧州なんて日本より物価高いのに泥のシェア7.8割が当たり前
スタバ行ってきます。
いや、だからさー。アスぺなの?
アンドロイドが全世界で売れている!っていうときのシェアってのは中華アンドロイドが売れてるって話なの。ギャラクシーなんて1%ないくらいだろう。
そんで、ギャラクシーとアイフォンのシェアっていうときのシェアは、中華アンドロイドを除外して考えての話なんだよ。分かんないかな?その辺の空気?まずここを君が全く読み取れてないからおかしい話になってる。
キッチリ本体代金は払ってる。毎月払う8000円近い通信料に含まれて誤魔化されてるだけだよね。
>その理論で言うとiPhoneは50円の時計でなおかつシェアも低いということになってしまうのでは??
どう勘違いしたらそういう理論になってしまうんだろう?
アイフォンにしろギャラクシーにしろエクスペリアにしろ、高級スマホなんだよ。時計で言えば100円の時計じゃなくて10万する「ブランド時計」なんだよ。まずここが全く分かってない。何が50円の時計だよ。アホか。
英語で下に書いてある画像なのに何故かそれを読めない日本人が騒ぐ()
見たことない人なんだろうな。九十九電機とかで売ってるよ。その値段のタブレットでも動画がちゃんと見れるってデモしてる。
Androidのシェアが伸びてるのは、iPhone高くて買えない貧乏人が格安のAndroid端末を買ってるからだろうな。
しょぼいPCなら3台買えるレベル
キャリアの4~6はばら蒔き価格で寧ろiPhoneの方が貧乏人向けだったのに何言ってんの
毎回直営店でSIMフリー版買ってる人達は勿論別だが
キャリアはそれで本当に儲かるのだろうか?
うぇい!
キャリアで買うとiphoneのが安くなっちゃうから必死だね
泥のハイエンドと比べればiPhoneの方が安いんだが・・いつまで泥=安物という認識なんだか
無知って悲しいね
大半は安物じゃん。
まぁ、養分でもあっても、利益を得てる林檎ユーザー、養分取られるだけの泥ユーザー
写真とか動画とか以外で。
ぶっちゃけ宝の持ち腐れだろ。
奴のほうがよっぽどおかしい
端末購入する際に学生とか未成年のうちからローン組まされて云々の問題がちょっと前にあっただろ
もうちょい価格帯考えてから出せよって思うわ
そもそも出すペース早すぎるんだよ
そんなの扱いだろ。当然。
ちなみにスマホ業界全体の利益のうち92%がアップルが得てる状況。
そんな状況で8%のうちの一部を拾いにいく奴は頭いかれてると思うわ。
情弱ってのはアップルの2コア機より遅い4コアや8コア機使ってはしゃいでる奴の事?
今MVNOが成り立ってるには利用者がそれほど多くないからであって、
今後MVNO利用者が増えていけばどんどん制限がキツくなて通信品質も低下するぞ
結局安定性を求めるなら多少割高でもキャリア契約を選ぶしかないんだよ
auやソフトバンクユーザは、docomoで買えって事は、わかるが、
docomoユーザーは、docomoやめて、他で買えって事?
古いユーザーをなめてるとしかいえない。