• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





旅先で出身地でもないのに「名古屋から来た」と答える愛知県民
http://news.livedoor.com/article/detail/10584274/
1442122629267

記事によると
・愛知県民は旅先などで「どこから来たの?」と聞かれると、「名古屋から来た」と答える人がほとんどらしい

・バスツアー客に聞いて調べてみると、名古屋市民は1人もいないどころか、なかには岐阜県民も

・県民性研究の第一人者「愛知県の県民性は大きく3つで、劣等感・見栄っ張り・閉鎖的」「他県の人に市町村名を言ってもわからないから」「正直に出身地を伝えて「知らない」と言われたくない」

・なおトヨタのある豊田市民だけは別だそうな



この話題に対する反応


・ もう名古屋県にしてしまえば?w

・尼崎出身なのに「神戸から来た」という人が昔のバイト先にいました(実話)

・佐賀県人が福岡以外の場所で、「福岡から」と言うのと一緒。心の中で福岡の(隣)と唱えているらしい。

・ 名古屋発のバスに乗ってるんだから「どこから来ましたか?」に対して「名古屋から」と答えるのは間違っていない

・一方名古屋市民は愛知県民とは違うというプライドがあるので名古屋市民と答える。

・昔名古屋県民に散々千葉を馬鹿にされたのはコンプだったのかなァ。空港もTDRも俺が名付けたんじゃネェよと言いたかった

・三河の人で名古屋と言う人は少数、愛知と言います。尾張と三河は区別されてますから。 いい加減だね。

・本当は良くはないが、ある意味合理的。これはビジネスが上手い人が多いわけだよ。

















本当に名古屋市って名乗ってるんだろうか

でも名古屋と豊田以外の愛知の地名がぱっとでてこないのはある












三森すずこ5thシングル Light for Knight(初回限定盤)(DVD付)
三森すずこ
ポニーキャニオン (2015-10-21)
売り上げランキング: 1,733





コメント(336件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 14:46▼返信
愛知って言ってもわかんねー奴がいるのよ
2.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 14:47▼返信
三好から来たとか蒲郡から来たとかいってもわかんねーじゃん?
3.コメント5の男投稿日:2015年09月13日 14:48▼返信
愛知県人って恥ずかしいよな
このところ極悪事件ばかり起してる
同僚をボーガンで撃ったりとかさ
4.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 14:48▼返信
あっ…(察し
5.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 14:48▼返信
また草生やしバイトのクソ記事か
6.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 14:48▼返信
まあ愛知より名古屋の方が知名度あるだろうしな
7.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 14:49▼返信
神奈川を横浜とか
8.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 14:49▼返信
清水は北海道だっけか
9.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 14:50▼返信
茨城県民の自分はそんな劣等感など無くなってるわ
10.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 14:50▼返信
名古屋ってどこだよ
11.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 14:50▼返信
普通教育受けてて愛知分からんとかただのアホやんけ
12.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 14:50▼返信
名古屋にそんなにステータスねえだろ
トンキン23区に住んでるやつらと似た匂いを感じる
13.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 14:50▼返信
>>7
神奈川はまだマシだろう
愛知に比べれば まあお隣に東京有るけど
14.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 14:51▼返信
愛知より名古屋のほうが知名度があるんだろww
15.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 14:51▼返信
いちいち聞き返すバカの相手がめんどいだけだろ。兵庫より神戸、神奈川より横浜っていうのと同じ。さすがにクソ記事すぎ。
16.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 14:53▼返信
愛知って言われてもどこかピンと来ない
名古屋って言われるとそうなんだってなる
だからこれはわかるな
17.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 14:53▼返信
まぁこれぐらいなら別にいいんじゃねぇの?
「山形から来た」と言っても、マイナーな県を覚えてない奴は「それどこだっけ?」としか思わん
でも「東北から来た」と言えばだいたい通じるし
18.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 14:53▼返信
東海地方出身だけど、別に劣等感とかじゃなくて、愛知って言ってもわかんないから関東の人に愛知の事言う時は名古屋って言うよ。
19.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 14:53▼返信
全ては横浜が元凶
20.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 14:53▼返信
愛知知らないとか日本人じゃないだろ
21.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 14:53▼返信
ちいっせぇプライドと馬鹿にしてるようで
お前が愛知も知らんと地理のできない馬鹿扱いされてるんやで
22.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 14:54▼返信
西のやつはそういうかもしれないが
東の人間は言わないよ
23.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 14:54▼返信
京都は京都でも、

神戸より西の地域が京都を名乗ったら詐欺だと思うんだ。
24.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 14:54▼返信
カン国人が金って姓を名乗ってるのと同じだな
いやしい県民性だわ
25.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 14:54▼返信
>>21
名古屋に親戚いるんだけどさ
愛知って言われると咄嗟にわからない
冗談でもなんでもなくw
26.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 14:54▼返信
愛知って何が有名なんだろ………名古屋?
27.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 14:55▼返信
最近、名古屋コンプ多すぎだろw
28.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 14:55▼返信
見栄とかじゃなくてそのほうがわかりやすいと思ってるからだろ
馬鹿だねえ
29.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 14:55▼返信
出身地て聞かれて名古屋て言う人はいないだろ
どこから来たの?て言われたら名古屋の方から来たて言わないと伝わらないしな
30.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 14:55▼返信
田舎の話だろ?どうでも良いよんなこたぁ。好きにさせてやんなよww
31.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 14:55▼返信
>>26
トヨタ
32.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 14:56▼返信
横浜県から来ました
33.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 14:56▼返信
24

出た出たwすぐそっちに結びつけるアホw
34.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 14:56▼返信
これで劣等感とか言い出す奴のほうがかわいそうだな
35.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 14:56▼返信
名古屋って名古屋県にあるんだろ?
愛知って愛媛県の中にある市だろ?
36.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 14:57▼返信
リニアは名古屋を通過するべき
37.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 14:57▼返信
愛知だろうが名古屋だろうが田舎なのは変わらんからどっちにしろ田舎者丸出しっていうなw
38.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 14:58▼返信
消防署のほうからきましたー
39.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 14:58▼返信
29

ほんとそれな。どういう思考してたら見栄だなんだに結びつくんだろうな。
40.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 14:59▼返信
正直に愛知から来たと答えても
あぁ名古屋からですかと言うくせにw
41.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 14:59▼返信
日本の方から来たニダ
42.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 14:59▼返信

「神奈川」って言ったら「横浜?」
「愛知」って言ったら「名古屋?」って聞き返すアホだらけじゃん

知識が浅すぎ
43.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 14:59▼返信
韓国人 「日本人です」
44.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 14:59▼返信
神戸在住だけど、兵庫って言っても解らん奴本当に多いよ
県より近隣の市の方が有名なら、これはある意味当然
しかし神戸って答えると気取ってるとか言われることもある。どう答えろと言うのか
45.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 15:00▼返信
>>17
さすがに都道府県覚えてないのはそいつが頭悪いだけだろ。
町名とかならわかるが。
46.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 15:00▼返信
名古屋人だけどアメリカ旅行した時はトヨタ県民と偽ってたわ
アメリカ旅行が好きな先生から教わったけど名古屋じゃ通じないから便利だよ~^^って教わった
どうやら名古屋人は些細な詐称なんてのはどうとも思わないようだ
47.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 15:00▼返信
>>37

おまえが頭悪いの丸出しなのはわかった。
48.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 15:00▼返信
名古屋、神戸、横浜、札幌・・・
このあたりは隣接してる市なら名乗りたくなるかもな
49.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 15:01▼返信
まず普通に愛知って言うだろ
県民性とかアホくさ
50.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 15:01▼返信
東京で恥ずかしげもなく方言使う関西人よりましだけどね
51.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 15:01▼返信
169cm「170cm」
52.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 15:01▼返信
栃木、茨城、群馬の位置関係がわからん。

ひっくるめて東京でいいよ。
53.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 15:01▼返信
これは神奈川県民も参戦か。と思ったけど、
神奈川って横浜、川崎、横須賀、(地区名じゃないけど)湘南。とかあるからな。
54.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 15:01▼返信
そもそもどこから来たかで市町村まで追求されないと思うんだが
都道府県で良くね意味がわからん
55.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 15:02▼返信
都会人と見られたいからじゃないか・・・。

実家が田畑に囲まれているなんてなんかダサい。
56.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 15:02▼返信
田舎者は本当いちいち面倒くさいなw
陰気臭い田舎町の名古屋の何処がいいんだか
57.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 15:02▼返信
俺は安城市出身で普通に「愛知県の安城市」って言うけどなぁ
日本のデンマークと言われたことと三河安城駅のお陰でけっこうの人がわかってくれるよ
58.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 15:02▼返信
まるで日本人ニダ!と同じだな。
59.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 15:02▼返信
名古屋県が存在すると思ってる人が少なくない。
60.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 15:02▼返信
兵庫も神戸って言うなw
61.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 15:03▼返信
横浜の方がもっと多いだろw
てか、県庁所在地以外のとこに住んでる奴たいていそう
62.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 15:03▼返信
名古屋からきてんだから見栄でもなんでもない
63.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 15:03▼返信
韓国人が都合のいいときだけ「アジア人」を使うのと一緒か
64.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 15:03▼返信
神戸、名古屋、横浜はどの媒体でもこっち使うのが多いからなぁ
65.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 15:03▼返信
>>46

名古屋の人はそもそも名古屋人なんてバカな名乗りしないけど…
66.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 15:04▼返信
>>52
栃木、群馬、茨城3県は北関東という種別でな。東京とは明らかに違うんだそうだ
67.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 15:04▼返信
住んでるとこ以外の県でパッとしない市の名前なんか知ってるやついるの?
68.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 15:04▼返信
岐阜県民ww
69.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 15:05▼返信
三河の人間は死んでも「名古屋からきた」なんていわねーよwww
70.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 15:05▼返信
>>57
普通に知らん
71.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 15:05▼返信
というか名古屋の人間でなくて
周辺の三河や三重岐阜在住の人間の問題だよな
真の名古屋人は劣等感なんてない
72.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 15:05▼返信
三重県民が関西人を名乗るのと同じか?
73.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 15:05▼返信
ほぼ静岡寄りの三河の人間だけど、愛知って言うよ
74.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 15:06▼返信
>>54
有名なとこ以外市町村で言ってもわかる奴のほうが少ないだろうしな。
何でわざわざ市名で言うんだろうな。
75.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 15:06▼返信
愛知は愛媛と一瞬混乱するのは俺だけ?
76.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 15:06▼返信
豊田市民だけど愛知出身って言うよ
77.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 15:07▼返信
埼玉県人「さいたま出身です」
件名と県庁所在地が同じで大勝利wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
78.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 15:07▼返信
愛知県て言えば良いだろw
79.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 15:08▼返信
「どこから来ました?」
「愛知県です」
「ああ、名古屋ですか?」
「いいえ、三河地方の○○からです」
「はあ・・・」
 ↑
こうなるからや
80.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 15:08▼返信
ういろうの件で三重の虎屋を話題に出したら
三重県も名古屋だと言い出したりするしな
81.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 15:08▼返信
>>73
豊橋とか新城辺りの東三河人か。
名古屋出身とか絶対言わないよな
82.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 15:09▼返信
いわねー
愛知というわ
といってもわからないから
名古屋の二つ隣の小牧です

※79 同意
むしろ三河の人だと名古屋と一緒にするなとかいうよな
83.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 15:09▼返信
埼玉県民は大宮。
84.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 15:10▼返信
愛知県民は「三河と尾張は違う」「豊田は別」など県内で妙にプライドが高いが
外部から見たらそんな違いは全く解らないし、部外者に言っても伝わらない
なので仕方なくとりあえず理解されるであろう地名である名古屋を出す
・・・って事か?
85.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 15:10▼返信
>>83
いわねえよwwwwwwwwwwwwwwwwwww
駅前しか開けてないクソ田舎大宮なんてwwwwwwwwwwwwww
86.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 15:10▼返信
23区以外の東京の奴は絶対「東京」って言う
23区内なら区名で答える
87.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 15:11▼返信
こんな田舎でよく吠えられるよな
我が強いんだろうな、しかし名古屋かw
88.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 15:11▼返信
神奈川は有名どころが多いから、見栄の人より実際そこに住んでる人が名乗ってる方が多いからな。
大体は横浜、川崎、湘南、鎌倉、横須賀あたりがメジャーだな。
89.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 15:12▼返信
あっ、また水
90.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 15:13▼返信
>>79

どう考えてもそのやりとりの結果こうなっただけだよね。こういう記事って愛知叩けりゃなんでもいいやつが書いたんだろうけど。
91.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 15:13▼返信
旅先がどこかによるけど、新幹線とかバスとか大体名古屋スタートだし
どこから来たかっていう質問には名古屋でよくね?
どこ出身かって聞かれて名古屋市民以外で名古屋って答えてたら意味分からんけど
92.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 15:13▼返信
「名古屋市」って名乗ってるんじゃないぞ「名古屋」だ
言ってもわからないのだから正確に言うだけ無駄、「名古屋」で伝わるからそれでいい
名古屋のどのへん?て聞かれて始めて説明すればいい
93.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 15:14▼返信
>>88
相模原や秦野、小田原disってんのかよ?
94.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 15:14▼返信
ワイの親戚は豊田だから豊田市って答えるわ
親戚曰く豊川だの岡崎だの犬山だの言ったところで愛知のどこなんかわかんねえから名古屋って答える人が多いと思うって言ってた
95.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 15:14▼返信
県庁所在地使いたがる問題
96.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 15:14▼返信
県名を言わないところのやつって変なプライドあるから付き合いたくない。
横浜・名古屋・神戸・博多
97.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 15:15▼返信
人種とか居住地とか年齢とか性別で
何でもカテゴライズしようとしたがる馬鹿は消えてくれ
それを記事にするヤツもどうかと思うぞ
98.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 15:15▼返信
大阪民国はどこと答えてもブラックな地域だし粉飾することもできないな
99.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 15:15▼返信
出身は石…金沢です!
100.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 15:15▼返信
愛知県内でも、名古屋ですと嘘をつくのは名古屋に隣接する尾張地方出身者なの?
101.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 15:15▼返信
それ・・・神奈川県民にも言えるんじゃ・・・
どこから来たの? 横浜から!ってのと同じ・・・。
102.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 15:15▼返信
>>88

それも関東以外だと通じるの横浜と鎌倉くらいじゃね。なんとか湘南が入るくらい。
103.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 15:16▼返信
市役所の方から来ました
104.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 15:16▼返信
もう
説明がめんどくさいから「名古屋から来ました」って言うことはあるな

名古屋市から来ました なんていうのは周りでも聞いたことがない
105.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 15:16▼返信
愛知だろうが名古屋だろうが「ふーん田舎から来たんだね」で終わり
106.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 15:17▼返信
>>93
すまないw
107.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 15:17▼返信
>>87
だから交通死亡事故数がワースト1なのかw
納得した
108.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 15:18▼返信
宮城の奴の仙台率も調査してくれ
ついでに仙台って答えてる疑惑がある山形の奴も
109.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 15:18▼返信
政令指定都市なら直接名前出した方が伝わるからな
110.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 15:18▼返信
どうも愛知県民です
111.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 15:18▼返信
>>96

おまえみたいな偏見持ちは何県関係なくみんな願い下げだろ
112.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 15:18▼返信
なんか犯罪を海外で犯して捕まったら
「ザパニーズ」
とかいう糞尿喰らい千ョソ国の人擬みたい…………………\(^q^)/
113.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 15:18▼返信
愛知県って言われて
名古屋?って聞き返したりするかよw
114.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 15:19▼返信
これ
べつに名古屋に限らない


横浜↔神奈川 でも同じ
115.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 15:19▼返信
>>108
仙台とかいうクソど田舎の話なんて誰もしねぇよwwww
116.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 15:19▼返信
目くそ鼻くそ
117.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 15:20▼返信
名古屋犬
118.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 15:20▼返信
前に名古屋って何県だっけ? って言ってる人に何度か会ったことあるから
知名度が名古屋>>>愛知になりつつあるのかと驚愕したw
119.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 15:20▼返信
・横浜 → 神奈川
・仙台 → 宮城


あたりもそうじゃないかな

120.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 15:21▼返信
愛知でも名古屋でも変わらんだろ。
と思うのは、自分が東京の人間だからなのか。
121.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 15:21▼返信
>>108
山形県在住で「仙台から来ました」とか言ってるって事か?そんなの初耳だぞ?
122.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 15:21▼返信
本当に名古屋市出身の奴は愛知とは絶対に答えない
いや都道府県聞いてるんですけど、って時も名古屋って答える
123.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 15:22▼返信
東京、大阪、名古屋、福岡、札幌の五大都市圏

名古屋って格下の福岡札幌よりイメージ薄くね?
124.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 15:23▼返信
>>123
中京って別名だけにプライドは無駄に高いんだろうな
125.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 15:23▼返信
他にも石川を金沢、宮城を仙台…県庁所在地のほうが有名なところはだいたい例のやりとりあるんだからこんなのあげたらキリがないけどな。むりやり叩きたいだけのはちまがだいすきなクソ記事でしかない。
126.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 15:23▼返信
江戸末期には名古屋藩で明治初期には名古屋県だった地域は「名古屋」っていうが、元々愛知って名前が愛知郡からとっているせいか「愛知」には違和感があるんだよ
127.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 15:23▼返信
>>123
てか
大阪の前に横浜が入るんやが
128.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 15:24▼返信
>>122

都会育ちというプライドとかアピールじゃない?
逆に田舎育ちだと、今回みたいに出身を名古屋と偽ったりと。

みんな何故都会に憧れるのか・・・。
129.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 15:24▼返信
>>96
その4ヶ所の連中も、お前と付き合うのは願い下げだろうさ
130.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 15:24▼返信
>>123
その中ではむしろ福岡が一番イメージ薄い気がする
131.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 15:24▼返信
名古屋市民(笑)「名古屋って知ってる?」
一般人「名古屋?ああ。運転が下手な連中と、何にでも味噌を塗りたくって食べてる味覚障害の連中が多いクソど田舎でしょ。」
名古屋市民(笑)「あんぎゃー!!!おんぎゃー!!!」

名古屋ンゴwww
132.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 15:25▼返信
>>127
横浜都市圏なんてないだろ
133.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 15:25▼返信
>>127
都市“圏”なんで横浜は東京に含まれてるんやで
134.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 15:25▼返信
>>126
そんな時代から生きてんのか、すげーな
135.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 15:25▼返信
愛知って言うと あ名古屋のってどっちにしても言われるからめんどくさいんだろ
136.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 15:26▼返信
>>132
日本の都市圏の定義なんて
一つじゃないぞ
137.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 15:26▼返信
正直福岡より愛知のほうが世紀末感ある
おもに交通面で
138.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 15:26▼返信
>>128
いや名古屋も田舎だし見栄もクソもないがな
139.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 15:26▼返信




汚水水泳〜汚染水泳〜ぅ。
140.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 15:27▼返信
尾張は全部名古屋でええやん
141.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 15:27▼返信
福岡は
銃撃事件が多すぎ
142.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 15:29▼返信
○○市です→どこそれ?
愛知県です→名古屋近いの?
名古屋から電車で○○分くらいです→へー(興味なし)
143.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 15:29▼返信
>>122

おまえの絶対の信憑性の無さひどいな。都道府県はどこですか?で聞かれたらみんなちゃんと愛知県っていうよ。新幹線だなんだで単にわかりやすく言うなら名古屋って言うだけの話。
144.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 15:29▼返信
>>35
こいつ障害者?
145.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 15:29▼返信
>>141
修羅の国は別格
146.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 15:30▼返信
福岡都市圏は佐賀も含まれる
147.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 15:30▼返信
福岡でタクシー乗ると運転手が「週末の夜は200万人都市になる」と自慢するけど
名古屋は居住者だけで220万人
148.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 15:30▼返信
名古屋をしらない人はまずいないけど
愛知県っていうとそれどこだっけって人は結構いるからじゃねw?
149.投稿日:2015年09月13日 15:31▼返信
このコメントは削除されました。
150.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 15:31▼返信
愛知と言ってそれどこ?となるやつは漏れ無く馬鹿だから気にしなくていい
151.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 15:31▼返信
>>44
これはガチ。
俺も神戸ずみなんだけど、オンラインゲームでスカイプしてる時に出身地聞かれて、兵庫って言っても、どこ?って言われたわ。友達の九州からきたやつも甲子園は大阪だと思ってたらしいし。
152.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 15:31▼返信
名古屋に住んでるから名古屋から来たって言う
153.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 15:31▼返信
名古屋でも愛知でもどっちでもいいから


ウインカー点灯しろやクソが
154.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 15:33▼返信


鎌倉なまくら菓子店
155.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 15:33▼返信
外国行って日本のどこからきたの?って言われて
めんどくさいからTOKYOって答える人多いと思う
156.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 15:33▼返信
出身県を市名や区名で言う奴は好きになれない
157.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 15:33▼返信

赤羽フアィト‼️
158.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 15:33▼返信
愛知県 死国にある 愛媛みかんやポンジュースの産地
愛媛県 名古屋にある 豊田市から侵略されている
159.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 15:34▼返信
>>153
トヨタの業績上げるため名古屋星人も必死なんだな
160.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 15:34▼返信

水死体のソーラー焼肉
161.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 15:34▼返信
俺は三河の人間だが「名古屋から来た」なんて言うわけねーよw
尾張と三河じゃ完全に別民族だぞw
162.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 15:35▼返信
横浜、名古屋、神戸はよく聞く話
ただ身の回りではいないかな
163.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 15:36▼返信
「愛知県出身です」「名古屋の?」なんて会話がなりたつ
164.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 15:36▼返信


埼玉「東京の方がら来ました(キリッ)」

165.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 15:37▼返信
茨城のりこさんの詩
166.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 15:38▼返信
横浜とか神戸のあれか
167.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 15:39▼返信
三鷹市に住んでても東京から来たっていうだろ。
きっと。
168.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 15:42▼返信
>>167
何も間違って無くね?
169.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 15:44▼返信
「自分の感受性くらい」
茨城のりこ
ぱさぱさに乾いてゆく心を ひとのせいにはするな
みずから水やりを怠っておいて
気難しくなってきたのを 友人のせいにはするなしなやかさを失ったのはどちらなのか苛立つのを 近親のせいにはするななにもかも下手だったのはわたくし初心消えかかるのを 暮らしのせいにはするなそもそもが ひよわな志にすぎなかった駄目なことの一切を 時代のせいにはするなわずかに光る尊厳の放棄
自分の感受性くらい自分で守れ ばかものよ
170.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 15:45▼返信
愛知っていうと、名古屋って帰ってきて、いちいち説明するのがめんどいんだよ
名古屋って答えられたのは
お前、愛知県内では名古屋以外知らないんだろ?
って馬鹿にされてるんだよ
171.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 15:45▼返信
消防署の方から来ました
172.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 15:45▼返信
>>12
東京大阪から見ればそうなんだろうけど中部一だからやっぱり名古屋に住んでる人ってそんな感じ。
結婚して自宅を探す際、名古屋から出て行きたくないみたい。現実的には福利厚生は大きな都市の方が絶対的に有利だしな。
あと、名古屋近郊に住んでる人なら自分の勤め先が名古屋で有る確率は高いそれ故の返答だったりする。その点は何処でも変わらないだろ。
173.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 15:48▼返信
名古屋(の近く)もしくは豊田(の近く)出身だからあながち間違ってはないんだぞ
174.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 15:48▼返信
宮城県民も仙台って言うしなぁ
175.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 15:48▼返信
司馬遼太郎の覇王の家で三河と尾張の文化の違いを言ってたけど本当だったんだなw
176.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 15:49▼返信
名古屋県ならかつて実在したぞ
177.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 15:49▼返信
◯◯てどの辺?てやりとりが面倒くさいじゃん

名古屋(愛知)は日本の中心だから、その方がみんなパッとわかるでしょ
178.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 15:49▼返信
一宮、ナニソレ?岡崎、家康の、、なんだっけ?名古屋、ああはいはいあそこから来たのね!
179.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 15:49▼返信
まぁ自分の中でこれに相当するのが
仙台(宮城)宇都宮(栃木)横浜(神奈川)名古屋(愛知)神戸(兵庫)博多(福岡)
文字だけだと愛知(東海)と愛媛(四国)はよく間違えられるよね一般の人でも
だから名古屋って言っちゃうのも分かる
180.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 15:49▼返信
群馬県民 埼玉のほうから来ました
181.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 15:50▼返信
甲子園や伊丹空港(ともに兵庫県)を大阪と言うようなもの?
182.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 15:53▼返信
名古屋県愛知市でいいんじゃない
183.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 15:53▼返信
外人にドコカラキタノ?て聞かれて
アジアからきましたと同じだな。うんうん
184.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 15:53▼返信
名古屋しかないからだろ
185.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 15:54▼返信
海外の人に横浜といってもわからんだろうから東京って言ってるわ
186.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 15:55▼返信
愛媛県民の言った
「西の京大、東の東大、真ん中の中京大」
は凄い衝撃を自分に与えた。

なお、通常野球で伝統の一戦と言えば、巨人阪神戦だが、
愛媛では巨人中日戦のことを指すらしい。
なんでも、日本初のプロ野球の試合が巨人対名古屋金鯱軍だったからとのこと。
187.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 15:56▼返信
消火器の押し売りとかしてそう
188.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 15:56▼返信
>>164
それは他県から埼玉に越してきた住人のセリフだな。
元からの埼玉県民は割りと言わない
189.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 15:57▼返信
尼の中身は兵庫と言うより大阪
190.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 15:58▼返信
東京なんとかしかない千葉も同様
191.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 15:59▼返信
まぁどうでもいいわなそんなん
ぶっちゃけ東名阪と京都福岡位しか価値ねぇんだからさ
192.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 15:59▼返信
県民性とか言ってんのお寒いな
193.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 16:00▼返信
いや、人に物を伝えるための手段として、
必ずしも本当のことを伝える必要はないってことだよ。

本当のことをいっても伝わらないのなら、ウソをついたのと変わらない。それくらいなら
ウソをつくことで、少しでも本当のことが伝わる方がいい。「愛知」より「名古屋」のほうがイメージしやすいからそういってるんだろう。
194.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 16:01▼返信
埼玉の人は「東京の方から来た」っていうね。
195.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 16:03▼返信
193の続き
例えばさ。ワシントンは「実際に桜の木を斬ってない」。

そもそも、あのエピソードはワシントンの正直さを伝えるエピソードであるので、本当に桜の木を斬ったかどうかは別の話なんだ。
196.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 16:03▼返信
北の大地のド田舎者のくせに東京人面してるキモヲタ清水
197.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 16:03▼返信
仕方ねぇべ。
名古屋市民だが、愛知県だとピンとこなさそうだし。
198.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 16:05▼返信
>>194
まー。埼玉っていっても埼玉の北部の山の中に暮らしてて「東京からきた」っていうならアレだけど
埼玉の南部の東京の近くに暮らしてたなら「東京からきた」でいいんじゃないかな。
199.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 16:05▼返信
埼玉は地元に誇りがあるから埼玉から来た、と言うよ。
千葉は東京でぃずにーらんどといい、新東京国際空港といい、東京から来たと割りという。
200.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 16:08▼返信
県外の人に名古屋以外の場所を言っても、どこそれ?って面倒だからだよ
201.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 16:08▼返信
比較的企業がたくさんある俺の街刈谷だって、愛知県以外のやつが聞いたらどこだよそれ、だろ。
202.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 16:09▼返信
それを東京とか神奈川のやつらが偉そうに言えるのか?
同じ穴の狢くせにww
203.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 16:09▼返信
むしろ世間の認識が愛知じゃなくて名古屋なんだから仕方ない
204.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 16:10▼返信
正直に行っても結局「あぁ、名古屋ね」って言われる率も高いしね。
205.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 16:10▼返信
まぁ、名古屋県と間違える人が多いからなぁ
206.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 16:10▼返信
おい!お前ら!誰か>>186にツッコメよ
あえてスルーしてるんか?それともマジで区別つかんのか?
207.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 16:11▼返信
名古屋市民じゃない愛知県民だけど、毎回地元の市で答えるけどな
当然相手は知らないし、一度答えた人には地元は名古屋ということで認識されてることばかりだが
208.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 16:21▼返信
はて、他県も似たようなもんじゃない?
209.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 16:21▼返信
さいたまとか千葉を馬鹿にしてる奴らってこういう連中なのかね
馬鹿にするときにすら、名前が浮かばない地名
210.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 16:21▼返信
親戚が岩手に住んでるんだけど、車のナンバーが三河ナンバーで
車で行ったら三河=三河島だと思われたらしく「東京から来たのか?」って言われて
意味が分からなかった
まぁ、あっちの人からしたらそんなものなのかもしれない
211.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 16:24▼返信
>>3
東京だとボーガンどころか拳銃とかコンクリートづめとか日常的だからニュースにならないんだろ
愛知は田舎だからねぇ。アレくらいで凶悪事件なのよ
212.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 16:25▼返信
他県の人に愛知って言っても名古屋ねって言われるし言い直すのが面倒な時はある
213.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 16:25▼返信
大人になるまで名古屋県だと思ってたクソ馬鹿ですはい
214.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 16:25▼返信
新幹線の主要停車駅じゃないとわっかりませーん
かな・・・ざわ・・・?
215.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 16:26▼返信
東京でも西東京市とか地方民からすりゃ「そんなところあったっけ?」て認知度だぜ
だいたい東京の真ん中あたりだし
216.名無し工房投稿日:2015年09月13日 16:26▼返信
昔とびだせどうぶつの森で愛知県民名乗ったら「名古屋県民でしょ?愛知県民ってなんやねんww」って笑われたわ
ほんま意味わからんかったわ
217.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 16:27▼返信
県外に出るための電車が名古屋から出てるしなぁ…。刈谷にもあるけど…利用者は歴然の差がありそう。
218.きもおた夫(∴◎ω◎∴)投稿日:2015年09月13日 16:28▼返信
神戸、札幌、横浜、仙台みたいなもんだろw

ってか

はちま、よほどネタないのか

ゲームの記事ほとんどないじゃん(´・ω・`)
219.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 16:28▼返信
岐阜県民だけどむしろ名古屋と一緒にされたくないと思ってるから絶対言わねーわ
つーか岐阜っていうと「名古屋の隣ね」って応えるアホ多すぎ愛知の隣だろ
220.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 16:29▼返信
日本の中心だからな
当たり前だろ
221.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 16:32▼返信
岐阜は快速で名古屋の次だから名古屋のお隣
ソの間は僻地
222.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 16:32▼返信
>>84
だいたい合ってる
愛知がどの辺りか分からん人も名古屋って言うと通じるし
223.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 16:33▼返信
こんなの便宜上で名古屋って言ってるだけ、他の地域名だと100%「?????」って顔されるからな
224.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 16:34▼返信
まーたトンキンが地方を嘲笑って優越感に浸るクソ記事かよ

気持ち悪っ!
225.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 16:35▼返信
兵庫県加古川市の子が近畿以外で加古川って云っても通じないから神戸(の方)から来たって云ってるのと同じじゃない?要は近隣の有名な都市に便乗して、大体その辺と判って貰えればいいだけなんだから。愛知の子が岡崎市から来ましたと正直に云っても、それどこ?って云われるだけでしょ。
226.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 16:36▼返信
三重県民の俺が、愛知県の会社に就職して愛知県民が大っ嫌いになったが、「劣等感・見栄っ張り・閉鎖的」はガチ。
社内でも愛知出身で固まって他県出身を小馬鹿にしてやがるしな。
227.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 16:37▼返信
神奈川県民が横浜っていうのと同じだな。
228.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 16:39▼返信
大阪では名古屋人は評判悪いから言わんほうがええ
229.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 16:40▼返信
>>224
地方民は在日以下からな
身の程わきまえろよ?
230.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 16:43▼返信
住所が名古屋市中村区名駅だから、名古屋駅付近ですって言うよ。
他県馬鹿にするとか三重の人が書いてたけど他県の人を気にした事もないし名古屋が凄いなんて思ってないよ、名古屋以外、名駅以外住みたくないとは思ってる位住み易いなとは思うけど。
高校生までは三宮だったから生粋の愛知県民じゃないけど名古屋本当住み易い。
231.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 16:45▼返信
愛知より名古屋のが相手に理解されやすいし、合理的じゃね?
俺の出身地もまず誰も知らないし、有名な場所とものすごく似てる名前だから隣の市の名前言ってるよ
そっちなら知ってる人は知ってるし混同されない
232.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 16:49▼返信
三河の豊橋人だけど名古屋人だと言ったことないわ
むしろ名古屋=恥だと思ってるぐらいだし
方言が全然違うから、尾張と三河では
あんな、みゃーみゃー言わない
名古屋アピールするのは犬山市とか小牧市とか周辺都市だろ
233.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 16:49▼返信
あー、これは分かるな
知り合いが愛知県でも本当は田舎の方の出身の奴が頑なに名古屋って言うんだよな

自分は宮崎だけど昔は、宮崎ってどこ?w状態だったから九州って言ってたわ
東国原のおかげで宮崎でもわりと通じるようになったけど
234.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 16:49▼返信
同僚が慰安旅行で埼玉出身なのに東京からきたって言ってた…
会社も埼玉にあるのに…
235.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 16:54▼返信
愛知と言うより名古屋といった方が日本のどの辺か分かりやすいと思ってるからだろ
こんなことも察することができない方がどうかしてるんじゃね
豊田から来た(ドヤァって言ってもほとんどの相手には、あー名古屋ねって理解されてると思うよ
236.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 16:54▼返信
普通に地名言うと通じないから(愛知県がわからんバカが多い)名古屋の方から来たって説明するのは分かる
中途半端な地域の人程、名古屋市内出身のフリして名古屋市内のネタに答えられなくて
変な空気になるってパターンをよく見かけたから言い方の問題だと思うよ
名古屋の近くの~って言い方してくれるとこっちもネタ振りやすいんだけどね
知らない地名なんて全国にいっぱいあるし…そこをとっかかりにして普通は会話してくんやで
237.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 16:54▼返信
かっぺにはかっぺのプライドがあるんだな
238.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 16:59▼返信
日進市って言うよ

伝わらないけどw
239.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 16:59▼返信
色々あって東海市とか飛島村は割りと通じるよ
240.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 16:59▼返信
津久井に住んでる友人はかならず第三者に「横浜デス(キリ)」

気持は解かる
241.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 17:16▼返信
東京もそうや。 上京した田舎もんが必死に都会ぶってる。 ここにも109あるんだね~って上から目線で言う奴の出身地にはイトーヨーカ堂かしまむらしかないくせに。 名古屋なんてかわいいもんだわ。歴史もあるから堂々としな。
242.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 17:17▼返信
どこ出身?
愛知
ああ、名古屋ね
という会話はよくある
243.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 17:23▼返信
愛知県民ですが、(見栄の意味で)詐称する人は聞いたこともない
出身地を聞かれて「愛知って名古屋?」というのはありえる話だけども
244.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 17:27▼返信
愛知って言われるより名古屋のほうがピンとくるな
245.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 17:32▼返信
三河出身だが自分から名古屋って言うのはまずありえんが
愛知から来たって言った後愛知県って・・・名古屋?って聞き返されて
めんどくさいからそうですって答えることはよくある
246.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 17:36▼返信
名古屋の場所はわかるけど愛知の場所がわからんバカが大半だからな
愛知ていった後で名古屋のあるとこて言い直すの疲れたんだよ
247.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 17:37▼返信
愛知?ああ、愛を知る県ね(`・ω・´)キリッ!
248.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 17:41▼返信
どこから来た?って聞くやつの4割が愛知県を知らないから親切心だろうが
249.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 17:42▼返信
名古屋知ってるなら愛知でも通じるだろう
250.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 17:43▼返信
あんま聞いた事無いな。それに、三河や清洲、尾張とかカッコイイ。後マイナーだけど前後とか名前の由来が怖い所とかあって歴史好きには楽しい
251.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 17:47▼返信
見栄も何も名古屋って言えば、あぁ日本地図で大体真ん中辺りかと伝わるからだよ。
地元愛とか劣等感とか見栄とか無く中部地区と同じ感覚で名古屋地区としか思ってない。
地元では「名古屋市民」なんて何のステータスにもならない。(市内で地区毎のランクはある)
伴い周辺地区の劣等感もそれ程あるとは思えない。
あと散々言われてるが尾張と三河は別文化圏。名古屋と答えるのは主に尾張地区の人。
三河はちゃんと豊橋とか答える。
252.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 17:48▼返信
兵庫の芦屋市民だけど隣の西宮って言ってるわ
金持ちじゃないのに金持ちだと思われるから
西宮って言うと自然がいいとこだよねで終わるからね
253.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 17:52▼返信
大阪の次は愛知を標的

さすがトンキンですね、トンキンの方がよっぽど酷い
254.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 17:56▼返信
普通に愛知県っていうわ、アホか。
まぁ

岐阜県民
一宮市民
四日市民

この辺は本当にヤバい。ここだけチョ。ンじゃないかと思うくらい人間性がひどい。マジで。
255.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 18:00▼返信
どこ出身?→愛知→名古屋じゃないってこと?→名古屋だよ→名古屋って言えよw

どこ出身?→名古屋→愛知とは言わないんだ?w

ウザいんじゃ
256.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 18:02▼返信
エタ自治体名古屋市
257.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 18:04▼返信
名古屋市の規模がでかいからね仕方ないね
まあ愛知万博開催地だった長久手市と瀬戸市や新幹線が通っている豊橋市、中部国際空港所在地の常滑市、愛知県の北の要所一宮市、日本の村の中で一番裕福(裕福すぎて市町村合併を認めていない)な飛島村ぐらいは知っててもいいと思う。
258.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 18:04▼返信
名古屋市の規模がでかいからね仕方ないね
まあ愛知万博開催地だった長久手市と瀬戸市や新幹線が通っている豊橋市、中部国際空港所在地の常滑市、愛知県の北の要所一宮市、日本の村の中で一番裕福(裕福すぎて市町村合併を認めていない)な飛島村ぐらいは知っててもいいと思う。
259.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 18:07▼返信
これさ。
三河の人間が聞いたら何テキトーな話を言ってんだ?
ってなるよな。
260.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 18:09▼返信
わざわざ愛知って言ってるのに名古屋?って聞いてくるのやめて欲しい。
261.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 18:11▼返信
ただ単にソース元のライターがテキトーな事を言ってるだけ。
262.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 18:11▼返信
愛知県瀬戸市です。って言うと、海の幸美味しそうだねって言われます。海ありません
263.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 18:19▼返信
静岡県民だけど浜松って言うよ
264.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 18:22▼返信
名古屋の人って酔うともれなくめんどくさい
そう多くもない知り合い全員が酔うと豹変する
265.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 18:28▼返信
トンキンお前らこそだろバカがw
266.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 18:29▼返信
名古屋ブス
名古屋走り

在日の多い都市ってイメージ
267.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 18:32▼返信
コンプはコンプリートの略じゃなかったのか
268.TPPにおける労働移動の自由は移民政策に相当投稿日:2015年09月13日 18:33▼返信


【TPPで奪われる日本の主権】

★ISD条項(儲けを追求する多国籍企業が日本政府を相手取って訴訟できる)

★国際投資紛争解決センター(アメリカに常設、 NAFTAでも明らかなアメリカ企業の高勝率)

★ラチェット条項(医療や食品、雇用等の日本国民の安心や安全を守る規制が撤廃されても、元に戻せなくなる)

※詳しくは関連問題を扱ったブログや書籍などで
269.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 18:41▼返信
「youは何しに日本へ」にて
インタビュアー:Where are you from?(お国はどこですか?)
英国人:England
フランス人:France
オランダ人:Nederland

米国人:North Carolina ←

こういうことだろ
270.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 18:42▼返信
知り合いの愛知県民も名古屋って言ってる。電車で1時間くらいかかるけど。愛知=名古屋みたいな自分の中ではそんなイメージ。
271.ネロ投稿日:2015年09月13日 18:42▼返信
金曜は彼女と、久々にカラオケ行った
相変わらず、上手かったな

何より、俺が歌った「混ぜるな危険」を気に入ってくれて良かった。
272.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 18:43▼返信
>>263
豊橋市民と中がいいんだろ?互いにクーデター起こして「中京都」でも宣言でもしろよ
273.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 18:44▼返信
大嘘言うなwwww ちゃんと愛知県民は自分の出身地言うぞ、だって当然相手は愛知のことは深く知ってると思い込んでるから
むしろ、県外民が「名古屋市だっけ?」とか尋ねてくるんだよ
274.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 18:44▼返信
未だに愛知と愛媛を間違える人、いるんだろうなw
名古屋を愛媛言った人を見た時は正直笑ったわ
275.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 18:45▼返信
愛知県民とかいう土人わろたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
276.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 18:47▼返信
岡崎はすぐでてくるんじゃない?
277.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 18:50▼返信
>>270
職場が日進市だが、会社の場所聞かれると名古屋って答えてるわ
愛知県日進市と言っても多くの場合、会話が止まるだけだしw
豊田市にも近いです、っていうと相手も納得するが「オマエ、豊田市の場所知らねぇだろ?w」って内心思う
278.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 18:51▼返信
>>276
まぁ出てきてもおかしくは無いわな
岡崎城有るし城主が松平元康だったし
279.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 18:55▼返信
神奈川県民「横浜からきました」
280.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 18:56▼返信
>>273
他県人は、名古屋かトヨタの名前を出すとたいてい「あぁ~」って納得するしな
281.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 18:57▼返信
別に悪いことじゃないだろ
名古屋って言えば分かりやすいからでしょ
282.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 19:02▼返信
まぁ大阪があるせいで
話題にならないくらい愛知の影薄いしな
283.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 19:09▼返信
大阪のせいで名古屋が話題にならないなんてことはねえよ
自惚れもいいとこ
もともと話題になることがないだけ
284.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 19:16▼返信
愛知県の名古屋はもともと那古野という人名から来ている

俳優・名古屋章の「名古屋」氏は関東に見られた苗字で、愛知県には縁もゆかりもない
(名古屋章も東京都出身)
285.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 19:17▼返信
バスツアーだったら名古屋出発だろうから
名古屋から来たは間違ってないだろ
286.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 19:27▼返信
名古屋が好きだからです。
287.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 19:29▼返信
愛知のヤツが名古屋からはまだわかるが、
佐賀のヤツが福岡からって言うのを同系列
で扱うなよ
ホント佐賀土人くそだな
288.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 19:36▼返信
名古屋県にはよ改名しとけ
289.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 19:42▼返信
まあ愛知とか言われても知ってるには知ってるがピンとこないしなぁ
名古屋って言ってもらった方がわかる
290.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 19:44▼返信
他県人から聞かれたら代表的な都市名いっちゃうんだろうな。
名古屋、豊田、岡崎(は微妙)位だろ、説明できるの。
岡崎は家康の生まれたところな。

抹茶で有名なところとか、鰻で有名なところとか、焼き物と空港で有名なところとか、実際は聞いたら「あー、あそこね」って言うところ多いんだけどな。
291.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 19:53▼返信
地元大阪だけど名古屋や横浜はまだマシ
それを嘲笑ってるど田舎は論外だわ本当
それに将来性で滋賀等々と並んで最強誇る愛知馬鹿にするぐらいなんだからお前らの地元は余程すごいんだろうな
292.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 19:54▼返信
名古屋から来たというのが、
名古屋べんで言いやすい。
293.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 19:57▼返信
今ならラブライバー殺害予告した犯人の富山県ですって言えるがないな・・
294.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 20:48▼返信
高槻市民だけど、大阪って言うぞ?
まぁ大阪府だから、名古屋県とは違うからしょうがないかw
295.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 20:50▼返信
「岐阜市です」
「岐阜?!あんなところから?すごいねー山の中だよね」
「いえ、それは飛騨高山地方でして、もっと西の平野部」
「ええ?そのへんも愛知県じゃないの?」
「・・・もう名古屋でいいです(諦め)」
296.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 20:52▼返信
まさに、俺
297.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 21:00▼返信
消防署の方から来ました
298.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 21:02▼返信
名古屋(名古屋市とは言っていない)
299.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 21:12▼返信
奈良県民「旅先で大阪府民って嘘吐いてすみません」
300.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 21:38▼返信
名古屋じゃないけど名古屋というな
本当に住んでる市の名前出して「それどこ」とか聞かれた時の説明がめんどくさい
301.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 21:48▼返信
誇りなんてねーよ;; S県民
302.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 21:48▼返信
確かに三河の人間は愛知と名乗る気がする
三河と尾張だと他県かよってぐらい何もかも違う
303.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 21:49▼返信
豊川とか豊川稲荷有るし、岡崎だって徳川家康の出生地だし、別に愛知県内で劣等感で言ってる人は居ないと思うぞ?
単純にどの辺り?って聞かれて名古屋の辺りとか言うのが面倒くさいだけだろこんなん。
名古屋人でも愛知県ってどの辺りって言われるの面倒くさいから出身地を県名で答えないだけだし。
304.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 21:54▼返信
いや、これはあるあるだよ
以前、この手の話で盛り上がった
遠方の人に例えば日進市(知らないだろ?)とか言ってもわかんないし、名古屋みたいなもんだからな
305.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 21:56▼返信
愛知って名乗られて分からないなら相手がアホすぎるだけ
小学校の社会で散々出てくるだろ
306.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 22:17▼返信
豊橋は新幹線駅があるからそれなりに……
307.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 22:51▼返信
名古屋ってどこだよ
308.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 22:51▼返信
岐阜っていうと飛騨高山地方か愛知の隣っていうのが他県の認識何だからしゃーない
チンパン多いから岐阜どういう地形なのかすら分かってない
309.投稿日:2015年09月13日 22:53▼返信
このコメントは削除されました。
310.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 22:55▼返信
>>305
相手の出身地聞く時何を求めてると思うの?
地理的に何処にあるかじゃなくて話のネタにしたいのに愛知県で話すネタを小学校の地理で習ったの?君。
311.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 22:59▼返信
>>309
そう言う発言が名古屋に対する劣等感の表れでしょ?
トヨタがあるから市の名前変えるとかどんなけ地元にプライド無いの?って言われたら何も言い返せないくせにね。
312.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 23:04▼返信
「出身どこなの?愛知?愛知ってどの辺だっけ」と言われたら
「名古屋がある所ですよ」と言えばあーはいはいあの辺ねとなってそれで済むのに
なぜ自分が名古屋出身と偽るのかよくわからない
313.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 23:12▼返信
愛知って好きなバンドで会場が唯一だだ余りだったり某大物ミュージシャンが名古屋はクソって言ってたから音楽に興味ない人多いのかなって印象だわ
314.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 23:14▼返信
>>304
遠方の人に答えるのに市町村で答えるのはさすがに馬鹿だと思うが
普通都道府県で答えるだろ
315.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 23:38▼返信
出身は愛知の岡崎だって言ってるのに、
名古屋だ名古屋だと言われてすごい不快に感じている。
316.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 23:41▼返信
劣等感うんぬんかんぬんより、
説明するのがめんどくさい
317.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 23:56▼返信
「どこから来ました?」→「愛知です」→「???」ってパターンが多いが、
名古屋って答えると理解できる人が多いので名古屋って答えるぞ。

だって、「シエラレオネ共和国から来ました」って、言っても通じないだろ?
それなら「アフリカ(大陸)から来ました」って方が分かりやすい。
318.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月14日 00:28▼返信
大阪民国・トンキン連呼などの地域対立・男女対立・世代対立・メーカー対立等日本人叩き他世論工作多数「日本人分断工作」「サルでもわかるTPP」で検索
319.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月14日 01:08▼返信
俺も名古屋の大学行ってたけど、愛知県民の見栄っ張りは異常
絶対に謝らないし、他県の名物を奪って自分たちの物のように振る舞う(赤福や天むす、喫茶店のモーニングなど)
あいつらは韓国人に似ている
320.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月14日 01:20▼返信
東海地方から上京して都民になった俺のリアル関東地方(人)の印象
【茨城】→田舎。同等かそれ以下の田舎。親しみやすい。農業の話がよく合う。
【栃木】→田舎。たぶん。今のところ希少。よくわかんない。
【神奈川】→都会人ぶってる田舎者。見栄っ張り。やっかいそうな人は、みなとみらいスゲー!中華街スゲー!ってとりあえず言っとけばおk。都心に比べたら大したことないなーは禁句。
【千葉】→田舎。都会人ぶったりはしないが、なぜか東京に敵意を持ってる人が多い。東京の人ツメタイヨネー。満員電車イヤネーって言っとけばだいたいおk。
【埼玉】→田舎。なぜかやたら田舎なんだと強調してくる。山や農業の話がよく合う。
【東京】→自他共に認める都会。神奈川ほどじゃないけど見栄っ張り。メンタル弱い人が多い。神奈川千葉と違い、新宿スゲー!渋谷スゲー!などは逆効果。グイグイかっぺアピールをすると興味をもって喜んだりする。
【グンマー】→他県とは思えない親近感。地元にまぎれていても分かんないレベル。
321.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月14日 02:20▼返信
>>319
三重県民乙
322.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月14日 02:21▼返信
愛西市出身な俺氏(おっさん)の大学でびゅー
1「愛西市から来ました」→「はぁ?どこそこ?」ちょっとガンつけられ8年か9年ぶりくらいにちびりました。
2「愛知から来ました」→「えっと(小声)…………あぁ!!愛知ね、愛知!!(大声)」目が泳いでる。ただの知ったかですね。
3「名古屋から来ました」→「へぇー、名古屋県から来たのwktk!わざわざ遠くから…(云々」そんな県ありません。
ちなみに同地方出身はいませんでした。寂しかった。

名古屋名物?名古屋嬢の縦ロールですね。
名古屋市に遠足で行って、彼女らを見た瞬間にちびりました。小学生でした。
323.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月14日 02:54▼返信
どうでもいい気が…
324.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月14日 03:13▼返信
商売人としては良い人が多いけど
プライベートで付き合うとうーん・・・って感じ
325.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月14日 03:15▼返信
(´;ω;`)風評被害だお
326.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月14日 05:10▼返信
これの逆のパターンが横浜なんだよね
327.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月14日 05:20▼返信
へー名古屋県ってあるのか

うん、馬っ鹿じゃねーの?
328.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月14日 06:10▼返信
千葉でも舞浜に住み始めた新参が千葉ではなく舞浜です言い張るやで
329.JMR投稿日:2015年09月14日 06:40▼返信
またどっちがうえかとかですか?競う必要は?めんどくっさ~~~~い
330.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月14日 08:11▼返信
名古屋といえばひまつぶしで有名
331.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月14日 08:48▼返信
こういうのは結局、選民意識が強いトンキンのゴミどもが全部悪いだろうな
田舎者の集まりのくせに
332.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月14日 12:56▼返信
こういう嘘ネガキャンやめろよ
なんで逮捕されないんだろ
333.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月14日 19:25▼返信
だってお前ら日進市とか岡崎市から来ましたって言っても分からないだろ(俺は城好きだから分かるけど)?
で、『愛知県から来た』って答えると『愛知県のどこ?』って聞くやつが多いだろ?こうなると名古屋か豊田くらいしか普通の人にはわからんわけだ。で、答えが毎回、名古屋の北とか南とかになるから名古屋って言うようになるんだよ。

って言うか、地方出身者はみんなそうだろ。京都なら長岡京だの京田辺など言っても分からん奴は分からんから、京都って言うしかないし。
334.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月14日 23:36▼返信
言ったこともねえし
言わねえよ馬鹿

想像で書いて金がもらえる楽な仕事だな
おい
335.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月14日 23:39▼返信
ドデスカスタッフが馬鹿なのか?

名古屋発のバスツアー客に ←
「どこから来ましたか?」 ←

「名古屋から」←当たり前じゃん
336.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月15日 21:04▼返信
東京って、東京育ちのやつにとっては結構キツイんだよな。能力が高くなければ、同じ東京人にとっては他に目新しさなんかのおもしろい部分がないワケだから。
だから、能力がなくてくすぶってるやつは他に自分より下のやつを見つけてどうにか自分の自尊心を保とうとする。
それがこの記事みたいな地方叩きだわ。所詮弱者だから、リアルでこっちが田舎もんだと言っても強くは出てこない。ただ殻にこもるだけ。ほかっときゃいい。地方から出てきて東京の人間と付き合うなら、そのへんで判断するといい。能力のあって人間性がいいやつはむしろ地方に興味もつから。
つっても、東京で合う日本人の7割くらいは地方から出てきてるやつだけどな。

直近のコメント数ランキング

traq