記事によると
中小企業の半数が人手不足訴え 現場の即戦力求める
http://news.nicovideo.jp/watch/nw1791255
・2625社の回答をもとに、人手不足の中小企業の割合が50.2%に達し、1年前より2.4ポイント増加したとの調査結果を日本商工会議所がまとめた
・中小企業では現場の即戦力となる人材を求める傾向が強いという
・「不足している」と答えた企業の割合を業種別で見ると、介護・看護(72.2%)や運輸(60.9%)、建設(60.7%)が高かった
この話題に対する反応
・戦力の中高年を「経営がキツいから」なんて理由でリストラしまくった結果がこれだしな。残った連中も待遇良くなくサビ残連発とかじゃ、後継者育成なんてやるはずもない
・都合よく雇ったり切ったりする会社に未来は無いな。人材は一から育成して次世代に繋がるようにしないと、空白が生じた時の不足は当然だろ?w
・好条件が用意できない中小企業が人材を育てないでどうするのか。コスト扱いして人を蔑ろにするから人材が足りないと嘆くハメになる。
・そんな一方的に都合のいい話があるわけがない。二次元美少女のような女を現実で探すようなものだ。
・社員教育する気ない上に採用するのは即戦力、でも安月給&長時間労働、贅沢すぎやしませんかね。戦力なんて勝手に生えてくるもんじゃないんですけど。
・優遇よければ頑張るし長続きするはず、即戦力求むとか書いてる求人は大体ブラックしかないんだよね
・この期に及んで「雇用の流動化が必要!」とか喚いてる連中の頭の悪さよ。
・薄給で働く奴隷が足りないの間違いじゃない?
中小企業が用意できる待遇で即戦力を求めるのは無理ですわ・・・
育成や研修をしてこなかったツケが回ってきた


スプラトゥーン イカすアートブック (ファミ通の攻略本)posted with amazlet at 15.09.13週刊ファミ通編集部
KADOKAWA/エンターブレイン (2015-10-10)
売り上げランキング: 1
君のこころは輝いてるかい?(Blu-ray Disc付)posted with amazlet at 15.09.13Aqours
ランティス (2015-10-07)
売り上げランキング: 10
戻ってきて下さいか
必要なのは若い奴隷でしょ
即戦力が大手が掻っ攫うし、よっぽどの事が無いと中小企業に即戦力なんて来ない。
そんなに即戦力が欲しいなら中途採用しか無い。
多産消費主義の時代は終わった
多死化少子化で本当に必要な物だけが残る
百科事典を訪問販売する人間が今の時代に必要だろうか
長くつかえる優秀な人材が欲しいなら、相応の金を出しなさいよ。
そんな簡単な問題でもないのよ…。
待遇悪いなら来る訳ねーだろw
40になっても50になっても皆リタイアせずに現役で居るし
どんだけなり手いねーんだよと
やった
と
で1コメ
ゴキブリざまあみろ
大量の不良品だすわ機材壊すわで仕事にならなくなったな
これで人材が集まるわけがねえんだよバカめ
必要な人件費が捻出出来ないって時点でその事業は失敗してんだよさっさと会社畳め
若い奴はブラックでも正社員処*女だからブラックということに気付かないしな
素直だから洗脳しやすい
無能ニート:働き口が無いし応募しても落とされる
矛盾はしてない
ブラック企業が
我慢できない今の世代が昔の悪環境で働くわけないじゃん
人がほしいなら金をよこせ
即戦力を求める=使い潰す気まんまん
待遇良くしないなら、即戦力なんて求めんな
社内だけじゃ教育できないから、同業他社を集めて共同教育を行う組織がある訳で。
文句言う前にそういう組織に所属しなさい。
小中はリストラなんかしてねーよ。
むしろリストラせずに新規採用を怠って人件費調整しつづけた結果がコレ。
社歴の長い中小だと社員構成は40代以上ばっかで30代がすっぽり抜け落ちてるからな。
かと言って新卒を1から育てる体力もないしリスクも負いたくありません
都合良すぎない?逆になんで即戦力が来ると思うんだよ
ただ職人系が多いから会社が給料を良くしてもその人に癖があって
上手く回らないことも多い。難しいね。
その点、うちはわりと育成に
力を入れてくれてるから良い。若い人が増えてきたし。
人手は欲しいが金は払いたくないじゃダメなんだよ、
アホ経営者め
戦力はいきなり湧いてくるもんじゃねーんだよいい加減理解しろよ
それ薄給で奴隷みたいな扱いしてるからやで
能力そのものは高い奴を上手く見つけて拾っていくしかない
中小の給料なら新卒を大事に鍛える道以外に無い
バーカバーカwwwwwwwwwww
なのに糞ニート共は仕事がないと言う
俺がやりたい仕事がないってちゃんと言えよ
奴隷が欲しいってさ
中小なんてむしろ派遣の方から正社員になるの断られてるから。
他業種から来たら誰でも最初は”レベル1”だ
うちの会社には人を育てられる指導者が1人もいませんと自ら暴露しているに他ならない
んで入ってから知りませんでした~言ってもすぐには解雇できない
導入されたところで経歴に問題あるニート・フリーターは中小もお断りだろ
年間70日も休めないのもザラだ
中小企業はいつまで寝言言ってるんだ?w
それにこいつらの”即戦力が欲しい”は
”即戦力としてタダで使い倒せる奴隷が欲しい”、だからなw
即戦力に相応しい対価すら払う気もない奴は滅びろ
因数分解なんかやってる場合じゃねえ
新卒取って一から育てろバカ
即戦力なんてこの世にいないと思ったほうがいい
生活保護で支払うのかな?
分母を増やす必要はあるでしょ
労働に見あった対価がねぇと、誰もやらねぇよ。
おしまい
中小がニートを雇いたいって思ってるの?
哀れだなwwwwwwww
まず中の奴が二十歳そこらでそのまま
中小ルールの中で育ったまんまだから仕事とは思えない俺様で、そいつらのご機嫌次第のお仕事()と化している
建築系でいったらCADできれば即戦力なのか、それとも実務経験が必要なのかで
まるっきり違ってくる
今から10年は育成せんと使い物にならんガキや、10年育成しても使えんどうしようもない奴、あと性格的に厄介で迷惑な奴はいらん。
特別な才能や資格、学歴はいらんから、普通に働ける普通の性格した30〜40くらいの人材が欲しい。
この要求になんの非難するところがあるというのか。
至極まともな要求だろ?
これに文句言うような厄介な奴は会社の方もいらんよ。仕事にならんからね。
スーパーマンがそこら辺に落ちてるわけないじゃんこの腐れポンチ企業
・老人が増える→老人ホームが増える→介護者が足りない
・老人ホームの料金高すぎて家族の負担になる→物を買う金がなくなる→不況
高齢化社会ってロクなことないな
ローン地獄で自己破産自殺コースですか?wwwwwwはい、死んでくださいwwwwww
派遣とあんま変わらねえだろw
そんな良い人が、86みたいな事言う会社に行ってしまうなんてもったいない
優秀な人材の損失じゃないかな
話通じねえアホいるんだな本当に
つまり日本企業はおしまいなのであった。
でも君はポチ以下なんだろ?
実際ハロワでは介護の職業訓練実施してるよ
育てたところで出来る人間は転職していくしね
18時には帰れる。仕事開始8時だけど、休憩トータル2時間。
現場系の仕事だけど力仕事は機械だし、
機械も未経験者には絶対させない。
仕事を覚えてくれる素直さがあれば
30半ばぐらいまでなら
未経験の方でも大丈夫。
そのツケが来ただけじゃん
いやそれがすでに理想が高いから人手不足なんじゃん
詳細を書いてくれないとなぁ
プロゲーマーで年収1億だわ
おまえみたいな欠陥品は一生奴隷やってろwwwwww
そんな人間いたら、既に働いてる。
使える人で空いてるのは未熟な若手かベテランだが仕事量が少ない人か。
例えば20代前半の若者を取引先の会社に行かせたとします。
そこでミスをした場合、会社としては「新人だから」という理由で言い訳できる余地はあります。
もちろん自分からは言いませんけどね、会社はそれを見越して行かせるということもあります。
相手もやさしいところだと「次はしっかりね」と言いますし
厳しいところでは「やっぱり上司のあなたが来てよ」となります。
そうなれば次に私が行ってフォローすることで、その後の仕事も円滑になります。
これにより新人教育もでき、私の仕事のネットワークも強化でき、一石二鳥となります。
リストラしたからとか育ててないとか事情をしらない人間や関係ない人間は適当なこといってると思う。
雇用の流動化をしなかった負の側面なんだよな~。
今、あなたのことを言ってるんですよ。
あなたが同じシチュエーションで取引先でミスをしたとします。
「この年齢でこんなミスをする社員」
「この程度の社員にこの程度の会社」
「こんな社員をウチに寄こすとは舐めているのか」
一般的な社会人・会社員としての仕事の経験が無い38歳―
これがあなたを採用できない理由です。
ご理解いただけましたか?
中小は体力なくても、フリーターやニートを育てることが必要
需要と供給のバランスに合う報酬を出してないから人手不足が続くのだ
2ちゃんねるで取り入れた知識を偉そうに私やトーチャンに 話してるけど、 働いたこともないあんたが言うと滑稽なんだよ。
ニュース番組見てても得意げに2ちゃんねるの受け売りを 披露してるけど、カーチャンとトーチャンだから笑って聞いてあげてたんだ。
頼むから外で働いて、自立して。 カーチャンもトーチャンももう先は長くないだろうし、アンタの 子育ては大学卒業の22歳で終わりなんだよ。
今24歳で、アンタはもうオッチャンなんだから、カーチャンとトーチャンに すがったって、もう何もしてあげられないんだよ。
この二年間、ずっと部屋でパソコンして、にちゃんねる見て、結局今のアンタはネットの情報だけで頭がいっぱいになってて、 何もいいことなんか無かったんじゃない?
友達と遊んだ?彼女は作れた?いないでしょ。誰も。トーチャンとカーチャンしかいないでしょ。
だからそんなんじゃ、トーチャンとカーチャンいなくなったら 本当にアンタは独りぼっちになるんだよ。
外出て働いて、友達作って恋人作って、自分のために自立しなきゃ」って言われてマジで涙出た・・・
甘えんな
38ですよね 僕より10コも上なんですよね
その独り言、聞こえるように言ってるんでしょ
前の会社では気楽なバイトだったんでしょうけどね
僕はあなたの保護者じゃないんです
黙ってるってことは理解したと受け取りますから
じゃあ言われたことは満足に出来てるんですか?
あなたがやる仕事を決めるのは僕です。あなたが自分で決めるんじゃないんです
これをやれと言っているんです
年下の僕にこんなこと言われるのは辛いでしょうけどね、それを覚悟してウチで働いてるんじゃないんですか?
嫌なら自分より年上の人しかいない会社に行った方がいいんじゃないですか
即戦力になる人材が集められなくて苦労してるよ
なんで人材確保してから建てないんだろう
子ども相手にふざけながら商品紹介してればお金入るんだもん
小学生みたいなホラ吹くんだな
社蓄とか言っちゃうニートなだけあるわ
その調子じゃ社会復帰は無理、両親が死ぬまでポチ以下の邪魔なペットとして飼ってもらうんだね
契約的に同業への再就職には数年禁止の縛りがあるし…
まぁ契約を律儀に守る人は少ないけどw
日本は売り手より企業側の問題が大きい
エクステリアやガーデニング系。
芝張り、植栽、伐採、外構とか。
勿論、技術やセンスは必要なんだけど
そんなの働く中で覚える気があればみんな出来ると思ってる。
俺は素直に覚えようとする姿勢が一番大切だと思う。
マインクラフトみたいなジャンルが好きな人にはオススメ。
そんだけの能力がないんだから素直に潰れるんだな。
このコピペのようなことを言われるニートはまだマシなんだろう。
会話の通じない害児は救いようがない。
運が良ければどこかの企業が倒産した時に同業種だったら拾えるくらいだ
今の企業は「教育」する過程をすっ飛ばしたがるから困る
と言うか、即戦力であれば初めからベテラン並みの給料を支払うくらいのことはするよな?
出来る内容はベテランと同じだけど給料は新卒や中途一年目並とかないよな?
余裕がないから即戦力が欲しいといってるだけ。
韓国人なんて日本人が過酷な労働条件でヒイヒイ言ってるの見て笑ってるんだから
ネットなんかで話してたら成り済まし煽りなんて大量に沸いて出てくる
言うのは構わんがそれを多くの中小企業が言ってたら全てに行き渡るわけがない
言ってる奴らは育ててもいないってことだしな
こんなん自業自得と言わずに何なのか
○ 低賃金で使い捨て出来る即戦力を持つ捨て駒
そりゃ即戦力持ってる奴は来ないでしょう
でもおまえ無職じゃん?
効率よく育てる道を模索するほうがよほど建設的だぞ。
そういう親なら君みたいのが育っても何の不思議も無いな
教育を完全放棄してるのが伝わってくる
この中小企業も同じ
余所様に即戦力になるまで育ててもらった人材が
あんたの所に来るとでも思ってんの?
ブラック三兄弟www
なんの職にも就けないポンコツのくせによく吠えるな~
若手は中小なんて眼中になくまず大手を目指すしな
中小から成りあがった企業は一体何をしてきたのか考えろよ。即戦力が欲しいですヒェー!じゃねえんだよ無能
その人材を雇用する資金の準備があるとは記事に書かれていない。
チョニー撤退寸前だぞwwwwww
楽してこき使える奴隷がほしいの!
ネトウヨにオタが多いのは、要するに低学歴のコミュ障が社会に出ず、ネットの中だけの知識で政治や国際社会を知った気になるからだと思われる。
此は煽りでも何でも無く、客観的に彼らの書き込みをみて推察した事。球速時代から真面目にこう言う話には顔を出してきたけど、毎度思う事は
ネトウヨと呼ばれている連中は「常識」が無い事が顕著に見受けられる、まぁ引きこもって社会常識を知らないから仕方が無いと思いますけどね。
どう考えますか?
ベストアンサーに選ばれた回答
同意見。
結婚して充実していたり、子育ていてたり、多忙な仕事におわれていたり、忙しい人はそもそも韓国に気を取られたりする暇はない。ネトウヨは政治を知っていて、愛国心があると言っているが結局行っているのはネット上で韓国の悪口をいうだけで、よっぽど税金を多く納め、社会に貢献している韓国なんてどうでもいいと思ってるリア充の方が愛国心があります。
ちなみに心の中で韓国を嫌いと思っている人はいるだろうが、私がであった中で堂々と口に出して言っていた人は冴えない系の結婚はおろか彼女いない歴=年齢のような人たちでした。要は暇で、コンプレックスがあるから、格下だと思うものを叩きたいだけでしょう。
そもそも引きこもりとは厚生労働省の定義によると「仕事や学校に行かず、かつ家族以外の人との交流をほとんどせずに、6か月以上続けて自宅にひきこもっている状態」をいう。
今、社会問題化しているのが、平野容疑者のような40代、50代の引きこもりだ。全国的な人数は統計調査がないが、「今後も増えていくだろう」(厚生労働省課長補佐)という。そんな50歳以上の人のひきこもりの実態に迫ってみよう。
低待遇で働く即戦力の奴隷が欲しい○
高スキルの人は高給じゃないと働かないけどな
千葉県の郊外に住む足立晃さん<仮名・52歳>は、都内の中堅私大の法学部に入学、司法試験を目指していた。三大難関試験のひとつである司法試験はそう簡単に合格できるものではない。しかし勉強すれば合格できないというわけでもない。足立さんは大学入学と同時に司法試験受験を目指すサークルにも所属し、受験勉強に励んだ。
大学4年生の時、周りの学生が就職活動をはじめたが、中堅大学ということもあり就職先は大手企業商社に内定する者はごくわずか。多くは地場中堅企業だった。足立さんは、「俺は弁護士になるのだからこいつらより上だ。勉強していて良かった」とひとり優越感に浸っていた。
大学卒業後、30歳になっても司法試験に合格できなかった足立さんは家族から、「もう普通に就職してはどうか」と言われた。だが、いざ就職口を探してみると、かつて自分の同級生が内定を取った地場中堅企業にすら就職できない。大卒後7年間、就労経験なしという経歴は好況・不況を問わず厳しいものがある。
結局、35歳まで惰性で司法試験を受験したが短答式と呼ばれる最初の関門にもかすりもしなかった。この頃から近所でアルバイトをしたり、家庭教師をしていたが、どうにも職場で浮いてしまう。40代になるとアルバイトすらせず、ただ家に篭り切りになった。ひきこもりのはじめである。
幸い、千葉県郊外の自宅には“離れ”がある。その離れでただ1日中、日がな2ちゃんねるやTwitterといったSNSで書き込みをしている。働く気は毛頭ない。元司法試験受験生の知識で、マスコミ記事をボロカスに批判する時が唯一、「司法試験受験に生きてきた自分を感じられる瞬間」(足立さん)だという。
今のところ生活は親の年金で成り立っている。だが両親ももう70代、先行きの不安は尽きない。「FXでもやって一発逆転を狙おうかなと思っています」と話す足立さんだが、万年床と思われる布団、空き缶とタバコが山となり、漫画雑誌が転がっている部屋からは、とても人生の一発逆転は見込めそうにない。
これは真実
中小でそこまで手が回るところなんて稀だろ
移民「コノ職業ノ、スキルアルヨ」
中小「移民君、採用」
ニート「こんな世の中おかしいー」
使い捨てにもなるし福利厚生も必要ない
日本人が就職先が無いとか笑える
そういう考えを持った親が多いんだよ、つまり親がダメ
小学生でもわかる無能会社
雇用条件は手取り15万で29歳まで年間休日100日3年以上の正社員経験が条件な
即戦力求められるような所なら学ぶ事も多いし
企業側が「即戦力求む」とか言ったら人が集まらないのも当然だろ
こういう反日の人間が社会人とニーを対立するように煽ってるんだからいちいち相手にしちゃダメだって
だから人が来ない
能無しだと自覚してそれなりの仕事をするべきなんだよ
プライドや要求だけ高いくせに能無しとかクソ以下
勤続10年以上に等しいくらい会社の流れを掴んでいて
その道のエキスパートで、仕事の指示もろくに出さなくても察してホイホイ動いてくれるような人間が欲しい!!
いるわけねぇだろそんなもん
ニート君アホすぎや
ブラックの臭いがヤバイな
暫く放置して淘汰されてからじゃないと危険すぎる
新卒なら良くても、中途採用はあかん。
資格取り立てで実務経験が無いのに、何でもかんでもやらされる。
人数が少ない会社だけは止めとけ。
チッ、こいつ死ねよ調子乗んな
若い子欲しいんだけどねー難しい
ブラック会社「戦力にならないニートはNG」
これだから両方ダメなんだよな、どっちも妥協しなはれ
こんなクソみたいな条件を飲む奴って相当変態だぜ?
でも時給は上げませーん。誰もくるわけねーだろボケナス
そういう人達はいつでも不足してるものだからしょうがないね
需要は満たせないよ
人居ないから休まれたら困るとか知るかって話
ろくに有給取れないしどうしても休みたかったら別日と振替とか
目先の利益のために発生した負債を見て見ぬフリしていられるのはあと何年かな?
しっかりした設計行程を省くから若い世代の技術者の技術が低下するんだよ。
技術について理解度が低いままPjの管理を任せたりしても、うまくいかないよ
団体でデモも起こさないんだからおとなしく従うのが正しい
主張せずに権利を求めるのがおかしい
時間帯自由にしてくれ、もしくは休みくれ
入れるかは別だけど
チートや乱数調整無しでな
昼休みは平均して約1時間30分、朝はちと早いが仕事終わって夕方5時には家に着くw
ホワイトすぎて10kg太ったw
いい給料出せるほど儲かってるなら人手なんていくらでも手に入る
まぁ、金が無いなら諦めろという事かなw
って典型的な貧乏なのだろうけどな
5000円の定期が買えず300円の切符を毎日買うみたいな
新卒の半分はそのレベルにすら達してないからな
大企業(新卒以外要らね
中小(人が足りない!でも未経験は要らね
ニート(仕事ねぇよ
なぁ自民党?
人手不足なら給料上げて日本人雇えやボケが
人件費増やしたくないけど人材欲しいとかふざけたこと言ってる企業は倒産しろ
口で言えばどうにかなるだけマシ。
ニートやっているような人間は発達障害とか先天的に欠陥を持った生き物だから何を施しても改善されない。
どんなに教育しても学習させても成長しないから企業は雇うわけがない
雇ってから教育するにも莫大なコストがかかるくらい理解しとけ
そうなのか
じゃあ彼らが就職できないのは働く能力がないということだから
全員生活保護で面倒見ていくしか無いな
つまり以前その業界に居た人ってことだろ?
以前居たのに今は居ない意味考えろよ
つーか、一から人材育てろよ
そんな発達障害者でもえり好みをしなければできる仕事はある。
中小が潰れて困るのは大手なんだがな
新卒全員を正社員で雇って一人前に教育する余裕が企業にあるのかね?
経営者が言っているのなら格好もつくが職歴なしが言っていてもな~
ニートって確認されてるだけでも数十万人は居るけど
彼ら全員を雇い入れる作業所なんて無いよ?新しく作るの?
いきなり荒れ地に高品質な作物が生えてくるわけねーやろ、ちょっとは考えろや
安月給・残業・休日出勤を謳ってるその身をまずは正すべき(´・ω・`)
それでいて、働き手は出来るだけ待遇の良い所を探すからそっちに人が集まって、結果的に底辺職と呼ばれる職業はどれも改善されずに放っておかれると。
企業が金を出し渋っていった結果なんだよなぁ。金は出さない、でも人は使える奴だけ使うとかやってればそりゃあな。
今は人口が減っていってる中で、国内の景気も右肩下がりになっていくからな。労働人口は減って、景気も下がる。そんな中で、若い奴には金は払わないし、未来への蓄えや将来性なんて知ったこっちゃないっていうのが今の日本企業だからね。
そりゃあ、勝手に死にますわ。自分たちだけ美味しい思いが出来れば良いっていう姿勢の企業家ばっかだからね。終わってるよ、日本は。
企業としては実力も分からん新卒を一斉採用するより
バイトで雇って見込みがあれば教育して正社員登用の方がリスクが低くて効率的だろう
もう潰れるしかないんだよ
作業所?何を勘違いしているかわからんが発達障害者にでもできる単純労働をすればいいだけだと言っているんだが。
お前はティッシュ配りもできないのか?
せいぜい苦しめ
それだよね
その待遇でてめーらの言う「即戦力」な人材が来る訳ないだろうが。
需要過多の現状で即戦力が欲しいんなら見合うだけの待遇用意しろよ。できないんなら諦めろ。
赤の他人は恐くて雇えないし、外人雇ったら都合が悪くなると言葉分からない、
ッて言うから雇うの辞めたし、そもそも今の仕事もいつまであるか分からない。
つかコンビニの薄給でも生きていけるぐらいの衣食住の値段下げればいいんだよ・・・
ウチアパートも三軒経営してるから困るか・・・オジキ達が辞める時に恐らく
アパートも手放して退職金にされちゃうだろうなぁ
それは経団連所属の大企業の話な、中小なんざ相変わらずよ
しかし中小も即戦力ばかりで育成する気もないのでどっちもどっち
中途でも即戦力の若手ばかり求めて使い捨てするからなぁ…
同じ使い捨てにするなら団塊世代を使い捨てにして若手の育成に当てればいいんだよ
今年の新卒2人だけど、
段々と差がついてきたな。
オッサンからすると
大変なこともあるだろうけど、
なるべく定時で仕事を終わらせて
若いんだから余暇を楽しんで欲しい。
書類とかは俺らがやるからさ。
即戦力を求めた時点で選択権は相手にあるのにコストしか考えない勘違い経営者の多いことよ
自分の経験だと
なんで断られたのかすら理解出来てない奴ばっかだったぞ
猿でもできる単純労働がこの世にどれだけあると思っているのかね?
コンビニのバイトも無理だろ
つまり人を育てるためのコストは負いたくないが、その成果だけは欲しいって事だろう
寝言は寝てから言え
中途半端に社会に参加されても困る
その単純労働の求人がなくなったらその言い分は認めるよ。
簡単にナマポ貰えると困るだろうが
寝起きに言えば良いのかな?
年とってるだけなのか?
面接担当してるんだけどホントろくなのいない
数年ニートしてたのとか、前の会社長かったわりには
実力が素人レベルで数年間何をやってたんだっていう
無気力なタイプとかさ。有能な人は大概定職ついてるもんだしなぁ
口だけは一丁前、能力は半人前以下の痴愚生物なんて税金で生かしたくないわ
高望みをしすぎ
そもそも問題外なら書類で落とすだろ
全員面接呼んでるの?
カス
それ経歴詐称しているか害児やな
中小が新人を育成する余裕がなくなったのは大手からのコストダウンの圧力が酷いからだよ
しかもグローバル化のせいで途上国の安い労働力と競争しなきゃならない業種も多い
単純労働の求人って発達障害者でも雇い入れるわけじゃないぞ
ナマポ貰ってる奴なんてそんなカスしかおらんやん
散々に人材を使い捨てみたいにしといて
一から育てろよ自業自得すぎだろ
言わなきゃ分からないかもしれないし、そうだと分かってもできると判断されるかもしれないだろ・・・。
何のためにティッシュ配りの例を挙げたと思ってんだよ・・・。
要はグチグチ言ってやる気がないだけだろ?
新卒はコストかかるからとらないし、定年段階は仕事しない。
技能継承もやる暇ないって仕事も専属化してるけどこの先5年10年は考えてない連中が会社動かすんだもんな。
そいつら辞める頃には関係ないって言うんだろし、今の30代40代ってこの国で生きていける環境ないじゃないか。
こういうのを見ると選り好みしてるのは企業の側なんだなあと改めて思う
実際バイトは30、40になってもバイトのままで安く雇って
正社員は25歳以下の奴を入れるのが現実だと思う
誰もが望んどるわ
日本には中小・零細企業が300万社もあるけど、零細なんて家族二人とか三人とかだらけだし
ブックオフで会社設立の100円本を数冊買ってきて法務局に行けば印紙代とあとちょいちょいで会社作れる
自信がなければ行政書士に頼めば30万円くらいでやってくれるし
数ヶ月バイト増やして頑張れば貯めれる額だし
別に法人化しなくてもいいのなら個人でフリーランスってのもある
それなら事務所もいらんしね
それが嫌なら文句言いながらでも誰かの世話になるしかないけどさ
IT関係もこういう即戦力を連呼してるけど、結局は高望みしすぎて堂々巡りだし。
そら簡単に首切れないんだから健常者かどうかくらいは見極めるだろ
オッサン、今いる奴らで何とかしてみろよ
おいおい主張が変わってきてるぞ
発達障害者でもえり好みをしなければできる仕事はあるんなら
堂々と宣言して全員採用されないとオカシイだろ
うん、現実はたぶんほぼそうだけど、だからそういうバイトで頑張ってる人こそ正社員にしろよって話(´・ω・`)
ちゃんと社員を選別しているのは会社の将来を考えているわけでむしろいい企業だよ
本格的にブラックな企業は誰これかまわず雇ったうえで
派遣社員として他社に放り込んで仕事できなければすぐ捨てる
不況だなんだといって新卒を採らず人材育成を怠ってきたここ20年のツケが回ってきただけだ
つまりニートは健常者ではなく働く能力がない人なので
全員生活保護で養っていくしか無いということか?
そりゃいつまだ経ってもブラックのままだわ
中小には安値でやらせといて
お前発達障害者か・・・。
誰が好き好んで発達障害者を採る会社があるなんて言ったんだよ。
それくらいでないと中小ですら採用してくれない
大手ならそもそも経歴だけみて門前払い
社会はそんなに甘くはない
学生時代に怠けていたことを社会のせいにすんな
金をかけない起業
素晴らしい
人を育てる事をやらなかった報い
地方で自給自足でもしてろよ
※給料は新卒並
給与安くて
ボーナス昇給見込めないのに
若くて文句言わない優秀な人材が欲しいんだろw
>>介護・看護(72.2%)や運輸(60.9%)、建設(60.7%)
戦力は低賃金で使い潰し、ブラック業界と言う情報がネットで広まり人が来ず
それでも即戦力を求めるその神経、すごいね~。俺、驚いちゃったよ。
ニートが発達障害者って言い出したのは君だろ?
しかも発達障害者でも全員就職できるとも言ってるのだから
会社側が採用しないなら話が違うじゃないか
ティッシュ配りでもやってろよ。
お前みたいな会話のできない発達障害者と絡むつもりはさらさらないから。
経営者たちは従業員も血の通った人間であることを忘れすぎてる
育てる気はないですとか即戦力として入ってもその後が心配だね
その中に、じゃあ俺が良心的な会社を作ってお前らをいい給料で雇って育ててやる、って本気で考えて実行する奴が何人も混ざってないと現状維持状態が変わる要素がない
人材不足に、少子化も考えて
海外並の待遇と給料にならないとな
今はまだ雇い主が人件費で儲けてる段階
社員の嫁候補として雇う気まんまん
反論出来ないなら、こちらの主張に同意したとみなされるけど、それでも良いかな?
余るのは未経験者ばかり
この先も未経験者ばかりが増えていく
給料の良い会社が人手不足になるわけが無い・・・あ、うち給料良いけど俺以外みんな辞めたわw
まず切るのはいてもいなくても変わらん人事と事務でしょうが
社員大事にしない会社が悪い
俺が最初に立ち上げた時に用意したのは印鑑と電話とパソコン一式くらいで、しかもケータイとパソコンは自前だったから実質2~3万円だったよw
場所がクソ田舎だし3年くらいうまくいかなくて一人で食っていくのがやっとで仕事の内容も微妙に3回くらい変えた
ただ、こういうのは一度軌道に乗ればバタバタと進むので、うまくまわりはじめてから社員が一人から5人に増えるまでは2年とかからなかったね
勤めてた会社が倒産して急に失職してしかたなく始めたことだけどさ
若さと勢いを武器にした(かつ慎重に金をかけない)貧乏起業ってのは今の世の中全然ありだと思うw
しかも現在進行形で若者使い捨てしまくってるし労働力は移民頼りになるのも時間の問題
日本は平和的に侵略完了ってことだな
どうせブラックだろ?奴隷募集してんじゃねーぞクズ
店長は人件費削減の為に少人数で無理を押し通す気満々なのが現状
バイトなんて働かせなければ人件費は増えやしないんだ
人員を確保しておけば万一欠員が出ても何とかなる可能性が高いのに・・・
中小は新人は来ない、新人は現場に入れない。
大手に入らないと、新人は経験が無いのを理由に断られるんだよね。
新人だから最低賃金からスタートだいいな?
もちろんボーナスはないし休日も出勤あるし昇給なんてない
企業側が選り好みしてるって思うだろ?
会社側の立場だと一度採用してしまうと
『無能』って理由でクビにできないから判別に必死なんだわ。
何年もダラダラと仕事も早くならずただ時間すぎるのを待ってる奴が
30代でも40代でもいるんだわ。辞めてくれれば
ありがたいんだけどそういうのに限ってしつこく残るし。
結果仕事を外国人にやらせるようになってみすみす他国にノウハウを教え、母国に損ばかり押し付ける結果を産んだ
なんせ機械さえ買えば素人でもある程度高品質な物を作れてしまうからね
そりゃ外国人が自国で生産するほうが母国人が作らせるより安く作れるんだし、例えば中国のスマホみたいになるわ
ザコしか集まるわけないだろ
言ってることは大体同じ
最低賃金1000円まだー?
専門技術系の人材派遣会社になら、大手を抜けてきたり前線での経験積んだりしてきた技術者が居たりもするが
そんな人達はまず簡単に会社が手放さないし、割高だし、そもそもヒマしてる時間も無いから
契約切れたらすぐに次の現場に行って空くことはほぼ無い
即戦力即戦力って新人潰すどこかの野球球団みたいだ
世の中バランス。
起業して儲けようなんて常に倒産のリスクもしょってなんぼなんだから、淘汰されないとおかしい。
別にできるだろ。辞めさせる時に金払わなきゃなんないから嫌なだけだろ?
合理的な理由は作ろうと思えば作れる。部署たらいまわしにして適正がないとかでもできるわけだし。
うちの会社なんて営業の新卒の奴らの大半をクビ(という名の自己都合退職)にしたぞ?あらゆる方法に追い出しにかかった。
それで人が足りないとか何が人材を大切にするだよ消耗品だろって思ったわ。
人を育てるだけの頭がない
従業員に効率よく仕事をさせるのも経営者の仕事の一つだと思う。
それで辞めてしまう程の不満を与えないように待遇を考えて健康にも気を使って・・・。
彼らは奴隷ではないからね。
働く奴はいくらでもいるとばかりに若い人間を使い捨てにしていたら
社内が高齢化して肝心要のノウハウを継承した下の世代が育っておらず
今いるのは古くから居るというだけの既得権益化したロートルばかり。
そんな人間が頭をつき合わせても好転するはずもなし
あんしんして最低賃金べったりにできるよ。
つかえないのはどんどん変えるだけ。
企業に余裕があろうが無かろうが、
最低賃金で馬車馬のように働かせ失敗すれば自費をださせ、無報酬でも働かせる、
労働力を搾取することが頭のよい経営者のやる事だ。
批判しているのは部外者か負け犬。
ほんとこれ。
あとはいらない。
なんとかやっていける。
自分が引退しきるまで隠蔽するが抜けてる
ばれたらワ○ミになるだけよ
移民なんて即戦力はまずいないし、そもそも日本語からして怪しい上にいかにサボるか責任逃れるかしか考えてないので、誇張抜きで存在自体がマイナスにしかならないのが大半。
居ないほうがマシな上に、そのことを指摘すれば移民だから差別を受けたとかのたまう始末。
マジで移民で労働力が手に入るなんて考えてるバカな経営者はそのことを理解した方がいい。
20代後半~氷河期、高卒専門卒、正社員経験なし、職歴空白期間あり
こんな、どこも採りたがらないような奴しか居ないんじゃないの?
そういうの拾って育てるしか無いでしょ。
余談だけど、>>323の言うような人間はうちの職場にも居るよ。
創.価.のクソジジイで楽なポジション確保するのだけは必死な奴。
仕事を増やそうとする奴には怠け者同士で結託して有りもしない悪評を捏造して流布し潰す。
責任が発生する仕事を頑なに拒み、ゴネて暴れて越権行為を繰り返す。
そういうのを警戒する気持ちは十分に分かるけどやらなきゃ会社ごと潰れる日が来るぞ。
中小が育てる金ねーから新卒イラネって状態なんで
大手だけじゃ無理だしな
同期の数が少ないなら、出世も約束されていて
悪くないんじゃないかなあ
使いつぶす気つぶす気満々なところは、大量採用とかおかしなことしてるので
わかると思うなあ
全然、中小企業企業じゃなくね?
とっとと潰れろ。
・30歳 病気でMARCHランク大学中退、なかなか原因が分からずに完治した時にはこの歳になってた。
資格はスタンダートなものを一通り。臓器取って体が衰弱してて外回り営業・肉体労働・接客など不可。
これでまだ望みある?
最悪、じーちゃんばーちゃんが残してくれた遺産と土地で生きていけるけど
男に生まれたからには自分で餌をとって生きていきたい。
今はフルタイム週5で働けることを証明しようと事務系派遣を4年やった。
失敗した失敗した失敗した失敗した失敗した失敗した失敗した失敗した失敗した失敗した失敗した失敗した失敗した失敗した
おまえの脳内妄想だろ
きしょW
バリバリ働きますぞ
要求するスキルが高すぎるだけで
「育ててくれなきゃ何もできません」っていう人が昔より増えただけ
育てようにもなかなか育たないんだよ
応募者のスキルが低すぎるのだよ
お前ら欠陥品は少し分を弁えろ
使い捨てにしてきた結果でしょ、潰れてしまえばいいよ
経営者がいらない
戦力は自分で育てるものです
新人育てた方が実際安定していてくれるし安上がりなんでね
人工知能の発達も目覚しいしね
まあ実際もう完全ロボット化してる工場も増えてきてるけど
自分でたこ焼屋とかおでん屋でもやったほうがストレスなくていい
派遣でその場しのぎとかしてりゃ、いざというときに戦力不足にもなるわ
まずは人材育てる努力しろよ
人を育てるというステップを踏めよ
せめて自力でやってほしいと思うところは何とかがんばってくれる人ってくらいの意味じゃねえのか
少しは即戦力なんていうバカ話も無くなっていくんじゃね
全ての人間が奴隷になるな
基本的に企業は大きい方が絶対有利なんだよ。
常にビハインド環境の中に居る中小に対して厳しすぎるだろ。
中間管理職経験者ならわかるとは思うけどね。
もっと昔になると更に酷かったらしい。今や2~3時間の残業でブラック呼ばり。
そんな俺も週70時間働いて手取り17万の超絶ブラックで働いてるわ。
即戦力募集とか言うほど切羽詰まった中小企業に経験者が行きたいと思うか?
介護は本当にヤバイよね。脱ニーでパートで入ったけど夜勤とか色々パートに求めすぎ。正社員になったら地獄だろうな。
即戦力になるような優秀な人材が選ぶわけねーだろと
海外から奴隷を連れてこない限り日本の経済は回らんよ
よかったなw
となるとあぶれたおまえら対策が必要だよな
【TPPで奪われる日本の主権】
★ISD条項(儲けを追求する多国籍企業が日本政府を相手取って訴訟できる)
↓
★国際投資紛争解決センター(アメリカに常設、 NAFTAでも明らかなアメリカ企業の高勝率)
↓
★ラチェット条項(医療や食品、雇用等の日本国民の安心や安全を守る規制が撤廃されても、元に戻せなくなる)
※詳しくは関連問題を扱ったブログや書籍などで
介護、運輸、建築って
3kで人集まらないところじゃんw
自業自得だボケ
使い潰されてきた底辺たちの怨念でさっさと潰れろ
金魚しかいない池で鯉を釣ろうとしたって無理だろ。
年収1000万以上で20代のイケメン募集みたいだなw
障害者以外、法でこのゴミどもを強制的に働かせるようにしろよ
働かないやつは国外退去な
「資格だけあっても」ダメなんだよなぁ~。それプラスアルファ「経験者」じゃないと。
資格取って就職出来るんだったらこれ程楽な事はないわ。
だったら未経験で無資格でも若い新卒の子雇った方がいいわ。後で資格なんか幾らでも取れるし。
年寄オッサンやBBAだと素直に言うこと聞かねぇしなw 使いずらいんだわブラック企業的にw
×人手が足らない
○劣悪な労働環境&安月給でも働いてくれる即戦力スーパーマンが欲しい
それな
いきなりそこで勤続数年のあなたレベルまで仕事が出来ますかっての
似たような仕事やっていたとしてもそこでのやり方等もあるしな、場に慣れるまでも大変だろ?
大体ニートは何らかの障害とか精神疾患とかに該当しちゃうだろうな
そんな奴らは人体実験か肥溜めに放り投げて肥料にするくらいしか使い道はないと思うが
大した資格も学歴も経験もない人間で誰でもできる底辺職ならそんなもんでない?
ムシが良すぎるんじゃないですかね
それな
仕事にとまどってるのがわかるならアドバイスするなりして手助けしてあげれば? ただこれやれ
って放置ですか?しかも最初に言っていた仕事内容と違うとかな ミスだけ責められるんだろ?
そら外国人を選ぶわ
うちの会社も30代がぽっかりいない
50、60代の幹部があせり初めてる
外人なんて日本人以上に即戦力とは程遠い
すまんな
・そのくせサービス残業で好き勝手にこき使う。
・結果を出せば一応、昇格または昇給するが、「人件費を上げたくないから」という理由で、何らかのミスを捏造してすぐ降格、減給する。
・従業員のミスは例え「ボールペンを床に落とした」程度の物でも減給の対象にする一方、経営者や役員またはそれらの親族や親友のミスや不正は無断欠勤さえお咎め無し。
そりゃー若者はやる気出さなくて当然だろ。
10万ピン跳ねされてる
なんで労働者に負担押しつけてんだ
即戦力なんて労働者に負担押しつけてるだけだ。
自分で問題解決しろやカス。だから労働環境よくならない
図々しいにも程があるな
ただ乗りだろ、こんなの
いい大人が経営してるはずなのに、なんで現実が見えないんだ?
外国人使えばいいだろ
低賃金ならもっとマシなとこあるのに
そんなとこ行く奴ってなんなの?
かなりきつい上にプライベートもなくなって薄給じゃそりゃ誰もやりたくないわ
できる奴資格とった奴はみんな辞めてく
>>二次元美少女のような女を現実で探すようなものだ。
素晴らしい例えだw
前政権のときに野田聖子とか起用して叩かれたのはそういうことらしいね。
なぜか左な連中がブラック企業を推す矛盾した国だから。
マトモなやつは安倍を応援するのは誠に筋が通ってること。
しっかり雇用しておけば団塊が抜けたあとの稼ぎ頭になってたのにな
右にならえグローバルガーな現場知らずのアホ経営者の影響が出てきてるだけ
即戦力は中小に100%来ない。でも求めるレベルに育つ人材はくる。
まずその前提から目を背けてるのが話にならない・・・
どうせ何の変哲もない普通の環境で普通に育った人生経験貧困な得に苦労らしい苦労もしてこなかったのがのさばってんだろうよ。
公的医療制度の崩壊と医療費の大幅な高騰。生産性の低い正社員の大量リストラ・非正規雇用の増加。
平均年収の低下。採算の合わない工場の海外移転加速とそれに伴う大量失業。
公共事業の入札への外資参入による地方の経済疲弊。著作権侵害の非親告罪化により動画サイト等に影響。
エネルギー・放送・通信・鉄道・航空・貨物・武器等の基幹産業の企業を外資が買収可能になる。
郵貯・簡保・共済を外資に買収され、その資金(数百兆円)の運用権を握られるなどほぼ全ての分野に影響多数。
報道規制・企業権限拡大・参加国総貧困化「サルでもわかるTPP」「日本人分断工作」で検索
政府、米豪と連携しNZ説得…TPP合意目指し 6カ国批准で発効 TPPで米誌報道 (2015・8・21)
TPP日米の自動車分野の協議が再開
頭の硬いバカはどんどん淘汰されろ
身内とも言える社員のニーズも掴めずに顧客のニーズを語る知恵遅れは早いとこ絶滅してくれや
甘い汁だけ吸いたい経営者は違法行為に手を出して一生棒に振ってどうぞ
そうなんだよな
今安倍政権が行なっている金融緩和、財政出動といった経済政策は基本左派的なもの
日本の似非左派どもは馬鹿なのかわざとなのかしらんが頓珍漢な主張ばかりしている
おい、文句あるなら起業しろとかほざいてた奴は息してるのか?w
粗雑に扱っておいて、人手不足になったら泣くのか?都合良過ぎね?
しかも、時給にしても最低時給とか、嘗め過ぎだわ
生活出来るだけの給与を出してから言えよ
人材にコストが掛かるのは当たり前だが、馬鹿経営者のエゴで搾取しておいての言い分は一切通らない
普通に潰れろw
バブル時代なら10年佐川急便で働いたらマンション買える時代だったと聞いた
これが現代日本企業の「当たり前」です。
そんな状態で人材募集した所で人は来るわけないだろwwwww
しかしそういう職場は離職率が低い
食事や入浴補助
いい人材が欲しいなら相応の金払って相応の待遇をしろ。話はそれからだ。
そして馬鹿は容赦なく切れ。馬鹿を切れない職場は腐る。
あれ?
ワタミの前社長って自民党の議員じゃなかったっけ?
なぜか左な連中がブラック企業を推す???
中小でまずこの前提が間違ってる
良い人材は大手行く
贅沢いってないで凡人を雇って自分たちで育てるしかないね
偶に起きるタクシー強盗のニュースを聞く度に思う
俺はこれから零細企業のクソさを実体験元にブログに綴る予定。
金がないから雑魚しか集まらない。
雑魚はひがんだり、口が悪かったり、責任感がなかったりでさらに会社の雰囲気を悪くする。
協力もせずに好き勝手、勤怠ですら守られなくなって。
こんな会社に取引してくれるところなんかない。
なぜ、中小零細が中小零細たるか、上がれないのかを書くつもり。
みんな、やりがいとかに騙されるなよ!
スキルアップとか以前に中小零細こそ使い捨てだからな!
切りまくって派遣率を上げる方策は質が落ちる一方だろう
人材を全く育てようとせず、良いとこ取りだけしようとしてる中小ブラック会社
取ったら取ったで、無理な仕事を押しつけて長時間のサービス残業を強制的にやらせる
ゴミみたいなブラック中小企業はさっさと潰れろや
今までのツケだろうがバカじゃねーのマジで
じゃあおまえクビ!! 容赦はしねえぞ
人材不足と教育不足がやばくて終わった感がすごい
当然だよなぁ??
本当に切るべきはこいつら経営者だろ
人材育成するしかないんだよ
頭の固いサイコパスには無理だろうけどな
1から育てろ
例えば出版、放送、マスコミ業界
ゲーム、アニメ、漫画業界
芸能、声優、映像業界や芸術関係とかね
あと事務も人気だな
ぎゃくに人気ないのは介護、建築、ドライバー
肉体労働、3K工場、工事現場w
最近だとコンビニ外人ばかり、プログラマーSE、アニメーターも人集まらず
外国に頼ってるくらいらしい
プログラマーの給料上がり続けてるらしいねw
会社が地域にどんな人が住んでるか知らないのか?
やれない人間にも仕事覚えさせたらいいのに、結局入った即戦力も保たないでつぶれるんだよなぁ。
それに比べりゃ随分マシ
ただのバイトだぞ
面接なしで採用
やばいのが多い
困ったときも携帯一つで職人を呼べば良いんだから、嫌ならいつでも辞めて良いんだぞ
と常々言いながら、繁忙期になると代わりが見つからないから、って理由で休日出勤を迫られていたな
基本的に、小さい会社の社長はお馬鹿さんな事多いよね。
理想高すぎなんじゃねぇの?
そういう所はさっさと潰れちまえwww
良く言い得ているな
草野球じゃないけど理屈は同じだと思うがオレが体験したのは専門分野をやりすぎて、完膚なきまでしたら場がシラけたよ
ブラックバイトみたいだし潰れればいいよ
即戦力がほしければ、それなりに他より待遇とか良くしないと来ないと思う。
いつもそういう目線だろ
男女関係にしてもモテないのに何故かモテているかのような目線だし
人材育てるの怠けるのはいかがなものか。
即戦力が欲しけりゃ金だせ
中小にはそういう人を見抜ける人が少ないからな、今この場で戦力になるかどうかしか見れない
そこを見抜いて残せる会社は伸びるし、とにかく人が動く
まぁそのころにはトップは退職して年金で美味しい思いしているから関係ないか
求人に「研修有り」とか書いてあったくせに、実際は勉強会を1回とほんのちょっとOJTを交えてるだけであとは自主勉強しろって感じだった
マジで将来性を感じられない事業だったからいずれやめるつもりだったけど、まさか試用期間終了であっちから切られるとは思わなかったわ
即戦力求めてるところばかりでやっていけそうなところが中々見つからない
研修有りの求人を見つけても「顧客先常駐」っていう派遣みたい(偽装請負?)な働き方をさせる企業しかない
ごもっとも
即戦力じゃなく人を育ててほしいって当たり前のことじゃん
何で自分ができる人間だと勘違いしてることになんの?
そのくせ若い人入れても自分たちの能力不足で育たないと若者のせいにする
そういう若者を作ったのもあんたたちなんだから、変化に対応した教え方をしないと
即戦力とか言うけど、前の仕事(会社)のくせがあるから一概にいいとは言えないよ
会社「会社に利益をもたらせてほしい」
会社「文句を言わずサビ残してほしい」
会社「不景気になったら出て行ってほしい」
労働者「御社でがんばります」・・・・とはならんだろうに。
失われた20年それを続けてきたら子供も作らないし労働意欲も低い搾りカスばかりになってしまったでござる
どこかに搾らせてくれる人材はいないものかのう
この先どうなるんだろう
うちは家庭の事情とかもろもろで夜勤がやれない人が別部署へ皆行ってしまって
他の部署の夜勤はやれるけど、仕事の出来は悪いよって言う人が来て
大量に不良出しまくってる・・・・
海外に機能移転するだけになるだけだと思うよ。正社員を戻すなんてこと金輪際天変地異があっても日本では起こらない。
コスト削減の結果です、よかったですね、コストをとにかく絞りに絞って、社会からその会社自体に用がなくなったって事です。
自業自得、という言葉を辞書で調べなおす事からはじめなさい、無能な経営者共。分かったか、バカモンが。
会社がタイに工場作ったんだけど、そこに移転するんだろうねぇ
タイにはさすがに行かれんわ・・・・・・・
自業自得だろ。自分のケツは自分で拭け。
今の時代その搾らせてくれる人材がどうしてるか考える力もない奴が生き残れる訳がない。
そのまま自滅するがいい。
何より気力まで削いでしまってるしおまけに会社に対する
忠誠みたいなのもないだろうしなあ、もう立て直すの無理じゃね?
馬鹿だから外人入れてなんとかしようとしてるしアホすぎる
育つ前に辞めてったり教えても率先して
覚えようとせず教え方が悪いだの
出来ないのは自分の責任じゃないだの
責任もつ仕事はやりたくないだの言うんだよなぁ
見て盗めとか、よくあるけど、それは時代遅れの視野の狭い人達の考え方。中小企業も含めて大企業も同じだよ。
でも、大企業は給与か待遇が良いから人材不足になってないだけなんだよな。
中小の叫びが良い悪いという問題でしか捉えられないヤツは見識が狭すぎる
斜陽国家の痴呆企業が気づいた頃にはもう遅いけどな
テレビの中限定の話wwww
人並み以上に出来る人が、低脳思考の悪どい企業に正社員で深入りして、ディープキッスでブチューなんてマジごめんでしょ?
パラレルワールド編
悪事の限りを尽くす、腐れ外道が 猫の性能を無理矢理発揮させようと、 ジャーキーを1個投げて見る。 発揮どころかゆっくり歩きながら他の部屋へ。まるで像のように歩いて悪党は不満を述べる。
マグロの缶詰めを数個他社が空けてみる。 瞬間移動したかのように、目の前に能力以上の力で現れる猫
欧米化の始まりである
お前らは歓迎だけど、行くほうは歓迎でも無いからwwww
優秀だからこそ避けるなんて今や常識
採用担当が優秀なら、危機が目の前に迫ってから即戦力が欲しいとか人手が足りないとか言わないって。
人が辞めていくってのは、頑張っても無意味って思ってるからだろう。
一生懸命頑張ったところで、景気が悪くなったり、体壊せばすぐクビになるんだから。
上に立つ人が下を支える人の頑張りに応えてやらないと、会社を支えてくれたり頑張ってくれないよ。
立派な諺や名言が沢山残されてるのに、なんで連中はそういうの参考にしないんだろうな。
本当に優秀な人材にとっては企業など所詮自分の能力を高める為の捨て駒に過ぎない。
職種によっては企業なんかに頼らずとも天井知らずに能力を高められる職もある。
見え透いた釣り針なんか用意しても無駄だ。彼らは引っかからない。
優秀な人材という巨大な象一匹に蟻の集団如きで勝てると思ってるのか?
もう終わりだ。
既に歳取ってて感知能力も低い上に考察力も大した事ない人間が感性や知性を高められる可能性はゼロ。
自分がした事を悔いながら自分の築き上げた企業と共に老いるがいい。
物事を判断するからこうなる。短期的(目先)な事
しか考えないから人材不足になる。
そして、移民で低賃金の外国人考えるとは最低!
昔の経営者のように長期的に見ろよ!
短期的にコストがかかっても、長期的に見て社員を
きちんと育てる気持ちがあれば人材が集まる。
人手不足の原因の一つ。
企業が「短期的」な利益しか考えておらず、
薄給で長時間働かす事が目的になっている。
理屈はわかる。しかし人材は集まらない。
・今の正社員=高給だが過労
・今のバイト=楽だが薄給
●昔の正社員=高給で適度な労働(長期的な考え方=人材集まる)
「ロボット」を使おうと言う発想も最低だと思います。
要するに、「低賃金で長時間働かせる」と言う発想。
それで人材が集まるはずがありません。
●企業側は「不景気だから給料を下げる。好景気になれば
少しづつ給料を上げていく。長い目で見てほしい。」
●従業員「不景気だから給料が低い。しかし好景気に
なれば給料を上げてもらえる。長い目で見よう。」
以上のように、企業と従業員が「長期的」に見て、
共存共栄するべきです。
両方とも正しいと思います。根本は、20年以上も
不景気・デフレが続いている事です。