「日本酒女子」増加、1人飲みも浸透 純米吟醸など高級品人気 (1/4ページ)
http://www.sankeibiz.jp/econome/news/150913/ecc1509131710003-n1.htm
記事によると
・かつては「おやじの酒」とみられていた日本酒だが、最近は若い世代や女性に浸透し、繊細な香りを楽しめる飲み方を工夫したり、つまみとの組み合わせ方を試したりする人が増えている
・3240円で100種以上の日本酒が飲み放題の「クランドサケマーケット池袋店」では、オープン当初は7対3だった客の男女比が最近はほぼ半々となり、大学生など若い世代だと女性が6,7割とさらに比率が高くなるという
・1人飲みの女性もおり、日本酒を好む層の裾野は広がっているといえそうだ
この話題に対する反応
・日本酒女子いいね!
・なんでも女子いうのやめなよ
・日本酒は太るぞ。
・ビール離れかな?
・なんかもう、「~女子」っていう言い方やめてくんないかなぁ
ワカコ酒の影響も少しはあるのかな
酒飲みは結婚に苦労するで・・・


君のこころは輝いてるかい?(Blu-ray Disc付)
Aqours
ランティス 2015-10-07
売り上げランキング : 10
Amazonで詳しく見る
スーパーマリオメーカー (【数量限定特典】限定仕様(ハードカバー)ブックレット 同梱)
Nintendo Wii U
任天堂
売り上げランキング : 3
Amazonで詳しく見る
ゴキブリこれにどう答えるの?
ちょっと日本酒バー行ってくる
これ
ワカコ酒がこのタイミングでアニメ化した意味がわかったな。
やめとけやめとけ
どうせ男は出てけオーラ全開な奴だらけだからw
飲めなくても問題ない
デマを広げて客を増やしたいだけ
逆にワインとかは酸っぱい汁くらいのイメージしか無くて飲みにくい
大体こんなとこだろ。
料理に合う酒飲むだけ
マッコリ自体はのむひとえらぶよね
売れ残りと勘違いと姫
婚期絶望お姉さんに捕まったらヤバいぞ・・・・
ゴミ記事 34 ゲーム記事 2
男は家に帰って経を読むんだよな
3000円あれば他にももっと美味しい酒も食い物もある店いけるし結局そういう自己陶酔する層ばっか残った結果の男女比かなと
基本焼酎なんだけど鮎だけは必ず日本酒
もはやあらゆる娯楽や宣伝起用、アンケート等で女性が中心なんだよなぁ
自称お姉さん(笑)
周りは苦笑(笑)
熱燗ならよりおいしく味わえるし。
ただ俺は下戸だから飲めんのよな…
でもビールが一番好きだわ次がワイン
人気ないよ
女の人は酒や煙草をやってはいけません
オナゴって読めばそれっぽくなる
お前飲み屋に行ったことねーだろ?
つか無職だろ?
酒でなくて炭酸でそのせんべいを食うのが好き
男は女が嫌いだし、女は男が嫌い、みたいなコメント多くてなんやねんて思うわ。
ほとんど白ワインのような味のも
一部のキモメンが勝手に吠えているだけやで?
マスコミが「◯◯が流行ってる!」「◯◯が増加中!」とかテキトーに煽ってるだけ
2次元萌えキャラでオナ二一でもして寝ろよ
男❌キモオタ⭕️
ここ数年で増えた感じ
そんなデータを採る必要がないから
翌日臭うし~~~
わしのところは店どんどん潰れてる
お前らって根暗ボッチ宣言が好きだよな
流行に乗ることの何がいけない?
女だけが流行りに乗っていると思ってんのか?
いつの時代の日本酒だよそれ?
マーケティングの基本で何処でも採ってるよ。
公表もされてる。ただ記事書いた人がやる気ないだけ
近場の飲み屋に行ったらチャージだけで3000円は取られるぞ
どんだけ底辺なんだよ、ばかまーん(笑)
物価がかなり上がってきたな
ぶっちゃけブサメンはブサメン同士でケツ貸し合えば解決だわな
お近づきにはなりたくない
ヤリ捨てるにはいいけど
低アルコールの日本酒が広まれば更に人気出るんじゃないかな
大っ嫌い
酒を酌み交わすのに、見た目ばかり気にするのかい。男も女もな。
菊水みたいなのが大好き
そりゃ普段から日本酒飲んでるような層は定着しないだろ
てか、どうせそう言う類の輩しか居ないでしょ?
若しくは意識高い系。
どっちにしろ晩酌に付き合う以上の酒呑む女は要らんわ。
そもそも和食って、ちょっと日本酒入れるじゃん
カツ丼は砂糖+醤油+みりん+日本酒みたいな感じで、
基本的に日本人って知らず知らずに日本酒飲んでるんだよね
そりゃ美味しいわ
とか、そういう雰囲気だったのに・・・・・
性欲が上がる
腹巻してスルメ咥えて、一升瓶をだらりと持って玄関先に立つレベルになったらもう一回記事にして
てか飲みやすいの適当に飲んで通きどってるだけじゃないの
知人がテレビの「○○○女子会ブーム」特集にサクラ出演して以来、
この手の報道は話半分に聞くようにしてる
「~女子」ってつけて煽れば簡単に引っかかって金落とすチョロい存在だと思われてんだよ
せめて旨い酒を広めろ
マッコリじゃねえんだよ
流行ってるといえばホイホイ金出してくれる
ぐびぐび飲んじゃう女子ってすごいと思う
気をつけてね
酒が飲めなきゃ一人前じゃないなんて風潮がなくなりつつあって本当に最高
昔はプレッシャーがすごかったwww
しかも、女性が女性を無理矢理持ち上げて、女性への嘲笑の的を増やしているように感じる。
手がぶるぶる震えてて、痩せてたなあ
依存性は、たいま以上なんだっけ?
俺は「本当の」煙草と酒を比べて酒を取ったけどね(煙草吸うと酒の味が分からんようになるんで)
全然増えて無いからw
成人してもまだ大学生なら許せる。
それ以上は女性
ニートはなんでも辛抱だろうけど。
ステマうぜぇんだよ
依存症になり易かったような~・・・
ワカコはともかく千映先生は気をつけて~~
吾妻ひでお先生みたいにならないように~~~
特に最近のスパークリング日本酒めちゃ旨い
ただ悪酔いしやすいので量は少なめに。あと醸造アルコール入りは避けるべし
連中は常飲する訳じゃ無いから良い酒飲むのに
糸目つけ無い
そのせいでブームになった蔵元が儲けに走って
酷い事になってるのがかなしい
蔵元も態度でかくなって感じ悪いし
仕方ないよ。
美味しんぼの風評被害で壊滅仕掛けたんだから挽回に必死になるのも無理はない。
またここにも美味しんぼ信者がいるのか…
最後はメチルか爆弾か
ウイスキーでもニッカ褒めてサントリー貶すアホが
いっぱい湧いたってバーのマスター言ってたしなあ
大吟醸を煽るエリート女子・・・あ、そうですか
【TPPで奪われる日本の主権】
★ISD条項(儲けを追求する多国籍企業が日本政府を相手取って訴訟できる)
↓
★国際投資紛争解決センター(アメリカに常設、 NAFTAでも明らかなアメリカ企業の高勝率)
↓
★ラチェット条項(医療や食品、雇用等の日本国民の安心や安全を守る規制が撤廃されても、元に戻せなくなる)
※詳しくは関連問題を扱ったブログや書籍などで
女のレベルもたかが知れてる。
相撲観戦なんてツアーや招待券で空席を埋めてるだけなのに
同じ事思って開いたわ
どうせ、関東基準で話してるだろう
酒にうるさい奴には、ウザい鼻持ちならない奴が多い
あくまで個人の意見ですが
そりゃ食いつくだろうな
以前の日本酒ブームの時終焉したのはカロリー低い焼酎に移ったからなんだぞ?
そもそも周りで日本酒飲む女性は少ないよ
甘くないと売れなくなってしまってるのも問題なのだが
せめて出産してからにしろや
そう言うのに煽られたブランド厨は居るんじゃないの?・・・って記事だね!?
潰れろよクサレ外食産業wwwwwww
自分にとって未知のジャンルに積極的に攻めていく傾向がある
焼き鳥屋でバイトしたことがあるが
女の方がテッポウとかガツとか好奇心で頼んでくるのに比べ
男はネギマとかつくねとか、すんげー保守的だったのを思い出した