本日放送の鉄腕ダッシュより
多摩川で巨大アユを探していたTOKIOが、絶滅危惧種のスナヤツメを発見
専門家も「全国的に大変な話ですよ」とビックリ
専門家が伝説の絶滅危惧種と呼ぶほど希少なスナヤツメを見つけたTOKIO pic.twitter.com/8QbalUDLV7
— すてら(公式アカウント) (@Story_terror) 2015, 9月 13
この話題に対する反応
・スナヤツメを見つけるアイドル番組とは
・スナヤツメは野生でも飼ってるのも見たことないや ホントに図鑑だけ
・鮎を探して珍しいものを捕らえてしまう奇跡w
・スナヤツメが見つかったんなら、ツチノコもきっと!!!TOKIOを赤磐に呼ぶんだ!!!!
・水質汚染に敏感で絶滅危惧種のスナヤツメを多摩川で見つけて了うTOKIO
・専門家が初めて見るスナヤツメを見つけてしまうアイドル
・ええ~! スナヤツメが多摩川に! 清流のナントカでめったに見れないやつだ。
スナヤツメ
分布
北海道、本州、四国及び九州の一部に分布します
形態
全長20㎝に成長します。
生態
水の澄んだ流れの緩やかな浅い清流に生息し、幼生は泥の中に潜って有機物やけい藻類を食べて成長します。
幼生(アンモシーテス幼生)は目が無く泥の中で暮らします。4年目の秋に変態して成魚になりますが(成魚には目がある)、変態後は消化管が退化してしまい、餌を取らずに春まで過ごします。春から初夏にかけて産卵し、一生を終えます。
備考
神奈川県下では、鶴見川、相模川、酒匂川水系の支流に分布しますが、生息地が限定され絶滅の危機にあります。
内水面試験場では、相模川水系等で分布調査と生態調査を実施しています。
ヤツメウナギの仲間は円口類に属し、系統分類的に他の魚類とは大きく異なっています。
脊椎動物の中では最も原始的で、古生代に繁栄を極めた仲間の生き残りで、まさに生きた化石であり、生物学的にも非常に貴重です。
スナヤツメは水の汚れに弱く、また、護岸工事等で流れの緩やかな場所が消失したり、落ち葉等の有機物がたまるような場所が失われると生息できなくなります。
本種は最近の研究で、生化学的分析により2つのタイプに分類されます。
現状では外部形態からの判断は困難ですが、県下のスナヤツメも生化学的な手法による分析を行い、亜種や系統群を解明する必要があります。
TOKIOすごすぎる・・・
専門家がマジでビックリしてるのが面白いwww


セブンスドラゴンIII code:VFD 【予約特典】: ①三輪士郎氏描き下ろし ICカードステッカー ②スペシャルボイスが聞けるゲーム内アイテムダウンロード番号 ③オリジナル「テーマ」ダウンロード番号posted with amazlet at 15.09.13セガゲームス (2015-10-15)
売り上げランキング: 73
スーパーマリオメーカー (【数量限定特典】限定仕様(ハードカバー)ブックレット 同梱)posted with amazlet at 15.09.13任天堂 (2015-09-10)
売り上げランキング: 3
仕込みで獲れるもんじゃないだろ…
ああ
あの名誉ビオトープ管理士の5人組ね
仕込みで出来る事じゃねぇよw
さすがにこれがし台本だと学会からクレーム来そうだしなあ
それでもまだ下流のほうは水質悪いところが多いから
これはすごいことだと思う
おれらがうざって手で追い払った虫が新種だったとしても気付かないだろ?
まじでそれ
番組制作費かき集めても見つけられない
名古屋の川もこれぐらい綺麗になってほしい。
昔の矢田川はマジで水遊びができたぐらい綺麗だった。
グロ過ぎる
あれはアイドルの仕事じゃないわ
これは思う
鮎が目当てでヤツメを獲る企画じゃないから
どうして見つかったんだよ、すげぇ
外見キモすぎ
そうだよ。
ヤツメウナギは川で育ち海へ出るけど、スナヤツメは一生川で暮らす。
新種だったらそうなるだろうね
多摩川では非常に珍しい、ってだけなので
専門家とかはともかく一般的にニュースになるような事ではない
早く後継者見つけないと
コンクリート護岸なのにダイサギが低空飛行しててめちゃかっこよかったわ
化石の時も当初は適当なとこで企画終わらせる予定がガチで見つかったんだっけ
TVはそれくらいのこと平気でするから
DASHだって昔っからやらせばっかだよ
ソーラーカーとかほんと酷かったもんな
オーバーロードで見た(先週)
絶滅危惧種を貸し出せるわけねえじゃん
彼処に放って二度と見つからなかったらどうすんだよ
じゃあ絶滅危惧種用意すんのにどんだけ金使ったんだって話だろ
そんな毎回伝説が起こってたら強運過ぎてタレントなんかやってらんない
専門家が驚くレベルの魚だからな
TOKIOにジャングル探索させたら新種の生き物発見出来るんじゃね?
仕込みであってもワクワクするのは久しぶりだわw
これは盛りすぎ
映像だけ撮って
ちゃんと元の場所に還してたよ
いやいや、スナヤツメは水の綺麗な場所にしか生息してない
かつて水質汚染があった場所で発見されたって事は
そんだけ環境が改善されたって事だから
専門家からすれば凄いニュースだよ
私は馬鹿の間抜けですよーって発信させておけばいいんじゃね?
んなもん映像編集でどうにでもなる話
本物のヤツメは「網の中にいれて撮ったもの」と「水槽にいれて撮ったもの」だけでいいわけでな
放流時の映像につかわれたのが本物である証拠なんかどこにもないしw
映像編集か…よくもまぁあれこれ思いつくその頭をどうにかしろよ。
それいったら、お前の仕込み説も何の根拠もねえじゃんw
お前が実際その場で見てたならともかくな
根拠が無いのは双方同じ
ただ前科ありまくりのTV局のことを考えるとなw って話
疑わないほうがおかしいわ
大体、そんな凄い話だったら普通にニュースになってなきゃおかしいだろ
TV番組で、マジもんで新発見あったら他の媒体のニュースでも取り上げられるのが普通
NHKでみつけた坂本龍馬の手紙だったり、TBSでの沈没船で珍しいの見つけた時は新聞にも載っただろ
陰謀論は費用対効果で考えれよう。
あと、絶滅危惧種でも君が例に挙げたようなオンリーワンのものとは違うんだよ。
少しは頭使ってw
費用対効果ありまくりだもんな
ちょっとどこかから借りて、撮影して返すだけで「また凄いことが!!!」っていう演出ができるのなら、やらない手はないわ
事実、こんな風にネットで騒いでくれてるわけでw
この程度でいちいち騒ぐなよ
こんなん頭から信じる奴は幸せだね
これはあくまでも絶滅危惧種で絶滅種では無いからな
そりゃあ絶滅種が見つかれば取り上げられるだろうが
絶滅危惧種では大した話題にはならんよ
つまり仕込みにする意味が無いって事だ
おい…、TOKIO…、さん。
これが中国でもやれれば
いまごろ揚子江のカワイルカさんは
絶滅せずに済んだろうに
問題は後釜が居ない事だな
メンバーもそろそろ歳だし色々キツイからな
後釜が居ないってとこも第一次産業の現在を投影してるみたいだわ
このような稀少種発見なら報道せずに番組で大々的に発表の方が、テレビ局の打算的な考えで納得がいく!!
絶滅危惧種だぞ。ガチャで言うと最上位ランクだ。
最上位ランクのものだったら、放映前にニュースになってなきゃおかしい
ニュースになるほどでもない、けどTV的にはオイシイものなら仕込みでやる価値ある
番組と記事内容も見てねぇ事がバレバレの薄っぺらいコメントだなオイw
これ、鮎の生態調査目的でやってて、スナヤツメはその過程で偶然捕れたってだけだ。
さすが第1次産業アイドルですわ
箱1だけ持ってるアクティブユーザーを見つけることは出来ない
つちのこ見つけるより困難だから
俺「TOKIOだけはガチなんだよ」
俺「わかったか」
飼ってる人もいるし
君が犬ってことはわかったから国へ帰れ
バカそのものだな
人生つまんなそう・・・ 同情します・・・
【TPPで奪われる日本の主権】
★ISD条項(儲けを追求する多国籍企業が日本政府を相手取って訴訟できる)
↓
★国際投資紛争解決センター(アメリカに常設、 NAFTAでも明らかなアメリカ企業の高勝率)
↓
★ラチェット条項(医療や食品、雇用等の日本国民の安心や安全を守る規制が撤廃されても、元に戻せなくなる)
※詳しくは関連問題を扱ったブログや書籍などで
知恵遅れは黙ってろよ
テレビがヤラセ多いのは確かだけどさ、外国人が日本賞賛する番組とか普通に外国人タレント使ってたし
でもこれが違うってことはテレビ見てりゃわかるはずなんだけど、
逆にこういう専門家ですらビビるような事するからこの番組だけはやらせじゃないって思わせてくれるw
ってか久しぶりに無人島来た国分の他のメンバーと比べての素人?反応っぷりがなんか見てて悲しくなった(´・ω・`)
他のメンバーがみんな野生じみている中一人だけ完全に都会人だよね(´・ω・`)
この企画は寧ろ生態調査した後リリースしてるから保護に近いだろ
それに住みやすい環境になるように整えてるから良い企画なんだぜ?今時珍しいくらいな
この番組だけは良い事しかしてないと思うけどね
DASH海岸なんて完全に環境保護が目的の企画だしこの企画で局所ではあるがかなりきれいになってるんだぞ
それは都市伝説。
巷で噂されているアイドルバンド都市伝説 TOSIO
なんで?ヤラセとか言ってるのアホいるの?ちなみにちゃんと逃したよ
なんと人間のエゴの醜いこと
時間がかかるから頻繁にはやれないのは分かるんだけど、もっとやってほしい
スナヤツメに関してはきちんと逃がしてるし、やらせに絶滅危惧種使えないでしょ。
ありえない難癖つけてるようにしか思えない。そもそも鮎がメインだし
絶滅危惧種の中には野生では珍しいけど養殖は簡単な種類もいるから
一概に仕込みが不可能ってこともないんだよな
絶滅危惧種I類を見つけるとかもう…凄すぎる
に笑た
引き寄せたか
確かに最近減ってはいるけど、京都の都市部の鴨川なんかにもいる魚だし、多摩川でもたまに採れるし、何をどう間違えたら伝説になるんだろう?
ちなみにスナヤツメは通販で1匹1000円程度で売られているよ。
ヤラセ以前にスナヤツメなんて珍しくもないし多摩川に限定しても同様
生物採集系の活動をしている高校とかのブログを見るとスナヤツメって普通に獲れてるみたいだし
ぶっちゃけ専門家の癖にフィールドワークが足りてないと思う
プロの役者かよw
無知はお前だよ。きちんと調べて出直してこい
5月から10月末まで販売
小7㎝位 5匹単位 2,500円
中12㎝位 2,500円
大15㎝位 4,000円