お互いに弓矢で攻撃しあう 新感覚サバゲー「アーチェリー・タグ」が面白そう
http://news.nicovideo.jp/watch/nw1791421
記事によると
・モデルガンを使わずに弓矢で戦う新感覚サバゲー「Archery Tag(アーチェリー・タグ」が密かに注目を集めている
・安全性を考慮して開発したスポンジ状の緩衝材が先端に取り付けられた専用の矢で、相手チームのプレイヤーに当てるか的に当ててポイントを稼いで勝敗を決するというルール。
・ゲームは全員が矢を持たずにスタートし、フィールドに落ちている矢を回収して戦う
この話題に対する反応
・超やりたい 絶対楽しい
・戦場のあちこちからキリキリ…って音が聞こえると思うと何かすごいな
・サバゲーのエアガンの様にどんな銃でも飛距離が大差ないのと違って人がやる事だからまっすぐ飛ばしたり力調節したりが面白そうだな
・どうせこれも大勢で上前方に撃って矢の雨降らせれば決着つくんだろ?
・パソコンでやっても面白そう
これすげー楽しそう
サバゲーというより一種のスポーツって感じだけど


艦隊これくしょん -艦これ- アンソロジーコミック 横須賀鎮守府編(11) (ファミ通クリアコミックス)
アンソロジー
KADOKAWA/エンターブレイン 2015-09-14
売り上げランキング : 30
Amazonで詳しく見る
君のこころは輝いてるかい?(Blu-ray Disc付)
Aqours
ランティス 2015-10-07
売り上げランキング : 10
Amazonで詳しく見る
ゴキブリこれにどう答えるの?
股間に当たったら・・・
まあ、チートで銃使うやつとかでてきそうだけどこれは面白いやつ
NOfascism
バーカ
ポリ公が、敵側なら、必ず勝てる自信あるわよ。ウチらshields
喰え!
それに、ヘルメット
グローブ、安くはできないわょ。
せっかく握ったおむすび海苔巻いてないから、電子レンジで、暖めて、ラップ外したら、バラバラ!
巻いとくべきか、、、
そこまでの複合弓じゃないだろどう見ても
取り返しのつかない事故をおこして廃れるような気がする
Nerfですらも主婦から白い目で見られる日本では流行らないんじゃないかね
現状は主催が用意した物しか使えない、持ちよりは事前チェックありになるだろアホ
ルール上ダメなら至近距離から五本一気に発射して一回5ポイント稼いでやる
どんなルールなん
ファークライ3でも4でも弓ばっか使ってた
大会は主催者のレギュレーションがあるから事故は起きにくいだろうけれど
日常でその玩具の弓矢を改造して事故が起きるかもしれないって話でしょ
お前みたいに想像力が足りないうえにいきなり思い込みで攻撃的な言動を取る奴がいるから
危ないって話だよ
BB弾とか皮膚に当たっても「あいた!」ですむしな。服の上ならゼロ距離でも痛くねぇし。
唇と指に当たったときは「んほぉぉおお!」レベルにいたいけど
厚着しすぎじゃね?w
俺は普通に服上からでも痛い
っていうか、1000円ぐらいの12禁でも痛い
唇は半分ぐらい紫になってめっちゃ腫れるよなw
膝に矢を受ける➡ 膝をつく➡プロポーズして結婚したという事
家族のために危険な冒険者をやめて安定した警備兵に転職したというお話
ボウガンが普通に買えるのにこんな低威力の弓程度を問題にして意味あんの?w
水鉄砲の中にインクいれてフィールドを塗りつぶす陣取り合戦とか面白そうやと思うで
サバゲーよりも生々しく、かつカジュアルで好感持てる
1本1本撃って当たらないとイライラするし、下手な人はすぐ辞めちゃうだろ
なんかスカッシュとかそっち方向の趣味に見える
目にあたったらどうするとか、気になる
動作が
というかこんな狭い場所でやっててもお互いに当たりやすすぎて楽しくないだろ
ホークアイとグリーンアローって対決したらどっちが強いんだろ?
絶対
日本だとサバゲはミリ趣味の一環でコスプレ的な楽しみもある扱いだけど
連中はそもそも撃ち合いが好きなんだよな、nerfとか「The Great Office War」で検索!
サバゲー知らねえド素人が適当ぬかしてんじゃねえよ
んなマナー違反野郎速攻ハブられて消えるわ
弓の強度による
スポンジ弾を打ち合うのって向こうじゃあ子供から大人まで結構当たり前
大人が持つのが普通サイズのスポンジ弾のオモチャ銃は当たり前にあるし、
CO2式のペイント弾での打ち合いも普通
この程度で危ないとか言ってたら、野球、サッカー、バスケのがよっぽど危ないわw
また、弓矢はクレイシーの戦いで完成された兵器であり本来の射程は300メートルを越えます。現在の日本のシステムで安全に管理できると思えません。
「300」でそんなの見た
すぐに埋もれそうなスポーツ