「デスノート」最終回の平均視聴率は14.1% 第1話に次ぐ数値
http://news.livedoor.com/article/detail/10587114/
記事によると
・ 13日の「デスノート」最終回の平均視聴率が14.1%だったことが分かった
・中盤から数字を上げ、第1話の16.9%に次ぐ好視聴率でフィニッシュ
・今クールの各局連続ドラマが軒並み低調の中、結果を残すかたちになった
第1話:16.9%
第2話:12.3%
第3話:8.7%
第4話:10.6%
第5話:8.2%
第6話:10.2%
第7話:11.6%
第8話:11.4%
第9話:11.7%
第10話:11.4%
ドラマ版月の表情まとめ
原作好きだから最初は凡人月の設定に抵抗あったけどノートに魅せられてどんどんキラになる様子を完璧に表現した窪田さんが凄すぎて今では手のひらクル✋
#デスノート pic.twitter.com/wZaagIr9wR
— けちゃ≠どん (@ketyadonn) 2015, 9月 13

ありがとうございました!!
最終回見てくれた方ありがとうございました!!
月の迫力の演技!本当に感動しました!!
#デスノート pic.twitter.com/GmaL6ahjBC
— デスノート (@fashutokurasu) 2015, 9月 13
ドルオタ設定から不安だったけどいい感じに終わったな
窪田さんの演技もよかったです
映画も楽しみですね
今日でデスノートは終了し事件は無事解決しました。来月からは暇になった夜神パパが昼飯を食べに町中を歩き回る番組がスタートします。#DEATHNOTE #デスノート #ntv pic.twitter.com/fgCrMFtlRM
— イカすイカになりたい翔 (@sho_jinsei) 2015, 9月 13
関連記事
【藤原竜也版「デスノート」の続編映画『デスノート2016』は、夜神月とLのDNAを受け継いだ新たなるカリスマが登場!原作の「6冊ルール」を使った壮絶なバトルが描かれる】
【【速報】藤原竜也主演の実写映画版『デスノート』、まさかの続編製作決定!!!】


君のこころは輝いてるかい?(Blu-ray Disc付)posted with amazlet at 15.09.14Aqours
ランティス (2015-10-07)
売り上げランキング: 8
16年卒なんだがそろそろ就活始めたほうがいいかな?
°̥̥̥̥̥̥̥̥°̥̥̥̥̥̥̥̥
°̥̥̥̥̥̥̥̥°̥̥̥̥̥̥̥̥
°̥̥̥̥̥̥̥̥°̥̥̥̥̥̥̥̥
°̥̥̥̥̥̥̥̥°̥̥̥̥̥̥̥̥
°̥̥̥̥̥̥̥̥°̥̥̥̥̥̥̥̥
°̥̥̥̥̥̥̥̥°̥̥̥̥̥̥̥̥
°̥̥̥̥̥̥̥̥°̥̥̥̥̥̥̥̥
いや窪田くん素晴らしいわ
炎上商法大勝利!
見てちゃ悪いかぁぁぁぁぁぁ!
またおまえら負けたのか
ニアかわいい
主役の演技力が凄すぎて一定のクオリティは保つことができた感じ
普通に映画とアニメよりはこっちの方が良かった。Lはアレだったが
もう、気温はずーっとカスみたいやけど
魅上はデスノートがらみの記憶は無くしたわけだから自分でもわけわからないうちに警察に銃撃されたことになる
魅上は検事である以上法律に精通してるはずだから、その知見を駆使して警察を告発するだろう
平凡な大学生なのにLを追い詰めるのは設定に無理がある
月(窪田)魅上(忍成)
この二人だけは予想以上だった
まったく人物やテーマの整合性が取れてない
窪田君が下手に見えるくらい演出もひどかった
やっぱ悪が勝つのはテレビ的にまずいのか
月と魅上はすばらしかった
てか窪田さんすげーわ
ゲゲゲの女房、リーガルハイとか出演されてるけど全部全く演技が違う
この人どんな役でもできそう
みんなってどちらさまのことですかね?
健闘した理由はキラ役の俳優の演技が予想をかなり超えて良かったからなんじゃ?
多少シナリオが雑でも演技が良ければ結構カバーできるだろ
原作と変わらないENDなら設定をまるっと変える必要はなかった
てっきり月側が勝利すると期待してたのに
結局この辺の手腕が脚本家にはなかったというわけか
月やミサミサや魅上を殺そうとしていたし
月を追い詰めるために誘導殺人もしている
どちらも正義ではないよな
そのくせ偉そうにキラに説教するのがやだった
全体的には面白かった。その部分の解釈を誰かお願いします
あんなに叩かれた女Pの大勝利だな
まぁースゲー雑かった!
ジェバンニがいないのにノート複製を何故出来たのかな?
月も魅上も前もってノートのすり替え予想してたに、ワタリが偽のニュースで魅上騙したとか…魅上ザル過ぎるだろw
でも窪田の演技が良かったからよしとしよう
主人公のキャスティングは神だったで
いくら二重人格でもメロ(ニア)のやった事を棚に置いて正義とか抜かすのはどうなか?
あれじゃニアも銃刀法とか色々で捕まるんじゃないかな
周りがゴミすぎるだけか
L死んだあとから見るようになったわw
原作とは違って少し捻った所も面白かったと思う
ただニアメロの存在とオチが納得出来ねぇ・・・
なぜヒットしかのか、それは視聴者の質が落ちたから
全部huluで観たけど
やっぱりライト完全に死んだのかな?
続編が観たいんだけど。
途中から原作のライトにそっくりで演技も良かった。
あまちゃん時からかわいかった
深夜ドラマ枠だからね。
藤原竜也霞むわ
原作レ.イプっていってた輩がたくさんいたんだよ
原作がそんなにおもしろかったか?って思ったけどw
藤原リスペクトしすぎだが。
むしろ今のテレビ業界がハードル高い
ドラマで15%も行けば大ヒットだよ
Lと月が仲良くやるアナザーストーリーも見てみたいわ
しかもちらっと初期の頃の回想が流れたもんだから別人感が一層ハンパなかった
毎回酷さがネタになってただけだろ
ニアかわいい
【TPPで奪われる日本の主権】
★ISD条項(儲けを追求する多国籍企業が日本政府を相手取って訴訟できる)
↓
★国際投資紛争解決センター(アメリカに常設、 NAFTAでも明らかなアメリカ企業の高勝率)
↓
★ラチェット条項(医療や食品、雇用等の日本国民の安心や安全を守る規制が撤廃されても、元に戻せなくなる)
※詳しくは関連問題を扱ったブログや書籍などで
家族友人は誰も見てないっていう
やってることぐらいはみんな知ってるんだがな
数字だけ見たら大勝利じゃねえか
デスノートで「松田ああああああああ!!」ってやっててなんだ結局結末原作と同じじゃんって一瞬見てテレビ消した。
ちなみに一度もドラマのデスノートは見たことない。
ニアとLの役がイマイチっていう意見は変わらないけど
悪側の秩序としては一理あるなと
他人を憎んでも罰せられるのが怖いから犯罪はしない
自ら請け負って裁きを行うキラには惹かれるものがあった
人の振り見て我が振り直せ💢と天に唾を吐くな💢怒り通り越えてワロタ(笑)www💢
あ、潰れるから炎上するから逃げてんの?何が人気漫画なの?嘘つきは泥棒の始まり!
ブリーチって、人を騙した漫画作品。
つーか打ち切り決定漫画作品。火を見るより明らかな漫画作品。
NARUTOを殺ったら、ハリウッドに覚悟の呪いがあるとみなす💢
写真はお前と同意だよ!そんな事よりお前は休んで、冨樫に漫画連載をやらせろ!久保!お前は冨樫より極悪非道し過ぎる!お金を貰った上で連載してんじゃねーよ(笑)💢ちゃんと漫画と作品と商売とプロットはちゃんとしたしてる人が言うもんぞ💢(笑)やる事をやらん奴に言われてもジャンプや他の人に手助けして貰うんじゃねーよ💢自分の尻拭い出来ねえの?こいつって、何なの?何様感がパネ
1位漫画
2位アニメ
3位悪いけど今回の連続ドラマ
4位悪いけど昔の映画
連続ドラマとしては良い出来だと思う
これを使えば芸能人の広告の為に原作をぶっ壊す実写ドラマも映画も遠慮なく作れる
事務所にいい顔できるからテレビ局は万々歳だろう
あんなに相手の行動や心理を完璧に読んで計画立てたりやり過ぎなんだよ
月も完璧主義過ぎて人間味ゼロだったし
L死亡も、原作はレムがミサを守るために死んでまでデスノートに名前書いたのもすげえ違和感あった
そこまで肩入れする理由って何よ?この展開のためだけに過去に人間を好きになった死神のエピぶっこんだとしか思えん買った
分かる
「正義はかならず勝つ」って言われて「そうなってないから!俺がやるしか無いんだよおおおお!」ってセリフに共感する奴いないのか
こじんまりした犯罪者だけじゃなくてテロや戦争だって防げるはずなんだよなあ
CIAと協力して名前調べていけばわけない