亡妻思い22年間、山を掘り続けた男性の実話を映画化 インド
http://www.afpbb.com/articles/-/3058245
(記事によると)
亡き妻への愛から、22年かけて山を掘り続けて道をつくったインド人男性の実話が映画化され、8月21日に公開された。
(『マンジ―山の男(原題、Manjhi - The Mountain Man)』)
インドの身分制度カーストの最下層出身の貧しい労働者、ダシュラス・マンジ(Dashrath Manjhi)さんは1959年に事故に遭った妻を、緊急医療が間に合わなかったために亡くした。最寄りの町に行くには、55キロも山を迂回しなければならなかったからだ。
他の村人には同じ目に遭ってほしくないと考えたマンジさんは、妻の死後、昼夜を問わず、のみとハンマーだけで、岩山を少しずつ掘り進めたのだ。
マンジさんは22年かけインド東部ビハール(Bihar)州のギャウル(Gehlour)村から隣町まで直接経路を堀り、55キロの道のりを15キロに短縮させることに成功した。
※マンジさん本人は、2007年に胆嚢(たんのう)がんにより73歳で死去。
採掘師Lv.99
実際に採掘してた時の様子
そしてこうなりました
トンネル作ったのかと思ったら違うのかよ・・・凄すぎだろ・・・


Fallout 4
PlayStation 4
ベセスダ・ソフトワークス 2015-12-17
売り上げランキング : 1
Amazonで詳しく見る
君のこころは輝いてるかい?(Blu-ray Disc付)
Aqours
ランティス 2015-10-07
売り上げランキング : 11
Amazonで詳しく見る
すげえなおい・・・
こいつに山を破壊してもいい権利なんかある?
根性あり過ぎだな。
まとめで泣くて
映画見たら脱水症状起こすんじゃね
トンネルほったのもあったな
ゴキブリこれに感動
この程度の壁に阻まれて妻を失ったんじゃ悔しさもひとしおかも知れんなぁ
にしてもすげぇ
何を言っているんだお前は
つ、釣られたクマー
普通その固さだけで数日で諦めるぞ
まあ日本でも昔から村人がトンネル掘ってショートカット作る話はいろいろあるしな
それを感動に繋げるのが映画スタッフの手腕なんだろうけど
インド映画ってだけで人が一杯出てきてダンスして終わるというオチしか見えないんだよな…
なんで何も罪のない山が破壊されなければならないの?
向こうにしか医者がないのがおかしかっただけなのに
妻が死んだからって山に八つ当たりしてもな
22年間無駄な努力ご苦労さん
1年くらいで医者を雇って病院建てた方が早かっただろうけど馬鹿は苦労するからね
だが横んとこ登って進めそうじゃねと?もちょっと思った
いや?俺泣いてないけど?
想像したらワロタw
お前らすごいな
の大小で物事の善悪を決め付けるとは愚かな奴だ、お前は今まで一度も草花を踏み潰した事がないか?
規模の大小で物事の善悪を決め付けるとは愚かな奴だ、お前は今まで一度も草花を踏み潰した事がないか?
おまえ米人かよw
これは山ではありません岩です
はい論破。
世界中の山脈全部削って平地にしよう
山が文字通り切り開かれてた・・・w
自分の村に医者を雇った方が早いぞw
病院を立てればよかっただけだろ?それを22年間山をぶち壊すことに人生を浪費したこのバカを見て感動する?
自分の無能さを山のせいにして22年間壊すことで逃げてるだけだと思うが
実写化するの遅すぎだろw
道路が開通して便利になった的な昔の記事に出てた地元の一家が
最近の記事でその開通した道路で交通事故に遭って死亡してたみたいな
ほんとこれ
最下層らしいバカな発想
トンネル作りで難しいのは柔らかい質の土や水分で崩壊する危険がある点だしな
日本でも昔は岩盤トンネル掘ってやってたしな、人が一人通り抜けられるサイズの
はい元どおり!
15kmも続くのはきついけど
すぐそこなのにたしかにもどかしい、川に阻まれる感覚に近いかもな
川も対岸は見えてるけどもすぐ駆けつけられんしな橋や船がないと
病気を治療できる医師なるほうがいいだろうに
インドのことだし、捕まってないし問題にならないし映画化すらなってたからいいじゃねぇの?
海外のことを国内の法律で考えるな、これくらいではインドじゃ捕まらないし、村に貢献してたからお前に揚げ足とって文句をつける筋合いはない
珍百景でも観た記憶あるぞ
日本だって寒村の医者不足は深刻なんだよ
そこに行って「医者連れてくれば解決じゃん」って言ってみ
そうやっていちゃもんつけるしか脳のないお前の人生よりかは数万倍有意義だがな
最低辺の貧しい労働者だし、日本みたいに簡単に材料を集めないからそうりゃ力技でやるしかないよ
ダイナマイト使っても満足出来ないんや
こいつが助けたいのは過去の嫁な訳だからな
当時と同じ技術で道を作ってこその満足よ
村人「いや、病院じゃなく医者がいないんです」
日本「」
土地の権利は何処の誰のもんなんだろうな
道を作った方が余程みんなのため
なんなん?
今だったらそんな時間かけるより普通に金稼いで適切な方法取れば数年で済みそうだよな
今なら人権問題で可能かもしれないけどさ
今でも最下層カーストの弟が上位の女と同じ道を歩いていただけで姉が集団○イプの罰をうけるんだぞ
記事の内容も見ないでコメントすんなハゲ
かっこいいわ
カースト最下層貧民が10~20年で稼いだ賃金程度で施設ができるなら
そもそも貧困格差なんてとっくの昔に緩和してるだろ。
なにもしてない50よりマシ
(はちま7235829の記事)
>部成立当初から 3cm動きました!
>目標まであと33260メートル
こいつらにお願いして病院動かせば解決だろ!
「医者になれば」「病院作れば」とかいってる馬鹿は視野狭すぎ
迂回しなくても大きな町と相互通行できるようになったんだよ
医療だけじゃなく買い物や単なる移動だけでも、広い意味で役に立ってるよ
それを「医者になればすんだろ(キリッ」
とか目もあてらんない
国が信用できないから自分でやるしかないってなるんだろうな
やれ金貯めろ、やれ勉強して医者なれ、医者連れてこい
結局そういう奴は口ばっか達者で自分が何かの窮地、決断迫られても行動に移せないんだろうな
インドの平均年収とか知ってて言ってんの?
お前は馬鹿だな
インドの最低辺の貧しい労働者にどんだけ稼げると思うの?日本じゃないだぜ
建てたらどうするの?機材は?医者やスタッフは?医療物資は?近い2つの村にわざわざ病院2つ建てて無駄じゃねぇの?隣はすでに病院あったならショートカットできるようにするのがあたりまえじゃん
最下層ってことは食べてくのもギリギリな人だろ
昼夜掘ってたなら生活どうしてたんだろ。
重傷患者を適切な運用手段がない限りむやみに移動なんかさせられないだろ?
運んでもらう側も体力消耗すんの知らないのか?
どれだけ日本が恵まれてるのかも理解出来ていないし
> ビハール州では州葬が行われた。
国も文化も時代も背景も何からなにまで違うのに、案の定ケチつける奴がいるな
日本の国内問題に難癖つけてくるクソ外人みたいだ
現実が既にドラマなんだから
安っぽいお涙頂戴パラパラ漫画にする意味はないよ
もはや掘削が生活だったんだろ。
トゥルトゥルダダダ
掘ってた石は利用されるから採掘でいいと思うけど
所詮はイン土人か
最下層がどんなもんかわかってないお前のほうがバカだよ
医者に往診してもらうという発想ができない馬鹿
最下層カーストの人に職業の自由なんてないよ
一生底辺を歩くことを強要される
日本みたいに学校や施設が整備されてるわけでもないだろうに
カースト制ってどういうものか知ってるか?
いや食物とかは?自給自足だったんかな
無知は考えてから喋れよ。カースト最下層の集落にまともな医者が来るわけないだろ。
それにその身分がそも医者になれるのかすら怪しい。それほど差別的な国なんだよ間抜け。
だからすごいんだよ。その日暮らしの人間が岩山を削り取るのがどれほど難しいか。
漫画が真実のとおりなら往診してもらった結果、遠回りなので間に合わなかったようだが
貧しい労働者だからって一生労働者として人生が終わるとは限らないだろ
その後勉学頑張って海外で仕事できるようになるとか方法が全くないわけじゃない
近い二つの村だとしても山で分けられてるからもちろん22年間山を開けるよりあれこれ手を使って村の貧しい現像を解消して病院を建ててまともに人間が住めるようにした方がいいだけじゃないの?
貧しい村で病院も一方しかないからそれのせいで妻が死んだ、だから22年間山開けて道を作った?
その22年もっと問題を解消する方法がもっとあったはず所詮彼の妻絵の思いはそれまでだったってことだ
貧しい自分のせいより道を邪魔した山が憎いだけだったんだ22年間それしか考えてなかった
哀れな人生だ
だからカーストから抜け出すために、新しい業種でカーストに含まれない、IT企業に行く人がすっごい多いというのがインドの現状
みんな、ちゃんと本を読もうぜ?
漫画は鶴嘴ふるってるけど
一番最初の勉学頑張って、がもうすでにおかしい
どうやって勉学を頑張るの?
日本みたいに大学があって奨学金制度があって、なんて事はないんだぞ?
どうして掘らなければならなかったかで考えるんだ
他人の気持ちを考えてみることが大事だ
web上だからいい加減でも自己中でもいいやって事はないんだからな?
一途って良いよな。妻を愛し続けるって、俺は感動したよ
日本とは違うんだよ
たとえ100年働いても重機を帰るお金は稼げないよ
カーストの場合、所属してるカースト層からのがれることは許されないからなぁ
最下層とかだと職業病選択の自由は無いに等しい
よく小学校で習ったりするような。
それにしても、インドの最下層カーストの人が、学校まして医学校に行けるとか、診療所を建てるほどのお金を稼ぐ手段があるとか、思う人がいるんだな…ダイナマイトの入手すら、例えなんとかお金貯めたとしても許されるのかどうか?そもそも爆薬の知識に接する機会があるのだろうか?現在はカースト最下層でもスマホでネットができる人もいるのだろうか?
とにかくこの人はただ嘆いてないで自分のできることをやった。深い愛と芯の強さを感じるよ。私が同じ環境におかれていたらとてもこんな風になれなかっただろうな。
1000年働いたって重機なんて買えない(持っちゃいけない)のが最下層
最近は少しゆるくなったとは聞くけどこの時代のカーストに職業選択の自由はなかったよ
はい、終了
かめはめ波で一瞬で破壊してやるのに
残念だわ〜
すごいな
人生に意味何か求めてる時点で終わってますわ
馬鹿だなぁ・・・
自分より下位の女性をレイポしても罪に問われることすらないとか
しかし、トンネルじゃなく道を作ってしまったとは
豪快というか、岩盤が石灰岩にように柔らかかったのか
>>99
回り道に「55キロ」って書いてあるだろ、よく見ろ。重症患者をそんな距離で運べばどうなるかくらいちょっと想像すれば解るだろう。
日本ほどあらゆる意味で自由な国は無いよ
1人が22年働いだけで病院建てれるわけないだろ
日本でも無理だわ阿呆
そもそも教育も受けてないだろうにそういう発想もなかったかも知れん
自分のおかれた立場で最大限の努力をした。口賢しい奴よりよっぽど偉いと思う
俺も見習おう
最下層(隷属)は「シュードラ」な
さらにその下には人間として見られない層もあるが。
流石にカースト制度くらいは想像しようぜ・・・
最悪だなこのジジイ
土人っぽいといや土人っぽいが
きみはじつにバカだなぁ、眼科に行きなさい。
この人は行動を起こして成し遂げたんだから、この村にとっては英雄だよ。
批判や罵倒だけするのは最下層の人間ばかりだって聞いた事あるが本当だな。
土人未満お疲れ
せやな、無知は罪なんや…
この人の子供時代がちょうどそういう時期だな
その後カーストや部族によって学校に行けないなどの規制がゆるくなり、今では80%以上が就学しているとか
に似た言葉で
岩山も削れば道となる
という言葉が僕の中で生み出されました
馬鹿げてる話だぜ^^
7&→7%
お前は日本に住んでても土人の思考だね!
とりあえずカースト制度くらい調べてから喋れ
普通ならカースト制度の最低辺にはやまを掘る時間や労力すらないぞ
かける言葉も無い。
みんな知ってると思うけどどうしたの突然?
山の左見てみ?掘ったとこと大して高さ変わらねぇwwwwww
ここを砂で慣らした方がよっぽど楽だろ
思ってそうなゆとりがいて笑える
カースト制度廃止なんて教科書の表面的な情報は実情と異なり大嘘だ
自然破壊のクズ
聞いたことある話だと思ったらそれだ
186は知恵を授けられてもそれを活かせない人種なんやで(やさしみ
お前より土人のほうが頭いいってことがわかったわww
5年後「手にマメもできなくなったぜ」
10年後「俺なんでこんなことやってんだっけ」
15年後「なんかコツわかってきた」
20年後「岩にも点穴があってな。そこを突けば指一本でも簡単に破壊できるのじゃよ。ほれ」(ドゴーン)
左の谷に砂持ってくる方が道具の消耗も抑えられてよっぽど賢いだろwww
なるほど、バカに物を教える人たちの苦労が今わかった。
少し考えれば医者の居る村の方から撮影した写真だって判りそうなものだが、君はそんな想像もできないらしい。
一生懸命でひとつのことをやり遂げることが暇人なら昔の偉人も結構暇人ばっかになるぞ
15kmもあるんやで
知らなかった?
山が15km有るわけじゃねぇだろ
なんでバカは二次元でしかイメージできないんだwww
この人は立派な岩を掘り続ける修行僧だな
つまりバカだからだ
まぁ、実話のほうがより感動するわな。
1分すら持たないわwww
まずトンネルという概念がなかったかもしれないな
岩山程度で神人とか笑わせてくれるわwwwww
3代かけて人力で山にトンネル空けた。
岩山なんだけど人力で掘った。でも怖くて誰も使ってない。
爺さんたちすごすぎだろ。
でも凄い人だ
マジ山行ったことないの?むしろ15km以下の山のほうが少ないぞ
15kmなんでショートコースだぞwww関係ないけどwww
GoogleEarthで山がどうなってるか決着つけりゃいいんじゃないかな
やはり島根は魔窟なんだなって、思いました(小並感
これだけ愛されてる証明を示された奥さんは生前幸せだったのかもしれない。
地位だよ、貧しいからろくな職にならない、こともも学校に生かせない、大人になってもまたろくな職にならないの悪性循環
ちなみに成金すらできないぞ、たとえ金鉱が掘り出したとしても所有権もないよ
ハンパないな
使ってやれよw
これどう多く見ても200~300mしか無いです・・・
そう?クズな考え方の人間の方が普段よりも多く湧いてる気がするけど
だとしたら感動なんだが
日本語不自由すぎるだろ
この画像で山全体も入ってると思ってるのか?
長々とキッショwお前って本当に昔からつまんないよなww
妻を本当に愛していたのだなぁ
すげー爺様だな
なんと愚かなコメントだろう。
あなたがこうして便利で安全な生活ができるのも、先人が山を崩し、川を埋め、時に川を作り道を作ったからこそなのに。
あんな脆い土の中に穴掘ったらすぐに潰れるわ
(´・ω・`)
よっ 最下層!!!!!!!!111111
そうじゃなきゃ22年も掘れない
2,3日頑張って自分に言い訳してやめるよ
YOUTUBEでgehlour見るといい
坂ちょっと登って降りてるだけだから大した距離無い
絵空事や妄想じゃなく実際にやり遂げたことがすごいよ
これ以上お前みたいな馬鹿増やさない為にも不特定多数の人間がみているメディアでのミスは重大なんだよ
それでも凄いんだけどさ
裁判官「すぐに元の状態に戻すように」
だよなw
ハンマーのゲームといったらマリオだろ!
金貯めて医者を呼べば~とか言ってる阿呆はアスペかどうか医者に調べてもらった方がいいぞ?
他人の気持ちを察することができずに、自分がいいと思うことだけ主張し続けるのはまさにアスペによくあること
この話を素直にイイハナシダナーと思えないやつだぞ?
察してあげて!!!!!!!!!!11111111
なんかルターがギャグで書いたアントワネット伝説を地で行く頭痛いコメントがあってあれだが、1957年になくして22年ってカーストの影響残る中ようやる。
来年からがんばる!
登る山が1つ増えたやんけ
生活とかどうしてたのかは映画でわかるかw
どうやって生計を立ててたの?
わが身に降りかかって初めてわかる不便さ
上辺だけのカスどもがwww
オマエもなんだがカースト制の事を知らなさすぎ
最下層の労働者って定職ではないよ。必要にされた時命がけで働かされてノー賃金みたいな世界
日本じゃ考えられないけど勉強不足だろ。一応中学高校あたりでサワリの授業があってるぞ
(´・ω・`)
普通できないからそう思うんじゃないのか?
あと今回の場合は上辺も糞もない気がするんだが
子供は猿で異種間s.e.xのゴミかよww
人が通れるトンネル化と思ったら、山を切り崩して本当に道にしちゃうとか凄すぎる
最初はそんな感じだったかもな
もう執念だろこれ
カースト最下層貧民が人並みの公共サービス受けられるものと本気で思ってる>>68>>118みたいな
平和ボケのコメが多い事多い事www
真似出来ないから凄いと思うわけで
誰でも出来る事に感動してたら息吸うだけで泣いちゃうよ?w
これはすげえ
爆薬で破砕して、重機で採掘。舗装まで付いてくる
薄情な女だとすぐ忘れて再婚よ
どんだけ馬鹿なの
涓滴岩を穿つとはまさにこの事
地域医療に理解のある医者をいじめて追い出して医者がいねー医者がいねーって文句言ってるアホな地域があったような
現地はどっちも舗装されてないだろうけど、迂回路でものろのろ時速60㎞で走れば一時間で町に行けたんじゃね?
凄い執念だ 本当に凄い
数字だけ見ると現実的やけど
これを22年間続けるのはファンタジーやね
普段は汚らわしいだの非人道な奴隷扱いしてる癖になぁ…
ほんと恥知らずな連中だわ
マンジさんは虚仮じゃない、男の中の男だけどな。
なんかなあ
解散
日本大丈夫かよ。
近くに病院を作れば、と言うのはアイデアはみんなにはないしょだよ
日本終わったな…
これは神に昇格だわ
こんな記事でも女叩きせにゃならんのか
頭も顔も性格も腐りきってるな
こんな僻地の病院が作られるわけがない
それにこんなのは本来行政の仕事なのに、それを行政がせずに地元住民がボランティアでやってる時点で、行政の仕事がどれだけ回ってないのかが分かるだろう
こういう地区は車がほとんどない
それに、走るにしても30kmぐらいが限界だろうね
法的にはアウトだよ
ただ、積極的に取り締まらないな
インドの性犯罪の件数はちょっと尋常ならないものがあるし
もとい
半日村っていう話が教科書に載ってたよな
こういう地区は現金収入がほとんどねぇぞ
働いたら生活できるぐらいの金をもらえるという前提が成立しない
石の上にも、3年てやつか
意味がわからん...
登れなかったから削った
いいね?
病人の妻背負ってどうやって登るの?
転落するかもしれないのに
「自分が医者になった方が早い」と言ってるようなもんだぞw
岩が脆いのかもな、あんな小さいハンマーで崩せるんだから
青の洞門にあるように、日本にも過去に同じようなことがあったから、探せば世界各地にあるのかもな。
女神転生シリーズの次回作を販売して下さい、お願いします
女神転生シリーズの次期作を出して下さい、お願いします
真・女神転生Ⅴを発売して下さい、お願いします
真・女神転生Ⅴを販売して下さい、お願いします
真・女神転生Ⅴを出して下さい、お願いします
グランディアⅣを発売して下さい、お願いします
グランディアⅣを販売して下さい、お願いします
グランディアⅣを出して下さい、お願いします
言う程デカい山でも無いし
かわりに働いて重機買ったらとか医者になったらとか病院建てたらとか金がかかるのは一生かけても無理だ
自分の身体しか本当に資本がないんだよ
こいつがいなければ妻を救えたと考えたら、その山が同じ姿で眼前にあり続けるのが許せなくなったんじゃないかな。
私は、復讐したいという原動力は、人の抱く願望において、何よりも強いと思うのですよ。
利便性を考えると100年、200年前くらいには掘られてても良さそうなものだが
まあ確かにトンネルと違って削るだけで崩落の処置をしなくていいってのはあるけど
綺麗に整地された道を歩いて自然破壊を訴える愚か者がいますね。
【TPPで奪われる日本の主権】
★ISD条項(儲けを追求する多国籍企業が日本政府を相手取って訴訟できる)
↓
★国際投資紛争解決センター(アメリカに常設、 NAFTAでも明らかなアメリカ企業の高勝率)
↓
★ラチェット条項(医療や食品、雇用等の日本国民の安心や安全を守る規制が撤廃されても、元に戻せなくなる)
※詳しくは関連問題を扱ったブログや書籍などで
村の医者が手におえなかったらどうすんの?薬が自分の村になくてその隣の村にあったらどうする?
現代の病院ですら手に負えなかったら大病院への紹介状書いてもらってそこで診察してもらったりするだろう。連携がすぐ取れないと貧困な村では何かあった時に暮らしていけない。
釣りとはいえ、人の努力をそんな風にけなす事が平気で書き込める神経が信じられないな。今の環境で生きる人間としては。
長文あふれ出るバカ臭
まあ、だからこそ腕の良い医師は上位者の「お抱え」で簡単には持ち場を動けないんだろうけど
ただの自然破壊しとるクソがイジ自己中ボケジジイやんけ
うるっときた
これもやっぱり踊るんだろうか
どんな事だろうと、やり遂げる信念を貫けるってのが凄いんだよ
お前らはすぐ心が折れて諦めるからなw
何者にもなれず道端の石ころのごとく人生を歩めw
何年もモチベーションを維持する難しさたるや
とんでもない偉業だわ
長い山道の中で、通行に邪魔なところを削ったような感じ・・。
岩山掘るのも働いて重機買うのも、医者になるのも一切できなさそうな奴が叩いてるのが笑えるw
社会に出てない学生かニートだろうね。
今からの季節、紅葉が綺麗だよ
大分県民より
権利も何も山風情が人間様の邪魔になってるなら
排除されて当然だろw
本気で本気で悔しかったんだろうなって伝わるわ
すげー。
でも普通に歩いて越えられなくもなさげな山だな。
奥さんはここまで自分を愛してくれる夫を持てて幸せだろうな・・・
ずっと多くの事をもたらすと思うけど
これはずっと変わらない(変えられない)生活であろう人々の間で
ずっと語り継がれるんだろうな
奥さんの代わりに死ね
すげーな
お前の体臭大丈夫?
早くお外出て仕事しなさい^ - ^
なんで金かけて難関の試験くぐり抜けた医者が僻地で大した賃金も貰えず半ば無償奉仕してくれると思うんだろう、普通に都会で開業して金儲けつつ最新の医療を勉強してる方がずっと有意義だろ
見習いたいね
安易に山を崩すと災害が起こるんですよねえ。何が人間様だよ。
自然に一掃される癖に。
こんな話昔読んだことある
お前らも凄いことをしろとは言わないからせめて自分に出来ることをしろよ
あ、朝鮮は猿カウントだからw
お金は?
>働け
働いてもカースト最下はお金がもらえないそうですが?
>誰かに頼め
最下が重機持てる人に頼む権利があると?
こんな村にインターネットがあるとでも?
こんな感じかな?
さすがに山を越えた麓にあるんだけど…って話じゃねーだろうな。
あざ笑うかのように、そこにあり続けるのが我慢ならなかったんだ。
だから真っ二つに開いてやった。数十年越しの復讐は、さぞ心地良かったろうよ。
これ1人じゃ無理だろ
身分、土地柄、時代背景を考えたらものすごいこと。(インド、最下層、60、70年代、病院、重機何それ?)
カーストの最下層であったが、州葬儀が行われ周りから認められた不屈の精神のごりっぱな人。
そして映画化された。
漫画みろよ、協力してくれた人がいたんだろ。
それにしても凄い話だな感動した
TPPやりだしたのは民主党じゃねーかww
自民はギリギリまで交渉して保険などの分野には手を出させないつもりだしよくやってるだろ。
しかしすげぇな、思う念力岩をも通すとは言うけど本当に山を貫通出来るなんて・・・
てか掘った距離1キロ・・・!??
地震が起きたら大変だし安全性を確かめないとね・・・
よっしゃ!!TNTで耐久テストだ!!!
立派過ぎる
胸が熱い。
来世があるなら、この夫婦に祝福を。
「愚公山を移す」という民話だよ。
しかし本当にやる人が現れるとは思わなかった。