記事によると
極小サイズの「透明マント」開発成功、米研究
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150918-00000024-jij_afp-sctch
・米エネルギー省のローレンス・バークレー国立研究所と米カリフォルニア大学バークレー校の物理学者チームは、物体を覆って見えなくする極小の「透明マント」を開発したとの研究結果を発表した
・この「不可視化膜」は、顕微鏡でしか見えないほど小さいが、理論上は将来、サイズの拡大が可能になると思われるという
・論文主執筆者の張翔氏は、「任意の形状を持つ3次元物体を覆い、可視光で見えなくしたのは、今回が初めてだ」と指摘する
この話題に対する反応
・ドラえもんかハリポタだけと思っていたが、いやはや化学も魔法も「進歩」で何とかなるような時代になって来たのかな。(-。-)y-゜゜゜
・マジかよ
覗....いろんな事に使えそう
・そろそろ「省庁・官庁及び情報機関に於ける光学迷彩の使用は極刑も適用される」って法律を作る時が来たのかな。
・これとシュレーディンガーがあれば出来るじゃん?攻殻機動隊っ!
・SFの技術にどんどん追い付いてますな。一部は既に越えているが。
・ちょっと前に日本の大学が発表した背面の映像を投影する光学迷彩じゃなくて、ガチで不可視膜で覆うタイプらしい!?なにそれすげぇ。
・今まで散々コレ系の話はあったけど、はたして光学迷彩は実現するのかね。

透明マントがついに現実になるのか・・・悪い使い方しか思いつかねえ!


スターオーシャン5 -Integrity and Faithlessness-posted with amazlet at 15.09.18スクウェア・エニックス (2016-02-25)
売り上げランキング: 5
存在感薄い奴ってたまにいるしw
話題なさすぎて空気
犯罪と戦争
そういやそんな話あったなーアウターゾーンに
母親で試してからにしようね
いや、そういうのは視界から排除して、銭湯の前で待ち構えて良さそうな人が来たら一緒に入ってっとすれば無駄な努力はしなくてすむし、目が癒される。
>電磁波のマイクロ波領域で「見えなくする」ことに成功した。
>マイクロ波よりも波長が短い光しか捉えることができない人間の目には、この物体の「不可視性」は見えない。つまり、普通に見ることができる。
それはね、無いんじゃなく見えないだけ
分かった?いいね?
例えば、机の上に鉛筆があって、それにこれをかぶせて、机の表面が見えるようになると思うのか?
鉛筆の下には光が当たらなくなっているのに。
寧ろ、机の天板より下こそ見えるべきだろう。
人間が考える不可視と、物理的、現実的な不可視は意味が違う。
作っちゃいけない物の一つだと思う
任天堂はwiiuを捨てて、NXに切り替えましたよ
人類の最先端技術というのは、人を生かすことと、殺すことに向けられている
犯罪者の鏡だなはちまwwww
随分前から話題になってたぞ
という制約が付いてるよ
横から見たらバレバレ
早くAmazonで売り出してくれ!
記事もまともに読めない馬鹿発見