• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




「ブラタモリ」で「HKT」が実は昭和から存在していたことが判明
http://news.livedoor.com/article/detail/10614763/
ewrwrwerewr

記事によると
タモリが地元である博多を福岡市博物館の学芸員の本田浩ニ郎さんらと散策し、「HKT203」こと博多遺跡203次調査に参加した。

タモリが発掘に挑戦したところ、1000年前の、一部が欠けただけの素焼きの土器を掘り当てたのだそうだ。



この話題に対する反応


・ブラタモリでは先日も東京駅の地下トンネルを発見したのだったなあ。

・この番組っていろんなもの発見するよなー。

・ちょっと出来過ぎな気もするんだけど。まさか仕込み(やらせ)じゃないよね。穿ち過ぎかなあ?以前毎日新聞の「神の手」スクープ報道があったから疑心暗鬼になってるんだよね。




















タモリさんってやっぱり運が良いのかな

ヤラセにしてもできすぎな気がするんだよな













タモリ学 タモリにとって「タモリ」とは何か?
戸部田誠 (てれびのスキマ)
イースト・プレス
売り上げランキング: 10,073


タモリさんに学ぶ 話がとぎれない 雑談の技術
難波義行
こう書房
売り上げランキング: 106,864




コメント(167件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月21日 06:00▼返信
2.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月21日 06:01▼返信
いち
3.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月21日 06:01▼返信
神の手事件再び・・・
4.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月21日 06:02▼返信
すげー(゜∀゜;ノ)ノ
5.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月21日 06:04▼返信
いいともを長くやり続けたことへの神様からのお礼かな
6.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月21日 06:05▼返信
やはりセンターはサシコなのか!?
7.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月21日 06:05▼返信
神の手っていうか、発掘してたら出てきそうになった土器を番組用に掘り返さず埋め直したって所だろうな
8.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月21日 06:06▼返信
ヤラセって言っときゃ賢く見えると思ってんだろうなあ
穿つって言葉も誤用してるし
9.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月21日 06:06▼返信
やらせでもそんな悪質ではないからな
10.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月21日 06:06▼返信
元々海だった部分が砂丘になって開発された場所らしい。
で、砂丘に上に開発された都市なんで、土器は結構出てるみたい
だし、すでに発掘してる最中のところに行って出たってだけだから、
そんな大騒ぎすることでもないんだよなぁw
11.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月21日 06:06▼返信
ナタで指をぶった切る
12.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月21日 06:06▼返信
ブタラモリ
13.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月21日 06:13▼返信
発掘といえばヤラセ
14.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月21日 06:14▼返信
あれが仕込だったら逆に凄いな
単なる埋め戻しだと土の崩れ方があんな感じにはならないよ
15.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月21日 06:17▼返信
>>13
テレビ使った方が学者は有名になるしな。これが現実。
16.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月21日 06:17▼返信
>>8
賢く見られたくてヤラセ連呼してる奴がいると思ってんのか?
17.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月21日 06:20▼返信
世の中そんなに都合よく出来てません。
18.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月21日 06:21▼返信
ブラタモリでやらせをやる必要性が全くない。
タモリはノーというだろう。これまでの経歴に泥を塗るようなもんだ。馬鹿らしいだろう。
他の人が発掘しても話題にならん程度のもんなのでは?
TOKIOもいろいろ発見してるしな。
19.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月21日 06:21▼返信
ゴッドハンド
20.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月21日 06:21▼返信
何も無いところで歴史的に貴重な大発見、とかならともかく、元から発掘現場で出てきたのも普通の土器
ちょっと運が良けりゃありえるし、芸能人ならそういう運は持ってるだろ
21.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月21日 06:22▼返信
まあ、俺らが子供の頃に騙されてた
潮干狩りと同じ
システムじゃないの
22.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月21日 06:22▼返信
何故かタモさん絡みだと優しくなるおまいら
想像してごらん 例えばこれAKBが発掘したとなるとヤラセヤラセの大合唱
23.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月21日 06:23▼返信
放射能のおかげだと思う。
24.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月21日 06:23▼返信
ココのコメント見るとブラタモリ見てない人が結構いるんだなぁと思う。
25.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月21日 06:24▼返信
>>22

熟練の職人と未経験のバイトで態度が同じになるわけがない
同じ態度で接するほうが失礼だろ
26.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月21日 06:24▼返信
タモリ神格化してオコボレに預かろうって奴少なからずいるよね
27.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月21日 06:24▼返信
福岡市内はどこを掘っても遺跡・遺物が出てくるところ、亀棺とかいうやつとかな。
だから地下鉄工事のとき、しょっちゅう工事が止まってた。
だから今回のことは仕込みじゃなくても不思議じゃない。
28.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月21日 06:24▼返信
>>8
ヤラセだと知ったら手の平返すくせにwwwww
29.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月21日 06:25▼返信
>>18
TOKIOは半分芸能人じゃなくなってるから…
30.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月21日 06:26▼返信
>>25
こういう認識が神の手事件を生み出したんだなぁ
31.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月21日 06:33▼返信
まあ、やらせですな。
地下トンネルだってあらかじめ見つかっていたものを番組に合わせて見せただけだし
32.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月21日 06:35▼返信
一昨日ぐらいに放送してたブラタモリじゃないの?これ
福岡の町、話しながら歩いてまわってたけど
33.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月21日 06:35▼返信
ナレーター交代して
34.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月21日 06:35▼返信

ゴキブリこれにどう答えるの?
35.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月21日 06:36▼返信
面白かった。特に弥生時代の亀棺が発見されて人骨が出てきた所とか、安らかに眠らせてあげてと思う反面、3m掘ったら弥生人の生活に触れる事が出来るんだと思ってロマンを感じた
36.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月21日 06:38▼返信
この人いいともやめてから生き生きしてんな
と思ったがMステでは相変わらず死んでた
37.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月21日 06:40▼返信
ゴッドハンド
38.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月21日 06:42▼返信
まあ1000年くらいならいっぱい埋まってるからね~w
39.(´_ゝ`)投稿日:2015年09月21日 06:45▼返信
クソつまんね~記事♪
40.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月21日 06:47▼返信
堀り当てたというか頭が出てる奴を試しに掘らせてもらっただけだからな
それをまるでタモリが発見して発掘したみたいに書かれた上やらせだろ仕込みだろって言われちゃいい迷惑だわ
41.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月21日 06:50▼返信
>>39
うむ
【マジか】というタイトルも無駄に無駄を重ねてる感じだな。
42.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月21日 06:50▼返信
既に見つかってて掘ってなかったものを
タモリが掘って取り出したってだけだったぞ
43.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月21日 06:51▼返信
既に見つかってたやつを掘らずに置いて掘らせたんだろ。
宣伝にゃもってこいだもんな。
つーか1000年ぐらいならいくらでもあるだろう。
むしろ出過ぎて保管に困ってる自治体が殆ど。
44.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月21日 06:58▼返信
なんで福岡のアイドルを発掘してるの?さしこファン?
45.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月21日 07:02▼返信
タモさんとTOKIOは持ってる
46.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月21日 07:13▼返信
ひさびさに笑い飯ワロタw
47.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月21日 07:14▼返信
タモリに掘らせたら歴史的価値は変わらなくても現代的な値打ち上がるわな
48.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月21日 07:16▼返信
ヤラセも何も、発掘現場なんだから見つかってもいいでしょ…
「漁場で釣りをした結果、魚が釣れた!!!」とか言ってるようなもの.
49.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月21日 07:16▼返信
うそくせーw
50.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月21日 07:16▼返信
>>46
笑い飯m-1で始めて見た時衝撃受けた
51.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月21日 07:17▼返信
ど素人がちょっと土ほじくり返したら土器発見w
52.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月21日 07:17▼返信
ヤラセじゃない!ビギナーズラックだ!
53.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月21日 07:18▼返信
バカ「やらせ!」
54.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月21日 07:19▼返信
所さん!大変ですよ
9月24日(木)午後10時55分~午後11時20分
「170体が消えた!?史上最悪の仏像盗難事件」


所さん!大変ですよ、も面白いですよね
55.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月21日 07:21▼返信
HKT(博多を片っ端からつっつく)
56.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月21日 07:24▼返信
番組見てたけど、ふちが見えたところで発掘を止めて、番組用に残しておいた感じだったな
57.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月21日 07:31▼返信
一昨日見た
面白かった
58.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月21日 07:38▼返信
ゲストでクイズ番組とか出ないの?
59.ネ口投稿日:2015年09月21日 07:39▼返信
いやぁ、夕べ調子にのって飲み過ぎた…吐きそうだから寝る。おやすみ。
60.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月21日 07:41▼返信
鉄腕ダッシュや冒険少年とかもあるんで、仕込みはやれんだろ。
61.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月21日 07:44▼返信
HKTとかいうクソみたいなアイドルいたな
62.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月21日 07:44▼返信
スタッフが神の手スキル持ちなんだろ
63.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月21日 07:49▼返信
やらせにしても出来過ぎってどういうことだよ

ヤラセなら出来過ぎて当然だろ
64.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月21日 07:52▼返信
昔ゴッドハンドと呼ばれた考古学者がいてだな
65.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月21日 07:55▼返信
アイドルの方かとおもった
66.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月21日 07:55▼返信
この調子で埋蔵金も頼む
67.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月21日 07:56▼返信
1000年に1度のブス
68.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月21日 07:58▼返信
君たちの心は汚れている
69.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月21日 08:02▼返信
トンネルの件は、工事中に発見された直後に偶然スタッフが取材に行ったってだけだろう
タモリは何も関係ない
70.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月21日 08:02▼返信
やらせに決まってるだろ、やらせじゃなかったらニュースや新聞で報道されるだろ馬鹿
71.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月21日 08:05▼返信
そういや何年か前に、日本のどこかの考古学の教授だかが、自ら土器類を埋めて、後から発掘して自分が発見しました的なアピールしてたのがバレて話題になったよなw
72.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月21日 08:05▼返信
ヤラセも何も、そういう番組じゃねーからなぁ・・・
73.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月21日 08:06▼返信
ヤラセだったら欠けた土器ではなくて
完全な形を保った絵が描いてある土器を用意しただろうww
欠けた部分も破断面が乾燥してなかったから最初から折れていた用意した物では無いと言う事で。
74.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月21日 08:06▼返信
1000年に1度の勃っ起
75.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月21日 08:10▼返信
これを素直に信じられる人の方が色々な意味で幸せかもしれんな
76.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月21日 08:11▼返信
>>ブラタモリでは先日も東京駅の地下トンネルを発見したのだったなあ。

それは下見したスタッフが発見したとこを案内されただけ
77.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月21日 08:12▼返信
現実を知ってる俺カッコイイ
78.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月21日 08:12▼返信
発掘すりゃ遺物なんて何千何万と出るもんだけど、ほぼほぼ元々の形を残したものなんて出てこない。運が良かったんやねぇ
79.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月21日 08:18▼返信
タモさんすげーな
いいともやめてよかったんじゃないか?
今のほうがイキイキしてる
80.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月21日 08:23▼返信
この回を見ていないだろ、こいつら
発掘現場の人が番組用に残していてくれた場所からたまたま出てきただけだから

ただ、撮影中にそんな物を引き当てられるタモリはやはり何かを持っている
81.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月21日 08:24▼返信
珍しいもんではあるけど別にだから?って程度のもんだしなぁ
82.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月21日 08:42▼返信
ブラタモリ好きだがご大層な番組扱いされてる風潮は嫌い
83.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月21日 08:43▼返信
>>80
おれも見た訳じゃないからあんまり適当な事はいえんけど
発掘って土層ごとに慎重に掘っていくもんだから、見つけてから埋め直しとかいう即バレるような事はせんと思うけどなぁ。なまじ映像が残る分
84.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月21日 08:49▼返信
東京駅の地下トンネルは番組でも説明してたけど、スタッフが下見に行ったときに偶然見つかったんだったような。
それと今回、道の「10度程度のズレ」(古い町割りの痕跡)のノーマークだった分をタモリが見つけてたよね。
番組スタッフも学芸員さんもノーマーク。むしろあっちのほうがスゴいかも。
85.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月21日 08:51▼返信
タモリって嘘とかネタにしか思えない話よくするけどそんなことがよく起きる星のもとに生まれてるのかもなw
86.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月21日 08:55▼返信
結局ネットニュースってテレビのおっかけなんだな
87.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月21日 09:03▼返信
>>83
土坑かなんかの埋土を調査すんのに半分残してたとこを番組用に残してたんだろ?
あれだけきれいに形が残ってるのはなかなか出てくるもんではないけど
土師器なんてわざわざ埋め戻して掘らせるような大層なもんじゃないよ
88.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月21日 09:04▼返信
何だかんだ持ってるよタモリさん
89.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月21日 09:09▼返信
埋め戻して掘り返す時に破損するリスクを犯してまでヤラセはしないだろ
90.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月21日 09:10▼返信
>>87
いや、うん。だから俺もそんな事わざわざしてないやろって思って
91.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月21日 09:13▼返信
嘘でしょ‼すごすぎる❗
92.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月21日 09:14▼返信
ゴッドハンド臭がぱない。
絶対捏造でしょ
93.にゃーーー投稿日:2015年09月21日 09:19▼返信
いや。素人がちょっと掘ったくらいの位置にあるなら 毎日発掘してるやつはなにしてたんだって話やん。

どう柔らか目に見ても接待発掘だろ
94.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月21日 09:21▼返信
タモリクラスが趣味でやってるような番組で
ヤラセをやる必要がないんだよな・・・・・
95.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月21日 09:23▼返信
そんなもの用意できるとしたらスタッフ優秀すぎるわ
96.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月21日 09:27▼返信
ただの神の手です
97.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月21日 09:27▼返信
海老蔵も特大のエメラルドみっけてたよな
韓国ユニットはいい友で一人連発してたし
スターは持ってるねー
98.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月21日 09:30▼返信
まぁ大体が半分に割れてたりするんじゃね
タモリは運がよかったって事だろうな
99.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月21日 09:34▼返信
他の人が自分用に埋めたのをタモリが掘り当てちゃったかー
100.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月21日 09:35▼返信
やらせだから欠けた土器用意したんだろうがww頭大丈夫か低能どもが
101.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月21日 09:38▼返信
>>89
ある程度めぼしつけてるところを接待で発掘させるってのはよくある。
むろん、よく出てくるものだから「発見者」にはならない。
102.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月21日 09:41▼返信
テレビ局が大掛かりに行くから調査できる物があるんだろう。
ましてNHKとタモリだし。民法バラエティとはまた信頼度が違う。
103.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月21日 09:44▼返信
できすぎだからやらせって言ってるんですがそれは
104.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月21日 09:46▼返信
TVなんてそんなもの。
105.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月21日 09:46▼返信
土器が見つかった所を掘ってるんだから
他の土器ぐらい見つかるわ
106.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月21日 09:46▼返信
ドキュメントだろうがニュースだろうがバラエティだろうが
視聴者の感覚で言う「ヤラセ」が介在しない番組なんて存在しない
それが現実
そういう意味では今回のも間違いなくヤラセ
107.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月21日 09:47▼返信
世の中に偶然というものはないすべて必然だ、つまりやらせです
108.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月21日 09:48▼返信
NHKの演出でしょ
NHKはミスが許されないからリハーサル3回やるからな
109.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月21日 09:49▼返信
見てたけど、発掘現場で途中まで掘ってよさそうなのに手を付けてなかっただけだろアレ
110.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月21日 09:50▼返信
まぁ番組上の演出くらいでカリカリすんなw
111.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月21日 09:56▼返信
タモリは天才
112.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月21日 09:58▼返信
最初はグーの起源は志村けん
113.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月21日 10:15▼返信
出そうなところを用意しててくれたのだろう
それにしても運は必要だが
114.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月21日 10:23▼返信
これ1000年前にここに埋めたんだろ
こんなヤラセを放置しておくなよ
115.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月21日 10:25▼返信
>やらせにしてもできすぎな気が

これどういう意味か誰か説明してくれ
116.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月21日 10:27▼返信
この前地下鉄の見たけどタモリが見つけたわけじゃなかった
117.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月21日 10:29▼返信
なるほど、1000年前にここに埋めたヤラセかw
118.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月21日 10:32▼返信
>>114
その発想嫌いじゃない
119.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月21日 10:35▼返信
土器モメ大戦犯ズルタモ
120.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月21日 10:37▼返信
つまりTOKIOとタモさんが組めば・・・
121.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月21日 10:37▼返信
リハーサル三回のNHK、通常営業 あほくさ
122.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月21日 10:48▼返信
タモさん枕営業したか?
NHKの偉いおじさんと寝たのと違うか?
123.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月21日 10:52▼返信
平安時代でも土器って使われてたんだな
まぁ鎌倉のころのかわらけ割りは授業で習った気はするが
124.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月21日 10:54▼返信
歴史に一行すら残せないはちま民の嫉妬で溢れてんな。
マジでキモいわ。
125.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月21日 10:59▼返信
どれくらいの頻度で出土・発見するものなのか?がわかれば謎解決
地下トンネルも土器も案外見つかってるのかもよ
126.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月21日 10:59▼返信
>>120
そこに気付いてしまったか、徳川埋蔵金さえ不可能じゃない
127.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月21日 11:04▼返信
てかNHKが事前調査してるんじゃないの?
128.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月21日 11:09▼返信
>>・ブラタモリでは先日も東京駅の地下トンネルを発見したのだったなあ。

これはタモリが見つけたんじゃなくてブラタモリのスタッフが見つけたわけで。

それにしてもここの管理人は記事の画像に東急の電車が入ってるのが多いけど、東急が好きなのかな?
129.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月21日 11:13▼返信
博多どこほっても遺跡でてくるんだし。
130.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月21日 11:17▼返信
1000年前の人間がなんでタモリ知ってるの
131.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月21日 11:35▼返信
トキオだって化石掘り当ててるしな
遺跡跡を掘ればそりゃなにかはでるよ
132.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月21日 11:35▼返信
タモリの先祖なんだろ博多だし

>>128
タモリ倶楽部は東急と仲いいから
133.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月21日 11:40▼返信
ブラタモリはNHKにしては珍しくおもしれーよなぁ
134.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月21日 12:04▼返信
>>123
平安時代どころか幕末まで使われてたぞ
135.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月21日 12:21▼返信
仕込みじゃないだろうけど「これよさそうだから撮影用にとっておこうか」
くらいはあるだろうな。
136.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月21日 12:34▼返信
事前にタモリが1000年前にタイムスリップして土器を埋めただけだろ
137.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月21日 12:50▼返信
ようするに完璧じゃないんだからほぼ完璧とか書かなくていいから
138.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月21日 12:57▼返信

今時、やらせならその内バレるよw
139.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月21日 12:59▼返信
どきはときどき発見されているヨ
140.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月21日 13:07▼返信
どうせ発見してから掘らせたんだろバーカ
141.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月21日 13:10▼返信
遺跡があるから掘ってるとこに行く
掘ったら出てきた

なんかすごいことあんのか?
博多の複合遺跡は結構すごいんやぞ
そもそも大宰府もあったから試掘の土地多い
142.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月21日 13:34▼返信
>>132
>タモリの先祖なんだろ博多だし

番組冒頭でタモリが「黒田の殿様」という言葉を口にしたときに、ああやっぱりあっちの出身なんだな、と実感した。
143.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月21日 13:39▼返信
なんかもう宗教の開祖でも始めそうな感じだな
144.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月21日 14:03▼返信
東京駅の地下に関しては元々普段人が入るような場所でもなく
スタッフが事前調査に入った時にたまたま発見、今回も番組用に残しておいたところから発見だから
別に番組の取材とか関係なく普通に発見されていた

第一今時この手の事の捏造はリスク高すぎだわ
145.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月21日 14:07▼返信
ブラタモリ見ればわかると思うが、そんな発見自体が視聴率の引きになるような番組じゃないから…。
146.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月21日 15:05▼返信
前回な番組関係なく発見された代物で、しかも番組中に見つかったものではないしな
今回は、何かありそうとわかっている場所の発掘調査の取材だから掘り当てても不思議ではない
147.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月21日 15:05▼返信
>>135
このあたりは何か出そうだから、撮影のときまでとっておきましょうかねというのはあると思うよ
148.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月21日 17:01▼返信
それにしても「ヨルタモリ」が終わっちゃうのが残念

「タモリさんが本領発揮するのは、ほろ酔い加減の時」ってことを知り抜いているプロデューサーの眼力だった

自分は30分間ゲストとのトークだけで良かったなあ。間に挟むコント?や演奏タイムは、トークの盛り上がりの腰を折っていた感がある。

宮沢りえさんも、トーク術が身についてきて最近は本当にいい味出していた。
内容をブラッシュアップすれば、愛される番組になったと思うのに。コア度は高い番組なのでBSで再スタートしてほしい
149.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月21日 17:28▼返信
TOKIOとタモさんで組んでやったら新しい発見しそう(笑)
150.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月21日 17:32▼返信
あるのは分かっててタモさんに掘ってもらいますかって感じでしょ。
おもてなしですよ。番組も現場も盛り上がるし、良い事しか無い。
151.ネロ投稿日:2015年09月21日 19:29▼返信
タモリとかまだ生きてんのか?
いいとも以外の活躍は一切知らんわ
152.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月21日 20:03▼返信
駅の件はそもそもメディアどころか駅員すらろくに入らない場所だからこそ見つかったんだがな
153.ネ口投稿日:2015年09月21日 20:08▼返信
なりすまし死ね
154.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月21日 20:12▼返信
HKTってアイドルかと思った
155.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月21日 21:57▼返信
業界でタモリさんが見つければたいそうな話題になりますもんね
いやぁ〜スゴイネー、発掘員でもなく研究者でもないタモリさんが

「「「「「偶 然」」」」」

見つけちゃうなんて!スゴいっすね〜
はースゴイスゴイw(冷笑)
156.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月21日 22:01▼返信
>>122
タモさんはMCやってるからな
そりゃ口もさぞ上手いんだろうな(意味深)
157.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月21日 22:52▼返信
HKT48の中で誰か推しメン見つけたのかと思った笑
158.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 00:02▼返信
マニアックな番組はタモリにやらせとけば安心
159.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 00:58▼返信
タモさんもこの番組も好きだけど内容はクッソつまらんのなw
地域の歴史オタが「この道が10度曲がってるのは昔の道が〜」って
延々やってるだけという
あと草薙のナレーションは変えてくれ
160.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 01:04▼返信
まあ別にどこか適当に散歩してたならともかく
採掘現場だしな
161.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 08:14▼返信
その土器の画像は?
162.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 08:50▼返信
>>159
お前はフジテレビとかがやってる若手とか飯食って騒ぐだけの旅番組見てればいいよ
163.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 17:23▼返信
特別なものでなければ古いものなんていくらでもでてくるんだよなぁ
俺もなんてことない実家のちっこい畑手伝っただけで古銭とか普通に出てくるもの
遺跡の発掘現場となればそらもうザクザクよ
164.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 18:05▼返信
あのサングラスには透視能力もあるのか
165.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 21:27▼返信
やらせなんだからできすぎだろなにいってだこいつ
166.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 22:08▼返信
できすぎなんだからやらせなんだろ
167.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 22:47▼返信
テレビは全部ヤラセ。
常識だろそんなの。

それにしてもたかだか千年前。

直近のコメント数ランキング

traq