韓国漫画家「日本の漫画界は韓国を学んでいる」=韓国ネット「世界に誇れる韓流文化!」「日本が韓国漫画の何を学ぶ?」
http://www.recordchina.co.jp/a119357.html
記事によると
・韓国の漫画家カン・ドヨン氏が、「日本の漫画界も韓国のウェブ漫画を学んでいる」と明らかにした。
・カン氏、韓国のテレビ番組に出演し「第3の韓流とも言われているウェブ漫画は現在、韓国漫画の主流となっている。このような現象が起きたのは、韓国が世界最初だ。今では他の国でもウェブ漫画が流行の兆しを見せているが、韓国で流行し始めたのは10年前のこと。そのため、多くの国が韓国のウェブ漫画を研究している」と説明した
・そして「私は実際、日本に行き漫画家らの前でウェブ漫画について講演をしたこともある。日本の漫画界も現在、韓国のウェブ漫画を学んでいる」と明かした
・これについて韓国のネットユーザーからは
「カン氏がいるから韓国漫画界に希望がある」
「ウェブ漫画は世界に誇れる韓流文化!うまくいくといいな」
「日本と違い、韓国の出版界で漫画家は稼げない。だからウェブ漫画で勝負するしかないんでしょ?そのことが日本人にばれたら恥ずかしい」
「本当かな?日本ではまだまだウェブ漫画よりも漫画本が人気。根強いファンが多いから、漫画家らも生活に困らない」
「正直、日本が韓国のウェブ漫画の何を学ぶの?少し関心があっても、学ぶことはないでしょ…。飛行機に乗っている人が車に興味を持つかな?それもランボルギーニではなく韓国産の軽自動車…」
といったコメントを寄せている
この話題に対する反応
・完全に、希望的観測w
・娘が小さい時ブラックジャックのアニメに韓国人採用してたけどスッゴイ酷い絵だったな
・またウリジナル精神が爆発しましたか
ウェブ漫画が第3の韓流・・・?
実際どうなのかはわからないですが、韓国のウェブ漫画に学ぶところなんてあるのかな


ドラゴンクエストビルダーズ アレフガルドを復活せよ
PlayStation 3
スクウェア・エニックス 2016-01-28
売り上げランキング : 180
Amazonで詳しく見る
魔法少女まどか☆マギカ 2016年 カレンダー 壁掛け A2
ハゴロモ 2015-11-11
売り上げランキング : 1168
Amazonで詳しく見る
嘘乙
反面教師的な意味で
「ない」
「ありません」
日本の漫画界に韓国人の漫画家、イラストレーターが頑張って出てきてる
とかならまぁわかるが
日本漫画界が参考にしてるは流石に脳みそ沸いてるんじゃねーか?
だから何?
使わねえけど。
これまで“ウリジナル認定”された日本の文化・文物は、柔道、剣道、華道、茶道、盆栽、折り紙、すし、と枚挙にいとまがない。
「韓国で騒いでいる分には笑えるのですが近年は欧米諸国向けウリジナルを発信し東洋好きの西欧人を洗脳しようとしているのですから看過できません。ここ数年、フランスなどでは韓国製ニセ剣道・海東剣道が進出しており彼らは『われわれの武道こそが日本の剣道のルーツ』などと吹聴して門弟を募集しています。空手とテコンドーを比べれば分かりますが、韓国の“武道”はクルクル回ったり、見た目が派手なので、外国人の目に留まりやすいのです」
飽きないでよくやるね
頭悪すぎだろ
という目的で参考にしてるけどな
マンガ最近読んでないからわからんけど
劣化コピーの韓流漫画に何を学ぶの?
つじつまの合わない話を創ったり質を落としてはいけないという事だけは学べるがw
言いたい事はそれだけかwwwwwwwwwww
何だかんだ言って権威を誇示する為に無理矢理日本を持ち出す無能ップリ
何言ってるか
わかんないですね。
クリエーターなら貪欲に取り込むべき。
ところで、第2の韓流ってなんぞ?
日本も昔はそうだったが改良していってオリジナルに仕上げるし
そもそも起源主張なんてやらんぞ
ブーちゃんみたいな奴等だなwww
千島から流れ込む親潮を第一の寒流だとすると第二の寒流は宗谷から流れ込むリマン海流だな
それ以前に漫画が業界としてなりたってるの?
いや漫画があったの?
そもそもカン氏って誰?代表作何?
いつから韓国の独占文化になったんだ?
なぜキムチは漫画やアニメは発達しないのかね?やっぱストーリーがヘッポコだから?
こいつら一々日本からめないと話し出来ねーのか
心底気持ち悪いからこっち見んなよ
いや、それはないです
わざわざ韓国web漫画なんて見に行くかよ
言葉もわからんし、あとそんなweb漫画で有名とかってイメージもない
まだ中国のほうが発達してると個人的に思うのに
草を禁じ得ない
なんだかんだ韓国面に染まっとるやないか
金の無駄だからキムチでも喰って寝てろよ。
それは当たり前なことなので失礼にはあたりません。
マンガはマンガだ
他のもの見る余裕あるヤツなんてほとんどいないんですがそれは
その人が参考にしてんじゃね?
いや、知らないけどさ
如何なる捏造を用いてでも自国を持ち上げ他国を貶さずには居られないという
小中華思想の為せる技。近代思想を持つ国家群とは根本的に相容れない存在
韓流と全然関係ない
の事だろ
韓国で1970年代に流行した漫画に『トンチャモン』という作品がありました。
「トングルチャリモンタン」(「丸くて背の低い」の意味)を略した『トンチャモン』は猫を変形したロボットです。
お腹に付いたポケットから秘密の道具を取り出し、子どもを喜ばせてくれる。
『トンチャモン』は韓国産漫画です。
73年に日本の朝日テレビで放映が開始され、23日まで約1600回を記録している。
日本でも「最長寿キャラクター」として君臨している漫画『ドラえもん』がこの『トンチャモン』です。
日本のみなさんは勘違いしてません??
馬鹿だから千ヨンなのだ
そういうのってリアル出版物の低迷辺りが絡んできてるんじゃないかね
まあ向こうがどうなってるかなんてのはさっぱり知らんが
感想はゴミ。
新暗行御史はコリアンの脳内妄想全開コンプレックス漫画全開でわろた。
アンバランスはだらだら。
フリージングもだらだら。
つまらんわ。
宇宙の起源は韓国なんだろ?漫画なんてみみっちいこと言ってんなよ
ハングルに価値無い。
それはネットを見てると最近の日本も同じだな。
犯罪が起こるたび、証拠を捏造してまで犯人を在日にするとかよ。
やふー知恵遅れのコピペか
むしろ旭日旗問題の前まで尾田先生は韓国人とかほざいてたくらいだぞ
尾田先生もそれに嫌気がさしてわざと旭日旗描いたんだろうな
昔、イチローが韓国人だとあいつらが言い出したことにキレて
韓国をボロクソに貶したのと一緒
唯一と言って良いジャンルだ
漫画の価値とは面白いか面白くないか
感動を与えられるか与えられないか
それだけだ
他人からパクる事ばかり考えてるお前らの精神性では絶対に無理だ
諦めろ
ドラえもんは「だるま」からデザインされたことを知らないとは…
よう、ザパニーズ
日本のウェブ漫画サイトで韓国の漫画が大ブームになってんの?
聞いたことないんだけど
こういうのイチイチむきになって否定するのもバカらしいし、カッコ悪
まー韓国のweb漫画なんてこの記事で知った人が殆どなんじゃね?
国内だけでも消化しきれないというのに
???
中でも日本由来のモノを欲しがる
ツラの皮の厚さ何メートルか誰か教えて
哀れな国民性だぜ
まさにこれ状態
いや、兄弟とか気持ち悪いですしおすし
韓国は海賊版が溢れててWebマンガでしか利益が出ないからその収益モデルがメインになってるだけじゃん。
そのビジネスモデルを日本がチェックするのは別におかしい事ではない。
ただ韓国のこの流れはオンラインゲームと同じ道をたどってるんだけど、今韓国はオンラインゲームが世界一?
中国にかなり押されている状況になってるよね?
カスみてーなブログ
そりゃここ常駐の奴は基地外ばっかになるわ
さっさと辞めちまえクソが
よう大人気作が出来たら見てやるよ。それまで恥ずかしいから黙っとけ
武芸(剣道、剣術、侍、武士道)・日本刀・居合道・抜刀術・柔道・道の精神・空手・相撲・忍者
茶道・盆栽・花札・豆腐・蕎麦・日本酒・寿司・刺身・醤油・納豆・海苔・海苔巻き
和牛・長崎ちゃんぽん・錦鯉・勾玉・熊本城・琉球王国 (沖縄県)・神社・歌舞伎・演歌
華道・茶道・千利休・奈良漬・しゃぶしゃぶ・うどん・祇園祭・牛頭天王・スサノオ
東洲斎写楽・十返舎一九・天皇・応神天皇・舒明天皇・日本の国号・島根・九州・対馬
大和政権・古事記・秋田犬・田沢湖・カメラ付き携帯電話・WiMAX・飛行機・捕鯨
床暖房・アッティラ・漬け物・ピクルス・チンギス・ハン・イギリス人・メソポタミア文明
アステカ文明・インカ文明・唐辛子・世界言語・ロケット・紙・印刷・囲碁・シャンチー(象棋・中国将棋)
囲碁・羅針盤・太極図・豆乳・三足烏・中秋節・漢字・孔子・桜・恐竜・折り紙
フリージングは最悪だった
自分たちが使ってる蔑称の日本猿という言葉を白人キャラに言わせる糞っぷり
そういえば黒子も最近そんなの使ってたっけ
誰が?
目の部分とかほんと丸まんまぱくってるから気持ち悪い。
ほとんどが知らないって答えると思うぞ
寒流スターですらペ以外知らないし
自己紹介してるとこ悪いがお前はそれの10倍やばいぞ。
930億光年
テコンVとか言うパクリアニメなら知ってるwwwww
欧米とかもっと外に目を向けろよアホが
ホンマごめんなw
残念ながらドラえもんは、1969年から始まっている
トンチャモンとやら1980年前後
君の言うとおり1970年代だとしても韓国の方が後
完全に韓国がパクってる残念だったなw
漫画の起源はマンファじゃなかったのか?w
gook、相変わらずアホだな
多分人生かけてもすべて見るのは無理だろう
目の部分の大きさとか瞳の描き方、顔の形のデフォルメ部分とかほぼ全部ぱくってるから見分けつかないこと多いんだけど。逆に欧米とかの絵柄はすぐ欧米人の絵柄ってわかる。
あいつら絵柄すら日本の真似してるのに何故指摘する奴がいないんだ?
肝心の漫画自体がどうなのか・・・
そこに連載している作品群が低品質だっただけなのかもしれないが、
何作品かつまんで中身を見たけど、間違いなくあれらから学ぶ事は何も無いと断言できる
国交断絶しましょう
そう考えられないほどオリジナルを造りたくて仕方がないんだよ彼らは
これは韓国が起源かも知れない
他国ですら、固有のテイストがあるのに。
興味もねー
世界どころかこの宇宙全ても韓国が起源なんだよ
その逆は見たことない
今でこそ日本から吸収して近づきつつあるが、そのレベルに達してるのは1%
日本語で歌ってるのにK-POP()とか言うのよりも韓国要素希薄だよ
日本の大手出版も韓国人作家を結構発掘してる
PNだと気づかないだけで今でも韓国人作家は結構たくさん描いてる
日本でweb漫画が盛んになったのはけっこう最近のことだし
日本語の記事を理解できずに漫画の中身を真似てるって論旨と勘違いしてるお子さんが多いけど
そういうのは堂々と寒流を名乗ってくれても良いんだよ?(w
というかそんなこと言うってことはむしろ韓国側が日本の漫画読んでるってことだよな?
つまり日本の漫画参考にしてるのはそちら様では?
初耳です。
でも韓国人漫画家売れないんだよねw
そもそも漫画家の殺人スケジュールは基本他人からパクってでも楽して儲けたい韓国人には無理
ストーリーも作画も崩壊して締切のストレスでファビョる
だから締切緩いwebのが楽ニダw
そんなの誇って恥ずかしくないの?
よく聞くのが香港、台湾、韓国
そうですね~そうですね~
はいはいはいはい
そうですね~
あと他に有名なのおるん?
下手な日本人よりキッチリあげてくるから韓国人作家に対する編集の評価は悪くないよ
ただ書き文字が描けないからそこはサポートが必要
韓国人たくさん死んでもいいよ
ビジネスモデルってのは雑誌の変わりにWEBで創刊するって事なのかね?
どっちが先なんて分からなくね?
それだけ日本がサポートしてるってことじゃ?
まぁ締切守るってのと
クオリティ維持しながら人気を勝ち取るのは別の話だからな
イラストや作画なら向いてるんじゃね?
漫画としては無理
せめて世界シェアの差くらい認識しろよw
愚民のために開発された便所文字ハングルを使うようになって
まともな思考も出来なくなった韓国人らしいなw
見てるとしたらそれは、日本の漫画をパクってないか監視してんだよ
ね・・・
ウンコで描くのか?
やっぱり同じ人種・・・
韓国語に翻訳された日本の漫画は腐るほど見るけど
無料WEB雑誌的なものまで普通に存在してるし、何処の文化とかなんとか以前に目新しいものではない。
第二ってなんだ
そもそもネット普及率もパソコン所有率も低い日本に韓流が~って言われても失笑モノなんだが?
ちなみに漫画と言ったら週刊少年ジャンプ
部数が一番多かったのは80年~90年頃~00年
ネットどころか海外の情報なんて、なるほど・ザ・ワールドくらいだぞ
最初はヨン様だよね
日本も飽和状態で次々アニメでるから
これから先は下降気味のコンテンツ
第二 売春婦
第三 ウェブ漫画ニダぁぁぁぁぁ
お隣の国は自尊心すごすぎる
ジャンプ、マガジンなど週刊誌のweb配信
キンドルなどの単行本配信
野崎くん、ばらかもんなどwebマンガのアニメのヒット
色々あるけど韓国は関係ないだろ
韓国>>>超えられない壁>>中国>>日本 オリンピック関連の見てるとこうだとわかったよ
日本の主流はハーレムばっかり
不細工だからか?
カン・ドヨン氏って誰だよwww
明らかにしたって勝手に言ってるだけだろww
韓国の事情も当然調べてると思うよ
『助けない、教えない、関わらない』
いや、そのころ流行っていたTMは、ユーロミュージックのエッセンスを国内風にアレンジして大人気になっとる
うらなりファンタジーがその時代にどんな生活をしていたか知らんし、願望だろうとは思うが
物凄くほっそい線でありえなくはないのかもしれないよ?
こんな国の情報も欲しくないや。
第一・第二の韓流って一体なんなの?
韓国人が我が国の漫画家の真似をしているの
間違いでしょ…昔からパクってますよね我が国の
アニメを、あさりちゃん・ドラえもん・マジンガーZ
等など…
確認するまでもないが馬鹿だろ?
韓国が日本を参考にしてるだけじゃないかと
それが韓国だな。
ウェブ漫画くらいネットが普及したころからあるだろ。視野が狭すぎ。
自分のことしか見てないのに私は世界一だと言って回ってる。
韓流にはまってる人達と漫画描く人達は、ある程度趣向的な距離あるし
それにwebの特性を活かした特徴的な表現も結構興味深い、たとえばそっちでは短編漫画1つの内容が全部縦長のワンページに詰め込まれていて、シームレスに読めるし、コマ割りの演出もそれに合わせた物になっていることが多い
これは日本ではあんまり見ないじゃないかな、少なくとも私が読んだ日本のweb漫画はそういう固定観念があるかそれとも出版を意識してか、ほとんど普通の漫画と同じようにページ分けされている。そこから何かを学ぼうとしてる漫画家がいてもおかしくはないと思うよ、いないだろうけど
常にテーマが恨み。常に誰かを恨んでいてそいつを嵌めるためなら家に放火したりして笑ってる。
見てて吐き気がするわ。
日本の漫画パクって書いた奴をこっちが先だ、あっちが真似したって言う奴
個人で発表してるものだけじゃなく出版社がやってるちゃんとしたやつ
アニメ化される作品とかもあるし、いい時代になったもんだ
日本でも良く見るよ。
日本のウェブ漫画は紙媒体と同時に出すことが多いからそういうコマ割りになってるだけ。
ウェブ単体で刊行してるところはそこらへんも普通に合わせてる。
どっちも韓国企業じゃんw
加えて中国サイトと韓国サイトは危険すぎて日本人は近づけねーよww
ま、日本のサイトにいても中国のハッキングは月に何回か食らってるがな。。。。
それを韓国起源って…
ニュートンもアインシュタインもモーツァルトも実は韓国人なんだろうなー(白目)
それで将来、日本のWeb漫画業界を育てた!とか本国で触れ回るのですね?
この方は講演のきっかけを作ってくれたお仲間に感謝しなきゃね
ブログの隆盛と重なって2006年~くらいから韓国でもWeb漫画が出てきたと記憶してるけど、
いつのまにか韓国発祥になってしまうのは何かの病気なのかね??w
韓流すごい!日本も真似してる!としか読み取れない
こいつらが自慢する時っていつも漠然としてて具体的な例がないんだよな…
第3世界のWEB漫画の間違いだろ
たとえばWORKINGとか2002年からやってるんだが…
ば韓国ニュースで日本って言葉がでてこないニュースってあるのかよwww
数十年前に日本が通った道を何周もグルグル回ってるんだよお前らは。
第3の韓流漫画って言葉今初めて聞いたけど
この韓国人的思考はブレないな
あれか?軽自動車も韓国が源流とでもいいたいのか?
軽車て軽自動車に似た規格があるそうだ。
とりあえず20年近く前には余裕であった記憶がある
Win95が流行って「いんたーねっと!」な時にはネット上で自作漫画公開してる人は居た
なんだかんだいって昔から同人の層はそれなりにあって、プロじゃなくても描いてる人は多かったし
発表の場を探してあれこれ試してるのも多かったからね
漫画だろうが文学だろうが韓国と日本が圧倒的に違うのは、層の厚さと探究のカオスさだろう
俺は4000年ぐらい前からラスコーの洞窟にマンガ描いて公開してたよ。
テコンダー朴は面白いよな
韓国漫画ってのはそもそもどんなのがあるのかすらよくわからない
そもそもwebでやる漫画のなにを学ぶというのだwww
それ以来、韓国人作家のマンガもたまにチェックしてるけど、どうもあんまり面白くないんだな……
絵は女性がエ.ロくて文句無いんですが
あっちの画力持った画家達のスキルはほんとにすごい
アイドルもドラマもだけど一つ当たるとそれのコピーみたいなのばっかり持ってくるからなあ。
どっちも同じ場所にいて試行錯誤してるだけでしょ
画力じゃなくてストーリー構成とか設定の発想力だと思う
だいたい絵が上手いだけなら同人レベルでゴロゴロいるし
画力というなら絵の綺麗さじゃなくて見ただけで「○○の画だ!」と分かる個性の事だから無きゃ話にならん
漫画のスキルは総合的に「個性」を出すことだからそれが無いと漫画家としてスキルが高いとは言えないんじゃないかな
まさか作者が韓国人だと思っていそう
誰・・・・・?ONEなら知ってるけど・・・・・
1980年代に放送されて当時日本中で大人気だった大映テレビの番組を下地にして始まったってことを
多くの韓国人は知らないっていうw
別にそれが韓国のものである必要はどこにもないはずだが。
韓国のウェブ漫画って
ってだけでそれをマンガ王国の日本が手本にする必要なんてどこにもないよ
完全に脳内現象の記事
オレはウェブで見ないから感謝する言われもないなw
日本に住んでて、日本で作画して、成功してる人もいるけどね。
でも、別に研究とかされてはないと思うのだけれど…。
紙でやってる有名どころがwebでやりゃ日本もwebマンガが進んでる事になるんじゃないの
要は市場がショボいだけちゃうの
韓国の漫画が韓流?うせやろ?
って所をうまく使えば面白そうな気はするがそういうのを使ったら使ったで
コミック化で紙に印刷するときページを切る必要が出てくるのをどうするか
それともコミック化に頼らない収益の上げ方を考えなきゃいけないのが難しい。
漫画の内容に関しちゃ一切ないね
ウェブ漫画が流行ってるなんて初めて知ったぞ?!
韓国のウェブ漫画から学べることが何かわからない
同じように日本のウェヴ漫画を韓国が学ぶこともないだろ
幸せだっただろうなあ
これならは起源に納得がいく
どうでもいいけど新暗行御史すきだったなって懐かしくなったわ。最後まで読んでないけど
日本にくるような韓国や台湾、中国の漫画家はさすがの絵の上手さだよね
韓国の人気作家パク・ミンギュ氏が、日本の漫画「黄昏流星群」や
インターネット掲示板から盗作したという指摘を認めた。
パク氏は月刊誌「月刊中央」8月号で2人の評論家から、デビュー作の
「三美スーパースターズの最後のファンクラブ」で、実在した球団三美スーパースターズの
昔のファンがインターネット掲示板で書いた文章から選手描写などを盗作していると指摘され、
また、短編小説「昼寝」では、背景と人物の設定が漫画「黄昏流星群」と“偶然以上に”似ているとも指摘された。
パク氏は当初は盗作疑惑を否定していたが、「ネット掲示板の文言は完全に盗用し、日本の漫画『黄昏流星群』は
新人時代に読んだ記憶があり客観的に観てもよく似ている」と認めた。
チ.ョン漫画中学生レベルじゃんwww
Webコミックやってるだろ!?
「WORKING」とかその他!
ただバナー広告で煽られたら何でも興味惹かれる馬鹿共が結構韓国web漫画を閲覧してるから、この先どうなるかはわからん。