【フォルクスワーゲン、米国の排ガス規制試験を違法にクリアしていたことが判明!制裁金は2.1兆円以上か】
世界で1100万台規模か=経営揺るがす事態に―VW排ガス不正
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150922-00000101-jij-eurp
記事によると
・ドイツ自動車大手フォルクスワーゲンは、米当局に指摘されたディーゼル車の排ガス不正操作について、同様の問題がある車が世界で1100万台規模に達する可能性があると発表した
・独メディアはウィンターコルン社長が25日に責任を取って辞任すると報じており、問題はVWの経営の根幹を揺るがす事態に発展している
・不正操作の可能性があるのは、「EA189」というディーゼルエンジンを搭載した車種1100万台で、これらの車種ではエンジン管理用ソフトウエアの制御により、当局などの検査時に実際の走行時よりも排ガス中の環境汚染物質が大幅に抑えられるようになっている
・VWは「技術的な措置で問題を解決する」と表明し、世界的な大規模リコール(回収・無償修理)となりそうだ
この話題に対する反応
・スズキの関係者はざまぁーって思ってるだろうね
・民間の損害賠償も含めたら、180億ドルじゃ済まんだろうな・・・
・ここ最近販売したクリーンディーゼル車は全て、違反してたと。パーツ交換でどうにかなる話では無いので、車どうするんだろ?
・日本にあるVWのディーラーなくなっちゃうんじゃないの?www
・「技術的な措置で問題を解決する」ってどうするんだろ。それができりゃ誤魔化しはしないと思うんだけど
・制裁金だけで2兆円、これに今後発生する費用で8700億円、リコール、無償車交換(記事で修理になってるがムリでしょ、リセールバリュー0)&集団訴訟(株主集団訴訟も追加)で倒産するんじゃ・・・
買った人はゴキゲンどころかフキゲンになってしまったね・・・


艦隊これくしょん -艦これ- 電撃コミックアンソロジー 佐世保鎮守府編 (9) (電撃コミックスNEXT)
駒都えーじ,ビリー,なごみ,「艦これ」運営鎮守府
KADOKAWA/アスキー・メディアワークス 2015-10-24
売り上げランキング : 173
Amazonで詳しく見る
GRAVITY DAZE 重力的眩暈:上層への帰還において、彼女の内宇宙に生じた摂動 【Amazon.co.jp限定オリジナル特典付】(アイテム未定)
PlayStation 4
ソニー・コンピュータエンタテインメント 2015-12-10
売り上げランキング : 60
Amazonで詳しく見る
基準以内に収まりましたがパワー落ちましたじゃお話にならないよ?
それが出来るなら嘘つく必要ないよね?
良かったなwスズキは神回避できてw
もうVWの株も下落してるんだよ
マツダは大丈夫なんだろうか
遅れてたら巻き添えあったのに
しかし、スズキは神がかってるな~
提携したばっかなのに大丈夫かよ
ってところが解らんのよね。普段よりリッチよりに燃料吹くだけでNOxは減るからね
アホだな
スズキはこれまずVWの態度を怪しんで市販車とかを密かに買って解析してとかして確信を持って手を切ったとかでしょ
公式ルートで届く評価機はすべて不正プログラムが働くようになってたろうし
となると誤魔化しにくい市販車を抜き取り調査しかないわけで
ドイツの技術が世界一だったのはもう70年も前なんだよな
VWから金もらって書いた記事なんだろうなwざまぁwwwwwwww
想像もできんわ
言ってる意味がよくわからないぜ
代償で走行性能はかなり・・・
ヨーロッパでもアメリカ以上の制裁金くるとおもうぞ
まあ、神回避には間違いないけど
新車価格で払い戻しした方が早そう
4Kまともに撮影できねぇだろうが
ナチス安倍終わり
資本提携解消したとかそんな話だった気がする
腹腹時計
上げ底はよくない
欧州は規制値違うからどうなるか微妙な気もするけど。あっちはずっとCO2こそ
悪でやっててPMとかにも甘々だったからね。だからディーゼル増えたんで
ソニーは社会的責任を果たせ
集団訴訟起こすぞゴラ
ひえっ、しかも欧州メーカーどこも連鎖してるし次は我が身だと思われてそうなんだよな。
タカタのエアバッグなんて比じゃないレベル。
まぁそうなったら消えそうなブランドも出てくるけど・・・
倒産しそう
おまけにコレ・・・イケイケだったドイツが今きしみ始めてるな。
ワーゲンいったやんけ
もしかするとスズキの方が上だったのでは・・・
だってHENTAIのスズキだし
中華が買ってくれるって
ボルボのようにね
資本提携したけど、スズキが契約に反してVWじゃなくFIATからエンジン買ったとかで
VWに訴えられてVW保有分のスズキ株引き取って更に違約金払う事になったばかり
だったかと
JALと同じよ
日本のマスゴミやメディアはほんと金でどんな無茶でもなんでもやるからな、まさにエクストリーム提灯
そして外資もそういう効果あるんだかないんだかよくわからんロビー活動みたいなのにも
ポンと気前よく大金出すもんなw だからとんでもないFUDやらステマやら日本だけやり放題
わわわ〜わわわ〜幻〜わわわ〜わん
最近やたら韓国人がドイツ持ち上げてたよな
恐ろしい法則だ
恐らくワーゲンのディーゼルについて疑念があったんだろう
これはスズキがワーゲンを売ったのかもな
そうすれば違約金も減額されるし
もう会社潰しても許されないレベルだよこんなん
燃料薄く噴いて誤魔化してたんだし
釣魚島は中国だキャンペーンとかやってたからな、ざまぁみろとしか思わんww
それはアウディ
まあVWグループだが
ワーゲン死んだ ガチで死んだ
修ちゃんさすがの経営判断w
違うよ、電気自動車に対する技術供与が目的だったのに一向に協力が得られないから提携を解消したって話
1100万台リコールってとんでもない額になるわ
クリーンディーゼルの実態を環境団体が独自にテストしてたデータがEPAにリークして
発覚したらしい
反原発を、広くオルグしなきゃな‼️
どういう手品をつかったんだろうか
アイドリング中とかローラーの上とかで加速が検出できないときは
モードを変えるとかだろうかね?
デスブログ並みの法則発動だなw
VWはスズキの持ってるインドの市場が欲しくて提携
VWが経営に口出すばかりで一向に環境技術を渡さないから
スズキの会長がキレて提携解消
渡せる技術なんて無いことが今回判明したから最初からスズキを騙してましたってわけ
VW側がスズキを訴えた理由の方だよ
なるほど
ってことは他のメーカーは今のところ問題ないのかね
もはや完全にマツダ以下ですなw
かっこつけて外車買うなよw
比較対象になってたのがBMWのなんかだったけど、グラフが桁違いで笑えたw
スズキのようなうまいやり方は、アミだからな。
スズキアミ
信頼もなくなっただろうし
日本は大丈夫だろうな?関係者戦々恐々としてるのでは?
どの道ECU変更だけでカタログスペック全て満足はしないだろうな
しっかしドイツも大したことねえっていうかろくでもないっていうか・・・
こないだのスズキの提携解消はタイミング良すぎるけどサイダーじゃないよなw
単純計算で44兆円…国が買えるなw
スズキ訴えれるんじゃね?
騙されてたじゃん
リコールにかかる費用よりも失った信用の方がでかいだろう
VWオーナーとか詐欺に騙された人みたいに恥ずかしい扱いを受けるだろうな
主に俺から
あいつら持ってんな
傾くどころか下手すると今の揺れてるドイツ本国巻き込んで沈没するレベルよ
輸出で自動車産業が寄与してるから、一気に外貨が稼げなくなる
っていうのが個人投資家動かしてルノーもプジョーもBMWも巻き添え食らって下落してるね。
シャレにならんことになったりしないか?
再逆転するかもしれないな
例えばソニーが不正したから日本企業はすべて不正してるとか言われたらどう思うよ
ディーゼルに限らんけど、厄介なのはNOxとPMが二律背反なのよね。空燃比をリッチ寄りに
するとNOxは減るけどPMは増えるし、リーンにするとPMは減るけどNOxは増える。VWが
EPAの試験モードでNOx減らす制御してたって事は、普段は寧ろPMの方に問題がある可能性が
高いかと
その分カタログ燃費は多少悪くなるけど、逆に実燃費と差が少ないとアピール(実際にサイトでやってるw)
完璧な作戦だったんだよ!
あれはガソリンエンジンだし、大丈夫だろ
ソニーは韓国企業ですしおすし。
発進燃費の重要な日本ならね
厳しい言われてる日本の車検だって調べてるように見えてその実ほとんどなにもきちんと調べてないし
数こなす為とか色々な事情でさ、なので排ガスの成分なんていちいち調べてないでしょ本気では
そういう事を逆手にとって本気で調べる検査機関に提出する評価機だけを重点的に対策工作するとかそういう方法で
長年発覚せずやれたんじゃ
ズルまでして見せかけ良くしようと画策するくらいだし
しかもVWはスズキを子会社扱いしたからな
スズキのトップは誰の軍門にも下らない人だからそらブチ切れるわ
これ思いっきりセッティングも走りも変るんじゃないの?
そうなったら、中古市場に溢れ出すぞ
ローラー上のテストは走行パターンもしっかり決められてるから
逆にそれを検出して自動で制御が切り替わるソフトを入れてたらしい
そこはソニーじゃなくトヨタを出すべき
トヨタの時でも2日で-40%はなかっただろ
GMの件はうやむやになったよな?
でも、日本は結構自主的にやってる部分もあるからね。ガソリンの直噴ダウンサイジングターボの
流れに遅れたのも、直噴だとPM増えるからだし。まぁ、実際ポート噴射時代と比べて増えては
いるけど、欧州勢程じゃないし
情緒不安定だから許してあげて
エンジンの回転数と速度にズレがあるときにはリミッターがかかる仕様だったみたいですよ
他国からいくらでも電気買えるから言えるんだよな
ユリア
とりあえずお前は死ね
VWは提携解消で1兆円以上の手切れ金を得たがコレで全ては水の泡と
損をしたのはVWに大きく投資していたドイツ銀行と数多の独系投資ファンド
そして経済的余裕を失ったドイツにシリアの生きた難民爆弾はちと荷が重すぎる
50万以上の戦争難民は野垂れ死にだな・・・
VWなんて国産車と値段変わらんぞ
制裁したほうがいいとおもう
量産型ゲルググの中身が実はザクだった
失望しました、ヒュンダイ自動車にします
まさにこれ
VWに技術がなかったら各国の規制値をクリアできないからそもそも販売できない
技術があるなら最初からやれやという話になるから結局信用はなくなったな。日本は中国市場を奪えるチャンスだな
どこの問題でこうなってるかだわな。後処理の問題で触媒の温度管理とかだったら
ECUの書き換えで実燃費ちょっと落ちる程度でなんとかなる話だけど、そもそも
触媒の容量不足とかだったら色々大変だわ
フォルクスワーゲンは買収する側でどこの傘下にも入ってないんだな
まぁドイツ車を無条件でありがたがってる奴らざまぁだわ
韓国のなんとかいう車メーカーがやってた燃費誤魔化しより酷いだろこれ
それに比べて日本ときたら・・・みたいな事してたやつらいたよなwwwww
赤っ恥やなw 今後どのつらさげて出てくるんだろうか?wwwww
少なくとも全車回収だろ
敵に回したら怖いイメージ
一国でよくあそこまでやったと思う
ここにきてVW破綻→ドイツショックになったら本当に逝くな
そうならんよう色々テコ入れされるだろうが
中古車屋で安く売ってるじゃん
今回のは完全に真っ黒なので制裁金の桁が2つ違ってるんだよな
同程度のグレード比なら高くね?
尚更買わないけど
金かかりそう
プラチナ不足になりそう
プラス難民流入
まさかの世界恐慌はドイツ発信にならないだろうな
中国は金積んだらいくらでも操作可能だから無問題
…別に大した問題なくね?
WRCかな?
たいして問題にならんだろ
米「金は?」 VW「えっと65億ユーロでございます」
米「全く駄目じゃん」 VW「いや、申し訳ございません」
米「全く」 VW「いや、申し訳ございません」
米「なー?」 VW「いや、あの本当、申し訳ございません」
米「何やってんだ、お前?」 VW「いや、回収いたします」
米「なぁ?」 VW「いや本当、申し訳ありません」
米「よぉ?」
これじゃ日立いっしょだね
GMは最近制裁金を支払ったはずだが
マツダは高圧縮比が常識だったディーゼルを低圧縮比に部品機構を改良して空気の圧縮摩擦で発生するNoXとPMを抑える方式
まぁクリーンディーゼルって言っても排ガスはガソリン車並みになったってだけ
実際優れてるのは燃費がいいから同じサイズの車両ならCo2排気が抜群に抑えられるってだけよ
このプログラムで評価誤魔化すのはあかんな
ただフィルターや触媒で排ガス低減はできる
素朴な疑問なんだが、ならその基準クリアできてるところあるのか? っつー
シュコダのようなブランドは消えちまうな
国債刷りまくってジンバブエ化?
VW側が不正を認めててビビった
改修うまくいかなければ中古市場にも流れない
環境基準達成できなければ売ること自体違法となる可能性あり
結局あの話も今に至るまでろくな成果ないけどあっちも破綻しそうだな
絶望的な外交オンチだから放置しておくだけで勝手に自爆するイメージがあるw
それを言うならWiiU買ったら中身PS4だったみたいながっかり感だろう
ゲームパッドすらねぇのかよ!
それしばらくエンジン掛けっぱなしにしなくていいの?
そう、個人で誰でも排ガスNOx濃度鑑定が出来るんだ VWの連中はそんな時代だと言うのも知らずにこんな荒い事をやっちまうとは・・・ ひょっとして中国人責任者だったりしないか?
PS4が3.5万で買えるなら大喜びだろw
それはない
0.6倍の間違いでしたね・・・
VWは利益率低いしトヨタみたいに唸るほど内部留保持ってるわけじゃないよ
これだけのリスクを冒してまでその低減をしなかった理由はなんなんだろう
尿素触媒な。尿触媒ってw
こないだのタカタのリコール同様、BW側が悪質なだけっぽいな
後で本気出す!って感じだったんだろ
DPFかな
途中でエンジン切ると次は続きから始まるが出来るなら走って終わらせた方がいいらしいな
どこもかしこもペテンにかけようとするばかりで
そんなにWiiUが怖いか
ゴミ買ったら宝物が入ってたとか得すぎるにもほどがあんぞ
ボロクソワーゲンからディーゼル買っちゃってるんだよなぁ・・・
一番の問題は、既に売っちまったオーナーに対してどうやって「対策」するかだな。ソフトを書き換えたら、全く別な車になってしまう。そもそも、だから不正したんだ。
>>219をよく読め文盲
3シリのディーゼルはそれほどでも
買ったやつどうするんだろうw
上にあるようにVWは利率が悪いから追加でコストをかけるのを嫌がったんじゃねとか
そも欧州規制の実態がザル過ぎるって話もあるから違反することに感覚麻痺してたんじゃねとか
VWみたいな大衆車メーカーは食いっぱぐれねぇなぁ
環境に悪い人扱いされるよな
EPAの測定モードはすり抜けられる訳だから、単純に実燃費で他社と比較された時に
負けたくなかった、NOx減らしたモードの燃調だと長期的な使用で何かしら問題が
出る、とかじゃないかね?。例えばPMを後処理してるとして、実はそっちの後処理
関係が容量不足でPMの排出量が多いと何か問題が出てくるんで、普段はPM抑えて
NOx吐く設定とか
普段からパワーを抑えてるんで無問題w
ば韓国と関わると国も人も全てが不幸のどん底に落ちるwwwwwwwwwwwww
つうか欧州の自動車メーカーほとんど同じことやってんじゃね?
どうせ意識高い系だろうから前より更に浮いた存在になるだけでしょ
色々理由があるんだね
リコールだけで済む問題じゃなさそうだ
リーク元の環境団体の資料で比較されてたBMWは全然数値違ったよ。棒グラフだけど
BMWが2階建てだとすると、VWは高層ビルみたいな感じで笑ったw
ソニーよりはまし
日本だけは、カタログデータ未達でも賠償を求めることができない
言ってみりゃ詐欺犯罪なのに、それを追及することができない
電池は消耗するし水没したら感電漏電するし
クリーンディーゼルも排ガスはまだまだガソリン車並みだし
極論だが本当に地球のこと考えるなら物流をなるべく生まない自給自足で自分の足や自転車で走れってのが結論だよ
まぁあまり好きなメーカーでは無いので、今後が楽しみだが
それで代わりにオペル売ってたんだっけ?
排ガス基準だって一定基準は満たしてるし、
金額が異 常過ぎる。
これが中 国ならチャイナ リスク大合唱だったでしょうねw
年間営業利益が2兆届いてないくらいだから相当きちぃな
トヨタも潰されそうになったし
それで済むわけないだろ、クリーンディーゼルそのものに疑問符がついてしまったんだから、だれもドイツ車なんぞ買わなくなる、中国じゃ大気汚染問題のせいで共産党すら押さねえよ、排気ガス垂れ流しとばれてしまったらいくら情報操作しても無駄
日本は高額賠償なんてしないであげようよ
ドイツとは大戦時代からの仲なんだし
そんな変な表現しなくても、メタスコア85点&ユーザースコア8.5点以上限定とかいう
おかしな基準を作って「うちのハードは他社よりも最高のゲームがたくさんあってすごいです」
なんてドヤってた会社あっただろw
もういいから黙っとけよ豚w
伊達に長く会社続いてないは
乗り方が悪いだけだろ。
信号が赤でも前が混雑してても一刻も早く停車するためにアクセル踏み続けてるドライバーばかりじゃん。信号等タイミング読むことすら出来ない馬鹿じゃ無理無理。
おそらく一番厄介で金がかかるのは、この部分だと思う。対策品じゃなくて、別の車種よこせと言う人も沢山出てくるだろう。
米「車の規制統一を」 ~TPP対日協議で提案へ-燃費や騒音、販売増狙う~
日本人がこれまで様々な議論と実践を重ねながら,一生懸命作って,そいでもって全ての日本人が真面目に従い続けてきたいろいろな「安全」や「環境」「騒音」などについての制度や仕組みを,アメリカは,自国のクルマを日本で売りやすくするために「緩和せよ!」「撤廃せよ!!」と要求してきた,ということであります。(中略)
そもそも問題の車に対してそれを後付で積むようなスペースなんてあるの?
倒産させずにチューチュー吸い続けたいそれが一番に決まってんじゃん。
自分で働かず他から取り上げてくるそれが白人文化でしょ。
まぁ、企業解体して傘下がそれぞれに独立とかじゃね?(適当)
>極論だが本当に地球のこと考えるなら物流をなるべく生まない自給自足で自分の足や自転車で走れってのが結論だよ
アホか 都市部で自給自足なぞ餓死者とマフィア化奴隷化が目に見える
そもそも自給自足なんてな工業化が起きる前の世界人口以下じゃなけりゃ無理 地球の為なら世界の9割を殺せってか?
お前死者を冒涜して楽しいの?
払えるわけないし払うわけがない。ドイツのお手並み拝見だわ。
白人同士の馴れ合い決着じゃなく日本のお手本になるよなドイツの手腕期待したいな
VWはスズキ提携時には散々こけにしてたんだぞ?
徹底的に潰せ慈悲はない
エキマニの集合部までの管長短くして集合部の直後に小型触媒追加とかかねぇ
潰れてもしょうがないでしょ
いやそれは三田紀房が漫画でも言ってたがルールに従ってシ.コシ,コ物を作ってたんじゃダメで
やっぱりルールを作る側にならないとって話だよ
ナプキンを最初に取るような立場の国にならないと
ジャーマン共は国民党に陰で支援してやがったからダウト。
まじでやばそうだ
ポルシェ「!!」
ブガッティ「!!」
ランボルギーニ「!!」
スズキ「wwwwwwww」
約束破ってスズキを乗っ取ろうとしたからな。
VWなんてぶっ潰してしまえ。
だから極論だと付け加えておろうが
人間は豊かさの上に何かの犠牲を払ってることを忘れるなってことを言いたいだけ
説明させんな
1100万台リコールとか金額的に支えられんよな?どうなるんだこれ
トヨタ「ファッ!?」(VW騒動で北米売上1位決定したけどトップに躍り出たことでかつてのバッシングの標的になる可能性が高まってきたのでトラウマ発動)
どっかに買収されるんじゃね?
ハッキリ言えば軽自動車枠の事だろうが、あれ撤廃させようと30年以上前からずっと
動いてたのはトヨタな訳で。向こうはそれに乗っかってきてるだけだろうよ
性能を騙しきろうなんて普通の会社はしない
そのためのリコール制度なんだから
なんでこれを騙しきれると思ったかは甚だ疑問ではあるが
リコールできると思っているの?w
エンジン作れないから偽装したのにw
リコールどころか回収だよ全部回収w
理解したか?w
これが潰れていいほどの悪質さというのなら、日本のタカタとか東芝とかはどうすんだ?w
拍子抜けどころか戦々恐々だよ。
これでトップに躍り出たことで米の目につきやすくなるから。
いつバッシングが起きてもおかしくないw
すまんが全然説明になってない
”自給自足で自分の足や自転車で走れ”
こんな程度が犠牲?ぬるいにも程がある 全く何の解決にもならない例をあげる意味は無い
ディーゼルマンセーしてた奴ら息してる?
とか言い訳もできないくらい確定的だったのかな
どう考えてもこの件の方がヤバイだろ
規模が違い過ぎる
日本車ではまさにごく一般的で、軽から高級車までやってること
もちろん追加したらパワーは落ちる
ディーゼルはなんだっけ、それ効かんのだっけか
桁 間違ってるぞw
マツダ方式が優位になるだけじゃね?
後期モデルが触媒2個
パワーが落ちるというので、触媒をホジってぶち壊して前モデルと同等にするなんていう
とんでもないカネの無駄遣いをするやつもいたものだ
そのほじったやつ、クソ高いんだぞって
STAP細胞はまだ研究段階だったし、
全然市場やエンドユーザーに影響は無いね
リコールそのものはすでに引当金計上してるし当期利益だけで耐えられる
もちろんそれだけでは終わらんが
とかいってたオサムちゃん素敵。
でもスズキのバイクのデザインは無いわ。
おれは最強のバクチ打ちだアアアアアア 受けてやるゥゥゥ リコールしてやるゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥ
リコール! リコール! リコール! リコール
リコール リコール リコール リコール リコール
リコール リコール リコール
後はユーザー負担で3か月に一回触媒等の部品交換をさせるんじゃないかね?w
言ってもガソリン車と比べたら排ガスが汚いのが現実だからな。
排ガス規制ってのは「パワーを出すとガスが沢山出る」とかそういった物じゃないんだよ。燃料の燃やし方の管理なんだ。
ざまぁ
ディーゼルはその仕組み上、元から燃焼温度が高いゆえに発生する有害物質が多い
ガソリン車は以前はそんなに高くなかったが燃費を気にするようになってから
ガンガンと上がっているので、ディーゼルと同じく有害物質が増えてきている
温度が上がれば上がるほどガソリンの気化状態が良くなり燃焼効率も良くなるからな
熱に弱いアルミエンジンで水温85℃~90℃の油温130℃とか、それ大丈夫なのかってレベルに来てる
スポーツカーのエンジン並だぞ
ガソリンが頑張って30%程度にまで上げてきたとはいえ、ディーゼルは40%超えるから
熱効率が上。そういう意味でもCO2低減には良い。但し他は駄目。
お前おもろいな
ならバストラックをガソリン車に換えてみろよ
楽しいことが起きるぞ
欧州は地球温暖化=CO2こそ悪っていうんでやってきてたから、CO2少ないディーゼルの
方がクリーンだと思ってた人が多いからね。その他の成分の問題は二の次だったんで
ガソリンエンジンはシリンダ口径に限界があるから、それが無くて大型化ができるディーゼルで
出力稼いでバストラックを動かしているわけで、別に間違ってないわけだが。
他の例に漏れず、今まで貰って来た莫大な報酬抱えてトンズラ?
超大排気量、毎分200回転くらいで
車両用はそこまでではないにしろ、45%くらいいけそうだというが
これはディーゼルの最大の強みだ
「この車は問題ありませんでした!」と言い張って
40万台くらいまで減らすもんだよ
1100万台だとしても、丸々全部はやらんだろ
その前にアメリカ公聴会デビューが待ってますw
提携したらお前にわがVW の卓越した環境技術教えてやんよ、とか言って
結局その技術が嘘っぱちだったって話やん
デカくすりゃいいんだけど、重くなるから結局のところエンジンだけの効率じゃなくて
全体でみると、エンジン自体が重いので乗用車サイズは厳しくなる。
大型車だと逆にガソリンエンジンは厳しい。
だから提携解消したんじゃね?
オサムちゃん 「ん、VWの技術これダメじゃね?つかえねえ。付き合ってたらヤバい」
みたいな。
技術開発の予算を広告に回してただけなのね
ソフトウェアの不正プログラムが既に見つかってましてね・・・
そんなことしたら問題増やすだけだよ
保有するブランド売っぱらって会社畳むしかないように思えるけど
クリアしなきゃならないハードルが高い割に、 軽油自体に品質のバラつきがあるからね
やっぱり、方向性としてはEVが確実正解なんだろうと思う
ソースは?ただの思いつきで言ってるんだったら訴えられて終わりだよ
やるとVWみたいになるのはわかってるので、そこまで冒険はしない。
ソフトウエアのバグで故意ではありませんでした、とか言っとけば
よかったのに
最大出力=トルク×回転数で回転数がどうしても低いからだけど、その代わりトルク特性
自体は良いから、実用型のエンジンとしては必要にして充分ではあるでしょ。むしろ、
乗用車の場合問題になってくるのがそのトルクゆえにATが対応しにくい事だった訳だけど
欧州勢と違って日本勢はこの辺慎重だから。ガソリン直噴でも(蛮勇ふるった三菱は除くw)
国内勢が慎重だったのと同じ
低速トルクが強いだけで高速トルクはスカスカだから一時期壊滅したわけで。
そういうときは
いや、ガソリンもディーゼルもターボチャージャーは使ってるでしょ
アメリカでは呼吸器系の病気の患者や遺族による民事訴訟が起こるだろうな
基準の10~40倍ってのは酷すぎる
40倍ってのが特殊なケースと考えて、ならして20倍程度としても
50万台なら1000万台分以上に匹敵する有害物質を排出してきたわけだ
むしろ末端にしわ寄せが来そう
ディーゼルエンジンには点火プラグが無くて代わりに混合気を圧縮することで発火性の高い軽油燃やしてるんやで
ターボ付いてないとエンジン回らんのよ
流石にそんな事はさせないだろうけど
ベンツ買ったワイざまぁ、、、
外車なんて買うもんじゃないわと思ったけどトヨタも前になんかやらかしてたな
レクサス、 テスラ → 勝ち組
ゴルフとか買うくらいならカローラ買った方がいい。
日本人なら日本車。
異常にドイツ車を信奉する日本の自動車雑誌が、どうVWを擁護するのか楽しみだわw
少なくとも新車は絶対に買わないわ 悪質すぎる
まぁ邪魔なドイツ企業が滅びれば万々歳やけども
株主も首吊るしかないだろ
せっかく日本でも受け入れられてきたところなのに水を指しやがって・・・
たしかにボロクソすぎて日本では売れず、ヤナセの販売網とメンテナンス網のおかげで
売れるようになったのに、勘違いしてヤナセを切ったから
またボロクソワーゲンに戻って日本じゃ売れなくなった。
なんというかあのポンコツを売れるようにしたヤナセがすげえ。
法則発動しちゃったね
エンジン形式的にはマツダ一人勝ちじゃねーかw
勝ち組やろが!
勝ち組やろが・・・
済むよ、パワーや加速と引き換えにだけど
カタログスペックからは当然かなり落ちるだろうから
其処をどうするかだね、金で解決じゃないか?
フランスメディアみたいに「大学生とNGOがVWを墓場行きに」とかの見出しつけて見ろ
それ最初に言いだしたのは任天堂アメリカだが
レジー勝手に殺すなよw
欧州みたらそんなこと言えんだろ、石原慎太郎のおかげで東京の空はクリーンになったのに
もともとクリーンディーゼルといえど実走行時には規制値以上の排ガスが出てると指摘されてクリーンディーゼルはまやかしという声があったんだから
日本でディーゼル車増える前で本当に良かった
スズキは逃げ出し済み
グループは、アウディ、ランボル、セアト、シュコダ、ポルシェとか
でもな、「東京の空が~」って言うのもおかしい。
東京なんて元から乗用車のディーゼルなんか少なかっただろ。
あれはトラックなどの大型車の煤煙で、特に旧式車によるもの。
だから、旧式車の規制と新しいディーゼル基準できれいになっただけ。
乗用車のクリーンディーゼル批判は的外れ。
かなり無理してるんだろなとは思ってた
トヨタに歯向かうなんざ10年早いわ
ブガッティもね
世界最速ブランドだから入れとかないと
まあ世界最速の棺桶にもなるけどね
ここの中古車なんてブリキのおもちゃレベルだぞ
手を出さない方がいい
俺の排ガスを1年間吸い続ける刑と処す
スズキを見てるとそう思うわ
車がステータスの時代はもう終わりましたよ
なんだかんだで何とかしたいのは「アメリカでの法外な制裁金」のみだからな。
要はアメリカを無視したらいいだけの話。
日本車にも無いとは言い切れないぞ
特に燃費試験とか…
ヒュンダイなんてイメージ低下でヤバいからな
アメリカって基本バカだから
プリウスの時も踏み違いした婆さんを前面に出して欠陥だと騒ぎまくったし
今回も変な捉え方した可能性はある
ホンダのVTECみたいに走行条件によってセッティングを使い分ける仕組みは昔からあるし
テスト条件がエコセッティングの範囲で賄えたってだけかもしれん
マツダは高圧縮比の摩擦で発生するディーゼルの排ガスを低圧縮比に内燃構造改良して実現させてる
方式が全く違うからプログラムで誤魔化す意味がないんじゃない?
クリーンディーゼルって言っても日本は石原が厳しくしたからNOxとPM排気はガソリン車並みに近付いたってだけ
ガソリン車より燃費良いから少ないCO2排出で走るからってだけ
特に難民危機やギリシャ債務への切り札がない南欧は飛び付くだろうさ
メルケルもバカな選択をしたもんだ
直す技術がないのにリコールが深刻じゃない?
アメリカ基準の10倍~40倍だと自分とこの基準すら満たせない
アメリカを無視したらいいだけ?お前の世界観はどんだけ狭いんだ
NOx軽減には尿素触媒詰めばなんとかなるが、尿素のタンクつけたり普通車じゃ無理がある
とりあえずPMだけならソフトウェア更新して、燃料噴射をリッチにして、PM除去触媒をつける
結果、燃費がウンコになる。
EPA(アメリカ合衆国環境保護庁)を舐めない方が良い
あの人じゃなかったらスズキもやばかったかも
またトヨタの時代になるな!
リコール費用も合わせると会社傾くなこりゃ…
けど株は買い時かもしれん
新型のソリオ見るとよくわかるな
荷室長以外はユーザーの意見を徹底的にぶち込んで作り直した
評論家様や技術系っぽいコメンテーター様はやたら欧州メーカーの方式を持ち上げてたけど
今回の問題に対して何かまともなコメント出せる度胸のある人いるんだろうか
俺です。
好きで買ったのに被害者面とかいらねーから
対策方法ができてないうちは意地でも認めないから
たぶんなるべく費用をかけないで規制をクリアーできるんだろうと思う
おそらくプログラムの変更あたりで燃費とかパワーとか落として排ガスをきれいにしてくる
外装の交換なら車本体には大した影響はないだろうけど、エンジンが作れないのに不正をしたんだから
エンジンを別なのに交換したら車のカテゴリが変わってしまう
損害賠償も請求するって言ってたけど、あれどうなったのかな?
そういう話じゃない。車が走行状態なのにステアリングへの入力が無い場合にモードが
切り替わるという、完全にシャダイテスト対応のEPA対策のプログラムw
んだよね。
北米向けだけ全車NOx吸蔵型触媒+尿素SCRっていう豪華仕様なのに対して、VWは
北米向けでさえ尿素SCR採用してんのが4割だからね。同じグループでもアウディは
ほぼ全車尿素SCR採用してるから、コストだろう
国際仲裁裁判所で「VWはスズキに損害賠償を請求する権利を有する」って決定が出た
ばかりだった
その上今回のVWの不正で株が大幅下落するわで大災難だな
いったい何の呪いなんだ
排ガス処理系を高コストなモノに入れ替えたらすべて解決とでも思ってるの?
単純に、尿素SCR無しで北米規制をクリアするのは難しいのにVWは6割が搭載しないで
測定モード誤魔化すモード入れたって話だろ。尿素SCR載せたらNOxは還元出来るよ。
リコールで改修してどうこうってのは話が別だけどな。
リコールでどうやって納めるかが問題なのに現実的な話は何も考えてないってことか
何にも分かってないね
まさかの英語読みニキw
ドイツ語でVoはフォだろwww
仮に規制クリアできたとしても、騙して売りつけられた上にそんな会社の車乗ってたら恥だわw
リコールじゃなくて集団訴訟で返金を要求されるわw
コストケチったのが原因だろうって話だろ。ただ、今回の件で言えば、EPAの測定は
すり抜けてるから、NOx吸蔵触媒をちゃんと働かせる為のリッチ領域使う部分も
普段は減らしてたのかも知れんので、ECUの書き換えだけでも随分NOxは減るだろう
けどね。ただ、これだと燃費落ちるんで尿素SCRな訳だけど
そういう事だ
みんなにはヒ・ミ・ツだよ。
みんなすごい嫉妬 大衆車とかいいながらすごい嫉妬 圧倒的っ!嫉妬
完全独自の検査手法なんてないだろうし・・・
まぁ車も検査してほしいが、パ〇ンコの当選確率や出玉率、調べ直して
政治、警察利権と在日の癒着問題片付けてもらう方が希望だけどね
もしくはこれもアメリカによるVW叩き?トヨタ叩いたみたいな
ソフト取っ払っても、残るのは基準より40倍垂れ流しの排ガスエンジンそのままでしょ?
どうなんのよこれは