『ファイナルファンタジーXIII-2』スマートフォン・タブレット向けにGoogle Play、App Storeにて提供開始
http://www.famitsu.com/news/201509/25089438.html
記事によると・スクウェア・エニックスのRPG『ファイナルファンタジーXIII-2』をスマートフォン・タブレット向けに、本日2015年9月25日にGoogle PlayおよびApp Storeにて提供開始した。Android 4.2以降、iOS 8.1以降対応で、価格は2400円
2400円とは強気な値段設定だな・・・
![]()
ドラゴンクエストビルダーズ アレフガルドを復活せよ
PlayStation Vita
スクウェア・エニックス 2016-01-28
売り上げランキング : 14
Amazonで詳しく見る
【Amazon.co.jp限定】GRAVITY DAZE Collector's Edition
PlayStation 4
ソニー・コンピュータエンタテインメント 2015-12-10
売り上げランキング : 1
Amazonで詳しく見る
何とか1万8000円台を キープしてた日経平均株価 、安倍晋三が これまでのアベノミクスの 大失敗を他人事にして、まったく懲りずに 具体性ゼロの 「新たな3本の矢」などという 3回目の「絵に描いた餅」を 大本営発表したため、一気に 1万8000円を割って 1万7000円台へと大幅下落
306 RT
半額になったら買おう
シナリオも最悪だぞ
今時ゲーム機でゲームやってるキモオタ馬鹿っている?w
bgmは歴代でも上位
グラとか動作はどうなってるの?
だからクラウドだって
実際の処理はサーバー側でやってる
クラウドゲームで買い切り2400円なのか。
収益性大丈夫なのか?
ストリーミングだから。やってることはPSNowと同じ
PCで動作しているのを動画で写しながら遠隔操作するだけ。
パケ量マッハ。
美麗なキャラの動きに合わせてボタンを押せば相手の攻撃を避けたり、魔法で応戦したりするよ多分^ー^
採算が取れなくなったら終了すればいいw
VUTAにはでないでこうなる
これがスクエニの出した答えなんだよね
このゲーム、元々360とのマルチなんだけど何言ってるんだこのバカ?
いや13がとっくに出てるからね
豚は任天堂信者の事だよ?
FFの過去作はガラケーの時からアプリで出てますけどww
はちまもちゃんと書いとけよ・・。まぁ固定額で無期限でストリーミングできるのは評価できるけど。
SCEも見習って月額固定よりも、ソフトそれぞれに値段設定して一度買ったら無期限でストリーミングできるようにすりゃいいのに。
サントラ聞いてる
これは残るひとつのWDがやってるほうの遺産やろな、そっちにもきちんとNOをつきつけんとな
その手があったな。
クラウドだとそれがあるんだよな。
サービス終了すると、買ったゲームの金がすべて無駄になる危険性がある。
操作情報送って動画写すだけだから極端な話ガラケーでも出来るw
やはり駄作だった
ダメダメコンビ
アホかな
去年13と13-2買ってから音沙汰なしで
零式は出てるのに何もないんですけど
酔狂しか買わないだろ
13よりは全然マシだが?ww
問題はストーリーだろww
(゚⊿゚)イラネ
すっげーやりづらそうだが
月1080円だし
そのうちPCやスマホみたいな端末有ればコントローラー買うだけで良くなりそうだな
これは無期限だぞ
バカじゃねえの
そのスマホで遊べるゲームはCSあってこそだろうが、低能スマホ厨
次の世代ではそうなってもおかしくないって言われてるな
ナウを持ち上げてこれをたたく二枚舌のくそゴキ悪質すぎ
(サービス終了しないかぎり)無期限
クラウドの上に元々ゲーム機のコントローラで操作する前提のゲームをタッチだからバカにされてんだよw
だよな岩感を感じるよな
頭おかしいわ
これまでのクラウドゲーミングサービスのつぶれっぷりを見ていれば、サービス終了の可能性の高さは否定できないだろw
家とかでやるならスマホでやる理由があんま無いやん
数年前のゲーム機のゲームを自宅か無線LAN使えるところ限定でプレイ出来るだけで時代もなにもw
それはDIVE INだな。
iOSとAndroidにクラウドゲームのプラットフォームを作るという構想だったが、
決済システムがうまくできなくて終了した。
DIVE INというクラウドゲームを取りまとめるサービスは終わったが、
個々のゲームについてはこんな感じで個別アプリでやっていくんだろうな。
どっかに売ったのか?
おもちゃで遊んでなよw
はい解散
PSNowで90日間レンタルしたほうがまだましな値段
PSみたいに順番待ちにすんじゃねえの
どちらにせよきつきつだろうな
サントラもつけてな
わざわざやりにくいスマホで買ってまでやるやつ少ないだろ
スマホの操作性で戦闘とか大丈夫なんだろうか。
ただ、DLCの扱いが気になる。スマホ版は最初から全部入りなのかな
Gクラスタのページ見るとDLC込みだからそうなるだろうな
家でしか出来ないじゃん
一本道な。
これは13-2な
iOS版FF13-2
3DS版ドラゴンクエスト10
Gクラスター
全部同じ系統のクラウドサービスです。
これはブランド低下するのも当然
明日もパン耳ごキィ
こんなダサいものにFFの名前付けて世に出すなよ
PS+のフリプも認証が止まると出来なくなるが
その辺はサービス終了時にどうするかだな、元々タダなんで(サービス維持費をどう受け取るかで変わってくるな)
PSNowは最初からレンタルなんで値段はアレだが解りやすいな
どうなんだろうな、クラウドで買い切りっての
ソニーだって利益にならなければ好評につき終了とかいきなりサービス打ち切ってくるから信用できんよ
最近はユーザーを裏切ってばっかりだし
でもそんなことを言ってたら何も買えないし、そこは割りきるしかない
PSnowでプレイしたほうがよっぽど快適やわ
アーカイブですら他が600円なのにFFだけ1500円とかするからな。
スクエニのサーバーじゃねえよ
だからクラウド買い切りよりレンタルの方が気楽、って120は言ってるだけな気がするんだが
複雑なマップ、マルチED、遊び要素等を作って糞シナリオになった13-2か
その割り切りを何処に置くかだよな
俺は最終結果が同じでもハード自体の短期買い直しで維持してるスマホのサービスは
ゲームに限らずあまり金落としたくないんだよね
スマホに電話以降の価値見て無いからゲームもLINEみたいなコミュツールとしても
使わないし
まぁ仕事で殆どパソの前に居るから必要無いってのも有るがw
こんな奴らだから任天堂にかもられるんだな
クズエニの払いきりは地雷だよ
FFRKみたいな課金糞ゲーは金になるからこまめにアップデートする屑
下手すると半年以上放置かFF1.2辺りなんか放置かOS毎に出る未知の不具合に原始的な対処方法で乗り越えろとか言ってくる始末。
端末の断片化激しいAndroidなんか尚更放置されるからレビューはアップデート難民のクレームの嵐。
訴訟されてもいいレベルだよ。
気楽の意味が分からんが同じ程度の価格で無期限か3ヶ月なら買い手次第だろ
多分糞シナリオとそれ以外の要素はあんま関係無いと思うな
シナリオ良いのに他の要素が邪魔って言うならそういう評価になるだろうからね
動作が不安定なクラウドかつスマホでアレンジすらないベタ移植じゃ論外だわ
スマホ如きに落ちるには勿体ないから最後の糞EDだけ移植しようか
PS4に追いつくのも時間の問題な
これクラウドなんだが・・・w
この時点でもうクラウドだってわかるよ
ちゃんと見てみろよ、スクエニが配信してるわけじゃないから。
Broadmedia corporationって書いてある事も理解できないのかい・・・・
価格設定はメーカーが決めることだろう…
nowだってスクエニタイトルは軒並み高いのに
アホか
値段決めてるのはスクエニに決まってんだろ
あとセラが可愛い
こよこよも可愛い
あとは・・・えっと・・・
すまん。
最終的にライトニングをホープとくっ付けず
ライトニングはプレイヤーの嫁って終わらせた所かな?
カクカクしまくり
入力も不便
割れが酷いスマホで
ストリーミングでAAAタイトルをプレイするのは
永久に不可能だと言う事が分かり
据え置き機のAAAタイトルは今後も安泰だって事を
スクエニに知らしめたタイトルだった
最新のスマホなら動くと思うけどな
それ以前に戦闘やフィールド・ダンジョンの切り替え・歴史移動に一体何十秒かかるの?????
利用する人が増えるほどまともに快適にゲームできなくなるのに
…それを今の時点で環境整ってもないのにPS3のソフトでやるとか、買った人達のレビューが楽しみだね
いちいちうるせーよ
時と場所考えろ
さもなきゃ消えろ
それ以降はゴミ
無能乙
[TPP21分野]報道規制・企業権限拡大・参加国総貧困化 日本人叩き煽り対立離間分断世論工作他多数「サルでもわかるTPP」「日本人分断工作」で検索
10しか知らんにわかクズが知ったかぶるな、ゴミ野郎
コントローラでも切り替え色々あるのに