• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




【前回】

マイクラ新作『マインクラフト:ストーリーモード』が10月13日から配信決定!日本語版も出してくれー!!

【冒険】『マインクラフト』で伝説の地を目指し、4年以上歩き続けているギネスプレイヤーの旅

ARデバイス『マイクロソフト ホロレンズ』に『マインクラフト』が対応!バーチャル化したマイクラすげええええええええ





記事タイトル
http://japanese.engadget.com/2015/09/24/oculus-rift-minecraft-2016/
rererere

記事によると
・Oculus VR社の開発者イベント Oculus Connect 2にて Minecraftが仮想現実ヘッドセット Oculus Rift に来春対応することが明かされた。

・VRヘッドセット Oculus Rift 製品版への対応をすることでMinecraft Windows 10 Edition の世界に潜れることになるようだ。

・VRでもマルチデバイス・マルチプラットフォーム向けサービスとして提供する見込みだそうだ。



この話題に対する反応


・対応するのは「Minecraft Windows 10 Edition」だけ。現状では。

・これで艦これクラフトに入りたい

・ほぅ、こちらが先か。

・顔の動きに追従するHMDに対応かー。振り返ったら匠とか、恐怖でしかない。

・OculusRift対応modが有った気がするけど、公式対応のインパクトは大きい




















これは夢が広がるな!!!!

ラピュタに潜ってみたい

【ニコニコ動画】Minecraftで天空の城ラピュタ世界を再現してみた。第1部












Minecraft PlayStation 3 Edition(北米版)
Sony Computer Entertainment(World) (2014-05-16)
売り上げランキング: 194






コメント(94件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月25日 13:37▼返信
面白いかどうかはともかく、VRの普及の手助けにはなる
2.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月25日 13:37▼返信
吐くだろ
3.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月25日 13:38▼返信
VRもはよ
4.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月25日 13:38▼返信
酔いそう
5.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月25日 13:40▼返信
振り返るとそこには匠
6.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月25日 13:40▼返信
かなりVRと相性良さそう
これで岩盤まで潜りたい
7.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月25日 13:43▼返信
動画見ただけで酔うわ無理無理無理無理
8.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月25日 13:44▼返信
ゲーム酔いならぬゲーム吐き流行りそう
9.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月25日 13:44▼返信
ぶーちゃんこれにどう応えるの?
10.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月25日 13:45▼返信
宮本がまた批判しますね
11.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月25日 13:45▼返信
VRで舞台やライブが観たい
ライブなんて、その場にいるように見えるんやろ?
普及されたらすごいことになるぞ
12.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月25日 13:46▼返信
これって、付けながらプレイできるやつじゃないんじゃね?
あくまでも、世界観だけを楽しめるってやつじゃないん?
13.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月25日 13:46▼返信
酔うの覚悟でプレイしてみたい
14.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月25日 13:48▼返信
>>12
それマイクロソフトが開発してた投影型のやつでこれとは別技術だな
15.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月25日 13:49▼返信
>>14
まじか。MS積んだじゃんww
16.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月25日 13:49▼返信
ますますXboxOneの立場が・・・
17.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月25日 13:49▼返信
xpで出せ!
18.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月25日 13:49▼返信
新しく出てきたGearVRとかいう新参が気になる
19.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月25日 13:51▼返信
Windows10のみ?だったら死ぬな
これオキュラスの目玉だろうからもし死んだら下手するとオキュラスそのものを巻き込んで死ぬ
20.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月25日 13:53▼返信
>>19
なんで勝手に目玉にされてんだよ
21.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月25日 13:53▼返信
>>18
スマホの性能以上のことは出来ないで
22.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月25日 13:53▼返信
ゴキステVR早くも脂肪wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
こっちのほうが数段高性能だしな
23.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月25日 13:53▼返信
>>18
サムスン製でGalaxyを挿して使うやつだよ
24.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月25日 13:54▼返信
ゴキステぼったくりVRよりこれだろう
25.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月25日 13:54▼返信
ゴキステVR脂肪確定w
26.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月25日 13:54▼返信
まぁまだこの手の技術は始まった所だけど
段々性能上がって行くだろうし将来どうなるんだろうな
楽しみだな
27.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月25日 13:54▼返信
ゴキステ低性能VRよりPCでやりたいと思うのが当然
28.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月25日 13:55▼返信
ゴキステのはぼったくりだし
これが普及しそうだな
29.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月25日 13:55▼返信
ゴキステ詰んだな
30.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月25日 13:55▼返信
案の定パソニシが湧いてるなw
どれだけ騒いだ所でぶーちゃんの所には何にもないからw
31.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月25日 13:56▼返信
ゴ、ゴキステ!!(便乗
32.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月25日 13:56▼返信
ボッタクリもなにもオキュラスってPC込で考えればPS4+PSVRよりもはるかに値段が高くなるだろ
33.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月25日 13:58▼返信
豚には関係ない世界の話やで
34.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月25日 14:01▼返信
任天堂が低性能のパチモン出して市場破壊しないことだけ祈るわ
モーションセンサーも3Dも、任天堂のゴミを体験して興味を無くされたからな
35.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月25日 14:01▼返信
VRの世界ついに来たああああああ
36.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月25日 14:02▼返信
峡谷とかやばそう
37.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月25日 14:04▼返信
オーキュラスリフト→総額15~17万程度、アダルト含むあらゆるジャンルのゲームプレイ化 PCが進化するので色々改善化 コア層向け

PSVR→総額7~8万程度、日本のゲームIPが集合すると予測できる
次世代ハードまで機能等改善し難い カジュアル層向け

GEAR VR→総額7万程度 どの層にアプローチしてるのか不明
38.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月25日 14:07▼返信
VR関係者もTGSでオキュラス楽しんでたよな
いちいち馬鹿にしてるのはぶーちゃんだけやでw

PS4版でPSVRにも対応してくれるといいなぁ
早く体験してみたいわ
39.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月25日 14:08▼返信
>>32
オキュラスリフト推奨のPCはGTX970以降だからな
グラボだけでPS4より高い
ただその分性能は凄いことになりそうで期待してる
40.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月25日 14:10▼返信
推奨じゃなく最低動作環境じゃなかったか
解像度的に快適に動かすには次世代GPUが必要
41.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月25日 14:11▼返信
トップワン○阪店くそやわ
42.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月25日 14:14▼返信
>>11
これが一番期待してるがどうなんだろうな
あとはガンコンもって多人数で360度から来る敵を撃ち殺してくゾンビゲーがやりたい
43.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月25日 14:14▼返信
そこまで高スペック必要ならMODでVRはキツイかな
44.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月25日 14:15▼返信
>>38
CSゲーマー向けとハイスペPCゲーマー向けで元々競合するコンセプトじゃないしな
そもそもVRという新たな技術の黎明期に互いの足を引っ張ってる場合じゃないし、協力して業界を盛り上げていくべき段階
まぁこういうのを横から口だけ出して冷めさせるのが任天堂の宮本なんだけど
45.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月25日 14:18▼返信
ぶーちゃんが生き生きしてて何よりw
46.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月25日 14:20▼返信
>>44
次はいつイチャモン付けてこけおろした後にドヤ顔で参加するのかワクワクしてる
47.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月25日 14:21▼返信
PSVRがぼったくりかどうかは知らない
しかし一つ言えることはそもそもたかがゲーム機に8万もかけられる程の富裕層の人間なら金に糸目を付けずより性能の高いハードを買うということだ
PSVRは値段も性能もまさに中途半端
どの層に訴求しているのか全く見えてこないからバカにされてる
48.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月25日 14:21▼返信
影MOD入れたキレイなマイクラの世界をVRで…と思ったけど
オキュラスの時点でGTX970か
こりゃ一般人には当分無理だな
49.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月25日 14:24▼返信
PSVRにも対応する可能性があるって事だな!?
50.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月25日 14:25▼返信
>>47
中途半端が失敗するのならPS4よりもハイエンドなゲーミングPCの方が売れてるよ
51.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月25日 14:29▼返信
これはやりたい

PC版の俺ん家探検したい
52.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月25日 14:31▼返信
>>47

さすが市場規模1%のPCゲーマー様は言うことが違うな
53.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月25日 14:31▼返信
>>49
マイクラの契約ってどうなってんだろうね
アプデとかは普通にやってくれるけど
54.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月25日 14:33▼返信
>>47
趣味に8万て別に富裕層じゃねーから。
そこらの一般サラリーマンでもボーナス・クレカでポンのレベルだろ…。
どんだけクソ貧乏な暮らししてんだよ。働けよニート。
55.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月25日 14:49▼返信
GearVRに負けないようにSCEもVITAをぶっ刺してVR出来る簡易版を作ればいいのにw
56.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月25日 14:50▼返信
>>49
PSVRだけは100%ないな
一応、他のVRHMDへの対応は表明しているが、ソニー製品に対応させる必要性はゼロだろう
だってMSにIPなんだから
57.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月25日 14:57▼返信
働いていればたまに8万出すくらいはさほど苦ではないかな 生活環境にもよるけど
酒タバコギャンブルの継続的な出費の方が実際は高くつくから
その辺りやらないんだったらわりと余裕
旅行趣味とか車趣味よりよっぽど金かからねーもん、ゲーム趣味
58.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月25日 15:03▼返信
あーこりゃクソステ終わったわw
世界中のエンジニアがオキュラスで開発しまくってるし、
クソステVRとかオワコンゲームメーカーしか見向きして無くてワロタw
59.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月25日 15:09▼返信
PS版はPSVRに対応してくんねーかなー
60.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月25日 15:11▼返信
楽しそうだけど酔うだろうな
61.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月25日 15:14▼返信
へーそうなんだ
62.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月25日 15:19▼返信
おい箱1がPS4と同日に5000円値下げするのも記事にしろwww
ここに来てぶつけて来たぞアイツらw
63.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月25日 15:21▼返信
これはやばいな
64.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月25日 15:22▼返信
>>56
MSのIPだけど、今もソニーハードに向けてもバージョンアップはしてるからな
切るならとっくに切ってんだろ
65.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月25日 15:24▼返信
ゲームに8万ポンと出せるのは金持ちかゲームオタクだけだよ・・・
普通の人は出せないよ
66.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月25日 15:25▼返信
まぁその頃にはPSVRも対応してるやろな
67.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月25日 15:27▼返信
>>64
VRHMDに対応させるかはまた別の話だな
68.名無しオレ的ゲーム速報さん投稿日:2015年09月25日 15:28▼返信
コレは詰まる所、昔ソニーの最終目標?とされた『PS9』の頭に装着版ってものか?
69.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月25日 15:30▼返信
いずれPlayStation vrにも対応するだろう。
箱1だってSONYのBD積んでんだぞ。appleとGoogleとSONYがタッグ組まれたらそれこそMSはぼっちになってしまうがな(笑
70.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月25日 15:45▼返信
ウルセー!マインクラフトブロックの角に頭ぶつけんぞ!
71.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月25日 15:56▼返信
えー、ホロレンズとかいうやつに対応するんじゃないの
E3で発表してたじゃん
72.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月25日 16:04▼返信
Oculus 99ドル
ゴキステVR 399ドル?

ぼりすぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
73.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月25日 16:10▼返信
>>72
もしかしてオキュラスとGearVR同じ物だと思ってる?
74.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月25日 16:16▼返信
安いのがいいなら、ダンボールスマホVRでも買っとけよwww
自分はoculus riftかPSVRかで悩むんでww
75.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月25日 16:18▼返信
痴豚が恥を晒しとるw
76.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月25日 16:31▼返信
前紹介してたのはARだったけどVRヘッドセット対応でVR対応じゃなかったりしてw
77.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月25日 17:26▼返信
TGSでoculus riftやったけど、あれ酔わないで
感覚的には全画面モニター置いた感じだから、没入感はあんまない
後メガネかけてても上下に頭振るだけでピント調整してくれるで
78.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月25日 17:27▼返信
因みにPSVRはピントを手動で合わせるみたい
79.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月25日 18:00▼返信
ただでさえホラーなMinecraftがさらにホラーに
まあ流石にもう慣れたけど初見プレイでOculus使ったら怖すぎて出来ないと思うわ
80.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月25日 18:23▼返信
一発ネタだわな
遊びにくい
81.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月25日 18:35▼返信
空からの落下とかPCモニターでさえ玉ひゅんしたレベルなのに爺さんにこれやらせたら泡吹きそうだなwwww
82.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月25日 18:59▼返信
>>49
ないよ
83.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月25日 19:08▼返信
>>47
どの層に向けてってそりゃPS4ユーザーに向けてだろうよ
他のVR製品はPS4タイトルに対応してないからな
84.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月25日 19:36▼返信
生きて帰ってこれないかも。
85.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月25日 19:38▼返信
参考動画がクソつまらん。
仕掛け人が手動でやってるじゃん。
はちまバイトの中に動画センス無い奴が一人いるな。
86.ネロ投稿日:2015年09月25日 19:56▼返信
そろそろクソゲー時代に逃げんの辞めたら?
87.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月25日 21:47▼返信
なんでminecraft関係ない動画を貼ってるの?しかもそれを記事画像にしてるし
88.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月25日 21:54▼返信
VRは家ゴミには永遠に無縁の世界で残念だったなw
89.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月25日 22:38▼返信
形状はともかくテクスチャの粗さはあのままでいいのか?
90.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月25日 22:46▼返信
PC版なら2年以上前から有志のパッチで対応されてるけどな
91.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月25日 23:42▼返信
ホント定期的にオーキュラスって呼ぶ奴いるよな
92.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 00:23▼返信
SONYのVRもいいけど、汎用性考えるとPCで使えないとなぁ
93.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 00:35▼返信
>>89
形状があれだからこそだろ
64x以上は違和感しか出てこないぞ
94.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 10:46▼返信
蜘蛛とかしぬだろ

直近のコメント数ランキング

traq