• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






消えた「丸文字」!!…書いていた女子も40、50代、今はどんな字に?
http://news.livedoor.com/article/detail/10633830/
1443233260695


記事によると
・昭和50~60年代だったと思う。高校生や中学生の「女子」たちが、ひらがななどの丸い部分を大きく誇張して書いたものだ。書いたものを見せ合うことも普通。「ぶりっこ」という言葉がはやった時代、「かわいらしさ」を演出していた。

・知り合いの大学生に聞いてみると、「女友達のノートを見ても、丸文字なんてありませんよ」。ただ、そもそも、「他人の文字を見る機会が少ない」ともいう。やりとりはメールやスマートフォンの通信アプリ「LINE」(ライン)だからだ。












- この話題に対する反応 -


・なるほど。確かに手書きの機会が減ってるだろうから、手書きでの遊びは廃れて行くでしょうね。

・単純に考えて、“40、50代にもなって”丸文字書けないでしょう。「いい歳してちゃんと字も書けないの?」って馬鹿にされちゃうし

・丸文字って、頭悪そうに見えるからキライ










まぁ書かないもんなぁ





ドラゴンクエストビルダーズ アレフガルドを復活せよドラゴンクエストビルダーズ アレフガルドを復活せよ
PlayStation Vita

スクウェア・エニックス 2016-01-28
売り上げランキング : 14

Amazonで詳しく見る
【Amazon.co.jp限定】GRAVITY DAZE Collector's Edition【Amazon.co.jp限定】GRAVITY DAZE Collector's Edition
PlayStation 4

ソニー・コンピュータエンタテインメント 2015-12-10
売り上げランキング : 1

Amazonで詳しく見る

コメント(91件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 11:13▼返信
あたりまえだ
2.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 11:14▼返信
ソニーペリア赤字
3.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 11:14▼返信
今はLINEが主流やからな
4.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 11:16▼返信
会議かなんかで
受付担当したとき署名の字が
あまりの汚い字の多さに愕然としたな
5.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 11:17▼返信
たまにキモイフォント設定にしてる人は見るけどね
読み辛いだけじゃね?と
6.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 11:18▼返信
いちいち記事にするような事かよ
7.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 11:19▼返信
実際日本の女は馬鹿だからしょうがない
文字は人を表すと言うしな
8.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 11:20▼返信
ギャル(死語)があたりが使ってるょとかの文字がウザい
9.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 11:21▼返信
80年代は流行っていたんだがな
俺が中高生の頃
10.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 11:21▼返信
丸文字で国語のテスト解答してた女子が0点にされてたなぁ
11.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 11:23▼返信
>>5
Windows使ってる時点で同じやw
12.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 11:23▼返信
丸文字って変体少女文字の事か
13.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 11:23▼返信
これも中二病みたいなもんだな
14.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 11:24▼返信
人間性がゴミの女はセ.ックス要員でしかない
15.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 11:25▼返信
本当にペンで書くことが無くなったなw
そのせいで読めても書けなくなってるw
16.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 11:26▼返信
丸文字フォントは見るけどな
17.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 11:27▼返信
なんだ、茅原実里の記事じゃないのか
18.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 11:27▼返信
40、50代が使わなくなったことに注目してるんじゃなくて
若い世代に引き継がれてないことに注目してるんだろ
19.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 11:29▼返信
昔ヤマンバやらコギャルやら流行ってたなー懐かしい
20.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 11:30▼返信
寧ろ男が使ってたりするなw
21.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 11:30▼返信
わい、おっさん会社のホワイトボードに丸文字を書く。
22.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 11:31▼返信
わいおっさん、字が汚すぎて厳重注意
23.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 11:32▼返信
今のjkの文字は丸文字ではないけど
文字でかわいさを主張する系譜の文字ではあるよな
24.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 11:33▼返信
みずぽ「」
25.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 11:33▼返信
>>4
他人に読ませる字は読みやすいように書いた方が良いが、サインするときの字は読みやすく書く必要はないと思うがね
サインする意味からすると癖字で書く方が好ましいし、実印なんかも書体が違う
自分は読ませる書体と、サインするときの他人が真似しにくい書体で使い分けてるよ
普通の字も書けるのに、サインは凄く癖のある字で書くから不思議がられるが
26.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 11:34▼返信



流行りってそういうもんやからw流行り廃りで売ってるから任天堂も今アカンでしょw



27.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 11:34▼返信
女性特有の何かだと思ってたけど
意識して書いてたのか…
28.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 11:35▼返信
そーいや文字を最後に書いたのいつだろう
29.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 11:35▼返信
本当にいやな勘違い女だったんやな
死んで当然
30.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 11:36▼返信
代わりに最近のガキは、小文字を多用する気持ち悪い表記をするから、それはそれでイライラする
31.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 11:37▼返信
俺は普通に書いた文字が汚くて自然に丸文字になる癖があったは
32.名無し投稿日:2015年09月26日 11:37▼返信
山本太郎が国会で数珠を持って、合掌していたのはなんでだと思う?




がっこうぐらしで、太郎丸が死んだからだよ
あれは全米が泣く
エンディングは予想通りだったけど、希望のあるものだったよね
33.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 11:39▼返信
そもそも文字自体書かんだろ
34.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 11:40▼返信
>>32
自らの政治生命を断つというギャグ
35.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 11:40▼返信
丸文字書けるのあこがれたけど、残念なくらいカクカクした字であきらめた。
そして職場のおっさんの字がかわいい丸文字で泣いた。
36.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 11:43▼返信
>>21
かわいい
37.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 11:43▼返信
てか、はちまの見出しって丸文字じゃね?
38.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 11:47▼返信
茅原実里
39.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 11:51▼返信
オタクも若いうちはまだいいけど、30、40のオッサンになったら死ぬほど見苦しいからな
丸文字と違って廃れてないのが痛いけど
40.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 11:56▼返信
武者言葉を使うギャルもいなくなったね
41.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 11:58▼返信
可愛い女の子が丸文字書くと萌えるよね^^
42.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 12:07▼返信
稲川淳二の書く文字は丸文字じゃないの?
43.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 12:07▼返信
昭和63年生まれやけど、小学生の時流行ってたで。
まぁ、授業中や友達に回す手紙限定やったけど。習字が達筆の子が丸文字書いてておもろかったわ。
44.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 12:14▼返信
時代が変わっても女の書く文字は気持ち悪いままw
45.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 12:17▼返信
丸文字書くおっさんに嫉妬する、というか妬ましい
昔女の子と交換日記やってやがったのかと思うと・・・クソがあ!!
46.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 12:17▼返信
福島みずほのアレが貼られてるかと思ったのに
47.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 12:18▼返信
女の子で字汚いとがっかりする
48.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 12:20▼返信
40~50代いる職場ですけど、やはり丸文字の人いるよ…残念なことに。
49.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 12:24▼返信
〜だょ←しね
50.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 12:29▼返信
丸文字より、ゎ とか多用する文体の方が頭悪そうに見える
51.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 12:36▼返信
丸文字?なにそれ
52.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 12:41▼返信
学校の先生がものすごく可愛い丸文字だったなぁ。

メガネかけてて厳しくてザ・インテリみたいな男の先生
53.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 12:45▼返信
嫁は丸文字というのか何というか変な字書くな
54.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 12:46▼返信
こう言うのは見せることに意味があるからな。
メールやLINEとかばかりだと丸文字を習得するメリットが無いもんな。
55.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 12:56▼返信
40だけど丸文字書いてる人見た事ないよ。
56.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 12:57▼返信
緑川光「・・・・」
57.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 13:00▼返信
頭の良い子は総じて丸文字なんて使っていなかった。
58.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 13:02▼返信
ウチの親父が使ってるよ
天然の丸文字
59.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 13:04▼返信
茅原実里
60.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 13:25▼返信
誰だっけ、福島みずほ?
あのババアの字恥ずかしいよね
あいつ59歳だぜ
61.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 13:33▼返信
みのりんが使ってる
62.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 13:47▼返信
>>7
カーちゃん以外に女の知り合いのいない奴特有の書き込みだなぁ。
丸文字をメインで使う奴自体がまず女でもクラスのカーストの下の方の奴。
加えて、能ある鷹はなんとやら。丸文字を使う女でも、ある程度賢ければTPOで使い分ける。
普通に高い偏差値の高校や大学に行く女どもはそうやって丸文字は仲間内だけ、ってしてたから。
……きっと類友で、まともな女友だちいなかった(かまるでいなかった)んだね、可哀想に。

スレタイに関しては、これってゲートボールと一緒で、「あんなジジババになりたくない」って廃れていったのと一緒じゃないの。
あるいはスカート丈とかルーズソックスとか、その時代ならでは、みたいなもの。丸文字も。
63.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 13:56▼返信
>>45
おまえ想像力豊かだなw
64.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 14:26▼返信
どうでもいい
65.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 14:41▼返信
前の会社の50代の経理の人が丸文字だったな。
身長180以上のデカい人やからビックリしたわ。
66.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 14:57▼返信
おいらは文字書けないから尊敬する
生まれてから文字書く機会なんてないよ
67.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 14:57▼返信
幼稚なデレ助しか使わないよ。
68.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 15:04▼返信
みのりん
69.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 15:09▼返信
変体少女文字レベルの丸文字だと解読が厳しい。
70.きもおた夫投稿日:2015年09月26日 15:10▼返信
これいまから
おまえら書けば
パイオニアになれるぞ

キモオタ丸文字
71.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 15:19▼返信
というか丸文字(気味?)がクセ字になってて直らないのですが?
ゼッタイ他人には読めない暗号と化してるんだろうな…。
72.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 15:19▼返信
それ今の時代男がやってるからキモすぎ
73.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 15:35▼返信
40~50代で丸文字は普通に居る
20~30代は漢字を知らないっつーか、変換して貼ってるだけのが多い
10代はなんでもコピペして持ってくる
うちの会社はこうかね
74.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 15:38▼返信
>>69-71
出てきた当初から「かわいい」って理由だけ流行ってた
仲間内で意味が通れば問題ないので外に向けての情報発信って意味はないのよ
逆にこの文字が書けないと仲間外れだったし
当時男で書く奴なんて居なかったから放置してたのも問題だったけどね
75.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 15:40▼返信
丸文字と聞いて某声優のアレがまた出ると思ったのに…。
76.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 16:04▼返信
海外で仕事してるといかに日本の女が馬鹿で子供っぽいかわかるよ。
日本で女がきゃあきゃあかわいいとか言ってるのは向こうでは小学生高学年でもやらないんだよ。
77.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 16:08▼返信
大学の講義は写真OK、履歴書もワードやブラウザ入力可能。
字を書くことそのものがないな。

ちゃんと書くのは役所の手続きくらいか?
78.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 16:33▼返信
漢字なんてもう書けんわ
79.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 19:27▼返信
3年くらい前に美文字が流行ったからだろ
80.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 19:42▼返信
え?コギャルとかに連なる90年代の文化じゃなかったの?
81.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 20:35▼返信
そうそれ、相当頭悪そうに見える。丸文字使ってるやつって喋り方までぶりっ子のイメージ
82.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 20:58▼返信
つかおっさんの殴り書きみたいな字はなんなの?
くずし字のつもりなの?
マジで読めないんだけど
いっつもでかい声で聞きに行ってるわ
「これなんて書いてるつもりなんですかー?読めませんよこんなの」
大卒だから誰も俺には逆らえないククク
83.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 21:31▼返信
キャバ嬢みたいなどの面PNのオッサン漫画家がカモフラージュに使ってるくらいだろ
84.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 21:39▼返信
まあそのスマホの文字が丸文字なんですけどね・・・
85.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 23:29▼返信
> ただ、そもそも、「他人の文字を見る機会が少ない」ともいう。
なるほどな…
86.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 05:59▼返信
高校生以上で丸文字だとちょっと引く
87.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 09:01▼返信
今の若い女性も丸文字じゃないけどクセ字書いてるな
携帯のギャル文字をそのまま手書きしたみたいなやつ

甥っ子の幼稚園の連絡帳見たけど、先生の文章を解読するのつらかった
園児向けに全てひらがななのはいいが
「け」を「レナ」と書くな
「た」を「ナニ」と書くな
88.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 09:36▼返信
>>82
聞ける相手がいていいな。
おれなんか聞く相手がとっくに辞めてて無理矢理読むしかないんだぜ
89.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 12:37▼返信
「わたしゎ」とか「〜だょ」とかが直系の子孫だろ。
90.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 18:58▼返信
昭和のニオイがする
ダサい と感じる
91.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月28日 09:29▼返信
日本の女性(男性)がこのまま順調に成熟していって、AKBみたいなのを支持する大人がこの社会からいつかいなくなるといいね

直近のコメント数ランキング

traq