• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






西村喜廣監督、実写版「進撃の巨人」の酷評に悲しみ
http://news.nicovideo.jp/watch/nw1811347
1443265730071

記事によると
・映画『進撃の巨人 ATTACK ON TITAN』で特殊造形プロデューサーを務めた西村喜廣監督が21日、上野・東京国立博物館でプログラム「進撃の西村喜廣 特殊造型講義」を行った

・西村監督は「こんなに時間をかけて作ったのに酷評されるとちょっとね……」と悲しんだ

・会場では映画と連動したdTVオリジナルドラマ「進撃の巨人 ATTACK ON TITAN 反撃の狼煙」の第3話も上映された






シルバーウィークの映画ランキングでは『進撃の巨人』が1位

『進撃の巨人』後編が初登場1位!シルバーウイークを制する!【映画週末興行成績】
http://www.cinematoday.jp/page/N0076780
1443266098424




Yahoo映画ユーザーレビューでは星2

2015y09m26d_201742247





この話題に対する反応

・進撃の巨人自体に興味が無いから。でも酷評されてるっていう事を知ってしまったので原作自体も未来永劫見ないでしょうね。才能のない人他の才能も潰すんですねェ。

・時間かけたんだから評価しろって?そんな同情染みた評価が欲しいんかい?方向性の間違った研究を長く続けても良いものにはならんよ

・普通に良かったけどな~...

・駄目なものはダメとしか言えない!

・客はかなり入ってるみたいだし仕事ぶり見てもらえてるだけ良いんじゃないですかね…

・なんでや!特撮面では見るべきところがあるやろ!

・アニメ実写化することから間違ってる。つまり根本から間違ってる。


















制作側の都合は視聴者には関係ないからね・・・公開されたもので判断するしか









進撃の巨人(18)限定版 (講談社キャラクターズA)

講談社 (2015-12-09)
売り上げランキング: 49


小説 進撃の巨人 反撃の狼煙 (KCデラックス 児童図書第一出版)
松田 朱夏 渡辺 雄介
講談社 (2015-11-09)
売り上げランキング: 20,829

コメント(407件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 20:31▼返信
喧嘩売るような事言うからでしょ
2.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 20:31▼返信
時間かかってのゴミ作成お疲れ様でした
3.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 20:31▼返信
デスノートはよかった
4.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 20:31▼返信
つまらないんだからしょうがない
日本の実写は、まじで監督や脚本家を全員クビにすべき
5.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 20:31▼返信
人類最強の兵士 リヴァイすき
6.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 20:31▼返信
結果が出なければどんなに頑張っても意味がないんですよ
7.投稿日:2015年09月26日 20:32▼返信
このコメントは削除されました。
8.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 20:32▼返信
分割商法に原作改悪じゃなぁ~
9.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 20:32▼返信
ごめん、制作周りがクソすぎて見る気しない
10.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 20:32▼返信
元からして何で人気が出たのか分からない
11.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 20:33▼返信
特撮はよかった
他はクソ
12.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 20:33▼返信
実写化予算でハイクオリティアニメ映画作れば良かったんだよ
総集編とかやらずにさ
13.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 20:33▼返信
実写化しようってのがそもそも間違ってる
14.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 20:33▼返信
時間かけてゴミつくってたのかよ、どうしようもねえな
15.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 20:33▼返信
でもまあ、この人は良い仕事してたと思うよ
でも映画はクソだった
ついてなかったと言うしかねーな
16.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 20:33▼返信
まぁ、特殊の方は良かったと思うよ
17.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 20:34▼返信
漫画、ゲームを実写化するの叩かれるだけだからやめればいいのに
知名度利用したいからじゃないの?叩かれるの覚悟できてないなら制作するなよ
18.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 20:34▼返信
坂口「こんなに金をかけて作ったのに・・・」
19.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 20:35▼返信
流石に気にしすぎだと思う。作品である以上何かと比べられるのは仕方ないし、原作がある分評価基準も厳しくなる
どこが受け入れられなかったのかを研究して次回に活かしたらよろし
20.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 20:35▼返信
時間なんて関係ない、問題は出来栄え
21.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 20:35▼返信
ハリウッドを少しは見習え。
英世一枚払って観に行く価値を見いだせないわ。
22.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 20:35▼返信
立体起動シーンの背景との合成が下手すぎる
23.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 20:35▼返信
いや、映画以前に原作からして過大評価されただけでつまらないから映画製作側がどう頑張っても面白くはならないと思う
24.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 20:35▼返信
脚本が糞だからしょうがないよ…
25.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 20:36▼返信
特殊造形っていわゆる「美術さん」ってやつか?
それなら元々自分の仕事と作品の評価は関係ないのでは?
シナリオ糞でも音楽がいい作品とか美術がいい作品はいっぱいある
26.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 20:37▼返信
小学生かよ
27.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 20:37▼返信
企画した時点で酷評されるのは仕方ない
28.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 20:37▼返信
ハリウッドだって金と時間かけてるし、みんなやってんだなんでおれだけみたいなのはいくない
29.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 20:37▼返信
人入ってるだけマシでしょ
パトレイバーみたいに爆死した映画もあるんだし
30.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 20:37▼返信
進撃の巨人とかwwwきめぇw
こんな糞アニメ好きな奴しねよwwww
31.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 20:37▼返信
時間掛けたから評価しろと?
馬鹿じゃないの?
32.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 20:38▼返信
ホントに時間かけて作った?
ハリウッホなんて数年かけて脚本練るぞ?
33.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 20:38▼返信
造形監督が残念に感じたってのが
既に検討違い
作れと言われた物作るだけだろ上に言えよ
脚本が本となるものがクソなのにどうやったってクソにしかならん
34.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 20:38▼返信
「時間かければ良いモノが出来る」神話は
無くした方がいいみたいだね
35.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 20:38▼返信
>>23
いやいや過大評価であんなに売れる訳無いから…
どの漫画も無意味なアンチが湧きすぎてて笑えるw
36.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 20:38▼返信
アニメや特撮の監督に大衆受けを狙った作品を期待するだけ無駄。
シン・ゴジラも間違いなくクソ映画になるだろうな。
37.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 20:39▼返信



だからっつって

悪いものは悪いんだよ

悪いものを良いと言って甘やかしたら、余計にひどくなっていくんだ

それはいかんだろ
38.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 20:39▼返信
もう進撃の巨人は終わったな
39.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 20:39▼返信
藤子先生も作品中で言ってるが……
>>「こんなに時間をかけて作ったのに・・・」
プロの仕事にこんなの関係無い。
40.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 20:39▼返信
時間かけようがクソはクソ
41.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 20:39▼返信
造形頑張ってもそれ使って出来上がった映像がアレだし更にその映像使って出来上がった映画がアレだし
実写化に際してのコンセプトからして駄目ってことになんで気付かなかったのか
42.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 20:40▼返信
アニメの映像と音楽で化けただけじゃん。
仮に原作に忠実でもつまらないと思う
43.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 20:40▼返信
無駄な時間を使ったんだねとしか
44.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 20:40▼返信
売れるやつの発想じゃないw
45.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 20:41▼返信
これ・・・・









言いたくないけどゲームも爆死決定だな
46.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 20:41▼返信
時間かけてゴミ作ったとか笑えない
47.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 20:41▼返信
ラブライブに勝る映画はないから仕方ないね
48.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 20:41▼返信
真に売れる奴はここで自分達の力不足っていうと思うんだけどなぁ。
まあこいつらはこんなもんか
49.投稿日:2015年09月26日 20:41▼返信
このコメントは削除されました。
50.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 20:41▼返信
見てから批判する人が増えればいいな
見ずに文句言ってる人はこのコメ欄でも多いけどw
51.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 20:42▼返信
大事な休日の2時間と1800円を使って見に来てもらってるって考え方ないんだろーなぁ
52.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 20:42▼返信
これだよ
無駄に時間を消費すれば良作ができるとでも?
日本人の悪いところだな 長い時間かければ非効率なことでも評価されると勘違いしてる
いい加減その糞みたいな思想やめろ ダメなものはダメなんだよ 長時間頑張ったから評価されるなんてふざけたことはやめろ
53.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 20:42▼返信
時間と金掛けて駄作作るぐらいなら時間も金もかけない駄作の方がまだましなんだが
54.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 20:42▼返信
時間と金の掛けるところが間違ってんだから当たり前の評価です
55.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 20:42▼返信
ゴキブリ無能監督はやくしね
糞仕事で楽して金儲けとか笑わせるわ
56.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 20:43▼返信
すべて監督のせいだろう
57.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 20:43▼返信
出来どうこうはおいとくが、酷評に悲しむようでは
映画監督向いてないんじゃね
58.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 20:43▼返信
脚本と演技指導に時間かけろよっていうね
59.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 20:43▼返信
時間をかけてもお金をかけてもクソはクソ
60.投稿日:2015年09月26日 20:43▼返信
このコメントは削除されました。
61.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 20:44▼返信
ゲームの方楽しみです!^ー^
62.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 20:44▼返信
>>35
過大評価ていうか、瞬間的なもの。
過去こういった瞬間風速の高い消えて行った作品多々ある。
63.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 20:44▼返信
>アニメ実写化することから間違ってる。つまり根本から間違ってる。

原作漫画を実写化だから
コイツ根本から間違ってるwww
64.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 20:44▼返信
美術は頑張ったんだろうね
脚本、演出、配役が壊滅してれば良い評価得られる筈がない
65.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 20:44▼返信
どれだけ時間をかけたとか知らんがな
66.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 20:45▼返信
見せ方が糞だからね
67.名無しさん投稿日:2015年09月26日 20:45▼返信
悔しいかい(笑)?
68.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 20:45▼返信
時間かけたのに駄目だったってことは映画監督として才能ないんだよ
悲しむんじゃなくて才能の無さを自覚して監督やめろよ
69.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 20:45▼返信
実写の進撃の巨人と心が叫びたがってるんだ
どっちみたいって言われたら 心が叫びたがってるんだ 見るわ

進撃は日本人がやる映画じゃない そんなの見んでも面白くないって分かるわ
70.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 20:45▼返信
小学生の宿題じゃないんだから仕方ないよね
時間かけたら花丸ですって訳にはいかないもんね
71.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 20:46▼返信
原作そのままやってりゃいいのに、何故調子こいた監督はオリジナリティを混ぜようとするのか

お前のやりたい事をやりたいならお前が自分で編み出した作品でお前のやりたいことをやれ
72.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 20:46▼返信
流行にのって勢いで映画なんて作るから駄作になるんだよ
73.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 20:46▼返信
糞なものは糞なんだよな~てか自身あるならまずこういうこと言わないんだけどな~w監督といいこいついいアホしか関ってないからこんなのしか作れないんだよな
74.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 20:46▼返信
むしろあれに時間かかってるってバレる方が恥ずかしい
片手間でやったからあれでもしょうがないって方がまだまし
75.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 20:46▼返信
おまえそれジョージルーカスの前で言えんの?
76.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 20:46▼返信
頑張ったで評価されるのは学生まででしょ
77.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 20:47▼返信
エンド・オブ・ザ・ワールドは面白いよね
78.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 20:47▼返信
>>71
ほんとうこれだよな
79.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 20:48▼返信
努力が評価されるのは学生の間だけ
社会人は結果で評価される
80.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 20:48▼返信
配役が日本人の時点で・・・
81.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 20:48▼返信
アニメまでは良かったのにねー
82.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 20:49▼返信
佐野ってるだけの作品だしなww
83.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 20:49▼返信
他人の評価に一喜一憂する前に
自分でダメなところに気づいて受け入れないといかん
どうしたって作ってる最中には気付けなかったこと至らなかった事あるだろうが
出来上がったものを客観的に評価できないと発展がない
84.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 20:49▼返信
毎回毎回こういうのに「特撮は良い」とか言う馬鹿いるけど特撮好きからしたらホントにやめて欲しいから
85.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 20:49▼返信
ゲームもやばいぞ
アクションに向いてるマンガじゃないと思う

アクションに向いてないマンガってのは
・そもそもアクションもののマンガでない(いわゆる日常系に代表されるやつ等)
・やってることが多くない
・マンガのほうで派手さがある

まだまだあるが、こういうのが主だわな
このマンガは見たことないが一番下のように「動いていないはずなのにマンガのほうが躍動感がある」とかが一番困る
ロケーションが少ないとか、敵が少ないとか人間模様もないとかいう真ん中もたいへんに困るが
86.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 20:50▼返信
進撃ってまだ人気あるのか?
87.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 20:51▼返信
つまらないものを頑張って作ってもつまらないのは当たり前なんだよなぁ
88.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 20:51▼返信
いくら各素材が良かろうと調理する人がクソだとクソが出来上がるのは当然。
だから素材のまま提供出来る場所を探すか、この人ならキチンと調理してくれると信頼出来る人に託すしかない。
89.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 20:51▼返信
キャスティングがうんこ
90.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 20:51▼返信
好評で迎えられると信じて疑わなかったんだろうなぁ
91.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 20:51▼返信



モノリスソフト「こんなに時間をかけて作ったのに酷評な上に大爆死・・・」


92.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 20:51▼返信


「動きがないはずのマンガで、すごい躍動感を出せるうまい人」

こういうマンガはゲームには向かないんだよ
本当に

マンガと同じ躍動感を出そうとするとQTEになるからな

これは無理でございます
誰も得しない
93.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 20:52▼返信
時間をかけたのに報われないこともあれば、テキトーにやったのに好評価を得ることだってある
94.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 20:52▼返信
ザマァ━━━━━━m9(^Д^)9m━━━━━━!!!!!!
95.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 20:52▼返信
文句は監督にどうぞ
96.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 20:52▼返信
時間かけたかどうかは関係ないんだよなぁ

関係ないけどFFもとっとと出せよ
97.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 20:53▼返信
ハッキリ言っちゃえよ全部あの馬鹿監督のせいだってwwww
98.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 20:54▼返信
頑張れば評価されるのは小学生まで
99.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 20:54▼返信
原作アジア人はミカサだけなのに・・・
100.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 20:54▼返信
丹精込めて作り上げた最高級の食材があったとして、化学調味料を多用すると美味しくなると思い込んでる料理人に調理させたら食材の風味が台無しになるのと一緒だ
101.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 20:54▼返信
いくら時間をかけてつくろうとも出来が悪けりゃ叩かれて当然なのに何いってんだコイツは
102.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 20:54▼返信
キャスト



在日


コレが原因
103.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 20:54▼返信
シンゴジラでもしかしたら酷評するかもしんないです
世界に向けての日本のゴジラって事を忘れないでって言っても
特撮監督さんたちはよくやってるか・・・
脚本と監督と売り物としか考えてない連中は酷評されてドウソ
104.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 20:54▼返信
うん、そっちはいい仕事してたけど他が糞なんだ
105.投稿日:2015年09月26日 20:54▼返信
このコメントは削除されました。
106.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 20:55▼返信
ゲームだってグラフィッカーが頑張ってもライター(話とか構成とか)がダメだとどうも意味ない。
造形が頑張っても評価されない結果は可哀想。

駄作の所以とは関係ないもんなぁ。
107.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 20:55▼返信
>>92
進撃のゲームが実際どうなるかは知らんが似たような攻撃方法だと
討鬼伝の鎖鎌とかフリウォとか既にあるけど普通に面白いぞ
108.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 20:55▼返信
金も時間も掛けたんだがから酷評なんかせずに評価だけしろってか?ハハッナイスジョークw
109.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 20:56▼返信
幼稚園かwここは
110.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 20:56▼返信
時間かけて作ってんのは漫画の作者だバーカ。てめえらは寄生してるだけだろバーカ。
111.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 20:56▼返信
何で欧州人を使わなかったん?エドガーなんて名前も見た目も完全にドイツ人なのに
112.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 20:57▼返信
実写化にむいてない物を無理やり実写化するから叩かれてるって分かってないのかな?
113.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 20:57▼返信
原作好きの踏みにじられた気持ちは何処に行けば良いんですかねえ
こんなん主張する位なら金目の原作レものに関わるなよ…
114.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 20:57▼返信
みんな酷評する位観てるのか。
115.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 20:57▼返信
この映画の戦犯は脚本家。
素材が良くても糞に投げ込んだら全て台無しを、絵に描いたような作品
116.投稿日:2015年09月26日 20:58▼返信
このコメントは削除されました。
117.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 20:58▼返信
努力が評価されるのは義務教育までだろ
こいつ本当に社会人か?
恥ずかしい事言うなよ。呆れるわ
118.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 20:58▼返信
時間かけようがオ.ナニーはオ.ナニーなんだよマヌケ
119.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 20:58▼返信
評価されない雑兵ほど評価したがるよね

120.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 20:58▼返信
時間かけたからいいものとか頭おかしい

121.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 20:58▼返信
この人の仕事の範囲では問題無いだろう。
分業制ってのはそういうもんだ。
122.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 20:59▼返信
世界観やスケール的に日本人が実写でやるもんじゃないだろ
123.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 20:59▼返信
朝鮮糞モドキを使ったから評価ダダ下がりなんだよ
124.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 21:00▼返信
進撃の巨人シリーズの「響鬼」や「種死」みたいなもんだろ?
また新しいやつ作ればいい、今度は有能なスタッフで。(笑)
125.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 21:00▼返信
映画とは関係ないけど、リヴァイってなんで人気あるの?背は小さいしさ
126.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 21:00▼返信
完全に原作は越えてると思うがそもそも原作に興味がないからなー
127.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 21:01▼返信
このコメ欄もちゃんとしたコメと糞味噌以下のコメがある
この造形監督は前者のちゃんとした仕事をした側で後者のどうしようもないゴミクズとは本来評価とはなんら関係ない
128.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 21:01▼返信
まぁ低評価付けてる半分くらいは観てなさそうだけどなw
129.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 21:01▼返信
ネタバレすると、シルバーウィークに4Dは進撃しか流せないようにしてたんだよね。
ジュラシックワールド、ピクセル、もしくはリバイバルでマッドマックスやった方が集客できたのにね。
1位獲得したいがために、他の収益も犠牲にするという。。
130.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 21:01▼返信
よう分からんけど、脚本と監督の発言が糞で映像がショボいのであって
造形が悪いとは言われてないんじゃね?
131.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 21:02▼返信
才能ある人が作れば、5分で作ろうが名作になるよ。
時間かけても駄作は駄作。寧ろ無駄な時間かけて作っただけに最悪の駄作になる。
132.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 21:02▼返信
ゲームの方がリアルだというね
133.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 21:03▼返信
邦画史上最大規模の予算を「ハリウッド映画より少ない」とか言ってた関係者もいたなw
「努力したのに」とか「金がなかったから」みたいな言い訳しか出来ないくらいならもう映画に関わらない方が良いと思う
134.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 21:03▼返信
時間掛ければ評価が良くなるんだったら世話ないわ
135.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 21:03▼返信
見た上で糞と言ってるのにまーだ認めようとしないのかwもしかして本人様降臨なのかな?w
136.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 21:03▼返信
まあ別に日本市場で批判されようがアメリカで成功すればいいのでは?

日本なんて誰も見ないくせに口だけはデカいから相手にする必要もないよ
137.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 21:03▼返信
お前らチンパンジーじゃないんだから・・・
造型はむしろ高評価だったろ
138.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 21:03▼返信
さっぶい映画作りやがって、俺的評価0点
139.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 21:03▼返信
どれけ時間かけようと、残飯は残飯
140.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 21:04▼返信
海外じゃ進撃ってかなり人気のあるジャパンマンガアニメなんだよな
ハリウッドのほうが良かったな登場人物殆ど外人だし
141.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 21:04▼返信
外国でも散々な評価なんだよなぁ…
142.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 21:05▼返信
ニコ生の24時間ホラー映画実況で、自身の映画の内容がひどすぎて炎上して、
その批判コメを煽って大炎上させた監督じゃないかw
143.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 21:05▼返信
評価されるのは作品の中だけだろ。
それを理解していない業界人はダメでしょ。
144.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 21:06▼返信
コメ欄でも混同しちゃってるけど
この人は進撃を撮った監督さんじゃないからね
ましてや進撃を書いた脚本家でもないからね
あまりに見てない人が叩きたいだけのコメが多いので
145.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 21:06▼返信
>>137
チンパンに失礼なレベルだよな
評価すべきところはする、叩くところは叩く
ミサカイない奴は映画以下だっていう自己申告もいいとこ
146.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 21:07▼返信
時間をかけようが、すでに方向性が間違ってるから
147.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 21:07▼返信
>>127
映画のいちパートの担当者に映画全体の評価の悪さの責任をおっかぶせて
叩いてる馬鹿は社会人経験のない屑だろ
特殊造形の糞さで映画の評価全体を貶めてたのならわかるけど
この映画の酷さは脚本や配役のほうだからお門違い
148.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 21:07▼返信
実写版に付き合わされた人達は可哀相だわ
149.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 21:07▼返信

ネットで批判してるやつなんて大半見てないから大丈夫だよww

150.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 21:07▼返信
ジュラシックワールド…劇場につれてかれたけど、クソ面白くなかったぞ(怒)
2・3日文句しか出なかった。恐竜の出来は良かったと思うけど、話がな…。

進撃もそういうんじゃないの?
151.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 21:07▼返信
造形だけは良かった造形だけは・・・・これ聞いてあの監督が何言うんだろうな~w
152.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 21:08▼返信
映画が酷くても個別にいい仕事してるなら日本アカデミーなんとか賞とかあるんじゃないの
153.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 21:08▼返信
オリジナルで評価されるもの作ってよ、進撃のネームバリュー借りて客寄せするんじゃなくてさ…
そしたらやっぱ特撮すげーってなるから。
原作付きに手出してアレだったんだから酷評されたとて、それが周りの出した評価なのよ
154.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 21:09▼返信
批判してる奴は見てないんだよファーwwwwwwwww

だから進歩しねーんだよ認めろよバーカwww
155.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 21:09▼返信
ホントにゴミそのものみたいな内容だったわ

金払う価値なんか微塵も無し

マジで後悔したわ
156.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 21:09▼返信

非現実な実写化なんかが売れるわけねえだろ
例ドラゴンボール


157.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 21:09▼返信
特撮に関しては酷評はされてないだろ
むしろこの映画の良心だ
158.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 21:09▼返信
時間をかければいいってものではない
159.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 21:10▼返信
つまりだ、映画の出来は悪かったかも知れないけど、頑張ったんだから同情してよ!って事か(笑)
同情(笑)
そんなんで多少の評価貰って喜ぶ程度の奴なら、クリエイター辞めちまえよ
160.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 21:11▼返信
「こんなに時間をかけて作ったのに酷評されるとちょっとね……(映画監督さんの仕事は今後受けないでおこうと思います)」

って事かもしれんぞ
161.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 21:12▼返信
後編は、エレンが巨人化したお陰で人類の敵だ殺せ→シキシマ扮する漆黒の巨人現れエレンお持ち帰り→残された奴らは前編で爆弾無くなったからどうする?→エレン達が昔遊んだ丘に合ったわー→向かってる途中でシキシマとエレン達と合流→政府に殴り込みかけるぜ→(他の人)頭おかしいのか?→シキシマ巨人化して皆殺しだヒャッホイ→エレンも巨人化してシキシマ撲殺→壁を爆弾で塞ぐぜ→ピエールが扮する上官が邪魔する→サシャが弓で上官串刺し→実は巨大巨人は俺だったぜー→(シキシマ)今がチャンスだ上官と相討ち→どうでも良かったからラスト覚えてないだった。
162.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 21:12▼返信
これじゃ作らない方がよかったな
163.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 21:12▼返信
>>153
そりゃ特殊造形監督に言うんじゃなくて、映画会社やスポンサー、監督に
言うこっちゃ
164.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 21:12▼返信
なんか宣伝とかでは大ヒットでスタンディーグオベーションの嵐で拍手喝采とかになってるんだけどw
165.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 21:12▼返信
安部ちゃん「時間掛けて作った物は絶対に褒めないといけないような法律作るか」
166.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 21:13▼返信
予告で見た立体機動の動きが酷過ぎて本編見る気起きなかったわ
167.投稿日:2015年09月26日 21:14▼返信
このコメントは削除されました。
168.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 21:15▼返信
造形はいいんでない
でも邦画は照明がウンコだからね
現代ドラマならともかく、SFには合わんのよ
安っぽく見えんのよ
169.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 21:15▼返信
続編あいそうな終わりだったけどどうなん?
170.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 21:15▼返信
>>163
実写化決まった時に散々やめろって言われてたけど・・・
171.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 21:15▼返信
進撃を売ると言うよりアイドルを売るって感じの映画になったな
172.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 21:15▼返信
なに?この映画に限っては過程まで評価しないといけないの?ゆとり?
173.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 21:15▼返信
漫画高評価
アニメ高評価
実写化不評
なぜなのか?
174.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 21:15▼返信
バクマンと比較されそう
あっちは売れそうだしな
175.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 21:16▼返信
原作に興味ないこれからも読まないって批判はおかしいだろ
176.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 21:16▼返信
150
ジュラシックワールド、話は面白くないよ。
4D向けに作られてて、体験型の映画だから、2Dで観に行った人は馬鹿。
177.投稿日:2015年09月26日 21:16▼返信
このコメントは削除されました。
178.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 21:16▼返信
>>157
そうか?
序盤の巨人は雰囲気あってよかったけど
後半は普通のおっさんが半裸で暴れてるような雑さを感じたんだけど
179.投稿日:2015年09月26日 21:17▼返信
このコメントは削除されました。
180.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 21:19▼返信
なぜ巨人を人役とCG二つつかうのか?
全部CGでええやん
181.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 21:19▼返信
CGは頑張ってると思うよ
それだけに漫画と総リアル日本人の映画とのギャップが際立ってるんで
182.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 21:19▼返信
朝市で観に行ってきたけどこれ1000円払って観る価値マジでないよこれから見るって方は
マジでレンタルでいいと思う
183.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 21:20▼返信
頑張ったから誉めてって小学生かよ
184.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 21:21▼返信
まるで安倍のような奴だな
評価されようとしても実力ではなく泣き言で解決しようとすると花
185.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 21:21▼返信
時間かけて評価されないの悲しむって
プロなの?アマチュアが作ってたのかな
186.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 21:21▼返信
マスゴミが持ち上げるとゴミになる法則
187.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 21:21▼返信
後編って事は前編もあったんだろうな
188.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 21:22▼返信
見た人でこれ本当にもう造形しか褒めるところがないのか?wこの作品は・・・・
189.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 21:22▼返信
そもそも実写化っていう時点で評価は-50からのスタートだからほぼ良い評価なんて得ようがないからなぁ
それでも映画を見る理由で一番大きい”話題だから”って部分を確実に確保できるから
内容とか適当でもとりあえず話題作実写化しようってのが今の日本の映画業界だったりする

まぁどんなに真面目に作っても話題性なければ食いつかないし、逆に真面目に作らなくても
話題性だけあれば食いつくっていうミーハー気質の日本人相手だから実は一番良い売り方なんだよな
190.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 21:22▼返信
>187
むしろ後編のほうがあまりわだいにならない
191.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 21:23▼返信
B級の巨人モノとして見ればそう悪くない
192.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 21:23▼返信
原作潰してる時点でおわり。
193.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 21:25▼返信
金かけろ。
194.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 21:25▼返信
キャラの崩壊
195.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 21:25▼返信
実写巨人の何がダメって
髪の毛の落下速度が速過ぎることだよ。
v=v0+gtが成り立つ世界なら巨人の髪の毛はもっとゆっくり落下するように見えないとおかしい。
そう、高層ビルから飛び降りる人間のように。
あれのせいで巨人に見えない。人間を大きく合成してるだけだなーってなる。
196.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 21:26▼返信
特撮はまあいいんじゃない
ストーリーや演技や演出がひどかった
197.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 21:26▼返信
評価してくれる人がいるだけありがたいと思えよ
198.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 21:27▼返信
プロなのだから結果のほうが重要ですね。
というか、「頑張っていれば結果が悪くても」と称えて貰えるのって
精々、小学生くらいまででは?
199.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 21:27▼返信
そう考えるとピンポンは上手くやったな
200.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 21:27▼返信
キャストミス。若者いねー
201.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 21:28▼返信
>>185
この人が悲しんでるのは映画全体の評価の悪さで
自分の担当のことじゃないでしょ
時間かけてやった特殊造形自体は叩かれてないんだし
自分の責任は果たしたけど自分の責任と関係ないところで映画が糞評価だから
悲しんでるわけで
202.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 21:30▼返信
大ヒット上映中ってなってるやん(適当
203.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 21:30▼返信
特撮以前の問題なんじゃないの
いい加減邦画も役者ありきでなく役に合ったキャスティングをすべきだと思う
204.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 21:32▼返信
原作から設定も結構変えてるみたいだし
どうせならサイドストーリー的なものを作ったほうがよかったかもね
205.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 21:32▼返信
そもそも原作がエヴァのパクリで
それを劣化実写化ってwwwwwwwww
206.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 21:34▼返信
みた人に質問
人ってたくさんグロく死ぬの?
それならみたい(笑)
207.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 21:34▼返信
そもそもアニメや漫画の実写化しか映画みない奴らの評価が殆どだからな
208.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 21:35▼返信
なんでこうも製作陣のグチばかりが聞こえてくるんだろう、もはや酷評は日本以外にも及んでると言うのに
むしろがっかりしてるのは進撃を楽しみにしていた国内外のファンだったろうに
209.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 21:36▼返信
酷評でも話題になるだけ良いじゃん
前編の評価の割にはそこそこ客入ってるんだし
210.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 21:37▼返信
そう考えると、るろうに剣心は良く出来てるな
結構ツッコミどころもあるんだけどこの評価の違いはなんだろう
211.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 21:38▼返信
誰?
212.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 21:38▼返信
時間をかけても糞なものは糞だよ
213.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 21:38▼返信
作るものを考えた方がいいよ
漫画・アニメ人気あっても実写が人気出るとは限らない
214.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 21:39▼返信



誰も望んでないのに、しょうもない出来で実写化するからこうなるんだよな…(´・ω・`)


215.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 21:40▼返信
うーん、本当に面白くなかったんだよなぁ。
216.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 21:40▼返信
漫画アニメの実写化は何度も何度も一貫して止めろって言っただろアホかこいつは
評価されるのは本当にごく一部例外のみ、基本酷評当たり前だろ
覚悟もなしに仕事してんじゃねーよ
217.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 21:40▼返信
>>23
そのツマラナイって言う単語だけ使うな。ゲームで言う所のクソゲー連呼する低能と同じレベル。

文句をいうならそれを示せ。単にお前がツマラナイ人間だからナニ見てもツマラナイのかも知れんだろw
218.投稿日:2015年09月26日 21:41▼返信
このコメントは削除されました。
219.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 21:43▼返信
全ての映画はみんな時間と金を使ってるんやで?そしてそれが評価されるかされないかは監督の質による
220.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 21:44▼返信
原作からしてつまんないもん
221.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 21:44▼返信
シナリオが糞だからどうにもならん。
オマケに水増し二部作とか
222.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 21:45▼返信
時間掛けて作るのなんてどの映画にも言えることだろ
製作陣が「ハリウッド映画でも観てろw」って言ってたんだから他の映画に客が流れても文句言うなよ
223.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 21:46▼返信
わけわからんキャラクター改変するからだよ。ちょっと観たいと思ってたけどミカサとエレンの関係とかが改悪ならみたくない。
224.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 21:46▼返信
創作に努力賞は無い!!
225.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 21:46▼返信
ミカサも言ってただろ

世界は残酷なんだ
226.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 21:48▼返信
自分が納得するものを作ったんならそれでいいじゃんそれが貴方の実力だ
映画は糞でも巨人の造形に気付く人間もいるだろう
227.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 21:51▼返信
こんな言動する人間が監督名乗ってるのか?
邦画ってのは本当に・・・
228.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 21:52▼返信
結局映画って脚本次第だから…
229.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 21:54▼返信
ピクセル見てきたわwww
230.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 21:55▼返信
ゴミを時間かけて作ったところでゴミなのと一緒w
231.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 21:56▼返信
シナリオとせってい改変がなぁ…
232.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 21:56▼返信
プロセスが評価されるのは学生までだろ
233.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 21:56▼返信
興行的には成功してるんだから別に気にしないでいいじゃない
234.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 21:57▼返信
特撮部分は好評だったと思うが
235.投稿日:2015年09月26日 21:57▼返信
このコメントは削除されました。
236.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 21:59▼返信
ここでポイントなのは総監督ではなく特殊造形監督だからな。

君らもこの役割だったなら哀しいのは当然だと思わないか?
237.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 21:59▼返信
「原作」と「原案」の違いって大事だよな
原案にしてればここまで信者に突っ込まれなかったんじゃね?
238.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 22:00▼返信
脚本が絶望的に駄目だからこの映画全体の評価が低いんじゃ…
脚本以外は良い仕事してると思うし
239.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 22:01▼返信
じつに上手い誘導だな、こう言えば 確実に
「つまんないから」と突っ込みたくなるし
240.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 22:03▼返信
どうしたら良くなったかの方を考えた方が良いだろうに。
時間も金もかけなくても評価の高い作品は有るわけで、
両方かけれる環境でダメだったってのはさ・・・・むしろ反省すべきだろうに
241.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 22:05▼返信
アニメ化された奴の実写化はやめろや
9割劣化するだけなんだから
もう既にアニメでイメージ固まってるのに何で実写化したがるんだよ
242.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 22:06▼返信
アニメの実写化で成功したものはどれくらいあるのだろうか?特にSF系はほぼないといっていいのでは。
これはそのアニメの世界観をアニメで描かれている通りに実写で表現するのが難しいということと何よりその作品を支持する層が実写など望んでないということをいい加減映画会社は学ぶべき。
243.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 22:07▼返信
内容が酷くて無駄に美術が良い映画は余計に酷評される
244.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 22:07▼返信
>>235
節子それレールガンや
245.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 22:08▼返信
だったら監督にこんなに時間かけて作ったんだから真面目に作れよ!!ってブチ切れれば良かったのでは?
そこでないがしろにする様な人なら裏方をただの道具としか見てない糞だから永劫縁を切ればいい。
246.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 22:09▼返信
え?もうやってたの?
247.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 22:11▼返信
時間をかけた、努力したが評価されるのは学生まで
248.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 22:12▼返信
全方向に喧嘩売って内容糞とか同情すらされないに決まってるだろ
こいつどれだけ頭お花畑なんだよ
249.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 22:15▼返信
漫画の実写化で文句なしってミナミの帝王くらいちゃうの。
特殊造形ってのが何する人かよくわからんけど、特撮みたいなことなら別に酷評されてないんじゃないの。
これが酷評されてるのって話の内容とか演出じゃないのかね。
250.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 22:17▼返信
映画内でちゃんと完結するならだらだらやってる原作よりいいかもしれない
251.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 22:17▼返信
オエージをクソみたいな配役にしてる時点でお察しもお察しだわバカ畜生
時間かけて作ったものが確実に評価されるとかどんな理想郷を見てるんだ痴呆
252.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 22:18▼返信
造形はよかったろ
くそなのは話の内容
253.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 22:19▼返信
こいつあれじゃん
嫌ならハリウッドでも見ろ
とかぬかしてた野郎じゃん
254.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 22:22▼返信
>>217
アレ面白いと思えるお前がうらやましいよホント
頭んなかハッピーセットなんだろうな
255.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 22:24▼返信
原作の知名度目当てで製作したんだからデメリットも覚悟しておくべき
256.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 22:26▼返信
こんなこと言っちゃうなんて、
仕事が駄目なだけじゃなくて人格も駄目だったんだ…
257.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 22:26▼返信
TSUTAYAレンタル12月
258.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 22:28▼返信
残念だけど、制作側の苦労なんて関係ないからなぁ。
努力したのに評価されないってのは、努力の方向性が間違ってるんだよ。
259.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 22:29▼返信
※127
ゴミ屑のお前がぐちぐち物申すな馬鹿
260.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 22:29▼返信
こんなこと言ったらそりゃ酷評されるでしょ

「みんな映画はハリウッドがいいんだね!じゃあハリウッド映画だけ観ればいいよ! 予算と技術はある方がいいもんね!特に予算!金で顔叩かれた映画を観ればいいと思います!ハリウッド日本比較の人はそれが気持ちいいんでしょう?」
「映画を予算で決める、もしくは、ハリウッド?と比較する。それって、すいません、スーパーマーケットに行って納豆を買う時におかめ納豆は安心と思う人と一緒で、みんながいいと思えば自分もいいと思う。と言う全体主義思想なんですね。なんかわかりました!ありがとうございます!」
261.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 22:30▼返信
時間掛けて作ったものだからなんなの?そんなの視聴者に関係ないね
262.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 22:32▼返信
※201
この西村とかいうクソおっさんはそんな真っ当な考えする奴じゃないよ
少しは調べてから物言え
263.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 22:34▼返信
176
4D以外馬鹿とかいうお前こそ馬鹿だろwww
3Dもあるし 2Dでも充分だしな
アトラクション型映画なんて誰でも分かってるだろ馬鹿
264.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 22:35▼返信
書店に進撃映画のポスター貼ってあったけど、その巨人もすごいフィギュア感あって笑えた
もっと映画観に行ってもらえるようにがんばろうよ
ファンアートのポスターのほうが断然よかったよ
265.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 22:36▼返信
※149
で、お前はちゃんと見て好評価なのか?
あっそう
クソみたいな頭してるんだなww
頭お花畑
266.投稿日:2015年09月26日 22:37▼返信
このコメントは削除されました。
267.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 22:38▼返信
人外の動きはほぼ失敗フラグ
漫画独特のカラフルな髪の色も実写でやると違和感だらけでやっちゃった感満載
魔法やらのファンタジー要素も大体表現や見た目が劣化する
アクション系は例え演技が上手い人間がやろうがほぼ失敗が約束されてる


268.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 22:39▼返信
VFXも海外ドラマ以下。グリム観て出直せ。
269.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 22:41▼返信
アニメを実写化すんな、ゴミクズ
270.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 22:41▼返信
>>137.145
チンパンジー以下の脳みそしたお前らが何ぬかしてんだ?あほか?
造型は高評価てそれは猿以下のお前の個人的主観だろ馬鹿
ダメなものはダメとはっきり言えることが大事なんだよ
時間かけたからいい 頑張ったからいい
クソガキか屑が
271.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 22:45▼返信
監督に才能が無いだけでは?
TVで扱われたり、観客が多いから、才能があるわけではないでしょ。
勘違いも甚だしい。
272.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 22:45▼返信
時間掛かっただけで良作になるならTOZはテイルズ最高傑作なんだよなぁ
273.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 22:46▼返信
結果と努力は比例しないってのは常識だと思うんだが……まして過程を評価しろとか業界内に引きこもって傷の舐め合いしてろ。

まぁ、日本アカデミー賞()は貰えるよww
274.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 22:47▼返信
才能が無いだけ。
275.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 22:48▼返信
シキシマが巨人化してたぞ…アホか
276.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 22:51▼返信
しゃしゃり出て来なけりゃここまでの惨状にはなってなかった
277.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 23:00▼返信
ミカサ役があかん
278.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 23:01▼返信
造形監督だとハッキリ書いてるのにストーリーや演出を批判してる奴は文もまともに読めないガイジかな?
279.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 23:01▼返信
だったら、全部CGで良かった
280.投稿日:2015年09月26日 23:03▼返信
このコメントは削除されました。
281.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 23:03▼返信
(何言ってんだコイツ?)
282.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 23:04▼返信
"進撃の巨人"として見なければそれなりに面白いと思う
283.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 23:05▼返信
実写版も細かく見れば原作にない要素だけどこれいいよねってシーンあるんだよ。しかし、巨人出てから八割方演出と脚本悪すぎで残念なんだよね。
昭和48年公開の映画ならそれなりに楽しめたんだけど。
因みにおいらは76世代W
284.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 23:06▼返信
アニメという完成されかつ高レベルの表現方法の後に日本の三流レベルの実写化されても、霞んで見えるそれだったらアニメの地位向上をした方がいい
285.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 23:06▼返信
時間と金をあんなにかけてあそこまでのゴミクソを作った事だけは、マイナス評価してやる(^q^)オヴェ⌒●~*
286.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 23:07▼返信
いい加減学べよ、漫画アニメ原作の実写化はあかんと・・・
287.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 23:07▼返信
面白かったとおもうけどなぁ
288.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 23:07▼返信
企画段階でいいものを作ろうという意思を感じない。アニメ実写企画にOK出したお偉いさん無能
289.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 23:10▼返信
CGのデキと実写俳優との合成と質感が違和感ありまくり。
褒められて当たり前精神は「ヤマカン」だけで十分です。
290.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 23:10▼返信
日本猿は滑稽だなw
なんでゴミしか作れんの?w
291.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 23:11▼返信
仕事内容でなく労働時間で評価したがる実に日本人らしい言い分だな
292.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 23:11▼返信
ハリウッドでやれ
293.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 23:13▼返信
お前らよくみろ造形監督だぞ
総指揮とかじゃないぞ
294.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 23:14▼返信
原作がアニメで売れたからそれに乗っかって金儲けしようとしたんだろ。で爆死したと。
さらに頑張ったんだから誉めて欲しいと。
ハハッwwwwww。
295.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 23:15▼返信
気を遣って高評価してくれってこと?クソだなこいつ
296.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 23:18▼返信
ウンコをじっくりコトコト煮込んでも
ウンコです
297.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 23:18▼返信
つまんなかろうが美術が優れてれば
そこだけでも評価されるだろ
脚本とかのせいにすんな、お前もこの糞評価の一部なんだよ
298.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 23:18▼返信
アジア人が最もやっちゃいけないジャンルの映画じゃん。
毎度毎度思うけど、もっと実写向きの人気漫画あるのに何でこうも無理なことばかりしたがるのか。
進撃なんてその中でも最たる漫画じゃん。
299.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 23:26▼返信
皆の反応が面白かった
300.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 23:26▼返信
>・進撃の巨人自体に興味が無いから
全く価値のないコメント
301.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 23:33▼返信
邦画はもうだめだね
302.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 23:39▼返信
頑張ったとかどうでもいいんだよガキか
303.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 23:40▼返信
時間かければ良いってもんではねーよ
304.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 23:44▼返信
そら変な改変設定にして更に余計な要素も加えキャラがキャラじゃなくなってるような作品じゃあ…
ちゃんとデビルマン見たんですかね…
305.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 23:45▼返信
コメント欄で造形を批判するならともかく
ストーリーや演出を批判してる奴は本文を読んでいない奴
306.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 23:48▼返信
作り込み過ぎ、あとCG頼り過ぎ
あとヒロインが純日本の役なのに使った女優が日本人まったくはいってねえ在日
307.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 23:49▼返信
どんなアニメも失敗確定の実写にしたのが悪い
308.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 23:51▼返信
みんな辛辣やね
金返せって言いたくなる出来ならワイは金曜ロードショーで済ますわ
309.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 23:54▼返信
上映した後のこの時期に酷評される理由を肩書き付きのスタッフがわかっていないと言うのが大問題。
いつも自分の仕事を客観的に見ることができるようになりたいね。
310.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 23:54▼返信
東南アジア系は苦手なんだよ、俺
311.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 23:55▼返信
>>307
失敗していない実写はいくらでもあるんだが
312.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 23:57▼返信
゛キャラに似た俳優に原作に忠実な内容゛コレじゃなきゃファンは納得しませんって。実写独特のオリジナルは余計なものだよ。
313.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 00:03▼返信
日本は厳しいから
314.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 00:03▼返信
こんな時間かけてこんなゴミ作ったのか
315.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 00:04▼返信

最近の桜井のコラムも、大体こんな感じだよな。

制作側の都合ばっかり喚き散らして、ユーザーの意見に蓋をしようとする。

邦画業界と日本のゲーム業界は、ほんと考え方が幼稚過ぎる。

そりゃ海外に負けるわ。
316.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 00:09▼返信
酷評の理由のほとんどがシナリオのせいだから脚本家変えれば解決する
317.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 00:11▼返信
>>315
ハリウッドなんて制作側の都合のみで動いてますが・・・
318.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 00:12▼返信
はちま禁止ワード多過ぎないか?
319.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 00:14▼返信
今回もまたスタッフが恥の上塗りをしているのかw
320.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 00:20▼返信
ハーフだからってザイニチ使ってもバレないだろって結果がコレ
321.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 00:25▼返信
ここまで低評価だと逆に観たくなってきたぞ
おまえらの言ってることがホントかどうか確かめてやる
322.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 00:29▼返信
そんな業界だからこそ 結果が全て じゃないの?
裏方の感情は関係ない。
黙ってヒットが出るまで辛抱しろよ、みっともない。
邦画でヒットもどうかとおもうけどな!
323.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 00:32▼返信
評判悪くても売り逃げ満々の癖にw
324.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 00:43▼返信
ごり押し感しかない
色々、業界側の傲慢さが鼻につき嫌
325.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 00:43▼返信
正直なところ造形に罪はないと思う。
326.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 00:48▼返信
酷評されてるのはこの人の仕事の部分じゃないだろ
むしろそこは評価されてる部分
327.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 00:49▼返信
西村喜廣が酷評とか言葉にしてんのは前編公開時にツイッターで、嫌ならハリウッド映画観ろよ的な発言して逆キレたのが原因。
監督と西村がホボ同時期にツイッターで逆キレて、関係スタッフも逆ギレ。
それに刺激されエキストラ参加者がドイヒな撮影現場をリーク。
映画の内容の前に映画スタッフがクソだったってオチ。
328.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 00:53▼返信
ミカサ役の人ってエドウィンのCMでケツぶっ叩かれてああ^~とか言ってる人だっけ?
映画とかどうでもいいけどそういう仕事しない人キャスティングしてほしいわ。
329.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 00:58▼返信
オワコンクソアニメのクソ実写でもクソ人入るんだな
まあ世の中なんてクソで溢れとるしな
うん
330.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 01:00▼返信
完結もしてないマンガを実写化すること自体間違ってと思うんだよな
完璧なその場のノリな感じがする
331.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 01:02▼返信
ジュラシックワールドや2014ゴジラはもっと時間かけてるだろうからね
332.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 01:03▼返信
え?映画見たけど時間も予算も無かったのかな、と思ってしまった…
はっきり言って映画館で見る価値は無いよ 見たい人はテレビで見た方がいい
原作のファンは見ない方がいい 気分が悪くなると思う
333.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 01:07▼返信
>>330

というか
技術もないのに大規模なSFX効果が必要になるような
漫画原作を実写化するのが間違いだよな

334.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 01:13▼返信
かわいそうに
頑張っても努力してもいくらスタッフが満足しても、見る方がよいと思わなければ良い作品ではないということがわかったね
335.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 01:13▼返信
日本の映画は説明くどくてCGは中途半端でオーバーリアクションで話が平坦
336.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 01:23▼返信
アニメが無かったら評価がもう少し上がってたかもね
立体起動のアニメでの表現見た後じゃ
ワイヤーで吊ってます感丸出しじゃ予告見た時点で興味失せるよ
元々大した話じゃない上に、何勘違いしたのか妙な改変するから
原作やアニメ見た連中から酷評受けてんだって判んないのかな
337.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 01:23▼返信
見た人から聞いた
特撮部分は頑張ってて、ドラマ部分はう○こだって
338.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 01:24▼返信
「原作が人気」だからできた実写化なのに、ストーリー変えてしまったらもはや原作関係ない別物だろ
中には原作と違う方向のストーリーでも好評な作品もあるからね。単純につまらない話しか書けない才能のなさを恨め
それでもうん十億と興行収入があるんだから原作読んだことないが話題だから見てみた一般層ってすげぇなw 馬鹿でw
339.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 01:28▼返信
時間をかけた~は関係無いよね?ハリウッド映画とかでそんなモンはいい訳にもならないよ?
340.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 01:29▼返信
ワイヤーアクションとかっていわゆる特撮の本職の人(戦隊モノや仮面ライダーのスーツアクター)はものすごくうまいからね
どうせ丸二日くらい練習に使いました程度の役者にワイヤーアクションは綺麗に使いこなせないよw 学祭の劇でももっと練習してるぞw
341.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 01:30▼返信
実写にする必要性を感じない
それよりオリジナル作ろうっていう頭は無いわけ?
342.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 01:35▼返信
漫画の実写化でダメなのは現実にない事象持ち込むこと巨人?の時点でダメなんだよな
343.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 01:55▼返信
ファンに喧嘩売る監督がいる時点で他のスタッフはまともな評価を諦めたほうがいい
344.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 01:57▼返信
公共放送のNHKが受信料使ってBSでこの糞映画の特撮持ち上げててワロタw
345.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 01:57▼返信
過程が評価されるのは学生だけだって社会人になったとき言われた
346.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 01:59▼返信
見所シーンを抜き出した予告の時点で実写ガッチャマン以下と思しき努力の結晶はその・・・ちょっと・・・
これで原作理解と演技指導放棄した監督によるオール大根役者とかマジかとか
マッドマックスとか洋画勢が正真正銘ミラクルを叩きだしてるのに退屈な進撃にカネ出して観ろよってそんな・・・
映画館の興行主だって沢山シート準備して観客をお待ちしてるのにガラガラは辛いんやで・・・
347.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 02:03▼返信
Yahooのレビューはレビューってより映画素人の感想文だからな。
原作ものとして映画慣れしていない人から批判される系の映画ではあったけれど
映画マニア(二日に一本映画館で見る程度だけど)としては全然悪い出来ではなかったと思う。
348.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 02:17▼返信
進撃の巨人自体興味ないとかドヤ顔で的外れなコメントする奴は帰ってどうぞ
349.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 02:30▼返信
ちょうどリアル鬼ごっこやデスノとか原作軽視なクリエーターが続出したので、それらのヘイトが集中したのはあるかもな
350.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 02:33▼返信
長時間かけてクソ作ったのね。

時間かかったのに、お金かかったのに、とかそんなの見る側には関係無いよ。
351.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 02:34▼返信
2.22点wwww
352.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 02:48▼返信
特撮部分は良かったよ
それに叩いてるのは原作厨だけ
353.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 02:51▼返信
とても時間をかけたのに酷評されてしまうようなものしか出来なかった
ということは制作側にとても才能の無い人達が集まっていたのかもね
354.投稿日:2015年09月27日 03:11▼返信
このコメントは削除されました。
355.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 03:24▼返信
着ぐるみ+CGとかは別に悪くないけどストーリーと役者の演技が酷い
映画の出来じゃなく話題性で売るのが日本、アニメやゲームでもねだから海外に勝てない
356.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 03:32▼返信
もう原作つまむのはやめろよ
357.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 03:47▼返信
そもそもあのキャスト見た瞬間に見る気失せる
その上映画オリジナルとか言われたらもう絶対見ないわ
358.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 03:51▼返信
邦画見るなんてギャンブラーだな
359.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 03:59▼返信
結果がすべて(バッサリ)
360.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 04:06▼返信
時期尚早

こういう映画は思い出補正あっての内容だから、作られて放映まで早すぎ。

るろうに剣心くらい待てば良かったのに…
361.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 04:07▼返信
観客にいうのはお門違い。監督と脚本、そして訳の分からない俳優押し売りのスポンサーを恨みなされ
362.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 05:11▼返信
まあ文句を言うなら監督に言えと…。
巨人やGCなんかのプロモーションは見てて良かったから。
なお、映画を見る気は無い模様。
363.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 05:14▼返信
造形について批判されてたの?
364.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 05:40▼返信
かけた時間で評価されるのは小学生までだよ
365.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 06:19▼返信
まずこのサムネのやつら見せられてエレンとミカサとか言われた時点でハァ?ってなるわ
366.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 06:40▼返信
ガッチャマンよりは評価よかったんじゃね?
367.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 07:01▼返信
アニメが糞だったんだから実写にしても糞以下にしかならない
368.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 07:37▼返信
時間をかけて作ったんだから評価しろとか凡才極まりない
369.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 07:51▼返信
時間掛けてその出来なら才能が無かったって事じゃないの?
370.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 08:05▼返信
鉄拳のパラパラ漫画見た方が感動するレベル
371.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 08:09▼返信
>>11
特撮もクソだったが?
372.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 08:10▼返信
>>362
評価とゆう名の文句は言いましたが
まったく聞く耳もたないんだよなーこれが^^
だから53作品になったんですねー
373.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 08:51▼返信
アニメ2期やらんの?
もう熱冷めちゃったけど
374.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 09:00▼返信
原作見てないか、見ても理解できなかった人が作ったら、残念な結果は妥当
そもそも原作はギャグ漫画だからな
375.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 09:03▼返信
いつものアニオタが真っ赤になって叩いてるんでしょ
客はいってるしなんら問題ない
376.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 09:10▼返信
いくらなんでも安っぽすぎる
377.投稿日:2015年09月27日 09:21▼返信
このコメントは削除されました。
378.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 09:24▼返信
酷評されてるのはシナリオであって特殊造形ではないよ。気にするな(´・ω・`)
379.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 09:34▼返信
このコメントは削除されました。
380.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 10:01▼返信



糞でも持ち上げてちやほやしてって事だろ



381.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 10:22▼返信
逆に見てみたい旧作になったら見てみるよ。地上波が先かな?
382.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 11:25▼返信
脚本も変な部分なかったよ。凄く良い訳ではなかったけど悪くも
なかった。立体軌道はショボいけど。あとジャンの扱い酷い。

本当に酷い映画と言うモノを知らない人が多い。弱い方のステイサムで
お馴染みのルーク・ゴス主演のヘルブレイカーを観てみろ。
383.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 11:36▼返信
プロの世界でがんばったで賞欲しいのかよ
384.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 13:09▼返信
>>375
怖い物見たさで動かされているんだが
385.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 14:32▼返信
>西村喜廣
>「みんな映画はハリウッドがいいんだね!じゃあハリウッド映画だけ観ればいいよ!
> 予算と技術はある方がいいもんね!特に予算!金で顔叩かれた映画を観ればいいと思います!
> ハリウッド日本比較の人はそれが気持ちいいんでしょう?」
>「映画を予算で決める、もしくは、ハリウッド?と比較する。それって、すいません、
> スーパーマーケットに行って納豆を買う時におかめ納豆は安心と思う人と一緒で、
> みんながいいと思えば自分もいいと思う。と言う全体主義思想なんですね。
> なんかわかりました!ありがとうございます!」

視聴者に喧嘩を売ったお前が悪い
386.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 14:51▼返信
努力が評価されるのは小学生までだよねぇ~
387.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 15:07▼返信
なら結構時間かけて書いた俺のラノベ(1次落ち)も評価してくれやw
388.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 17:06▼返信
原作より絶対に良い物ができる自信がない限り改変するなよ
389.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 17:20▼返信
これ記事書いた奴が、はちまも含めて悪意ありすぎ。
明らかにツッコミ待ちじゃん。
390.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 19:27▼返信
だって予告編の時点で立体機動の動きのショボさが目についたし
391.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 21:02▼返信
おまえは何様だと言いたい
自分が作ったものが絶対大作になる天才気取りなのか?
392.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 21:30▼返信
造型は良かったん?
393.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 22:05▼返信
別に特殊造形が酷評されてるわけじゃないんだからいいだろ
394.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 22:24▼返信
最初は前後分けるつもりではなかったってのを見てやっぱりと思う出来だった後編
前編はそんなに嫌いじゃなかったんだけどな
395.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 22:33▼返信
ラブラブやろ~たちだ
396.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 23:55▼返信
見た人らに酷評されんのはそれは評価だからいいけど、
見る気もしなかったとかいうやつに、実写化だから、日本製だから駄目って決めてかかって酷評撒き散らされたらやだよなぁ
外野から見てても不愉快だもん
397.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月28日 03:58▼返信
時間かけても出来が悪ければ酷評されるのは当たり前
ただ特殊造形は良かったからコイツ自体はいい仕事した
悪いのはキャストと脚本と監督だ
398.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月28日 06:22▼返信
酷評されてるのは恋愛要素によるものが大きいかと

とはいえ立体起動がモッサリッシュだったり
巨人もサイズを大きくしただけのただのおっさん的なの多かったってのもあったけど
399.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月28日 13:10▼返信
特殊造形についてはなんの批判も出てないと思うんだがw
400.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月28日 19:42▼返信
「ひどい!どうしてそんな事言うの!?私こんなに頑張ったのにっ!!!」ってかww
頭の悪い女子学生じゃあるまいしwいい年した社会人が何言ってんだか・・・
401.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月28日 22:38▼返信
日本人って最高の料理作るために最高の料理道具作ろう「は?」っていう別方向いっちゃう感じ
402.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月29日 18:02▼返信
二期のアニメに予算使ってほしかった・・・
403.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月29日 23:32▼返信
酷評されてるしどれいいところを言ってやろうと思って観たら評価通りでしたね
散々言われてるけど巨人のシーンは迫力あったけどCGはハリウッドの人らだし…こんな凄い人呼んでも評価が覆らないという厳しい現実
立体起動での動きがなんかダサいハリウッドの人呼ぶくらいならアメコミ見習ってどうぞ
そもそもエレンの行動理由がさっぱりわかんないし全然戦う気ないでしょ?なんで兵団入ったの?売られでもしたの?レベル画はそれほど悪くないのに全部ぶち壊すキャラたち
サシャの元気のなさがしんどい
恋愛脳すぎやしないかこの監督のオッサン
これから後編でシキシマからミカサを寝とるぜイエーイとでもやりたいの?
シキシマって変えといたのは数少ない良いところだわ、リヴァイだったらこんなもんでは済まなかった
会社が金出し渋ってオリジナルがやらせてもらえないからって人気コミック使うなよ
この映画に劇場数とられてガラガラの席がでる一方で劇場数が足りずにキャパオーバーしてたジュラシックワールドが伸び悩んだりしてたんだぞ…時間かかるだろうし完成まで努力してるのは見てればわかる、どんな糞映画だってその部分は凄いことだし尊敬してるよ
でもそれは=面白い映画じゃねーから
404.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月01日 14:27▼返信
>>403 CGハリウッドじゃないよ。
405.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月13日 05:15▼返信
「ぼくがんばったのに!わるぐちいうなんてひどいよ!」か
幼児かよ!!
406.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月13日 05:48▼返信
あのさ、映画業界に限らず賃金労働では「結果」で評価されるの。
「成功しなかったけど努力は認めましょう」ってのは学生時代だけなの。
「趣味で自分の金だけで作った」んならそういう事言ってもいいよ、みっともないと思うけどさ
痛いのは自分の懐だけだもんな。
でも商業で作成したものは大勢の人間が関わってるだろ
利益が出ないとその大勢の人に不利益が生じるんだよ
「結果」出せなかった責任取らなきゃならない
「何で成功しなかったのか?」を考えて今後に生かさないといけない
そのためには酷評を受け止めないとダメだろ
情けないよ。もう20歳すぎてるんだろ?こんなの幼稚園児の愚痴じゃないか
407.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月13日 05:56▼返信
酷評されてるのは「特撮」部分じゃね~よ!
こくひょうつらい とか言ってるくせに批判ちゃんと読んでないだろ
批判されてるのは「キャラクター描写」と「ストーリー」
むしろ特撮部分は高評価が多い(「頑張ってる」とか「まあまあ迫力ある」とかだけどな・・・)

直近のコメント数ランキング

traq