雑誌インタビューより
うたわれるもの 偽りの仮面
ディレクター甘露樹氏インタビュー
Q.TVアニメの注目点は?
A.アニメスタッフが作り込んでくれているので小物やアクションがよくわかると思う
Q.このキャラはとくに人気が出そうだなと思うのは誰?
A.本命はネコネ、つぎにルルティエ。大穴でアトゥイ
Q.きになる次回作の発売時期は?
A.詳しいことは言えないが、1日でもはやく届けれるよう鋭意制作中。以前プロデューサーがインタビューで「1年半から2年ぐらい」と話していたが、さらにできるだけ短くしたい。開発陣はシリーズ完結に向けて現在も全力疾走中。
関連記事
【『うたわれるもの 偽りの仮面』が発売5日目にして早くも10万本突破!PS3/PSVita版は品薄状態に】
前から3部作って話だったし、続編は早めに出てくれたほうが嬉しいよね
TVアニメも期待してます!


うたわれるもの 偽りの仮面 (通常版)posted with amazlet at 15.09.28アクアプラス (2015-09-24)
売り上げランキング: 53
うたわれるもの 偽りの仮面 (通常版)posted with amazlet at 15.09.28アクアプラス (2015-09-24)
売り上げランキング: 161
うたわれるもの 偽りの仮面 (通常版) (初回限定特典【追加キャラクタープロダクトコード】【イベント応募券】 同梱)posted with amazlet at 15.09.28アクアプラス (2015-09-24)
売り上げランキング: 229
ついに覚醒する
A本命、マロロ
これはゲームとしてどうなの?
先の展開が気になるという意味じゃいい終わり方ではあったけど
前作は原画だったよな
3はシリアス路線だろうからないだろうが・・・ほんま冷めるわ
キモゲーに上も下もねーよ
SW帝国の逆襲をリアルタイムで観た人にとってはなんてことはないなw
当時の観終わった人たちのイライラ具合はそれは酷いものだった…
やめて欲しいけど、その想像は容易なんだよなぁ…。しかもクオンにやられる展開。そこでようやく…とかマジでやめて欲しい。
つーか今回、戦闘が少なすぎるんだが。全面的なスクショ規制もイラつくし、今回はハズレだったわ
ゴキブリがすげー楽しそう(イライラマキシマム)
A.本命はネコネ
終盤うざいキャラに成り下がってたけどな
もうね、赤魔道師好きすぎ
ネコネのせいでラストあーなったしな
まあ逆に言えば物語を動かしてるのネコネだしな
犠牲になったのはジャスミンやで
あれじゃ戦闘はオマケ通り越してストーリーの邪魔にしかなってない。
サードは何も出てないよなw
ダントラ2-2も来年に発売延びたやん
うたわれが原因かはわからんけど
買う気失せた
そう、PSWならね
ぶーちゃんはホモゲでシコッてるんだっけ?
つーかあんな終わり方なら続編出てからまとめて買えばよかった
2出しておいて完結編出なかったりして
3でムネチカと戦わせる為やん
一回の絵師だと思ってたけどディレクターだったのか
いやらしい!
もうすぐ値下げあるし、あと1年以上あるなら流石にPS4に移っておけよ、としか言いようがないわ。
そんな話GOTYエディション出るよね?くらい当たり前の話
だから買わないなんて言い出すのも無意味
目デカくすればいいってもんじゃねぇぞ
次は普通にPS4にしよう
A.本命はネコネ、つぎにルルティエ。大穴でアトゥイ
やはりユーザーと開発者では埋まらない溝があるなw
だって人間じゃないですし
クオンはユズハの娘で、ハクオロの力を受け継いでいる。
面白いけどこういう汚い売り方大嫌いなんだよ
完結してからでいいわ
2のときのように3に合わせて2がフリープレー化してるかもしれんし
しかし、これマジで言ってるならちょっと神経疑う。ラストをより悲劇的にしようとし過ぎて拗らせたか?
ナニを言っているのかサッパリ分からん。
プレイしてない身で言うのもあれだけど、聞いた印象だと
無印、2(今作),2-Ⅱ(続編)という感じを受ける。
認識違いで、2を三部作で完結させる、ってこと?にしては3作目の話がないから、これは違うか。
そして、同じように2年待たされるのか…
それだと17年前後経過してる割にクロウさん老けてないじゃん
横だが、要するにVitaで手軽にやるつもりが結局TVでガッツリやってしまったから、これならPS4版買えばよかったな、って事だろ。
「携帯機でゆっくりプレイするつもりが・・・」
ってことじゃないかと
その辺はみんな想像してた通りだったけどね。
PS4版だとボリューム増えると思ってんのか?
途中で終わった
クリアまで16時間。もう少しボリューム欲しかったな
ほんとすまん
人間と同じに考えちゃいかん
俺も最初それを思ったけど、明らかにトゥスクル側の前作キャラと年齢合わない感じだから違うと思ったな。
特にアルルゥとカミュを見て。
アスペか
言葉足らずでした
おお、まさか最初の方に出てきたクオンの寿命に関する話はそういう事だったのか。
2015年だぞ?
90年代はとっくに終わってる
お前ら目を覚ませ
いつまで搾取されるつもりだ
クオンの母が薬師で家族は死んでないって言ってるんだが?
亜人の寿命は200年ぐらいらしい
20歳程度から老化がゆっくりになるんじゃなかろうか
ハクも旧人類なんか?
ハクオロがアイスマンとして生存してたのは仮面の力やろ
それは俺も最初「ん?」ってなったけどカルラとトウカに出会った時点で意味が分かるよ。
90年代以下のモシモシゲーよりかはいいかな
家族は1のメンバー
んでトウカやカルラを母親呼ぶ
つまりエルルゥが実質的な母親でもおかしくはない
マジで早めにお願いします!(土下座)
母と呼んでる対象がたくさんいるて話
ハクオロ いわゆる現代人
ハク 地下に移住し弱体化した人類
どっちもケモ耳っこたちにしてみりゃ旧人類
おまえ、あの人を母と呼んだら殺気だけで首飛ばされるぞ…
?
紙芝居ゲーやったらアカンのか?
それとも「紙芝居ゲーはゲームじゃない」とか言っちゃう人?
つかネタバレやめようぜ
ハクは旧人類のパンピー
ガチャ課金やってる奴にいってくれw
ああ、ハクオロにゼリーにされた連中の生き残りか
ハクオロがぶっ潰した施設は1つだけっぽかったし
他の施設にも人が居たんかな
任天堂のゲームはゲームじゃないとかいっちゃうキチガイもいるくらいだからなあ
それ未満の紙芝居ゲーがゲームじゃないって言う人はそれより多いのが当然なのかもしれない
アニメを販促として利用するなら期間を開けすぎてもあれだしな
のゲームを発売しているメーカーがあるらしい。
そうか?割とアルルゥしてたからよかったけど
成長して性格変わってもこんなのアルルゥじゃないって言われるだけだし
どうなるのかとドキドキしてしまったのは秘密だ...
カルラとトウカをかあさまと呼んでたろ
生みの親であるユズハは死んでるが、皆がそれをクオンに知らせず(あるいは知らせてても)全員で母親役をやると決めたんじゃないか
誰にとっても愛した人(神)の一人娘であるには違いないんだしな
薬師としての師匠である母ならばエルルゥだろうが、全員を母と呼んでるんだと思うよ
中国フラゲ早すぎだろ
実験で薬投与されたせいで、スライム化せずに済んだ
服装のせいかなんかやぼったく見えた
個人的な感想だけどw
カルラとカミュは良かった
面白いかは別として
ゲームとして出てるならゲームでいいじゃん
当時生まれてもいなかった奴がもう中学生だぜ?
こんなに長い時間次を待ち続けてる奴が居るってのも凄い話だよ
1から十数年経ってること考えたらすぐだな
この会社はこの形態でゲームを作った元祖みたいなところですけどね
他社含め量産されているうちに画を売りにして話を捨てた所が出てきて
紙芝居と揶揄されるようになったわけで、ここに対して紙芝居と言い出すのはちょっと…
あの場にいた人間というよりは人類という種がスライムになる呪いをかけられたようなもので、
効果は何年たっても持続中。
今の紙芝居ってすごいことになってるんだな
俺の子供の頃は保母さんが手でめくってお話ししてくれるぐらいのものをそう呼んでたよ
今の感覚だと弟切草とかも紙芝居ってことになるのかな?
個人的には今日本でADVと分類されるゲームはビジュアルノベルの系譜だと思うからビジュアルノベルはいわゆるGAMEではないという議論なら一定の理解は得られるんじゃない?
個人的には今の任天堂が言うところのゲームって進化を否定する何かだから、ゲームは常に進化するものと定義付けするならば、任天堂が出してるゲームはゲームではない、ゲーム失格であるという話はビジュアルノベルはゲームかどうかという論とは別のものだよな
カルラは言うと怒られるんだろうからお姉様になってるけど
クオンの母はエルルゥだろ
ホントの最後、母と同じ新旧主人公に叶わぬ恋をしたっていうオボロのコメントがあるから。
ここ最近その傾向が特に強いね
古き良き復活タイトル
はてさて
ネタがなくなって旧タイトルにすがり付いたか...
魅力的なハードと活性化してきた業界がクリエイター魂に火をつけたか...
どうなんだろうね...w
別にアレはアレで綺麗に終わってたから続編を期待したわけじゃないんだけどな。
けど、出るならいやがおうにも高まるわ。思い出補正もあるし。
せめて発売から一週間くらいは我慢できないのかよ・・・クズどもが
ネコネは許さない、
これの場合、続編の話が出たのは、ここ最近の話じゃないんだがな
呑み屋で初遭遇した時にさらりと「あれの母は病弱で、あれを産んですぐに死んでな…」って言ってる件
それはSAGA再生の人たちが答え出しているんじゃないかな
この先10年遊べるようにするには今のハードで作りなおすしか無いという判断
アレは「死にたくない」って願いを曲解したものだから
生存願望が強いひとほど...って事なのかもね
あの人は「救いたい」の方が強かったから..なのかな?
別にずっと待っていた訳じゃないな。そもそも前作が続編を期待できるような終わり方じゃなかったし。
ただ、好きな作品の続編が出ますとなれば時間など問わずに高まるのは仕方あるまいよ。
居酒屋での発言を忘れたのか
神かよ
育て親はエルルゥ中心のトゥスクルメンバー
生みの親はユズハ 叶わぬ恋=余命僅か
叶わぬ恋は皆同じじゃないか?
添い遂げては居ないんだから
中でも誰がそう言われるにふさわしいかとなればやはり子を成したにも関わらずその子を残しこの世を去らなければならなかったユズハの事だろう
それに前作で子が語られたのは唯一ユズハのみなんだし、エルルゥとの間に子を成したというのは無いように思うが
ややこしいな?オボロが途中出てきて産んだ母は体が弱く死んだといってるから
ユズハだろ。
クオンは全部知った上で母、姉と呼んでるんじゃない?
実験で薬投与したから人間だと判定されなかったんだろう
兄貴も自身をいろいろな実験台にしたせいで免れたっぽい
実験で薬投与したから人間だと判定されなかったんだろう
兄貴も自身をいろいろな実験台にしたせいで免れたっぽい
実験で薬投与したから人間だと判定されなかったんだろう
兄貴も自身をいろいろな実験台にしたせいで免れたっぽい
前作キャラ情報が出た時に、トウカだけ「なぜこうなった…」感が凄かったが、その理由が実にトウカらしくて安心した。
全員が母になりたかったというのもあるんだろうとは思うな
全員がそれぞれ母親役となることで、ハクオロとの繋がりを強くしたいという女心があるように思う
母と呼ばれることを嫌がるカルラに関しては、自分こそが生みたかったという思いがあるのやもしれんし、その逆に母はユズハただ一人だと思っているのかもしれんね
カルラは他の皆とはまた違う形でハクオロと繋がりを持ってるから、そのプライド故かもしれんが
偽りの仮面ゆっくり噛み締めてプレイしてるから3作目頼む!
みんなトゥスクルのキャラをメインで使ってアークザラッド2みたいな事になる未来まで見えた
同じ会社が作ったTtTはどうしてああなった
分割商法有りきじゃ今作出た時は買う気起きないもん
クソだわ
人気キャラはマロロだろ
この内容だと偽りの仮面前編、後編で良いだろ、次作までもってこなくていい
3は1みたいに序盤ほのぼの、中盤戦争、終盤黒幕関係でやったらいい
昔はみつみ美里の次、二番手って感じやったのに
対抗 マロロ
大穴 デコポンポ
社長って、みつみ?
あの人が監修してこのシナリオなのは納得できないなあ
関わるな
PSのゲームは何であれ皆クソゲーと考えてる宗教の人間だ
居酒屋でのことは覚えてたけど、
最初ユズハから、最後の見て?あれ?エルルゥ?今回出てきてないしそうなんか?
って思い込んでたわ
まぁアニメ勢だし許せ
てかユズハだけ子供いるのはおかしすぎるだろ、エルルゥ悲惨すぎるわ
原案・シナリオに菅ってあったよ。
そこがアニメの最大の欠点らしいからね。俺はアニメを見てないから知らんが。
その辺を一番詳しく描いてるのは初代PC版だから、出来る事ならやるべきだな。
早く出してもらわんと困る
今作ボリューム足りなすぎ
次回作はトゥスクル側も操作可でボリューム2倍でよろしく
記憶違いじゃなきゃ、無印アニメ版だとユズハは子供生まないで亡くなったよね?
あったよな?これ買ったか忘れたけど落としてた
アニメ見直すのもいいけど、なんかリメイクまでやらないのもありな気がしてきて
最悪PS2やってリメイクあればまたやるかも
絵や戦闘に違いがあるから普通にやれそう
クオンとハクとマロロはスゲーいいキャラだったな。
アニメどうなんだろうネコネ
少なくとも偽りの仮面では
うたわれ2、みつみもヒロイン描いてるから応援するけどさ。
クリアまで16時間?
俺22時間やってステージ7だ(笑)
開発ラインが1、2本程度だし、頑張ってると思うよ
DTとかTTTとか小規模にしてはリスクの高い挑戦をしてる方だよ
ハクでは人心が掴めない。これからすぐにでも大きな戦を始めなきゃいけないのに、ハクでは何も出来ないまま終わる。
東鳩2の続編はよ
最後までやるとネコネの評価は落ちるでしょう
彼女の見せ場のためにも続編はやくください
ほんとスクエニは見習ってほしい
それより本業の方を頑張っておくれ
割れ厨が完全に潰したメーカーの一つになってしまったな
きちんと買ってあげてればPCで発売➡CSに移植とセオリーな商売を今もやっていただろうに
演じてあげるのです。それが、兄さまの最後の願いだから
現物としては持ちたくないでもやりたい
じゃあ割れでやろうと思うのは当然だろ
デジタル販売に帰ると売れるよ
何とか上手くやりくりしてるんじゃないの、絵師がディレクターになったり同じ声優使う偏重があったりと
人は大事にしてそうだが、逆に新しい事が出来無さそう
はぁ?
ってなったのは俺だけじゃないはず
反省が見られない
約束一瞬で破るし最後も破る
アニメだとハクオロの扇子を譲り受けてたな。
クオンの出生はゲームのとおりにするだろ。アニメ版のシリーズものとかは無かったことにすることもあるし
クオンとハクを犠牲にしやがって
3クリックは大神によるものか考古学者であった旧人類によるものなのか…?
仮面によって性別問わずに3クリックになってしまうのか!?
200年が寿命のユズハはかなりの短命で、トゥスクル婆ちゃんやゲンジマルは200年近く生きてたのか?
続々上がる感想でめっちゃ嫌われてるんですけどw
200歳は相当な長生きで、通常は50歳くらいから何かしらの原因で死んでいくらしい。
ユズハに関しては大人の事情で18歳以上としか言えないんだよな。
婆ちゃんとゲンジマルの歳は、あくまで人間と同じくらいのハズ。(昔は長寿設定なかったし)
実質、人間並の寿命なのか…。
A.本命はネコネ
大草原
いくらなんでも、一枚絵くらいもうちょっと増やせよ。
シミュレーションパートは、バランス悪すぎ&もっさりしすぎ。
攻撃力とか防御力がどう影響しているのか、全く分からん。