【【TGS2015】ビートたけしさんが『龍が如く6(仮)』に出演決定! これは相性良すぎる配役www】
ニコ生より
「龍が如く6」に登場する北野武がついに公開!
うわあああ完全に実写だあああああああああ


龍が如く 極 【予約特典】PS4版『龍が如く6 (仮称) 』先行体験版DLC同梱 & 【Amazon.co.jp限定特典】 (アイテム未定)
PlayStation 4
セガゲームス 2016-01-21
売り上げランキング : 40
Amazonで詳しく見る
龍が如く 極 【予約特典】PS4版『龍が如く6 (仮称) 』先行体験版DLC同梱
PlayStation 3
セガゲームス 2016-01-21
売り上げランキング : 372
Amazonで詳しく見る
会場のシアターで映像を見て,たけしさんの顔のクオリティがすごかったんですが,あのクオリティでゲームがプレイができるんでしょうか。
横山氏:
ええ,「龍が如く6」はPlayStation 4のみですから,あのグラフィックスで全編楽しめるようになります。
期待できそうやん
…ヤベぇ
2015年だからこのくらいはやってくれないとね!3DS()
めっちゃCG臭いじゃねーかw
どこが実写wだよw
何がいけないんだろう
静止画だとそうだけど動くと全然違うよ
すげーわ、これからさらにPS4が加速してくれることを願う
声優も本人だったら驚くわ
やっぱPS4のみだと違うなぁ
ガチ本人
白人みたいに目鼻立ちはっきりしてないから作るの難しいぞ
GTAがPS4専用になったらどうなってしまうんだろう。。。
たけし「こんなゲームにマジになっちゃって」
声も本人
めっちゃうまいぞ
いや、本人だよ
こないだ収録があったってTGSで言ってたし
PS3出たときもうこれ以上の画質無理なんじゃねって思ったけど余裕でぶっちぎってったなぁ
俳優としても実力あるから楽しみだわ
もちろん極も買うけど
流石にここまでそのまんまなら声も本人じゃないとダメだろwww
凄くお金かかってそうだけどw
PC版の高画質化MODの中でも一番しょぼいグラぐらいにはなるんじゃね
高解像度化よりも作り込みしてくれる方が嬉しいがな
来年PS4どんだけソフト出るんだろう
凄いことになりそうだ
最高だわw
ゲーム画面はどうせいつもの龍だろ
セガに技術はない
これでできるならかなり進化してるね
PS2時代から実写実写さわいですんまそーーん
もし有ったら、清水にはまた挑戦してもらいたい
あの顔、いや。
架空の桐生ちゃんたちが浮きまくるのでは・・・
無双とかアサクリと同じで毎回は買えんけど
最初から面白くあってほしくないって思ってるのってもはや病気だな
色見悪いよな・・・・エンジンの差かな
声優も変えてほしい
桐生ちゃんだけ下手すぎ
しかしリアルですなぁ
戦国風雲児くらい知っとけコノヤロー
長年の積み重ねやね
「こんな け゛ーむに まし゛に なっちゃって と゛うするの」
これをドヤ顔で言ってほしい
進化のふり幅的にはPS2は凄かったから当時驚いたなぁ
それ言われたら逆に痺れるわ
グラ以外に次世代機をゲームの進化をアピール出来ないからグラに頼ることしかできない
これじゃ一般層はゲームやらなくなるわけだ
何十年かかるんですかね()
アンチャというかノーティ大好きだけど絵の方向性が違うじゃん
アンチャは絵画的、こっちはどちらかといえばフォトリアル路線
あ、なんちゃってオープンワールドだ
あとグラだけ進化してるのにフルボイスじゃないのが萎える
これに関しては俳優使ってるからスケジュールと予算的に無理なのは理解してるけど
0と1と2をどうぞ
345はまぁ…
ラスボスだろうから最後に倒した後に言ってほしいわ
壮大な計画の最後が小者感満載のそれって言うw
流石にセガでこのグラを動かすのは無理だろ
0までの妙な肌のテカリもないし
このゲーム喜んでんのほとんどDQNとおっさんだから無理に変えない方がいいと思うわ。
これ専用やゾ
おでん屋の主人とかそんな感じか
いい加減歌舞伎町から秋葉原原宿渋谷品川と行動範囲広げてくれよ
モブキャラもそれなりにしないと浮きまくるな
ゲーム内とは違いますみたいなものをドヤ顔でやるとは思えん
……そこらへん……期待しちゃうよw
頼むぞ名越
規模的には変わりないけどシームレスって感じかな?
バットマンアーカムナイト的な構成に近いのかな
今どきプリレンダなんて使わねーってw
そういや体験版出るんだよな
楽しみだわ
そういうエンジンを作ってたとしても何年もかかるものだろ
まったく噂も出てこなくてこれだったら
かなりすげーな
ハードル上がりましたねえ
縦マルチの極って全然違うもんな
なんでやってんだろ
たしかに持ってくるならこいつが最良だろう色んな意味で
このマンネリゲーまだゴキブリは飽きてねえの?
存在感
CGやん
なんてストーリーで一本作って欲しい
何回同じ町で同じミニゲーム集遊ばせる気やねん
マリオ 「嫌味か貴様」
首から上はここまで出来るのがわかったけれど
全身になると、どうなるかだよね
指先がカクカクしているだけで、一気にリアルに見えなくなっちゃうからね
今後の続報にも期待したい
スクエニ「あの…」
ここもカプコンコナミほどじゃないがガッカリさせてくれるな
スゲーな
って0の竹内力のときも言ってたよな?
マジで言ってるならブログやめたほうが良いよ?
話題にもなりそう
維新、ゼロでPS4でもこんなもんかとか思ってたけど…
今世代オンリーのFF15ってプリレンダ使ってるっけ
たけしさんならではのシナリオで遊びたい。
洋ゲーとかってこれよりグラ上じゃね?
ゲームがスゴいのか、たけしがスゴいのかはわからんが
毎回同じシステム、同じ登場人物で飽きたわ
新規アイデアで勝負しろよクズ
いつの時代の人間だよ、お前はw
スクエニだって、もうプリレンダなんて無理なんだよ
容量的に、な
作る方も単純細胞を相手にしてると楽だなw
なんだろうな
間違いなくそうなるよね
2の話は微妙だったりするんだが龍司がかっこよすぎで気にならない
使ってる
ゴキちゃん残念w
龍が如くスタジオの本気はおかしい(褒め言葉
マリオの実写・・・・あっ!
>>203
単純に実在の人物や二次元で描かれた絵をCG化するなら日本がまだトップだよ
銃とか戦車とか背景とか非生物的な物体ならともかく洋ゲーじゃ人間のモデリングはまだまだマネキン的な感じ
海外が凄い凄い言っても結局はマンガ描写レベルとかが20年前から対して進化しない辺り有機物に対しては外人の限界が見えている
特徴よく掴んでるなぁ
和ゲーのレベルが上がってきて嬉しくなるわ
発売までにどんどん劣化するよカス
?
容量なんて調整すれば良いだけだろ
1割プリレンダ
9割リアルタイムレンダでも良いんだし
ハードル低いね
毎回俳優キャラはムービーシーンだとこんぐらいのクオリティ出してるだろがw
ビートたけしはついに来たかって感じだったが流石に1人だけってことはないだろうし
前作の幹部3人衆がかなりインパクト強かったから結構期待してる
ヒント:ステマ
お前らゼノブレワロスのモデリング見てこいよwwwあれが任天堂機に出てる最高レベルのモデリングだろwww?
ネイサン・ドレイク「・・・」
SO5並に綺麗なんだが
レスの最後まで冷静さつらぬけよw最後にキレてたら台無しだろw
おいおい、PS4版DQ11をたたいたくせにこのぐらいのグラとかぬかすなよ
暖かいグラで満足なんだろ?すっぱい葡萄なのはわかるけどさww
極からPS4買っちゃうかな
会場のシアターで映像を見て,たけしさんの顔のクオリティがすごかったんですが,あのクオリティでゲームがプレイができるんでしょうか。
横山氏:
ええ,「龍が如く6」はPlayStation 4のみですから,あのグラフィックスで全編楽しめるようになります。
この汚グラでビレイビレイw
目腐ってんだろマジで
お前今ファミコンのマリオがGCのサンシャインと同じくらい綺麗ってレベルの事言ったぞ?
ゲームオリジナルのモデリングもがんばって欲しいわ
このグラで汚いってじゃあ10年遅れてる任天堂はどう見てんだよ?
シェンムーHDっしょ
出せ出せ煩い岩田を黙らせる為に出したお布施みたいなもんだろ
作りつつちゃんと次世代用のエンジン開発も
行ってるんだな。凄いわ。
草生やし豚とっとと消えろ
お前はCGの世界ならちっとはマシな顔になるかもなwww
ゲーム性最高峰の任天堂にはPCも土下座するレベルなんだがw
グラならPC、ゲーム性なら任天堂という両機種持ちゲーマー多いよ
PS4がなんで爆発的に売れたかってあの値段でゲーム専用機でPCと遜色ないレベルになったからでしょ
普段任天堂機で遊んでるとこんな目悪くなるんかね?
クソステ4の劣化版なんてパス
本物に似ていないし、なにより雰囲気が出せていない。
容量の無駄使い。
ゲハっていう掃きだめでは多いって事?
あそこなら箱1持ってるユーザーすら沢山居そうだもんなw
実際は5万しか売れてねえのにw
わろす
草もはえねぇ
ゲーム性ってのは役立たずのタブコンに人形読み込ませることをいうのか?
で、世界最下位かぁ(´・ω・`)
日本でもWiiUって今年の売上PS4ダブルスコア付けられそうだよね(´・ω・`)
そのブログわざわざ見に来てわざわざコメントするお前は人間やめろ
嫌ならみんなあほ
完全に日本の技術を妬む韓国ですわぁ
…ないよな?
でも今年の売り上げはPS4の方がWiiUより1.5倍ほどですwwwwwww
あれだろ
任天堂目線からすれば1位に見えてるんだろ、差がつきすぎて周回遅れを錯覚するくらいに
豚「PS4ってこの程度なんだー(WiiUじゃ一生かかっても勝てねーけど」
龍が如くはアクションだから60fpsも捨てがたいが
あっもう死んでた
龍が如くはあのクオリティで開発スパン短いからX出る頃には発売日まで出る可能性あるぞ・・・
サンシャインより水の描写が汚いスプラトゥーンを超絶グラフィックって喜んでたけどあれは・・・(´・ω・`)
これは期待できる
維新は刀をムービーでも現在装備中の刀にできたからほぼ全てリアルタイムレンダだったし
また遥に「メジャー級で全球ホームラン打って」って言われると思うとちょっと食指が鈍る
いや、どうみても実写にはみえないんですがw
たけしに似せてる部分は特徴を掴んでいてよくできてるけどね
グラ自体は普通にCGって感じ
実写レベルっていうのは、例えばクアンティックドリームの「ダークソーサラー」とかあのレベルじゃね?
リアルな人物に関しても洋ゲーのほうが上だろう
もうモンハンは無理でしょ
客も会社も進化なんて望んでない
もはやゲーマー向けのコンテンツではないよ
本人がキャプチャしたんか?
おい、俺打ったぞ。。マジで疲れた。勘が全てだ、あれ
そんなレベルのPCをゲーム目的で個人持ちしてる人今時どんなけいるのってレベルなんですが(´・ω・`)
それとも武をゲームに出させるくらいこのゲームのブランド力が上がったのか
実写キャラはそのシリーズだけのゲストキャラ確定だから展開読めちゃったりで嫌なんだけど
一度目は死ぬほどプレイして数日かけてクリアしたな
HD版で二回目やったら5回目でいけたけど
国内メーカーで唯一だと思うぞ
そんぐらいインパクトある
本編やアクションはマジで面白いんだけどね
お、PS3時代で止まってる馬鹿発見
豚wwwww
コロッケとって~
むしろ昔の一からモデルを手で作る方が大変
いい時代になったもんでしょう?
ってか極道の話でこの人出すって相当だぞw
正直、4、5、維新、0は進化ってほどのものはなかったからなぁ
縦マルチで出た0はPS4に比べるとロードなどは劣るもののキャラの表情は見参時と比べると遥かに豊かに表現されてる
つまり6のこれはスタートでありこれから数年、数作かけてもっと性能を上げてくからな
凄いよ
ただモデリングがムービー用に高精細に切り替わっていた
それが6ではムービーのモデルで全部行けるようになる、大進化
ってか極道ゲーでこの人ってもう完全に黒幕だろ・・・w
たけしの挑戦状はファミコン版一作で終わったから奇ゲークソゲーって評価だけど、ハードの進化ごとに合わせてだしていったら
シェンムーやGTAになり得たと思う
これはYAKUZAが世界でも売れちゃう?
360度カメラじゃなくてカメラで360度囲ってだな
語弊があった
やったぜ。
つーかこんな心配するまでもなく、龍ってプリレンダは殆ど使ってなかった気が・・・
神室町が結構狭いからな
どうしてもそういうミニゲームを盛り込まないと
代り映えのしない画になっちゃうんだよ
CMに使えるだろこれ
さすが世界の北野武
海外でも売れそう
プリレンダは使ってなかったけど
ムービー用のモデルと街を歩くモデルの差がデカかった
二人しかj表示しないラストバトルのモデルとかはいいんだけど
上のコメでもあったけど、フランス辺りでめっちゃウケそう
フランス人の友人が言ってたけど、向こうじゃ北野って知名度半端ないらしい(´・ω・`)
この短い開発期間でどこまで出来るか・・・
※ゲーム内の映像です
が必要だな〜。リッジ7の時はわかっとるわ!ってなったけどなw
最初のPS2の1無印でも一部だったような
HD版ではプリレンダ部分が粗いままでリアルタイムレンダシーンのほうが綺麗になってた
「死にたい奴だけかかってこい」の名シーンとかはプリ
つかムービーだけは綺麗だよなムービーは
つか一種のアウトレイジとして出るなら並の役で扱えないだろこれw
ダーティな刑事で出てきたと思ったら近江連合の親玉ってコンボに決まってんだろ!!
大丈夫?ゴキブリ
龍6のCMは大量に投下してほしい
ムービーじゃねえよw
セガには頑張って欲しいよ
開発者いわくこれがゲーム画面だよ
あと他誰が出るのか気になる
西洋はスクエニ、アジアは龍チームで右に出るものはいないなw
過小評価されてるよ、龍のムービーがプリレンダ扱いされてたり
いや、これの事言った訳じゃないんだが…
真島の兄さんなら余裕でやりそうだがな
流石ですわぁ
ソニーもバックアップしそう
桐生ちゃんは人間やめてるから心配だな
もう精神崩壊しすぎてて何言ってるわからねぇよ(´・ω・`)
今どきプリレンダ連呼って、一世代半は古い
態々そんな無駄なアセットを別に用意する手間払うわけ無いだろ
任天堂ハードみたいな低性能機とは世代が違うんだってw
技術の進歩について来れない原人の豚可愛いよ豚
ゲーム内じゃマスクみたいな顔になるのがオチ
めちゃくちゃ強そう
龍が如く史上最強のボスにして欲しい位の貫録があるわ
5のラスボスも負傷してる桐生ちゃんに対してのチャレンジャーだったし
唯一実力でタメ張ってる冴島は味方だしでもう桐生ちゃんと戦えるラスボス探す方が難しくなってるよなw
他のゲームも買って遊ぼうぜ
敵の方が盛り上がりそうだけど
数年前までゲーム画面で橋が壊れるのを感動してた子たちだからね(´・ω・`)
アフガン辺りの子供にGB与えるくらいの衝撃じゃない(´・ω・`)?
プリレンダムービー自体、ここ2年あたりでほとんど見てないね
旧世代機だとロードの裏読み等で必要な場面もあったが
今は当たり前の様にリアルタイム主流なのに未だにムービー云々いっちゃう豚に
カルチャーショックに近いものを感じる 文化が違う
mozuでラスボスやってるから仲間役で出てほしい
格・実力ともに強かったラスボスは時系列的に峯が最後だな
「よぅ、アンちゃん……やっと会えたな」は
桐生ちゃんに向かって言ってるのは想像つくが・・・
ギャグ入れてくるんだろうなぁ・・www
任天堂ゲーやってると浦島太郎現象になるみたいだね(´・ω・`)
あったともなかったとも捉えられるようにしているな
本編のたけしとそっくりさんのビートたけしでしたってオチでwww
元祖龍が如くって感じなんだよな
2コンのマイクを使うとか
1・・・兄弟でほぼあの時は実力拮抗
2・・・ぶっちゃけ最初は雑魚だったがライバルが成長するパターン。最後には完全に実力が拮抗
3・・・桐生がいなくなってからずっと東城会を支え続けてきた影の実力者。実力はほぼ拮抗
4・・・まさかの大誤算。ポリに唆されて横道逸れてしまった実力的には完全に下のチャレンジャー
5・・・作中で何度もボコられる人。成長はしているが致命傷を受けている桐生相手にしないと戦えない程度に格下
だんだんと桐生ちゃんと戦うラスボスしょぼくなってんぞ(´・ω・`)
周りのモデルのレベルが一気に実写に近づいてきた分、
オリジナルがいないCGモデルだと周りからかなり浮くだろう
たぶんMGSVのスネークと同じ様に実写のモデルを何人か用意して
それをミックスする形で従来の桐生ちゃんのモデルに似せて作るんだろう
この手法だと実写が元だからそこまで違和感出なくて済む
すげえ実写やwwwwww
まぁ買うけど
肌もまだ頑張れるな
顔キャプチャもどのくらい頑張ってくれるんだろ?
アンティルドーン抜かせとは言わないが
龍プロジェクトは国内でもデカいんだから頑張って欲しいわ
逆に0は桐生がチャレンジャーだからな
フェイスキャプチャーなら海外のAAAタイトルにも引けをとらない
むしろこのまま動くとしたら勝ってるよ
コロッケ取ってぇ~
ゴキステ4なんて買ってやらねーよ
やっと劣化グラから解放されるのか
熊以来かもw
極の桐生をそのまま使うのはなしな
他のバカサード共もPS4VITAマルチなんてヤメるべき
こんなけ˝ーむにまし˝になっちゃってどうするの
不動産扱うあたりで止めちゃった喫茶店で席の位置がどうの飲み物がどうとか当たりだったか
戦闘もっとシームレスというかYAKUZA G T Aがやりたいです
完全に裏ボスだわ
敵じゃなくて味方役だったらちょっと残念だな
ムービーでも見てみたい
たけしすごいーーってあほか
こんなんでウキウキのきみらが滑稽すぎる
感慨深いな
小物で使えない以上、味方なら今まで何してたんだってなるし
前みたいに桐生一人だけでプレイしたいんだが
やっぱPS4独占と箱一マルチじゃかなり違うみたいだな
まぁ作るなら演じてもらったほうが早そうだけど
見参の時から顔だけは実写だった
だからグラフィックが進化したかどうかはゲーム部分で判断したい
むしろ味方で出てきてもどっかで裏切るってずっと思ってしまうw
0は絶賛する声が多かったので最後までやってみたがイマイチだった
こんなハタチいねーよwとか、真島が豹変するには理由が薄かったり、うーん…だった
あと竹内力
どこでも、真島の兄さんに期待してしまう俺は・・・^^;
0は絶賛する声が多かったので最後までやってみたがイマイチだった
こんなハタチいねーよwとか、真島が豹変するには理由が薄かったり、うーん…だった
ちゃんとラスボスにしろよ
CGと実写の違いが分からないみたいだし、PS3とPS4の映像の違いも実は分かってないんじゃないの?w
そんで知ったかぶって「映像の次元が違う!」とかほざいてさ
実際今回の画像も実写だよ
これがCGならどれだけ技術がワープ進化したんだよって話になるしな
WiiUの性能から考えて、あと10年後くらいなら表現できるようになるんじゃない?
メーカー違うから無理かな・・・
これだけだと、どれだけ変わるのかよく分からないかな。
ゼロでは、俳優陣の顔は精細感あるのにオリジナルキャラは
ノッペリ気味、という結構な落差が生じてしまっていたから、
そこをどう対処するのかも気になるところ。
楽しみ
沖縄のアレみたいな
ネタだと思うけどこれは実機だし、そもそも時代遅れのWiiUを基準にしてるのが笑える
ホーントコレイトン
顔だけはよくても体にべったりくっついた服が気色悪い
いつの時代だよ
1:渡哲也 2:舘ひろし 見参:松方弘樹 3:泉谷しげる 4:北大路欣也 クロヒョウ:黒沢年雄 OF THE END:石橋蓮司 クロヒョウ2:大杉漣 5:奥田瑛二 維新:船越英一郎 0:小沢仁志・竹内力・中野英雄 6:ビートたけし
任天堂がもう通過したグラじゃん
マ ン ネ リ が 如 く
やっと良い感じになったな
Wiiが如くは失敗したしPSでずっと龍が如く続けてクレヨン
アウトレイジ3早くでないかな
1986年12月10日→たけしの挑戦状発売
↓
2016年→龍が如く6たけし出演
来年でちょうど30年になるな、ひょっとして製作陣は狙ってやってる?
5はひどかったが0は最高傑作と言ってもいい
中野は渋澤、竹内力は阿波野、小沢仁志は久瀬という「キャラ」になってた。
たけしにキャラ名あてられてもたけしにしか見えなさそう。
ステマンネリオが逝く
それ以外がショボすぎるままだからいつま経っても進歩しないんだよ
いい加減首から下も気合入れて作ってくれよ
龍ってまんま再現するんじゃなくて、ゲームのキャラに落とし込む為に微妙に変えてるらしいからなぁ
確かにこのたけしは他のキャラとは一線を画してる
1986年
2016年
龍が如く6
666
オーメン!オーメン!
銃で打たれても刀で斬り付けられても平然としているのはダメだわw
PS3から開放されるのは大きいだろうな
龍が如く0やった?
銃やドスで攻撃受けると大ダメージ受けて倒れるぞ
ミニゲームにリアルたけし挑戦状が!?
期待したい
北野たけしクラスになるとそのまま北野たけし組長として出るんやないか?
おい、笑かすなや
人形劇は6で終了にしてほしい!!!!!!!
戦闘中のう無表情、マネキン人形劇すごい目につくんだよな。
やっぱこういうリアル向けは強いなPS4
デーモン閣下もお願いします
たけしかっこいいなw興味沸いたわw
PS4版なら
組員は軍団で決まりだな・・・
そのまんま東として出てくれればうれしいがw
たけし「うるせえんだ馬鹿野郎この野郎!!」
の、いつものたけし映画の口調で頼む
これなら海外タイトルと互角なグラだわ
今回はビートたけしだしなあ
話題性で言ったら今までの有名人たちとは一線を画すほどのビッグネーム
こりゃ龍が如く6売れまくるわ
Uが如く6にご期待ください
マルチに配慮しないとここまで凄いとは
なんつーか重み的にシェンムーのぱちもんくらいなポジションだったけどいよいよシェンムーを超えて行く時に差し掛かったな。
今はジジイになりすぎた、昔のカッコいいたけしでゲームしたいわ
うっ、何かが頭をよぎる
昔龍が如くみたいなゲームファミコンでつくってなかったっけ
街中でヤクザ殴る…
だからなんだよボケ
気になって米した時点でお前の負けw
しかし極も6楽しみだわ!
やる気あればだけど・・・
あとなんでか東洋人はCGにするとダメだね、確かに本人なんだけどなにかが違う
本当に微妙な違いだけどたけしは絶対こんな表情しない
昔はポリゴンカックカクだったのにな。
PS4は早くも限界が来てしまった
何か感慨深いな
目がおかしいんだよなあ
たけしと殴り合い出来んだぜ?
あの北野武をフルボッコに出来んだぜ?革命だろw
これは期待大ですわ
よく出るって言ったなたけし
注目度上がるかもね
ライター複数おった0は良かったから横山一人にやらせたらアカンw
MGSの小島がいかに無能かが分かる
普段からいいグラを見て目が肥えているのなら、そんなハードルの低い事は言わないと思うんだけどね。
ゴキブリのせいか?w
興味出るかもなw
それは無理かな
PS2時代の読み込みの遅さや操作性の悪さはストーリーの面白さで相殺
ガキの使いっパシリが多い3やマップが見辛い維新、好き嫌いが多い5の遥クエストも全部好きだった
と、日記に書いておこう
龍が如くってそういうゲームでもないしな…
ラスボスになったら当たり前で面白く無いと思う
↑
次はコイツを出せ
ゲームでできんの?
なら神ゲーだけど
一言で言うとキモい
表情の動きだけはさすがに手作業じゃないと無理なんだろね。
龍が如く6は真のクソゲーwww
はやくボタン押せよww
すごいな
構成員にダンカンとらっきょ
それ位でいいんじゃないの?
本人じゃないんだから!
極道みたいなのはしっくり来る
ダンカン
ファミコンのマットで遊べただろ
質感がよくない
実写は無いわ
普段どんな糞ゲーやってんだ?wwww
そもそも2流手前のセガにグラ求めたらいかんwwww
特にこのシリーズはいつも生え際カツラ丸出しで違和感あるから冷めるwwww
6は買うけど
真島のアニキが本気で惚れちゃうだろ
極も6ももちろん買う!
桐生が完全に絵ヅラで負けちゃってるんだよね
成宮君には勝ってたろ?
これだけのためにPS4買いたいw
ゲーム性なんて最近の方が圧倒的に面白い
桐生がきのこでポンとかクリアしていくアクションゲー。