前作
【日本のリアルダンジョン「新宿駅」を舞台に冒険できる!アクションRPG『新宿ダンジョン』が配信されたぞwwww】
新宿と渋谷はどっちが複雑?『渋谷ダンジョン』ついに配信開始、舞台は2015年5月の渋谷駅
http://www.inside-games.jp/article/2015/09/29/91648.html
記事によると
・UeharaLaboは、渋谷駅を再現したRPG『渋谷ダンジョン』を、iOS/Android向けにリリース
・広大で迷いやすい構造から、「まるで迷宮のようだ」と言われることが多かった新宿駅を、本当にダンジョンに見立てて作られた前作『新宿ダンジョン』が昨年の3月にリリース、人気を博し50万以上のダウンロードを達成。3DSへの移植も実現。
・今度は渋谷駅の内部構造を再現し、触れると幸せが訪れるという「聖なる犬像」を探し出す冒険へと挑む
・なお、実際の渋谷駅は大規模なリニューアルが決定しており、現在も工事が進行中。そのため、「取材に行くたび地形が変わり、製作中に何度も製作し直しました」との苦労を経て完成へとたどり着いたとのこと。
・ちなみに本作のモチーフとなっている渋谷駅は“2015年5月バージョン”
リアルで自動生成ダンジョンみたいなことになってる渋谷駅
新宿ダンジョンとどっちが難しいんですかねえ


RAH リアルアクションヒーローズ セイバー・ブライド『Fate/EXTRA CCC』1/6スケール ABS&ATBC-PVC製 塗装済み 可動フィギュアposted with amazlet at 15.09.28メディコム・トイ (2016-06-30)
売り上げランキング: 77
ドライブサーガ 仮面ライダーチェイサー ブレイクガンナースペシャル版(初回生産限定) [Blu-ray]posted with amazlet at 15.09.28TOEI COMPANY,LTD.(TOE)(D) (2016-04-20)
売り上げランキング: 1
とりあえずゾンビを配置して
意味の分からんシステムや法律もそうだが、
誰が何考えてこうしたのかっていうほうが興味ある
ノンフィクションや検証ものが好きだからかもしれないが
駅の雰囲気が全然ないし、やっぱ3Dで再現しないとダメだわ
アトラスに任せよう
渋谷駅を3Dで再現してそこに悪魔が出て来るメガテンとかならやって見たい
SEALDsは偏差値28
人を多くしたら、肩がぶつかって「なんじゃわれ!」「かんじゃわれ!」などと
ケンカが勃発して先に進めないだろうし
改札をジャンプして通り過ぎたら駅員が追いかけてきて、捕まったら「You are Fucked」
その前にJRからクレーム来るか
>>人を多くしたら、肩がぶつかって「なんじゃわれ!」「かんじゃわれ!」などと
>>ケンカが勃発して先に進めないだろうし
くにおくんかな
「来た 見た 買った」(サンガリア戦記)
店員「いてまうど われ」
とかなって初めてスタートラインだな
大手町から銀座歌舞伎座まで、地下道だけでいけること知らないだろ
あれは無料ゆえの評価だったんだな
動画の奴がオスかメスかわからねぇ
寧ろ新宿三丁目を起点にした方があの街は動きやすい
バトルないの
バトルが醍醐味なのに(´・ω・`)
それは大きな問題だ
それじゃあただのだだっ広いマップのRPGツクールじゃん
東京都心の地下街のマップでプレイするザナドゥかと思ってすごく興奮した
実物はぜんぜん違ったけど
スマホはゲームじゃねーよ
少なくともお前よりはモテるよ。
間違ってタッチする位置にも広告を配置してあるのは、なんか嫌だな
戦闘もないし
仕掛けを解いて進むパズルゲームじゃんか、これ
新宿渋谷のほうがむずいぞ
ゴミ
ゴミ
東急東横線が乗り換えにくくなったし…
公的医療制度の崩壊と医療費の大幅な高騰。生産性の低い正社員の大量リストラ・非正規雇用の増加。
平均年収の低下。採算の合わない工場の海外移転加速とそれに伴う大量失業。
公共事業の入札への外資参入による地方の経済疲弊。著作権侵害の非親告罪化により動画サイト等に影響。
エネルギー・放送・通信・鉄道・航空・貨物・武器等の基幹産業の企業を外資が買収可能になる。
郵貯・簡保・共済を外資に買収され、その資金(数百兆円)の運用権を握られるなどほぼ全ての分野に影響多数。
報道規制・企業権限拡大・参加国総貧困化「サルでもわかるTPP」「日本人分断工作」で検索
TPP合意目指し政府米豪と連携しNZ説得 6カ国批准で発効 米誌報道(2015・8・21)
今月30日から閣僚会合開催
数秒で閉じたが、なんだあれは。