記事によると
Swiss TV Station Replaces Cameras with iPhones and Selfie Sticks
http://petapixel.com/2015/09/29/swiss-tv-station-replaces-cameras-with-iphones-and-selfie-sticks/
・スイスのローカルテレビのニュースステーションは、ニュース素材用の撮影を全てiPhoneに切り替えた
・レマン・ブルー局のディレクターは「この取り組みは身軽さと機動力の追及であると同時に、ニュース番組製作のコスト削減する方法だ」と語っている
・画質は「全く見劣りしない」という
片手にマイク、片手に自撮り棒で報道するニュースリポーター
http://dailycapital.pk/tv-news-goes-all-iphone/
この話題に対する反応
・いや~~、これではカメラマンも失業だし、カメラメーカーも大変な時代になったものだ。
・時代だねー。さすがにスタジオ撮影はカメラマンちゃんといると思うけど
・え、まってこれすげー事が起きてるぞ…。映像の世界変わっちゃうな……
・iPhoneは防水ではないのでそこがしんどいけれど、ちょっとした取材ならこれで使えるという判断だと思う。ただ、マイクは専用の機材使ってる
・コストもカットできるし、機動性あるし、すごい。
・すげぇ。確かにニュース素材とか中継なんてそんな高画質いらんし、iPhoneに変えてもたぶん視聴者のほとんどは気付かんよな。いくらのコストダウンになるんやこれ。
マイクはちゃんとしたものを使ってるみたいだけど、カメラはスマホで充分なのか・・・
スマホ万能すぎ問題


figma 楽園追放 -Expelled from Paradise- アンジェラ・バルザック ノンスケール ABS&PVC製 塗装済み可動フィギュアposted with amazlet at 15.10.03Max Factory (2016-05-31)
売り上げランキング: 1
Star Warsバトルフロント 【初回特典】:「Battle of Jakku」先行アクセスコード 同梱posted with amazlet at 15.10.03エレクトロニック・アーツ (2015-11-19)
売り上げランキング: 19
ゴキブリこれにどう答えるの?
ソニーはVR普及させるためにゲーセン制覇しろ
業務用を作っている会社と一緒なんだがなwww
ソニーのイメージセンサー凄いな
カメラはちゃんとしたものを使ってもらいたい
ローカルテレビ局以外に広まる事は絶対に無いな
雨で曇ってカメラがおかしくなった時に、iPhoneに切り替えたら
全然画質悪くなかったな。はじめからこっちでやればいいのにって感じだった。
日本ではいらない先入観で何もかも遅れてる
スイスはどうだろう
勝手にすればいいと思うよ
iPhone持ちじゃないから知らないけど望遠とかどうなの?
そういうところがプロ仕様と違うんじゃないの?
コイツらプロ意識はねぇのかw
スマホは単焦点レンズだから光学ズームはないよ
デジタルで拡大するデジタルズームだから荒くなる
リポーターと照明音声がいればカメラはこれでだいたい行ける
条件厳しい現場だけ放送カメラ持って行けばいい
アンドロイド製の方がよっぽど高性能だし
コストも安い
ただのステマじゃねーかwww
馬鹿過ぎワロタwww
いや、スイス人は見てるだろw
既に日本もろくなカメラマンいないから、これで十分だよ
それにしてもiPhone1台分の金出せばエントリー向けのビデオカメラ買えると思うけどw
自分のケータイがあれになるのを想像するとゾッとするわ
何より防水じゃない時点でこういう用途に選ぶ理由ないよなあ。
アップルはどんだけ世界を貧乏にしてるんだろうと思うと恐ろしくなる。
それで画質見劣りしなかったら本当に撮影業界?に革命が起きる
自撮り棒でムービー撮影なんてブレブレになるだろ
中継システムとの連携が出来ない時点でローカル局でしか使えない。
しかも録画と中継を同時にやったり、即時プレイバックとかするにしても無理だし、これまででも民生用ハンディとかで画質やコスト的に問題ないのにずっと業務用機材が生き残ってるのには訳があるってこった。
専用機材のアタッチメントで十分いけるかと
カメラ後部にメーターやスイッチが集結してる
つまり意外と便利そうで不便
肝心なときにホームボタンおして失敗とか 音声が入ってなかった 映像が入ってなかった
ちょっとピンボケしてたとか 一人で全てをチェックするにはスマホはきびしい
視聴者もブレて映像見てると疲れるとか 音量のばらつきだとかそういう部分で
結局スタッフも放送カメラ最高!となると思うわ 現場をしらない上層部が決めたような感じ
だから全部を変えるのはアホ
これまでハンディカムとかになってない理由を考えてみたほうがいいよw
スタビライザをつければ結構いけるんじゃないの?
田舎ものは引っ込んでろよwww
照明くらい当てるだろうよww
おちつけ、アンカー間違ってるぞw
ホールドミスったら指が画面に入るし 音声さんが結局必要なので
ショボイひまネタニュースくらいなら何とかやれるかも試練が、スタッフの技量も質も番組の質も
どんどんさがって結果、参入同業が増えて追いつかれるアホな結末が待っている
静止画は一眼だけど動画はiPhoneってしてるわ
数百万の専用カメラを買い換えるより、一度反響を確かめてあわよくば……って感じならいいかも
ハレ切りさえまともに出来なさそうだしなw
ソニーはレンズ作ってねぇよ
作ってんのはその先で光を受けるセンサーの方
センサーはメーカーの中でも断トツだけど、レンズはニコンやキヤノンみたいな光学メーカーには敵わない
使う機材が何であれカメラマンは用意した方がいい
プロシューマー機材なら、OKじゃないの
プロシューマー機材の性能の底上げだってされてきているんだろうし。
視聴料から、正当性が精査された必要経費を差し引いた余剰分は、視聴者口座へ戻すべきだ。NHK!
「それならと スポンサーも 値切りだすwwwwwwwwwww」
同レベルになるというのが皮肉な光景。
今はカメラマンの失業で済むけど次の段階ではレポーターが
切られて単発の契約で報酬をもらうことになりそう
緊急の事故や事件はちゃんとしたカメラ使うに決まってんだろ
それを気にしないならハンディカムでいいわけだし
それカメラマンじゃなくて記者がデジで撮ったものだろう。
最近もなにも技術職は全部マニュアルでしかせんよ。
知ったかは見苦しい。
いやマニュアルレンズでも結構あわてて寄ってからピンあわせようとして逆に回して
なかなかピンがこなくてイライラする映像たくさんあったぞ
目が腐ってんのか?スイス人はw
まあ傭兵ビジネスしか産業がなかっな糞国家だから仕方ないかw
放送機材や備品、建築物の選定の金額正当性は、民間放送局OBから無作為選任されたチームが吟味。
番組内容の精査は、民間各階層から無作為選任されたチームが吟味。
イメージは裁判員制度w
スマホ万能すぎワロタ
んでそれを装着してテレビ局とかは体裁を保つようにするやろwwww
iPhoneもXperiaもカメラはソニー製
使ってるんだし。
記事読め
今までの貢献は認めるが、いつかは成熟しきるからな。
8Kで打ち止め。8K以上は完全にオーバースペック
むしろ手ぶれ補正性能考慮したらペリアのほうがいい
でもiPhoneでやるときっとオサレなんだろう
ズームとかしたら悲惨だろう
Gレンズというものがありましてね
iPhoneごときでニタニタ撮影にでかけてみ?
撮れるもんも撮れんようになるわ。
iPhoneで十分とかって、個人ブログで叫ぶくらいにしと毛
リポータークビにして業務系のニュース配信会社が素人からニュースを集める時代になる
望遠とか要らないし6sや6sPlusは4K動画録れるし
Plusなら光学手振れ補正も付いてる
まぁ同等の機能があれば泥スマホでもいいんだけどね
最終的には素人に取って代わられるだけ。
プロと素人の差別化ってのはまず機材や道具からだろに。
>>121
わざわざハッキングする意味があるのかw
どこぞのOSは音楽や動画再生するだけでヤバイ脆弱性見つかったばかりだが
ただ、手振れ補正とかついてないと視聴者はきついだろ
Xperiaが選ばれないところがスゲー笑えるw
6sPlusなら動画用光学手振れ補正付きだが
採用機種がどれなのかはこれだとわからんね
iPhoneひとつで撮影から編集までできるから学生でも手軽に映画、ショートムービーが作れる。
実際にスマフォで撮影した作品を集めた映画祭もあるしな。
coolの代名詞
他のスマホとかだっさ
格ゲーの箱の中身ってほとんどPS3らしいな
あるいは動きの少ないロケの用途なら十分
つうか貧乏セミプロが使ってる下手な機材より性能良かったりする
動くとさすがにアレだけど
態々ゲーセンいってPS4やりに行くなんて馬鹿かよw
一昔のファミコン屋じゃないんだぜ
カメラはエクスペリアみたいな風潮は全くピンとこない
わざわざiphone買ってカメラとして使うくらいなら家庭用のカメラでいいんじゃね?
土人以外はやろうとか思わんわ、あんなもん。
でも、あんなもんでも世界中に広まったな。
ニュースの中継でたまに見るようなカクカク画像じゃ意味無いぞ
>>131
アホはコメントすんなw
あれはテープを使ったカメラだけ
しかしながら、これはいいとは思わないし、なんか痛い目に遭いそうだな
フリーズのこと考えると業務用はおきにくいし確かに便利かもしれないが耐久性考えるとね
それブタが勘違いしててさんざんネタにされたやつじゃん
話題づくりだな。
あれなんでブロックノイズだらけなんだほうな
ニュースもご近所のごみ問題とかだろ
暗いとこは潰れるし、ソフトで補正かけてもノイズだらけだろ
しかし、コストダウンだけで言うなら数万で買えるコンデジの方がよほど安いと思うがな。
老害やカメラ業者からしたら面白くないだろうけど
鹿児島じゃ全編iPhone 4sを使ったグルメ番組放送している
映像に関することでソニーが関わってないのはない
画質の悪さダントツのiPhoneを選ぶとかwww
機動性とか通信機能内臓っていう点が大きいんじゃない?
別に高画素画像を取るためじゃなくて、高画素で撮った上で処理エンジンで色々弄るため
『「画素数が多ければ画質が良い」と思ってる馬鹿』とか言ってる低能ゴミはたまに見ますね
ここでもアメリカ製品の力は凄かったのか・・・。
カメラマン付きならコンデジの方が動画撮影やズーム、画質と言った面も含めて機動性が高いと思うが、
記事見直したらiPhoneと自撮り棒に切り替える、って書いてあるから、
キャスターが一人でソフト立ち上げてLTEでテレビ局と繋げることが前提なんだろうな。
通信機能とソフト環境が一体にできるからiPhoneなんだろうな。
もうスマートフォンなのかデジカメなのか区別しづらくなってるけど、
SIMを挿して通信出来てAndroid搭載したデジカメがあるよ。
それってソニーの業務用カメラより儲かるの?
画質悪すぎ音飛びまくりでほんと質は劣悪だぞ
ギャラクー使うよりはリンゴだわな
Xperiaは熱暴走しちゃうし
一時期は真ん中が青くなるクソ仕様だったりしたのに
安倍政権は9月16日、安保法制騒ぎの裏で・・・
◉「外国人によるクリニック開業し放題」
◉「外国人経営クリニックへの国からの出資」
◉「医療の商品化」
◉「医者の派遣社員化」
などを可能とする「医療法の一部を改正する法律案」をスピード可決した。
一見して周知出来無いとダメだろ
専門職って感じが薄れたな
プロの方がアマチュアに近づいていってどうするんだと。
ちなみにフジテレビで半年前にiPhoneで番組を録るって番組やってたけど、
テレビで見るとかなり汚かったぞ。
映画撮ったりする訳じゃないからまぁ日中の本当ニュース程度ならまぁわかる。
カメラ触ってる人間からすると悲しいが、素人に画質の良さなんてしょせん目くそ鼻くその世界だし。
普通の番組でやるからフジはバカなんだよ
ニュースだから画質より携帯性を重視って話
コストダウンのためには良いと思うけどさ
記事に「画質は全く見劣りしない」ってあるのに、
画質より携帯性を重視って馬鹿じゃないの?
画素サイズもレンズサイズも違いすぎる
おもしれえな
いくらiPhoneのカメラ(ソニー製)の性能が良い、業務用ビデオカメラ(ソニー製)が高いからって、スマホで撮影なんかはやめとけよ
せめてハンディカム(ソニー製)にしとけって
後年、愚策と罵られるだろうな
東京オリンピックを当時最高の技術で撮るんじゃなくて
今はラジオメインだから音だけ録音で十分でしょフェフェフェー!、とやるようなもん
フレームレートの問題はどうなんだろ
スマポカメラが増えたのは分かるが「うわっ、映像きたねーー、プロ失格wwwww」
としか思わんわ。
ただし片手で持ちにくいからおすすめはしない
後ろから来た人とぶつかるとかそういう感じの
既に転落事故多発してる
さすがに全部が全部移行するとは思えないよ
察してさしあげろw
あいぽんなのは映像関係Mac信奉者が多いからじゃないんかね
さすがに気になるからやめて欲しい
だって現場のニュース映像ってスマホ普及したお陰で
事故の瞬間の映像が簡単に手に入るんだもん
リポートなんて正面から撮ってるだけだし技術なんて要らない
時代の流れなんじゃないの
アンドロイド端末じゃなくてiphoneなのは性能が統一されていて個別の性能差がないからだろうしな
アンドロイドじゃないのは安いからだよ
コメンテーターとか何人もずらずらいらねえよ
スタジオもっと簡素でいいだろ金を現場に回せよ
んで縦撮影で見づらいわ、クソ画質だわ
ほんと決定的瞬間(噴火とか爆発とか)であるってとこしか認められる点ない
恥ずかしくないのかプロとして
iphoneならそのままデータを送信できるのが強みか?
ただ、機材の信頼性はどうなのよ
メインじゃなくてサブで使うなら非常に有用だと思うけどね
日本にいると安くて高性能のカメラが簡単に手に入るからこの苦労はわからんのかもしれんな
カメラはクソ
コスパも悪い
スマホ自体もクソ高い
iPhoneを使う理由なんて無いんだけどwww