<ネットフリックス>無料体験終了を通知せず料金徴収
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151007-00000058-mai-soci
記事によると
・日本でサービス開始した「ネットフリックス」が、1カ月間の無料体験期間終了前に送る通知メールを、システムトラブルで一部利用者に送れないまま、翌月分の料金(650~1450円)を徴収していた
・同社は、謝罪メールを受け取った利用者が電話で解約を申し出れば返金に応じ、解約後も今月末まで無料視聴できる措置を取る
この話題に対する反応
・録画したらさっさと解約してよかった
・意外と大したことない感。それとも新手の炎上商法かも
これから巻き返して欲しいですわ
動画ストリーミング配信サービス『Netflix』が1日前倒しで急遽スタート!PS4/PS3向けのアプリも配信中!
薪が燃えるのを見るだけの番組『暖炉』が世界的に大人気! 日本でもサービスが始まったNetflixで放送


PlayStation 4 グレイシャー・ホワイト (CUH-1200AB02)posted with amazlet at 15.10.07ソニー・コンピュータエンタテインメント (2015-06-29)
売り上げランキング: 11
PlayStation 4 ジェット・ブラック (CUH-1200AB01)posted with amazlet at 15.10.07ソニー・コンピュータエンタテインメント (2015-06-29)
売り上げランキング: 5
さらっとすごい事言いますね
ほんとだ
安倍政権になってから フリーランスの記者は 一度も質問者として 指名されていません。 一度もです。 先日はフリーランスの記者が 手を挙げているのに、手を挙げていない NHKの記者を指名。 一億総活躍させてくれ内閣 1359RT
「1億総活躍相」を 新設したのに 「女性活躍相」を そのまま残すなんて 無意味すぎる。 これじゃあ「女性活躍相」なんて、あってもなくても困らない「2000円札」みたいなもんじゃん。 結局は「女性」を 支持率稼ぎの看板に 利用してるだけなんだよね 232RT
>どんな作品が揃っているの?
>PS3、Wii、Xbox 360、パソコンなど、Netflixのストリーミング視聴ができるデバイスを通じて、現在お使いのテレビですぐにお楽しみいただける映画やドラマを数千本もご用意しています。 どれだけたくさんご覧になっても、CMは一切ありません。好きなだけ何度でも一時停止、早戻し、早送りをして繰り返し観ることができます。 操作はとても簡単です!
??
だとしたら鬼畜じゃねぇか
話題作り+金を盗むとか
使う側も最初から無料期間1か月ってわかってるからな
アニメと洋物ドラマが充実してるのが嬉しい。あと孤独のグルメとか
騙す気満々やんけ
この手のやつは無料からそのまま有料に移行ってのが多いだろ
最初にそのことがきちんと書いてあるから無料期間のうちに自動更新しないようにするのが普通
アホは読んでないか忘れる
どんなラインナップが見れるかはとりあえず無料でも登録しないと分からないから
手を出しづらい
自動継続切っても無料体験が終了したりしないんですけど
まあ映像系コンテンツはまだレンタル店とかでパッケと裏見ながら物色するの好きだからまだ入らなくていいと思ってるが
オンデマンドサービスで録画はアウトだろ
ネトフリは誠意がありユーザーフレンドリーだという印象でhuluと差をつけたいのだろう。。。
まだ作品数少ないのとUI見づらい
タスケテ…タスケテ…
リモコンにネットフリックスのボタン付いてて
物凄く邪魔くさい
なんで「楽々アイコン」や「録画一覧」じゃないんだよ
間違って押したときすぐキャンセルできなくて
イライラするし最悪すぎる
電話すれば返金してくれるみたいだし10本くらい映画見れば元とれるしそこまで騒ぐことでもない
見るものないしメンバーシップ(有料)を無料期間の間に解約しても
期間内は見れてびっくりしたわ
これが普通な気がするけどやっぱできないんかね
そうやって考える奴らが多いから金儲けのカモにされてしまうのでしょうね
解約する気なければこの支払タイミングで継続ってことだよね。
止めたい奴のみ得するってそれはそれで納得いかないな。
基盤ベースでもNETFLIXは偽の障害を発生させるモジュール組み込んで
日常的に障害対応のテストしまくってんだろ?
わかっててやってるとしか思えんw
さすがだよな
ニコニコ動画だと有料会員になっても継続切ると有料会員まで即座に切れるからな
消費生活センターに通報するレベルだけど
これの問題は無料期間終了前に通知(メール)します→通知なく無料期間終了
これだけ。その後の対応も問題なさそうだしステマなんじゃないかってぐらい。