• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





マクドナルド、昼のセット割引廃止 原料高を商品に転嫁
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO92585160X01C15A0TI5000/
(記事によると)

マクドナルドがセット割引を廃止する方針を固めた
輸入牛肉など原材料が値上がりしているのが原因だ
(円安も理由の一つ)

・セットで100円近い割引だったのが通常価格になるためビッグマックセットは550円→670円になる

・昼マックセット割引廃止の代わりにセット価格500円の新商品を新たに用意する

・マクドナルドだけでなくモスバーガーなども値段が高くなる





- この話題に対する反応 -




・700円になるんだったら他の店行くわ

・えびフィレオが¥630~700とかってみて
はぁ?って思った。

・モスと同じくらいの値段になったらモスいくし

・安くないならマックの取り柄って・・・















原材料高騰は仕方ないんだけど売り上げ減少を気にするなら「健康志向」とかいう微妙な路線はやめてほしい


健康気にしてる人がジャンクフード食いに来るのかと











コメント(322件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 08:36▼返信
チーーーンコqqqqqqqqqqqqqq
2.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 08:37▼返信
残飯の癖に高すぎ
3.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 08:37▼返信
誰も行かんな
4.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 08:37▼返信
700円なら普通に定食屋に行くわな
ファーストフード自体行かない
5.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 08:37▼返信
明日、ひなこ結婚するからよろしく
6.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 08:37▼返信
マーーーーーーーーンコωωωωωωωωωωωωωωωω
7.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 08:38▼返信
迷走しまくりw
しかしこれ、クソ不味い危険物質の癖に金を取るのか
8.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 08:38▼返信
明日おの〇のか結婚するからよろしく
9.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 08:38▼返信
そもそもオマエラ行かないんだから関係無いだろ
10.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 08:38▼返信
どこまで堕ちていくんだ
11.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 08:38▼返信
もともとセット価格安くないし
12.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 08:38▼返信
マック行く理由がなくなった件
13.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 08:39▼返信
明日、富士の樹海の森で結婚式で吊るからよろしく。
14.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 08:39▼返信
悪手に次ぐ悪手
15.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 08:39▼返信
安価なゴミは高価なゴミにレベルアップしました。
16.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 08:39▼返信
元から行かないし値下げしても行きませんが
17.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 08:40▼返信
だからそれだけ高いならモスとかケンタッキー行く
っていうかもっと言うなら普通の飯屋で食える値段
18.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 08:40▼返信
ビッグマックが700円とか
狂ってるとしか思えん
19.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 08:40▼返信
高級残飯
20.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 08:40▼返信
700円出すならラーメン食べるわ
21.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 08:41▼返信
ラーメン食いに行くわ
22.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 08:41▼返信
マックで700円とか無いわ…
普通に定食食うわw
23.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 08:41▼返信
他の店に行けばいい
24.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 08:41▼返信
アホかよw
その値段なら定食食えるわ、美味いラーメンも食えるわ
選択枠に入らなくなるな
25.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 08:41▼返信
そこらへんの定食食った方が美味いし安い
26.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 08:42▼返信
安さだけが取り柄のマックで
昼の割引廃止って自殺行為だよね
27.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 08:42▼返信
死神カサノバ
28.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 08:43▼返信
原料高とか言い訳だよ。マクドの原材料費は、価格の10分の1程度だもん。
29.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 08:43▼返信
前ならモス行くわ~って言えたけど今となってはモスも値段に見合って無いわ
30.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 08:43▼返信
昼マックのダブチセット450円だけは評価してたのに
もう行くことないだろうな
31.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 08:44▼返信
小豚ラーメン食った方が腹一杯になるわw
32.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 08:44▼返信
もう潰れていいんじゃない?
時代に合わない。
33.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 08:44▼返信
※28
原材料費が経費のすべてだと思ってる奴wwwwwwwwwwwwwww
34.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 08:45▼返信
>>2
残飯に700円も出すくらいなら定食屋でもっとまともな飯を食べれるぞ
35.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 08:45▼返信
てか昼割りやってたこと知ってた奴どれくらい居るんだ?
しばらく前から450円、550円、650円みたいなランクでセット割りしてたから
かなり安かったんだぞ、ビッグマックセットで450円だったはずだし
36.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 08:45▼返信
こんなエサに700円か。
37.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 08:46▼返信
馬鹿じゃねえの?700とか普通の定食屋で定食が喰えるわ
38.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 08:46▼返信
TPPでまた安くなるんだけどな
妥結はよ
39.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 08:46▼返信
500円弁当で贅沢。
380円弁当や298円弁当で満足。
40.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 08:48▼返信
お客さんが来ないの!マジで助けて!!
あ、値段は上げるからよろ
たすけてえええええええええ!しんじゃうの~~~~!

もうむりw
41.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 08:48▼返信
お前らそもそも行ってたいだろ
42.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 08:49▼返信
マクドはもう何年も行ってないな
ドムドム行くからマクド潰れても問題ない
43.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 08:49▼返信
さりげなくモスも便乗値上げしてんじゃねぞ
44.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 08:49▼返信
700円なら普通にランチ食った方が
45.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 08:50▼返信
>>41
当たり前だろ、あんな犬の餌以下の飯に500円台すら高いのに700とか何の冗談だって話だろ
46.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 08:50▼返信
硬い椅子、荷物も置けない狭いテーブル、落ち着かない内装と騒がしい客
そんな場所で700円も800円も払ってランチ食うなら
普通の定食屋に行くわ
47.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 08:51▼返信
最近大手チェーンの値段が細々やってる個人のお店とかわんなくなってきたな
48.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 08:51▼返信
>>43
頭悪過ぎだろ…マックが値上げしてるからねあげしてんじゃねえぞ、元記事も読めねえの?
それとも便乗の意味知らないの?頭悪いなぁ
49.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 08:52▼返信
クォーターパウンダーセットがワンコインなら行くわ
50.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 08:53▼返信
値上げしても添加物に慣れ過ぎた中毒豚は、食べつづけるんだろうな・・・
51.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 08:54▼返信
高くて不味い路線をひた走ってるな
52.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 08:54▼返信
ぶっちゃけマック行く人は悪かろう、安かろうでも構わない人が多そうだけどな

価格安くして、安全なんか知らんわくらいで良いんじゃないかと真面目に思うわ
53.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 08:55▼返信
田舎のビッグマックは潰れてて全然ビッグじゃないから700円の価値はないな
54.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 08:55▼返信
700円か わんこのエサにしてはちと高すぎるな普通のドッグフード買ってくるか
55.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 08:55▼返信
トンカツ定食が食えるなw
56.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 08:56▼返信
まだ食ってる奴いるのか残飯wwww
57.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 08:56▼返信
他の外食やコンビニもあるから
こんなに値上げして売れるのか
58.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 08:56▼返信
逆効果で無事脂肪w
59.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 08:56▼返信
たっけぇ豚のえさ
60.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 08:56▼返信
普通に定食食うわ
61.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 08:56▼返信
あの社長と共に消えてくれ
62.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 08:58▼返信
まさに飲食業界の任天堂だな
高値でゴミを売り捌く
63.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 08:58▼返信
平日昼得でのり弁2個食うわwそれでも100円あまるわwww
64.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 08:58▼返信
700円あればスーパーで食材買い込んで一週間は生活できる
65.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 08:59▼返信
底辺以前に味覚がイカレテル
66.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 08:59▼返信
最近わりと使ってたのにそんなんもう行かないわ
67.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 08:59▼返信
90年代の後半くらいから割とここ何年かまであった
学生がダベりに行く場所ってイメージほとんど崩れ去ったよね
68.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 08:59▼返信
カサノバとかいう日本支店の社長はクビにしろよ
69.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 08:59▼返信
TPPでマックも安くなるな
ありがとう安倍総理
70.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 09:00▼返信
500円の新メニュー次第だな
まあそんな期待できんけど
71.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 09:01▼返信
あと100円出して
普通のランチ食べた方がいいなw

72.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 09:01▼返信
マクドナルド不味いな
73.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 09:02▼返信
ナッツリターンの娘より無能なんじゃ
74.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 09:02▼返信
もう商売する気ねーだろ
75.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 09:03▼返信
西友のお弁当が298円。
マクドはおやつ食べて玩具もらいに行くとこ。お昼買うとこじゃない。
76.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 09:04▼返信
円安が云々とか言っているけどさ、元々超円高だった所から元の円レートに‘‘戻りつつある状態‘‘なのに何言ってんの?
77.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 09:04▼返信
>>67
内容にもよるけどファミレスでドリンクバーの方がいいしな
78.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 09:04▼返信
着実に破滅に向かっているなw
79.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 09:04▼返信
ただのジャンクフード屋でしかないと自覚しないといつまでも迷走する
付加価値路線やりたい別ブランド立ちあげた方が現実的
80.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 09:05▼返信
かつやの朝しょうが焼き定食ってすげーコスパ高いよな
豚汁大に変更して割引券使えば440円で食えるんだし
81.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 09:05▼返信
何かここで定食とかと比べてる奴が多いけど
今の外食屋の値段も大概だろ
丼モノでも600円余裕で超えるようになってるし、味噌汁付きのセットだと750円~950円とか余裕でぶっかけてくる店多いのに
82.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 09:06▼返信
700円ならラーメン食った方がいいわ
83.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 09:07▼返信
最近の賢い小学生ですらスーパーで安いジュース買ってるというのにバカなんじゃね?
84.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 09:07▼返信
他の外食チェーン
>>ただ値上げすると不満が出るし、国産比率を上げるから値上げゴメンネ!

マック
>>ウヘヘヘヘヘ・・・国産なんかに替えないけど、値上げすれば赤字解消待った無し!美味い商売だなw
85.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 09:07▼返信
さようなら、マック
86.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 09:07▼返信
あんな薄っぺらいバーガーとほぼ油のポテトと飲み物であんな高いならそりゃ誰も買わないわな
87.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 09:08▼返信
スタ丼の大盛り食ったほうがいいわ
88.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 09:09▼返信
リンガーのちゃんぽん麺2倍で520円ってのを見るとどいつもこいつも高すぎ
89.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 09:09▼返信
>>何かここで定食とかと比べてる奴が多いけど今の外食屋の値段も大概だろ
>>丼モノでも600円余裕で超えるようになってるし、味噌汁付きのセットだと750円950円とか余裕でぶっかけてくる店多いのに

どんだけ乞食なんだよwwwあと『ふっかけて』なwww
90.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 09:09▼返信
>>81
腐肉に金出す方がおかしいだろ、定食屋は即潰れるから怪しい食材使わないし
91.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 09:09▼返信
客離れに拍車がかかるね!(ニッコリ)
92.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 09:10▼返信
別にいくら値上げしてもいいよ?どうせマックなんざ金輪際行かないから
93.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 09:10▼返信
モスの値上げ幅のが気になる
94.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 09:10▼返信
緑肉以来逆境が続く中、値上げに踏み切るその勇気
95.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 09:11▼返信
昔のマックは「安い・不味い・体に悪い」で「安い」だけでもとりえがあった残飯だったけど

今のマックには「糞高い・糞不味い・体に悪い」の三拍子で値段と味が釣り合ってないただの最悪の残飯である

96.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 09:11▼返信
昼マックないならいかない
携帯クーポンは強制アップデートされるわりに割引率悪いわ仕様が糞だわだし
97.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 09:12▼返信
近くの店舗は昼マックをちょっと前に突然廃止して今更って記事だけど。
98.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 09:13▼返信
まあ、セット食いになんて行かないから関係ないが
それにしても高いw
99.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 09:13▼返信
別に高くなくね?
てか定食屋を引き合いに出してる奴いるけどファーストフードと比べるとかアホだろ
100.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 09:14▼返信
客が減って減収になるだろ。
なぜこんな簡単な事が判らないのか
101.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 09:14▼返信
それならコンビニのおにぎりとジュース買った方がいいわ
102.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 09:15▼返信
値段を表示してないんだから、こそっと値段を倍くらいにすればいいんだよね。
何も知らない客からぼったくれて、一時的に過去最高益を出せるんじゃね。
その後どうなるかは知らんがw
103.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 09:15▼返信
ドネルケバブ出してくれ、本格的な奴
ピタサンド不味くてダメだったよ
104.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 09:16▼返信
飲み物の原価は知れてるから勘定に入れてない、
実質バーガーとポテト代
105.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 09:18▼返信
ハッシュドポテトとソーセージエッグマフィン屋にしよう
106.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 09:18▼返信
値上がりしようとも優待券叩きつけて食うわ
現金は1円たりとも出さんがな。んな金あったらラーメン食います
107.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 09:19▼返信
サブウェイまでが値上げしなければいいけど。
マックは朝のホットドッグが無くなってから行かなくなった。
昔はベーグルもあって好きだったのに。
朝メニューに力を入れろよ。
108.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 09:21▼返信
もう辞めたいんだろ、ならもう休め、マクドナルド
109.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 09:25▼返信
カフェやってるじゃん!
110.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 09:27▼返信
>>105
てりやきハンバーガーは残しておいてくれ
その二つは異論ない
111.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 09:29▼返信
まあ迷走してるバカな経営陣にマジアドバイスしてやると、『低価格ラインのボリューム不足』が客離れの原因だろ
高いと言われてるのは金額じゃなくて、満足度に対して割に合わない価格って意味がコメでも大半
112.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 09:29▼返信
作るの面倒だから注文するなって事だよ
トンカツだってそれで辞めたんだろ?
113.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 09:30▼返信
マクドナルトがどうこうじゃなくて不景気が加速してるよな
デフレ脱却するぞー
物価上げるぞ―
給料…あれ?
114.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 09:31▼返信
クーポンでポテトLとチキンクリスプ二個とホットアップルパイで490円ワンコインで食えるからたまに行く
115.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 09:34▼返信
700円持って定食屋に行けばセットで腹いっぱい食べられるしもう
100円足せばデザート付きの洒落たランチが食える
マックはそれに並ぶほどの価値は感じない
116.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 09:34▼返信
各種ハンバーガーは単品で100円~200円、今ってこれ以上の値段してるの?
117.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 09:35▼返信
相変わらず迷走してんなー
モス余裕だわ
118.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 09:36▼返信
まだ行ってる奴がいる事に驚き
忘れた頃に緑色のチキンが出てきそうだがなw
119.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 09:38▼返信
一時期のメニュー隠し、値段隠しが酷すぎた
120.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 09:38▼返信
新たな500円のセットというのを確認してからだとは思うが
121.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 09:38▼返信
もう何やってもダメだと思う
122.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 09:38▼返信
味~なことやる マクドナルド~
123.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 09:38▼返信
TPPで安くなっても下げません!
もう一生行かないからどうでもいいんだけどね
124.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 09:39▼返信
単品で
125.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 09:39▼返信
迷走し過ぎだろマック…

安くないマックなんて、味噌入れてない味噌汁みたいなもんだろ
126.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 09:40▼返信
マカーざまあw
127.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 09:41▼返信
これトドメじゃん
128.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 09:42▼返信
>>125
もう少しウマイ例えが無かったかw
129.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 09:45▼返信
コーラMサイズ200円とかボリスギィ!
130.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 09:45▼返信
あの品質で700円は無い、絶対に無い
131.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 09:51▼返信
マクドナルド無くなっても日本人は困らんよ。
132.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 09:51▼返信
あーあ完全に終わったな
前からやってなかった時あったしな
133.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 09:52▼返信
は?
134.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 09:54▼返信
HP見てもカロリーやら原材料を開示する一方、価格を伏せてる時点でファストフード辞めたい意思表示だろ。願いが叶って良かったじゃないか。
135.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 09:54▼返信
>>128
牛肉入ってない牛丼
出汁入れてないお吸い物
カレー粉使ってないカレー
海老入ってない海老天
チーズの無いチー鱈

どれなら良かったろうか
136.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 09:55▼返信
値上がり分=原価高騰分じゃないんだよなあ
くだらん言い訳に紛れてより多くを搾り取ろうとしてやがる
137.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 09:57▼返信
原材料は大したことないんだよ、
金掛かるのは人件費だってこと覚えとけ
138.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 09:59▼返信
やよい軒にいってくるわ
139.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 10:00▼返信
高くてヘルシーなジャンクフード……
ありえねえwww
140.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 10:01▼返信
※135
ハイオクと同じ値段のレギュラーみたいな表現の方が良いんじゃないか
141.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 10:01▼返信
円高の時も小麦高騰を理由に価格を上げてきたからなあ。
クーポン乱発してもお得感ないし、だいたいマックが自ら「50円もオトク!」とか言ってるのが余計に腹が立つし、どうすんだろうねこれ。
142.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 10:02▼返信
なぜかモスバーガーを持ち上げる馬鹿が多くて困る。コストパフォーマンス的に大差ねーよ。ジャンクの本場アメリカのチェーン店でジャンクを学べ。おしゃれとか小綺麗なんてどうでも良いから腹満たす大きさにしろ。
143.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 10:03▼返信
マックにはもう一年以上行ってない
144.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 10:04▼返信
700円とかwww
普通に定食食べれるやん
145.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 10:05▼返信
700円てw
それだけあれば選択肢かなりあるし、敢えてド底辺のマックなんていくわけねー
146.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 10:05▼返信
バーガーキングでワッパー単品がいいよ。大きいから満足できるし。飲み物頼まなければ水がつく
147.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 10:06▼返信
モスも値上げって書いてるのにマックだけ叩くはちまとその仲間達
148.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 10:07▼返信
>>142
「モスと同じくらいの値段になったらモスいくし」

この意味が分からないの?
149.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 10:08▼返信
たけけええええ
150.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 10:08▼返信
700円あればやよい軒でいいやん

マックはほんとに時間ない時にしかいかないね
さすがに品出しの早さだけは他より早いから
151.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 10:16▼返信
「昼マック」と書いててサムネが「朝マック」なのはこれいかに
152.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 10:17▼返信
マックには出してセットで500円までだわ。
客層を見誤りすぎ。
500円超えるなら定食屋に行くわ。
153.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 10:18▼返信
潰れてどうぞ
154.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 10:19▼返信
明日杏さゆり結婚よろしく
155.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 10:19▼返信
>>148
モスとマックでクオリティーが対等だとでも思ってるんでしょ。
相手にするだけ無駄無駄。
156.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 10:19▼返信
終わったな、これで完全に終わったwww
157.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 10:22▼返信
最近売上少し回復したばかりなのにこれは間違いなく反動くるだろ
価格に見合わない商品提示が問題なのに
コスト下げて満足度の薄れた500円の新商品で客数増加すると思ってんのか
158.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 10:22▼返信
セブンのチーズバーガー3つ買えてお釣り来るやん
159.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 10:25▼返信
>>155
モスも海外産の肉使いまくってるよ
160.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 10:26▼返信
原料が高くなってるのは知ってるよ?

で、それと人件費運営費を加味したところでこの値段でも高すぎるんじゃね?
161.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 10:28▼返信
>>142
高価格高品質のモスと同じ価格帯になったら低品質のマックなんて選ばねえよって意味な。
でもモスも昔ほど品質が高くなくて微妙なんだよな。
モスより高品質なベッカーズ・フレッシュネスがモスと似た価格帯で喰えるし。

マックに行くならモスに行く。モスに行くならベッカーズかフレッシュネスに行く。
でも、そこまで金を出すなら定食屋でもいいよねっていう。
162.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 10:28▼返信
安い・早い・(それなりに)うまいがジャンクフードの定義なのに値上げとか草
たまに食べたくなっても適当にパンズ買って惣菜ハンバーグ挟むで十分だな
163.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 10:31▼返信
馬鹿「モスの照り焼きチキンうめぇ~、マックとはクオリティが違うわ(キリッ」

主要原産地
鶏肉:中国



wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
164.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 10:32▼返信
ION 火曜一が安くなくなってる衝撃にくらべたらまだまし。そろそろIONやばいな!な~んにも特番してないじゃん。まるでWiiUようだ^^
165.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 10:34▼返信
スーパーお肉から揚げのほとんど業務用の中国チキンや肉を使っている。それをから揚げにして300円と値段が激高い謎の価格
166.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 10:34▼返信
>>161
定食屋>ベッカーズ=フレッシュネス>モス>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>豚の餌マック
167.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 10:35▼返信
フランクフルトやから揚げとかコンビニ購入してるけど原産国中国ですよ。あれだけニュース騒がれても中国安いからね。
168.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 10:36▼返信
700の豚飯
ああ豚の方がもっといいもんくってるか家畜の豚な
169.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 10:36▼返信
だったらモス食うわ
モスは野菜も全部日本産で、誰が育てたかまで明記されてるからな
170.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 10:37▼返信
佐〇ひなこ明日結婚するから。おまえら卒業しろよM・A・C
171.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 10:37▼返信
>>169
でも肉が中国産かw
172.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 10:40▼返信
なんでわからないんだ?マックよ…
173.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 10:41▼返信
高すぎだろ…
行く気しねえわw
174.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 10:41▼返信
>>171
ほとんど中国産、韓国産で国内産が全く使われてない残飯マックよりは、はるかにマシである
175.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 10:41▼返信
ION 火曜一以前、飲料水が105円1.5リットル特売してたのに。普通138円と値下げすらしてない。食パン98円が148円て何が火曜一なんだ?他の商品安くないし冷凍食品もほぼ通常値段じゃん。野菜高いし目玉タマゴタイムバーゲン210円て何にも安くねーわ。
176.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 10:42▼返信
マックもモスも食べないが正解
マック叩いてモス食ってるやつもアホでしかない

中国産のお肉おいしいかい?w
177.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 10:46▼返信
モスやケンタと変わらない値段になって来たな
これじゃあ客こねえよ
178.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 10:47▼返信
安いからまだ来てくれる客がいたのに自分で止めさしてどうすんだよ
経営者が無能すぎる
179.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 10:47▼返信
カサバノをトップに置くのやめれば?
180.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 10:49▼返信
マクドナルドに安さ以外求めてないってわからんのか?
残飯のくせしやがって
こんなんなら潰れたほうがマシ
181.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 10:50▼返信
むしろメニュー幅とかの影響で他社の方が安く食える。もう行く理由ないじゃん。
182.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 10:51▼返信
値段が変わらないならクオリティが上のモス行くのが普通だよなぁ
183.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 10:53▼返信
>>175
5%オフの日とか値上げしてるから意味ないしなw
184.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 10:57▼返信
品質上がるわけでもないのに値段だけ並ぶとか泣きっ面に蜂やな
再建不能になる前になんかしないのかねえ
185.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 10:58▼返信
>>99
定食屋が高いって話ならファーストフード引き合いに出したらおかしいけどな
じゃあ似た方向で牛丼と比べればよかろう
186.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 11:00▼返信
高いまずいじゃ何の取り柄もないだろ
誰が行くの?
187.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 11:03▼返信
>>99
あの味であの満足度で、という意味なら十分高いだろ
バーガー&ドリンク&ポテトのセットなら今のマックでは380円が妥当
そこからの差し引きで値段設定しないと
188.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 11:04▼返信
唯一好評だった部分を廃止とか
値引きしなくなってからベジタブルバーガーやサラダの売り上げどうですか?
たぶん次はチキンクリスプとアップルパイの値上げだろうな
189.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 11:05▼返信
500円以上になったら弁当屋行ったほうがうまいもの食える
190.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 11:11▼返信
>>99
定食屋で500~700円で行ける所は都市部、とくにビジネス街なら山ほどあるんだが・・・
居酒屋の昼メニューとかも安いな。
191.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 11:15▼返信
たしかに、マックのハンバーガーは高いよね。あと、マックの商品は添加物漬けだから、将来は病気になりますよ。
192.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 11:15▼返信
もう飽きたからさっさと潰して他のバーガーチェーンを進出させろ
193.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 11:16▼返信
昼マックとか、唯一マック利用する機会も向こうから潰されたか
194.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 11:17▼返信
QOLはクソかぁ
195.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 11:18▼返信
なぜ量を少なくするという選択肢を選ばないのか
少し減ってもほとんど気づかないし元のサイズなんてすぐに忘れるのに
196.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 11:19▼返信
原価なんて100円くらいだろ?
197.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 11:19▼返信
そうなんだ
198.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 11:26▼返信
マックは100円のハンバーガー食べに行くところ
最近はそう割り切ってる
だから100円マックもやめたらもう用はないな
199.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 11:28▼返信
700円なら蕎麦屋でカツ丼セットとか食べたほうが満足度高い
200.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 11:28▼返信
マックって不味くても多少安いからまあ良かったのに不味くて高いんじゃ人いなくなるな
201.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 11:29▼返信
値上げして客が来ると思うの?
本当にマックの経営陣ってバカなんだな
202.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 11:29▼返信
安さしかメリットがないし、クーポンがいちいち面倒臭いし、味もいまいちだし
もう何年も食ってないわ
203.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 11:30▼返信
そもそも買わないから、ノーダメージだろ?
204.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 11:35▼返信
マクドで勉強してる奴何なの?自分の部屋でやれよ
205.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 11:36▼返信
500円セットがどんなのかが気になるけどまた減収減益になりそうな予感。
206.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 11:39▼返信
同感です。ジャンクフードの店がヘルシー謳ってどーする。最近マックのヘビーなビックアメリカなどのメニューが無い。久しぶりに本場アメリカの味が食べたいですね高くても。
207.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 11:40▼返信
近所は店舗限定200円マックってやってたけど、これを大々的にやれば
少しは客増えそうなのに、メニューのわかりにくい所に載せてやがるw
208.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 11:43▼返信
700円もあればかなりいいランチ食えるぞ。
居酒屋ランチとかは500円で結構うまくてボリュームあるし。
209.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 11:43▼返信
春休み 夏休み 冬休みとマック勉強したり、ひたすらゲームや携帯いじりながら長時間のあの客
210.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 11:44▼返信
弁当購入したほうが安い
211.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 11:45▼返信
食の安全に取り組んでいます!
とかいうCM流してるけどやって当たり前の事を掲げてどうすんだよと思うわ
212.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 11:45▼返信
ただでさえ高いのにこれはないわ
213.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 11:46▼返信
そこそこの定食食える値段じゃんw
214.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 11:53▼返信
さっき行って来たら、まだクォーターパウンダーチーズセット550円で安心した
215.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 11:56▼返信
今日も何も頼まずスマホゲー^^
216.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 11:57▼返信
これ食べるくらいならやよい軒の豚の生姜焼き定食選ぶわ。ご飯のおかわりできるし。
217.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 12:02▼返信
>>99
定食屋の値段と比較せざるを得ないほど割に合わない高価格商品になった事に気づいてないお前が一番アホ
218.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 12:03▼返信
自ら火葬場へ一直線に焼かれに行く姿勢は嫌いじゃないよ、もう二度と買いに行くことは無いがなw
219.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 12:03▼返信
高い不味い虫入り

もう終わってる
220.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 12:03▼返信
食わないからいいけどさぁ…
普通、その新しい500円のセット用意してから入れ替えのように廃止するんじゃないの?
221.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 12:04▼返信
スマイルなら注文してやんよ
222.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 12:04▼返信
そのうち スマイル100円 が来る勢い
223.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 12:05▼返信
定食屋大繁盛
224.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 12:05▼返信
>>171
チキンだけな。だから俺はモスではチキン系以外の商品しか買わないようにしてる。
225.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 12:09▼返信
>>176
モスの中国産肉はチキンのみ
全て中国産のように吹聴してるマック社員お疲れっす
モスはファストフードではなくレストラン
比較される事自体アホらしいんだよ
226.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 12:12▼返信
ふーん今だにマックなんて行ってる馬鹿いるんだ
体壊す前に頭壊してるんだな。
227.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 12:14▼返信
700円なら定食ってさ、さすがに700円のなんて無いわw
東京以外のクソど田舎ならそんな値段で食えるの?
都内だと1500円だけど
228.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 12:15▼返信
700円なら安めのパスタ食えるよな?
ラーメンも余裕で食えるし
229.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 12:15▼返信
CMみたけど、ブレーキ静かに踏む練習しろやアホ、って感じ
230.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 12:16▼返信
>>227
東京の人ってボッタクられてるんだな・・・
1500円とか田舎ならかなり良いもん食えるぞ
231.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 12:17▼返信
同じ値段ならモス行きます
でも、近くにモスないのでどうせハンバーガー食いに出向くならグレートバーガーいきます
232.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 12:18▼返信
大戸屋行く
233.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 12:19▼返信
安さだけが取り柄だったのにな。
早く全店閉じてくれ。
234.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 12:20▼返信
値上げ→買わない→倒産へ
235.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 12:21▼返信
定食で1500円とかどこのボッタだよww

700円あれば日替わり定食くえる店なんてそこらじゅうにあるわ
236.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 12:21▼返信
田舎ならジョイフルがコスパ最強かな。
237.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 12:22▼返信
モスは高いけど美味いだったのに不味いマックがモスと同じ価格になったらモス行くわ
238.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 12:25▼返信
そもそも東京にも松屋ぐらいあるだろうが。
牛焼肉定食とか1000円でも余裕で釣りがくるぞ。
1500円とかどこの世界に住んでるの?
239.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 12:27▼返信
都内でも700円あればそこそこの定食食えるわ
1500円ってなんだ?1500ウォンの間違いだろ
240.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 12:27▼返信
すまん、モスで、すまん
241.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 12:28▼返信
○○食堂がチェーン店で山ほどあるし、個人経営でもトンカツ定食700円だし
だれがいくの?
242.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 12:29▼返信
5年くらい前はマクドナルドがここまで無様な退却戦を繰り返すとは想像つかなかったろうなぁ
243.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 12:32▼返信
今どういう層が買ってるのかなぁ
244.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 12:35▼返信
カレー屋かラーメン屋か定食屋行った方がいいかもぬ
245.投稿日:2015年10月08日 12:38▼返信
このコメントは削除されました。
246.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 12:39▼返信
一言いい?
「たっっかぁ!」
247.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 12:39▼返信
高いモスがさらに値段上げたら
普通に別ん所行くだろ。
248.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 12:40▼返信
チーバーセット350円は神セットだったのになあ
249.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 12:40▼返信
まじ株主ドンマイ
250.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 12:41▼返信
緑肉が値上げってヤダなぁ・・・
251.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 12:41▼返信
700円じゃ近所のラーメン屋行くわ
600円でラーメン+ご飯おかわりし放題だし
252.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 12:42▼返信
かつややてんやは全く値上げしてないのになあ
253.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 12:44▼返信
ビッグマックてマヨネーズ入れすぎ気持ち悪くなるわ
254.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 12:49▼返信
マック自滅するきか
255.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 12:50▼返信
ビッグマックしか美味くないのに
売上落ちるだけだな
256.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 12:57▼返信
マックの全商品は野菜だよ?アメリカでも証明されてるから
257.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 13:01▼返信
ポテトなしで、バーガーとドリンクのセットじゃ駄目なの ? 値段もカロリーも抑えられるし、変なメニューよりヘルシーじゃん。
258.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 13:04▼返信
高いからみんな行かなくなってるのに…
259.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 13:05▼返信
マックで500円以上使うとかバカの極み。
260.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 13:15▼返信
ビックマックのソースの不味さは異常
261.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 13:19▼返信
>>225
モス信者が勝手に比較してるんだよなあw
262.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 13:25▼返信
モスも高くなるって書いてあんのにほんと池沼しかいねえな
263.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 13:30▼返信
どうせ行かないし700円でも1000円でもお好きにどうぞ
264.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 13:31▼返信
コッテリアや電磁バーガーを昼㋝食べる時に
余計にお金払うのね
265.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 13:34▼返信
この記事からも妊豚はオワリって事が良くわかるねw
266.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 13:36▼返信
>>261
マック信者とかモス信者とか居るのかよw
267.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 13:36▼返信
>>259
マックに行くのも馬鹿の極み
268.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 13:37▼返信
株主優待券買えばいいだろ
269.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 13:38▼返信
モスは多少高くても納得して買えるんだよなあ
マックのカスカスバーガーで700円はありえんw
270.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 13:43▼返信
瞼、唇、耳たぶ、鼻を磨り潰したモノに金を出す気はない
271.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 13:52▼返信
日本以外は、時代に合わせて物価が高くなっている。

日本が異常なだけ。

272.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 14:02▼返信
原価率が低い割には簡単に値上げするという
273.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 14:02▼返信
>>266
マックの記事に必ず現れるモス行くわ奴
274.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 14:19▼返信
は?700円?馬鹿なの?
275.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 14:20▼返信
ひと口目はマックの方が美味いんだよな。
でも食べきる前に飽きる。
モスは食べてるうちにおなかすいてきて、食べ終わったらもう一個食べたくなる。
276.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 14:30▼返信
700円もありゃ他でいいもん食えるだろ
277.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 14:34▼返信
>>267
買って食べるヤツは、豚の極み
278.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 14:40▼返信
最近はコンビニバーガーも美味しくなってるしな
279.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 14:49▼返信
モスの値上がりがつらすぎる
280.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 14:54▼返信
安倍様の経済政策のおかげで、マイナス成長まっしぐら!
デフレ真っ盛りのどまんなかで、何一つ成長してません!
なーーーにがアベノミクスだよwww
281.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 15:00▼返信
この前ひさしぶりにモス食べたら意外と普通だったな
逆にバーキンが思ったよりおいしかった
でも同じ値段だったら高円寺と代々木にある佐世保バーガー屋のがずっとうまいわ
282.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 15:20▼返信
ニコ動でさんざんランランルーとかほざいてた妊豚共
息してるか?www
283.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 15:40▼返信
>>280
マックも食えないネトサヨwwww
284.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 16:00▼返信
700円ならケンタッキーのセットくうわ
285.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 16:13▼返信
700円ならドムドム行くわ。
286.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 16:23▼返信
マックは自殺願望でもあるの?
287.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 16:27▼返信
このままじゃマクドナルドなくなるど
288.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 16:56▼返信
まず原産国日本にしないとこの価格帯で競争は無理。
てか正直100円マックと150円ポテト以外販売しない方がいいと思う。
289.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 17:19▼返信
数ヶ月前から輸入牛肉は安くなってるから
牛丼屋が値段下げたんだろ
どうみても仕入しくじったとしか思えない
290.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 17:25▼返信
マックは数百円で時間を潰す場所ですしおすし。
ただでさえ平日セットメニューでもイマイチなのに、今後100~150円メニューとコーヒー以外頼む気が起きないw
291.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 17:25▼返信
携帯クーポンでいいやんけ
ポテトL190円とチキンクリスプ3個も買えば490円で二人分は食えるやろ
292.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 17:28▼返信
モスも高い割と大してうまくないけどな
モスとか行くからサブウェイとかフレッシュネスの方が野菜もまともに入ってるしうまいやろ
293.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 17:33▼返信
スライム残飯700円なり
294.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 17:53▼返信
緩やかに死んでたのにわざわざ自傷しなくても
295.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 18:00▼返信
これでアメリカが値下げしなかったらボッタもいいとこだなw
296.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 18:09▼返信
はい結論
モスでおk
297.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 18:39▼返信
おまえらちゃんと読めよ


・マクドナルドだけでなくモスバーガーなども値段が高くなる

298.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 18:47▼返信
外国人でさえモスバーガー食ったらマックなんかいかなくなるくらいだからなぁ。
値上げは厳しいねぇ。オーストラリア産の肉とかは商品によってはかなり高くなっちゃったけど。
299.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 19:22▼返信
おまえらちゃんと読めよ

・セット価格500円の新商品


それでも高く感じるのは同意だが、
300.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 19:26▼返信
マジかよロッテリア行くわ
301.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 19:28▼返信
マずドナルドで食うやつなんか、チョーンと創価だけやろ!

302.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 19:56▼返信
高い不味い臭い
303.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 19:56▼返信
身の程知らずは滅ぶまでわからんだろ、
こんなゴミ、日本から追い出してやれ
304.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 20:00▼返信
憐れよのう。
305.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 20:07▼返信
ビッグマックって500円のときでさえ
ビッグマック250円ポテト150円飲み物100円ぐらいのそれが普通のイメージだったけど

700円だと
ビッグマック400円ポテト200円飲み物100円ぐらいか?
ぼりすぎだろw
306.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 20:08▼返信
味の事考えたら500円でも微妙だからなー
307.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 20:28▼返信
マックど~なるの?
308.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 21:26▼返信
つーか100円マックとクーポンのポテトとかで十分じゃね?
500円も~とか言うけどそもそも500円以上のセット頼む意味が分からない
309.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 21:29▼返信
一度でもモス行ってみろって
二度とあんなゴミ屑マックなんて行きたいと思わなくなるからw
310.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 21:37▼返信
>>287
いいよ。
311.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 21:41▼返信
>>18
どう考えても、適正価格は250円ってとこだろう。
700円払ってビッグマック食うくらいなら、食パンにハンバーグ挟んで食うよ。
その価格は無理すぎる。要らないと言う前に許せない。
312.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 21:44▼返信
モスモス言ってる奴等はバーキン、ベッカーズ、クアアイナにも行くべき

もっと上もあるが、特ににベッカーズのcp凄い
JR系なんで駅構内にしかないけど
313.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月09日 01:44▼返信
ド田舎のマクドナルドに夜行くとたくさんの受験生らしき学生が勉強していてびびる
314.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月09日 02:55▼返信
ワンコインで食えないなら二度と行かない
315.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月09日 03:05▼返信
まぁネックはポテトなんだよなぁ…コンビニがやってくれるといいんだけど。
ローソンのポテト復活しちくり~
316.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月09日 03:37▼返信
そこらへんの定食食った方が安いとか言ってる奴らは絶対外出てないなw
定食屋も値上がりするという事実をスコーンと忘れてるw
317.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月09日 03:41▼返信
今日マック行ってビッグマック単品とクーポンで頼んでみたんだが…
ビッグマック370円ってなんだよ…(白目
318.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月09日 03:42▼返信
マックが美味く感じたとき。
何件か病院に入院したけど、三郷○央総●病院に入院した時の入院食よりはマックのほうが美味い。
319.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月09日 03:56▼返信
どいつもこいつもマックが叩かれりゃモス、モスってよ!
モスだってたいして美味くはないだろ!提供だってやたら時間かかるし。
320.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月09日 07:01▼返信
マックさんこれからもドンドン値上げしていってください

タバコと一緒で吸わない人、マックを食べない人から見たら痛くもかゆくもないですから
321.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月09日 10:04▼返信
こんな汚物みたいなもの食べてる人がまだおったとはwwwww
322.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月09日 16:36▼返信
高杉わろす

直近のコメント数ランキング

traq