『LIVE A LIVE』の商標が更新される
【発行国】日本国特許庁(JP)
【商標】
ちゅんちゅん
【商品及び役務の区分並びに指定商品又は指定役務】
第35類
広告業
【出願人】
株式会社中広
※岐阜にある地域のフリーマガジンなどを制作する広告会社
(南ことり→小鳥→チュンチュン)
(「ちゅんちゅん」で画像検索すると南ことりの画像ばかりでてくることからもお分かりいただけると思う)

同人誌などではよく使われるので「のまネコ問題(騒動)」のように使えなくなるのでは?
と一部で話題に
商標とは
http://www.jpo.go.jp/seido/s_shouhyou/chizai07.htm
(記事によると)
商標法第2条に規定する商標、すなわち、文字、図形、記号若しくは立体的形状若しくはこれらの結合又はこれらと色彩との結合であって、業として商品を生産し、証明し若しくは譲渡する者がその商品について使用するもの、又は業として役務を提供し若しくは証明する者がその役務について使用するものを保護の対象とします。
キャラの台詞とかに使っても問題は全くありません(「業として商品を生産してる」にあたらないから)
「ミッキー」って言葉を台詞で使っても全く問題がないのと同じですね
同人活動や本家に支障が出たりはしないので今年の冬もことり本待ってるで!



【Amazon.co.jp限定】ラブライブ! The School Idol Movie (特装限定版) (Blu-ray収納BOX&絢瀬絵里イラストカード付)
新田恵海,南條愛乃,内田彩,三森すずこ,飯田里穂,京極尚彦
バンダイビジュアル 2015-12-15
売り上げランキング : 13
Amazonで詳しく見る
スマートフォンゲーム「ラブライブ!スクールアイドルフェスティバル」コラボシングル「タイトル未定」 (デジタルミュージックキャンペーン対象商品: 200円クーポン)
Printemps
ランティス 2015-11-25
売り上げランキング : 2592
Amazonで詳しく見る
スマートフォンゲーム「ラブライブ!スクールアイドルフェスティバル」コラボシングル「タイトル未定」
μ’s
ランティス 2015-10-27
売り上げランキング : 52
Amazonで詳しく見る
自分で作ったモンならまだしもそこらへんに転がってるモン登録して商売できるとかザル法すぎやんけ
ちゅんちゅんって単語はラブライバーのものじゃねぇ
流石犯罪者共は頭の中が他と違うなあ
キモオタってほんときめーなw
さっさと二次元規制されてくたばれよゴミw
雀に謝れ
良くも悪くも注目集まるわけだし
つうか商標が何なのかもわかってねえだろ
で?
特許もそうだけどオリジナリティーが重要だろ?
大きくなったらタカになる 大きくなったらペンギンに
後から文句言ったり「俺たちのちゅんちゅんを返せ!」みたいに騒ぐのは本当に気持ち悪い
もっとそのネタで溢れていると思ってた
はちま民意外とオッサン多くなかった
般若のライブツアーのタイトルが「ラブライブ」とかだったけど
あれは本家にケンカ売ってんのか?と思ったわ
懐いなぁオイw
田村ゆかり LOVE LIVE 2008
ラブライブ 2010
ふむ、、、
たとえ商品だとしても区分が違えばなんら問題ない
ってことぐらい学んだらどうだよ引き籠もり低所得か無収入のブサイクども
同じようなのでファンボックスも使えなくなったんだぜ
クレーン景品で商品化されてたが…。
使うことないだろ
なんて金に卑しいんだ。資本主義の末路だな。
やっぱりエイベックソだわ
全力か?
素面の状態でこれ以上、このクソサイトにおったらみっともないし、
打ち切るわ
夜はマジで寒いから、風邪ひかんようにしなあかんな
ネットに「ドラえもん」とか「吉野家」って書き込むと商標件の侵害となるとか言っている人がおかしいんだっての。