小林まこと『ホワッツマイケル』
http://www.moae.jp/comic/whatsmichael
すべての猫マンガはここから始まった!
小林まこと『ホワッツマイケル』、アンコール連載!
※毎週火曜と水曜の0時に1話ずつの更新になります。
※セレクション以外は1週間だけの配信です。
次の週には更新されて読めなくなるかもしれません
■漫画はソース元で読めます
・チクワしか持ってねぇ!!の回だ
・元ネタ読んでもさっぱりわからんw
・やばい今見ても面白すぎる
・ちくわしか持ってないやつの元ネタ、これだったのか…
・くっマイケル可愛い…!!
何度読んでも全く意味不明だけど何度でも読んでしまう不思議


劇画・長谷川 伸シリーズ 瞼の母 (イブニングKC)
小林 まこと,長谷川 伸
講談社
売り上げランキング : 69532
Amazonで詳しく見る
DARK SOULS Ⅲ 【数量限定特典】「特製マップ&オリジナルサウンドトラック」 &【Amazon.co.jp限定特典】「オリジナルポストカード5種セット」付
PlayStation 4
フロム・ソフトウェア 2016-03-24
売り上げランキング : 2
Amazonで詳しく見る
終わってるアニメやで
当時の知名度は相当なもの。アニメ化・ドラマ化・ゲーム化、一通りされてる。
最近の深夜アニメのパロネタとか無理矢理感がありすぎるのが多い
おそ松さん一話とか進撃の巨人ネタはよく考えられてたけど他は酷い
画力すげえわ
というか、わけわからんと言うか、マイケルジャクソンとかけたネタなんだけどな
はちま豚の世代じゃもう分からんか
つか、ちくわおじさんのネタはもっとあるよね
シリーズ化してたんか
はちまでいきがる老人wwww
小林まことの右に出る者はいないな
一生に一度あるかどうかの使いどころだろww
>>24
たしかマンションのベランダから落ちて……
ぼく「ち、ちくわ大明神・・・」
DQN「ふざけてんのかテメー!」
何故なのか
鉄平と同年代でもマイケルジャクソンくらい普通知ってんだろ
花の慶次や男塾、銀牙とかと一緒に貰ったな
人間ならけがする数メートルの高さからもバランス取って着地出来るけど
移動エネルギーは越えられんしまだよちよち歩きの子猫をジャングルジムから落としても
上手く着地出来ずに最悪死ぬよ
オマエラ『はちましか持ってねぇ』
1コマ見ただけで家にあった柔道部物語の作者だと分かったw
この人、柔道シーン描くのクッソ上手いんだよな
世界観共有してる別作品で三五がオリンピックで惨敗してたのは残念だったが
第一話から衝撃の展開なのが今でも忘れられない。
わからんからもう一回 やっぱりわからん
生きたまま手足とかバラバラにされて殺されちゃうんだよね
なぜちくわだったのか
不条理漫画が許された時代
金を出せに対して騙せると思ってか挑発かのどっちかて感じだろ
意味がわからんって言ってるのはさすがに想像力が足りてないんじゃないか?
当時は知らない奴の方が珍しかったんだが。
続編の2も最後もよかった。
格闘探偵団篇はwww
メスだったけど
いや、そうじゃなくて…
まだ20代だけど、BADのネタとかわかるのは、親父や兄貴の影響だなぁ
元ネタだとは知らんかった
ちくわネタが有名なんて初めて知った
なおニャジラは……
漫画面白いけどな
アニメもまた見たいわ
何でも理屈を読み取ろうとするのは悪い癖。
この漫画は「なんじゃこりゃさっぱりわかんねえ!」って
笑いながら言いたい人のためのものだと思うよ。
逃走しつつも猫好きなリチャードの話が忘れられない
何で急に猫がMJ踊りだすの
それを猫のマイケルに躍らせる小林まことのセンスも卓越してる
意味わからん奴はyoutubeでも見てこい