なぜラノベ原作ヒロインは3分以内に脱ぐのか
http://honeshabri.hatenablog.com/entry/soap_anime
(記事によると)
2分28秒と2分32秒。
これが何の時間か分かるだろうか。これは2015年秋アニメである『落第騎士の英雄譚』と『学戦都市アスタリスク』で、主人公がヒロインの着替えに遭遇するまでにかかった時間である。
この「3分以内に脱ぐ」というのは上記2作品に限った話ではない。
『精霊使いの剣舞』は2分48秒で全裸になり、『銃皇無尽のファフニール』にいたっては1分28秒だ。ちなみに『落第騎士』の原作でヒロインが脱ぐのは2行目であるらしい。1回のツイートに余裕で収まる。なぜヒロインたちはこれほどまでに脱ぐのを急ぐのか。それは「脱いでそれを主人公に見られる」ことで彼女達はヒロインとなるからである。また、これを理解できると他にも幼馴染が敗北する定めであることや、非処女が嫌われる理由がよく分かる。
ネットではテンプレラノベ作品の事を「石鹸枠」と呼ぶ
<石鹸枠とは>
ニコ生におけるなくたっていい必要な公式アニメ枠である。
以下の要素を兼ね備えた作品がその素質を秘めている
・ハーレム要素
・ラッキースケベといったテンプレイベント
・学園もの
・ファンタジー世界
・魔法および異能を使ったバトル
・メインヒロインが初登場時に裸
・主人公がヒロイン達と違うイレギュラーな能力
・MF文庫J作品(他レーベル作品の台頭により弱まった)
なぜ石鹸枠のヒロインはすぐに脱ぐのか。これを説明するには宗教を持ち出すとわかりやすい。
石鹸枠のヒロインが服を脱ぎ、それを主人公に見られるのは何に相当するのか。それは「油を注がれる」ということだ。
その昔、イスラエルでは王や祭祀、それに預言者を任命するときはその者に油を注ぐという規定が存在した。油を注ぐ側の人間もそれなりの者であり、祭祀や預言者などがそれを行う。そして聖書においては油を注ぐ対象は主=神が定めていた。ちなみに救世主を意味する「キリスト」とは、ヘブライ語で「マーシアハ(メシア)」意味は「油を塗られた者」である。
このように聖書の世界においては、資質を持っている者でも油を注がれる以前は王や預言者でなく、油を注がれることでその役割が定まるのである。そしてこれは石鹸枠のヒロインにも同じことが言える。つまり、登場した時点ではまだヒロインではなく、脱いでいるところを主人公に見られた時にヒロインと確定するのだ。
石鹸枠がこのような任命システムを採用しているのは美少女の増殖に原因がある。作品内に美少女が一人だけであるならば、それがヒロインであるとすぐにわかるだろう。しかし、他のジャンルでは男がやるような役割も美少女がこなし、モブまでも美少女化が進んだ昨今においては誰がヒロインなのか判断できない。
この状況を打破するために生まれた手法が、「脱いでいるところを主人公に見られる」ことでヒロインを確定させるというものだ。このラッキースケベ自体は昔からあるものだが、それを任命の儀式に転用したのである。
脱ぐことでヒロインと認定されるのならばこれは早々に行わなければいけない。
なかなかヒロインと認定されないと物語は進まず、子豚の心は離れてしまう。誰に付いて行けばいいかわからないからだ。うかつに適当な美少女を選ぶと、そいつは3話で死んでいる危険性がある。Twitterのアイコンをまた変えることになったら目も当てられない。
なので豆腐メンタルな子豚たちが不安で切る前に、早々にヒロインを確定させて安心させてやる必要がある。その制限時間が3分なのだ。
例えば小池一夫はその著書でこう語っている。
漫画だと、冒頭の7ページ。キャラクターを好きになってもらう。映像なら3分が限界ですが、YouTubeやニコニコ動画なら20~30秒でしょう。そこまでにキャラクターを絶対に起ててしまわなければなりません。
小池一夫のキャラクター新論 ソーシャルメディアが動かすキャラクターの力
これは一般的なテレビ番組でも同様の制限時間であるらしい。
小池一夫のキャラクター新論 ソーシャルメディアが動かすキャラクターの力
・カップラーメンが出来上がるのとヒロインがぬぐのどっちが早いか
・なるほど。アイドル商売だしね
・ガチ考察で凄え
・テンプレ展開だと逆に考えること少なくて済むから見やすいんだよね
・宗教に無理やり絡めた考察で笑ってしまう。
脱ぐのはヒロイン認定の儀式だったのか
考察深すぎだろwwww
【新アニメ『落第騎士の英雄譚』と『学戦都市アスタリスク』の違いwwwwwwww】



ストライク・ザ・ブラッド OVA 後篇<初回生産限定版> [Blu-ray]
細谷佳正,種田梨沙,瀬戸麻沙美,日高里菜,葉山いくみ,山本 秀世
ワーナー・ブラザース・ホームエンターテイメント 2015-12-23
売り上げランキング : 278
Amazonで詳しく見る
セブンスドラゴンIII code:VFD 【予約特典】: ①三輪士郎氏描き下ろし ICカードステッカー ②スペシャルボイスが聞けるゲーム内アイテムダウンロード番号 ③オリジナル「テーマ」ダウンロード番号
Nintendo 3DS
セガゲームス 2015-10-15
売り上げランキング : 15
Amazonで詳しく見る
ゴキブリこれにどう答えるの?
ハァハァ
てかラノベ自体がクソ化してるのほうが問題、フルメタのころに戻ってほしいわ
出会って3分で全裸
まずは話し合いで誤解を解こうとせずに、ヤクザのような乱暴な口調で短絡的な暴力行為に及ぶのか
常識なんだよ、そんなことも解らんのかこの日本人は
オカンが全てのゲームをファミコン扱いするのと同じ心理だろw
日本の、昭和くせえ「・・・」よりは遥かにマシだ
俺はてんてんてんてんてんてんてんてんてんてんてんてんてんてんてんてんてんてんてんてんてんてんてんてんてんてんてんてんてんてんてんてんてんてんてんてんてんてんてんてんてんてんてんてんてんてんてんてんてんてんてんてんてんてんてんてんてんてんてんてんてんてんてんてんてん
君のことがてんてんてんてんてんてんてんてんてんてんてんてんてんてんてんてんてんてんてんてんてんてんてんてんてんてんてんてんてんてんてんてんてんてんてんてんてんてんてんてんてんてんてんてんてんてんてんてんてんてんてんてんてんてんてんてんてんてんてんてんてんてんてんてん
心底ウゼエ!!
羞恥心が人一倍強すぎるのだろう
正確にはアニメ始まって3分だからwww
実質、部屋入って全裸でした展開は30秒もいらないかと。。。
考察はなかなか面白かった
てか以外と最近出来た言葉なんだな。
「あってもなくてもいいアニメ枠」ってのはまあ分かるw
テンプレアニメ系って、本数多くて切る際には真っ先に切るよねw
そう信じて観続ける…
…と裏切られ工口すらないただの糞アニメと知る…
もう学習したのでハナから観なくなったわ
ラノベのテンプレ展開は商売のために存在し、プロレスの興行のように、
だいたい筋書きが決まってるのだし。
そこに、独創性や創作性はかなり少ないし、少ない余地に輝くものを探すよりは、
他の独創的なものを漁った方がはやいってことよな。
ただ、商業性が強いってことは、その逆に、人々が惹かれる要素が強いってことでもある。
部屋に入る前に、主人公の描写が必要だろ。
場合によってはヒロインが脱ぐまでの前フリとかも。
今期のヴァルキリードライブ見た?やばいよアレ
むしろ出会いが下着姿
所要時間0秒
やっぱ振りきれたのかアレw
問題なのはこういうアニメが多すぎるのだ
数ある中の1つだったら何も問題なかった
結局、脱ぐアニメはアニメ化しやすいってこと だからそればっかりになる
初遭遇時に既に脱いでるのは説明つかない気が
ヘブライ語だのなんだの持ちだして大層な事言ったつもりになって悦に浸ってるだけの馬鹿っぽいなこいつ
やばいよ、むしろゲームに無い要素が強すぎてアニメしか眼中に無い的なオーラさえ感じるよ。
ラノベなんぞケータイ小説以下だからな。
買うヤツにとって絵のコレクションアイテム程度でしかない。
つか、中身なんざ読んでないと思われる。
何を今更
こんなんで喜べるのは中学生ぐらいだぞ・・・
やるシーンがなきゃ大人は満足できませんわ!
逆を言えば、目の前で女性が脱ぎ出したら自分は主人公だという証に!
一部のテンプレが目立つだけだろ。
こういう性犯罪者が見るようなアニメや漫画はさっさと規制してくれ
ぶっちゃけて言うとワンパターン
進歩ねぇな・・・
ヒーロー=男主人公と同じくらい異性を引き付け、同性にも憧れるような
キャラしてればいいやろ!
つまりハカンとは救世主なのである
安倍がしっかりしてないからこんなことに…
この国に未来は無いな
しかし、ヒマなコトを考えるヤツもいるもんだ…。
これも共通点だね!
表紙と挿絵が全てだから、くっさ
イクのがよいの
まぁ性犯罪者が見るかどうか別として普通に日本の恥だから規制してほしいな
キモオタどもはこういうアニメは世界に誇れるアニメ!とか言っているから頭おかしい
規制されたら性犯罪者は何を見るんですかね・・・?
ただしイエメンに限る(中東的考察)
氾濫してる限り。アニメは低俗なコンテンツ
という世間の認識は覆せないし、いつまで
たっても深夜枠でしか放送できんのよ。
認められてるのはジブリと細田作品だけ。
そういう厳密な分数の問題じゃないことぐらいわかるだろw
小学生かww
だが俺は、一周回ってクィーンズブレイドのような恥じらいのない裸にそそられるようになった
まあそう熱くなるなよヲタクの兄ちゃんw
単純にとっとと脱いでくれた方がいいだろ
いい加減、うんこでそう糞漏れちゃうみたいなタイトルやめなよ。
主人公ではなくヒロインありきで作られてるのが見え見えだよね
まぁ物語まで読んでみようとは思わないが
ゆとりMGS勢「クワイエット返せよ!!!」
エアリス勢「うわこいつらキモイな自分の気に入らない現実を受け入れられない典型的ゆとり脳だわ」
ティファ厨「エアリスは中古!ティファこそ真のヒロイン!」
ワロタw
歴史は繰り返す・・・いや、全く成長していないということか
一話の段階で手っ取り早く主人公とヒロインの能力を視聴者に見せることができる
アクションシーンでその世界の魔法や戦い方も紹介できる
決闘の立会人や目撃者をサブヒロインや物語のキーマンにすればその後の話も展開しやすい
3話目で死ぬキャラがメインビジュアルのセンターだったりしたことなんてあったか?
ヒロインのライバルがHPの「キャラクター紹介」で主人公の右隣にいるなんてことあったか?
メインビジュアルは見ない、公式HPも見ない、原作も読まない、けどアニメは見るってなら話は別だけどな
なぜ石鹸なんだ
この手のラノベの表紙って主人公の扱いは女キャラ以下だからなあ
なんか量産型ラノベアニメのOPの空耳らしいが
滑ってる内容という意味も暗にありそう
いや、エ□アニメに失礼か
今のジブリはダメだわ…
芸能人声優を使ってます、みたいなことを露骨に宣伝し始めた辺りからダメになった…
千と千尋の神隠しが何とか見れる最終作、それ以降はダメじゃなかろうか
文句無しに面白いと言えるのは「耳をすませば」までだな…
ラノベみたいな大量消費型粗製再生産コンテンツにはお似合いなんじゃないの
アメリカの昼ドラを「ソープオペラ」って言うじゃん
それにかけてるんじゃね?
ちなみに、アメリカで「ソープオペラ」って言われるのは石鹸会社が番組のスポンサーに付くことが多く
理由は主な視聴者層が主婦だったから
日本も昼ドラは石鹸会社がスポンサーに付くことが多いね
これも多分アメリカと同じ理由じゃないかね
なぜかはわからない
1行でおk
屁理屈こね回した回りくどい展開とか誰も望んでないしね
キモ過ぎてついていけないや
子供のうちはしゃーない、生暖かく見守ってやれや
オッサンは医者行け
脱いで誰が喜ぶんだ?
モン娘でヒロイン全員の登場時にラッキースケベがあったのもこういうわけか
しょせんラノベだし~アニメだし~っていうのが通用しない人たち多いな~
ゲーム感覚っていうかさ
見てる分には実行するわけでもないただ見て笑ってるだけって感覚
わからないかな~
別に悪いものではなく、クリエイターが力をつけるには適当なものなので良いものです。
ただこれで終わってしまう人が多いのがちょっと残念かな。
ラノベでも漫画アニメでも
だから無駄に変な題名もつけるし意味わからない事で脱ぐ
わろたww
別にいいや
それでもアニメ声しか出せない脚本朗読屋さんたちよりはマシだったり。
庵野起用も騒いだのは萌豚だけで、一般人は気にしてないからな。
男向けのマンガはヒロインと両思いになってキスするのがゴールなのに対して
女向けのマンガは一話でセッ.ク.スしてからがスタートって例えがあったけど
最近のラノベアニメみたいに3分で裸を見られるってレベルでもまだ数年前のレディコミに及ばないってことなんだよな
ワロタwwwwww
いやまあ冗談みたいに展開同じだもんなラノベアニメ
毎シーズン完走してる奴って凄いわ
ガキ大将のデブと陰険な腰巾着にいじめられる日々
ヒロインだけが味方なのが救い
そんな主人公の元に不思議な力を持ったキャラクターが…
これが新しいテンプレね
ワロタw
『スクリーム』ってタイトルの、「ホラー映画あるある」を逆手に取ってバカ売れした名作があるが、
「ラノベあるある」のラノベが発売されるかもしれん。(てか、もうあるのか?)
萌えという言葉が生まれる前から日本人は恥じらう姿にそそられる
だから裸を見せて照れるのが手っ取り早くなってしまった
まどマギは別格か
脱いでるところを見られることでその後のイベントのフラグが発生しまくるからだ
マイナスからプラスに持ってきやすいからだろな
アニメでの効果も狙ってんだろけど
らんまもそうだからな
風呂に入ってるところにあかねが入ってきたりとか
昔からのラブコメのテンプレでもある
原作ラノベが厨房に売れたからって、大人のオタクがそのアニメBDに金出すわけないじゃん。
ガバガバ妄想前回のラノベアニメはもう売れんよ。
演出に説得力が無いアニメは売れないっていい加減気づけよ。
アニメ業界はマーケティングとか全くできない無能ばかりかよ。
角川に吸収されてMFオワタ・・・チ~ン・・・
工口に力を入れるのは分かるが展開がワンパターンになるのは制作陣の怠慢だろ
今度からは気をつけて見る様にするわ
女ってちょれぇw
普通に恥じらっている清楚キャラって減ったよな・・・強さも欲しいが優しさも欲しいわ。それでこそヒロイン。
MF原作アニメなんて角川に買収される前からまともに売れていたのはISとはがないぐらいじゃん
90年代:きゃーっエッチ!
00年代:何見てんのよスケベ!ばきっ
10年代:貴様に決闘を申し込む!
なぜなのか
見てる側は自分が選んでいるようで・楽しんでいるようで・戦っているようで
実は結局のところ用意されたテンプレ通りに動かされて喜んでる状態
でもこれって何にでも当てはまる成功論でもあるんだよなぁ
そう考えたら
一.ヒロインとの出会いは脱いでなければならない
とかだったら違和感ないやん(震え声)
主人公が徹底的に不遇で、ラスト手前で見返すみたいなの多かった
アドリブに弱いタイプなの?
ようするに
「 嫌 な ら 見 る な 」
もっとエゲツない行為を偶然見てしまいたい
そういう作品は息の長いコンテンツになる気もないだろうしな
でも、それくらいのメンタルコントロールはできて当然だと思う
なのにそれさえも全然できずに格下の人間をバカにする天才ヒロイン様設定は矛盾
成功して当然だったのか!
恥を知れ
最後気に入られる
よく飽きずに読めるもんだ
似たり寄ったりの話ばっかだし
かと言ってきをてらえばコケるし
インフィニットストラトスはモッピーがまず見られて、他ヒロインも後から見られてるな
まあ、つってもお前らテンプレ以外で面白いもん書けないっしょ?
このテンプレのどこに面白い要素があるの?
禁書はインデックス
超電は黒子 がヒロインなわけか!
お前はいらない人間だ
キモオタ様様やで
大昔のみゆきって漫画でも主人公とヒロインがお風呂で鉢合わせ
らんまも同じ展開
つまり、昭和の頃から変わって無いんだよな
紙の無駄だろ
人はそれをつまんないアニメだと言います
Exactly!
話なんてどうでもいいのよ。その皮肉すらわからないキモヲタの反応みて楽し
んでるだけだよ。
ギャルゲで好みの娘のルートがない時のヲタの騒ぎ方を見れば分かる。
時間を遡ってヒロインを救うっていうシナリオで火が付いたんであって
ヒロインの名前叫ばせとけって流れでクソシナリオを容認する様な作品じゃなかったんだぞ。
ア、ナルほど
ラノベはその装丁からして読んでるのがハズカシイから、電子書籍向けかもしれんね
太鼓の昔、ファンガイアアアアアアアアアアアアァァァァァとの戦いに負けた
レジェンドルガが甦った。(なぜ封印が解かれたのか?)
レジェンドルガの王(おう!)、仮面ライダーアークは
ファンガイアの王(ゴルゴ!)に最も近い存在、仮面ライダーキバ(レンジャー!)=紅渡に
再び挑戦状を叩きつけ、断れば人質を殺すと言い放つ。(ヤレルモンナラヤッテミロ!)
渡は時を越えてやってきた己の父、紅音也の静止を振り切り(振り切らせて下さい……!)
レジェンドルガの領地へと足を踏み入れる(失礼しま~~す)
ファンガイアとレジェンドルガの戦いが、今、再び始まる!(さぁ、始まりだぁ)
(≧ω≦)だから、規制食らうんじゃあ‥無いのかな?
現実に即したアニメとかそもそも皆無なのに、何でこんな頭の悪い定義付けしたんやろ
ラノベはAV以下のお下劣本やで
残念
江戸時代から変わってない
脱いでる所を見られるヒロインって大抵その後理不尽に殴ってきたり要求してきたりするから
そういうキャラ昔からあんま好かれないしな理不尽暴力系ツンデレヒロイン
>時間を遡ってヒロインを救うっていうシナリオ
ヒロインと一緒に時間を遡って幼馴染(男)を助けてなかったか?
普通の小説や厚い小説を読んだ事がない馬鹿が書いてんだろうなとしか思えないし
玄関開けたら二分でご飯♪
ありがたいシステムだな。
ラノベはハルヒ全盛期以降読まなくなったわ
内容がどうこう言う前に最近のタイトルは読む気失せる
前は長すぎ今は厨二過ぎ
(Aパート切り
さすが御大だわ
基本的に男主人公で他女ばっかのやつはだいたい脱ぐか脱がされるか風呂が出てくるだろ
最後の行だけは違うな
ここ数年のアニメは終わったら忘れ去られるやろ?
それはもう芸術ではない
芸術と言う物は何十年や何百年経っても人々の心に残って行くのだ
ベートーベンの曲だって作曲されてからどれだけ経ってるか?
その一方で消えて行った曲がどれだけ有るのか?
それを考えれば自ずと分かる
ああ…目が腐る