新ラノベアニメ2本の第一話があまりにも似すぎていると話題に
アスタリスクと落第騎士の違いワロタw pic.twitter.com/4ETMnzFTKq
— しゃんぱん (@Salyu_Ulyu) 2015, 10月 4
学戦都市アスタリスクの主人公・ヒロイン
落第騎士の英雄譚の主人公・ヒロイン
剣術のうまい黒髪主人公&炎を操るピンク髪王女ヒロイン


落第騎士の英雄譚(キャバルリィ)8 (GA文庫)posted with amazlet at 15.10.04海空 りく
SBクリエイティブ
売り上げランキング: 1,270
学戦都市アスタリスク (9) 悠日戦啾 (MF文庫J)posted with amazlet at 15.10.04三屋咲ゆう
KADOKAWA/メディアファクトリー (2015-09-25)
売り上げランキング: 1,571
見てやるか
社会不適合者のガキを相手に商売してるんだから似てるもん絵だけで勝負
あると思います
ヒロインの表情の豊かさで落第騎士が一歩リード
あんまり酷いからコメント切るついでに見るのも途中でやめたけど
見たことないけど
同じようなアニメ95722131本あるわ。
売上数万部以上の人気ラノベはもうあらかたアニメ化されちゃってるから
残ってるのは一万部も売れてないようなテンプレそのままのラノベしかないんだよなぁ…
こんな10年前から有るような設定を、未だに使って作品を書く作家のセンスの無さと、それを評価して出版に持っていくゴミラノベ編集な。
こいつらはこういったテンプレ以外の設定を考えられないし、知らないのかね。
こんなんだから、ラノベ()として十把一絡げにされるというに。恥ずかしい話だね。
評価まで似てるのか……w
まじくそ
アスタリスクは分割2クールらしいけど企画したやつ頭おかしいと思う
また俺つええええのかな?
アルドノアみたいに理由説明しないみたいな糞なのはやめろよ切るわw
見る前からどんなのか分かるだろ
好きなやつだけ見ればいいんだよ
ここまで設定が被るアニメを同時期に放送するとかアホか!
薄い本の業界が潤うからねぇ。
ヒロインのデザインがモロ「それ」狙いって感じ
そもそもらのべがゴミなんやでwwwwww
始まる前から言われてるけどチョイスおかしくね?
ラノベでも完結した作品の中になら面白いのもあるだろうに
革新的なものを書ける人はラノベなんか書かないのよ・・・
面白いとしても先入観のせいで視聴まで踏み出せない
続編が見れる可能性が少ない
この時点で見るのを躊躇する
正直どっこいどっこいだよね
せやね
後世に残した悪影響はんぱねぇ~わw
ハーレム物も昔からあった
最近は2流(以下も含む)作品もアニメ化されるから目立つようになっただけだ
2つとも見たがクソアニメなのは変わりないがな!
上に主人公の説明書いてあるけど、どっちも同じ内容でワロタw
「剣技に秀でてるが、他の能力はからっきしである」みたいな、どっかで見たような設定っていうのがなぁ。
魔法科高校があの手のだと槍玉になるけど、ああいうのが人気って判断されてからそんなんばっか量産されてるよなぁ。
ラノベを作る側は、それ一本でしかやれないのかねぇ。もっと柔軟に、幅広くやってけば良いのに。
んなもん作品によるが
この2つは紛れもない糞
書いたとしても、評価されないんだろうな。
編集側もテンプレを要求するんだろうさ。
だから、今みたいな環境じゃあ冲方や乙一みたいな作家はラノベ業界からは出てこないだろうね。
いや、さすがにタイトルだけじゃ何も分からんよ・・・
終物語等同チャンネルの他のアニメのついでに見てみただけだから
どっちも爆死しそう
仮にどっちか成功したら
どっちかが可哀そうだからやめろ
そんなおもいっきりバカにしなくてもいいと思うが、大人気ない
コロコロの漫画を中学生が叩くようなのと何が違うんだろうか
見てないけどわかったぞ?
どっちもデシャビュ的な見たことある感じのパクりなん?
売り手が求めるのだ 「ああいううかんじのやつ書いてよ」とな
委員長が腹黒だし
でも、1話でもなんか微妙に作画が揃ってない気がしたんだが大丈夫だろうか
声だけでかい池沼w
イミフ
それは凄いな
話が通じそうな気がする
主人公の好みによる
見た感じアスタリスクはどの分野でも最強
落第騎士の方は殆どFランクだけど一部Aランクの特化型で最強クラス
どれもゴキブリがブヒブヒしそうなキモオタアニメでワロタ
テンプレ騎士団だらけだよ日本
案外ショップの方でも勘違いしそう。
何故か内容が同じだしアニメでも
同じような内容でもおかしくは無いかも?
そうはいっても深夜アニメゲーム化の半分は3DSだよ
まあ、なんだ
しゃーなしだよね(´・ω・`)
半分ってほど多くは無いがその殆どはフリューだなw
ヒロインが複数いて当たり前、脱いで当たり前になってから、ゴミだらけ
いかにもゲーム的な世界観だけれども。まぁ、たぶん視聴継続しないな
英語で言う所の、テンプラーかw
テンプレ作品集めたら、本当に騎士団ばりの戦列組めそう。
2ちゃんでスレ建て誰かするんじゃね?w「テンプレ騎士団組んでみた」っていう。
信じられないかもしれないけどアスタリスクは分割2クールでゲームもでるという好待遇
これを企画したやつは原作読んでるか怪しいレベル
少しくらい見逃しても捗るよ!
やったね!
でもこれよりゴミがあるからなぁ・・・
まぁベタな魔法学校ならそれでいいよ。いきなり殺しに来たり、死んだりスプラッターにならない限り。
ここ数年のアニメタイトルとか、内容がほとんど一緒なもんだから、区別出来るかどうかだろうなw
全部見てきたよっていう、詳しい奴だったとしてもどれが何とか思い出せるのかしら。
その位、アニメ作品がネタ切れ状態な感じよね。食傷という言葉が当てはまる。
まあ1話のお約束だよね・・・
面白きゃええんやで。
でもそれが売れ線なんだろうな
下で記事になってるような、SAOだ何だに続けって感じなんだろうな。
案外、そういう馬鹿にしてたような作品が、意外と金になったりするからなぁ。
それだけ今の視聴層の感性がゴミみたいな作品でも満足してるっていう、嘆かわしい状況よね。
ここから違う展開になって両方とも見逃せない展開になるかもしれないやん?
そろそろ打破しろよ!
ジャンプアニメだとグダグダ戦闘で5話ぐらい使うし過去話でも3話ぐらい使いやがるw
もう一話切りしてるわ
モーニングスターとか家政婦のおたまとかガンランスとか投網にすりゃ、簡単には被らんのに。
これがかっこいいと思っているやつはセンスない
制作会社発狂まで見えた
こう適当な学園ものにされるとなあ…
どうせ1クールくらいじゃ何か大会やって終わりってくらいだろうし
追記;初っ端から内容とはあまり絡みの無い映像と共に語りを3分以上続けるラノベアニメはクソだとそれがバトルモノだと一話切りしろと私のカオスが言っている
追記2;1話がそれの場合
昔はラノベっていうとファンタジーだったが、
最近はファンタジーと言っても結局学園ものだったりするからな
キャラをいろいろ出すにはその方が都合がいいんだろうが
なるほど、じゃあもうひとつのヘビーなんとかいうラノベアニメも切らないといけないな
未だにFateが幅をきかせてるんだよ
既存のアニメのタイトルだけ変えて放送しろよ
ああそうだよ、切った
ちゃんとした作家は展開や文体に気を使っているし、差別化させてる。プログラムに書かせてんじゃない? ってくらい酷いってのは確かにある。こいつらはどうなんかな? 少なくともあらすじはそんな風に見える。
アスタリスクの方はギリギリ大会まで入るかどうかだけど、落第の方は無理かな
世界最強の犯罪者に主人公がフルボッコにされるところで1クール終わると思う
下手にアニメ化してほしくないわ
作画死んで糞アニメになりそう
肉弾系とは違うけど、斧という武器種は主役級の武器として市民権得られると思うんだ。
ラノベより遥かに影響力強い作品で出てるからね。
メダガブリューとかアックスカリバーとかシンゴウアックスとか。
それも語りで武器や世界観の説明で1話の6分の1以上も削っているならば
フリージングの続編まだかな
アニメ業界は考えることをやめた
アスタリスクのバトルはよく動いてたが面白くなるかは知らん
そんなの誰が見る?
武器だけで面白さが変わるわけが無いだろ。
投影してみろ無限だぞ?
現実ならボコボコに殴られて警察に通報
...
家族は怒泣し友人が去っていき近所中から後ろ指指されるんだろうな
二次元は寛大すぎる!
思い出の中でじっとしててくれ
何で放送日まで被せる必要があるんですか!?
でも、似たようなテンプレラノベなんてヒロインがどれだけ脱げるかで勝敗決まるだろうから落第が人気勝利しそう
お前のようなキモオタ童貞ニートだよwwwwwww
さっさと餌でシコってろゴミクズwwwwwwww
まだ放送されてないだけでまだあると思うぞ
今期は豊作だなw
ステラ役の石上さん下ネタ終わった後だからなにやっても普通の人に見える
次やる血界戦線最終回ほど期待はされてないだろうな
オーバーロードみたいなのもうないのかな
たいして売れもしないのになぜアニメ化するんだろう
アニ豚くっさw
真面目な話すると、学生向けだからテンプレでいい。定期的に新規顧客が加わるからテンプレでも新規にとっては新鮮。
ただし、よく読むやつにはゴミ。
一般小説もとりあえずエ□つっこんどけばいい的なものも多いから別の意味で問題あるしな
こんなのでもわりと長いシリーズだったりするしな
人気作はどんどんアニメ化しないといけないが、人気作は小説も続けないといけないから
新作アニメを作る原作はどんどんなくなる
声豚釣りでクソアニメ量産とか自滅するんじゃねーの
あれ?さっき見なかったっけってなったなぁ・・・
観るのが時間の無駄だと思えるのはある意味すごい
作者が学生経験しかないような奴ばっかなんだろうけど
「ヘヴィーオブジェクト」より遥かにマシだという所だよ
1話見た限りじゃヘヴィーオブジェクトの方が良いと思ったけどな俺は
どれも原作知らんからこの先どうなるか分からんけど
お受験みたいだなw
ラノベはみんなだいたい同じってはっきり湧かんだね
オタクの妄想だから
アニメ化する価値無くね?
つか主人公に個性なんて元から求められていないし
でもそれなら、テンプレだろうが捻ってようが新規には等しく新鮮なんだから、捻ってた方が読み慣れも掴める芽があっていいんじゃない?
読むのは苦痛だろうし、人気はイラストレーターで決まるだろうが
アニプレ製とSL製
はい論破
せいぜい1クール楽しんどけや
あれはとにかく説明が冗長すぎだな
どうせ設定ガバガバなんだから、
1話でヒロインがオブジェクトに乗ってるところをもっと映すべき
ブヒれてスカッとするから安定のラノベアニメは大好物
例えるなら大人版「妖怪ウォッチ」だな
ここまで被るのも酷すぎるわ
もっとまともなシナリオある作品をアニメ化しろや
精霊使いの剣舞(ブレイドダンス)の方が先だから!
赤髪ツインテヒロイン(炎属性)のお決まり台詞も「消し炭」だぜ?
どういうことよ。
分割2クール・・・・・
ネタが無いから手当り次第
主人公が着替え覗く→怒って決闘→主人公勝利って流れがまんま一緒で笑ったw
量産ゴミラノベなんだろ?
なんで文句が出るんだ?見なければいいだけなのに
時代を先取りしてたんやね
めっちゃ売れた竿とかホライゾンとか面白かったとらドラとかそうおった作品知らなさそう
【TPPで奪われる日本の主権】
★ISD条項(儲けを追求する多国籍企業が日本政府を相手取って訴訟できる)
↓
★国際投資紛争解決センター(アメリカに常設、 NAFTAでも明らかなアメリカ企業の高勝率)
↓
★ラチェット条項(医療や食品、雇用等の日本国民の安心や安全を守る規制が撤廃されても、元に戻せなくなる)
※詳しくは関連問題を扱ったブログや書籍などで
結局、テンプレには型にハマる外れのない脚本とキャラデザと声優だろう
テンプレ使ってるのに独自色だそうと枠からはみ出したりするのは論外ってことだ
毎期1本はこういうのあるから
見る方も見る方だけど、そもそもこの小説にゴーサイン出した編集や担当って馬鹿なんじゃないの。
あれも当時よくあった異世界召喚ものにツンデレヒロインだし特に新しくはないよ
魔法学園はハリーポッターだし
結局テンプレでもキャラとかよく出来てれば面白くできるし、
面白ければ評価されるんだよ
ISが売れたのは分からないけど
次にアスタリスクまた同じ内容見せられて驚いたわ
帰ったら見るか
ワルプレがあんな扱いだったのに
誤解してるようだが、ラノベの主要層は20代中盤な。
アニメにいたっては30代後半。
こういう萌え豚アニメを買ってる奴の大半はオッサン。
アスタリスクは悪い意味でのテンプレアニメ
アスタリスクは空戦の後を継ぐネタアニメ枠
おぬし、私がオッサンとな?
この10代の私を
キモすぎて飽き飽き
でヒロインが「クッ、なぜ殺さない!?何故助けた?」みたいなこと言って
主人公が「いやあ、君の事は殺せないよ」みたいなこと言うんだろどうせ
落第騎士の主人公はちょっと特長あるけど
アスタリスクは主人公が余りにテンプレ過ぎてアカンな
女は「馬鹿、変態!でも意識しちゃう」ツンデレか「無条件で好き好き」とか取り敢えず謎理論で主人公ラブな奴しかいない
こんなクソみたいなのが溢れすぎて吐きそう
そりゃ誰も円盤なんか買いたいと思わんよ
オバロとか低予算だがかなりおもしれーもんな
今期もクソラノベが盛んだな
話の持って行き方も段違いな訳だが
今はアニメ化ってのが前提にあるからアニメのテンプレに寄ったものが出て来るようになっちまった
本末転倒ってやつだ
逆だ逆。
こういうが一番円盤が売れやすいからこういうのばっかになるんだよ。
アニメオリジナルの原作はもっと増えるべき
女の子動物園までがこの手の作品のテンプレだろ…
見てないから似たり寄ったりっていう現実が見えないんだろうな・・・
ついでにオーバーロードとか言うのもなろう産やで
笑えるように作ってくれてるのはありがたいな
こんなんわざわざ買ってまで読んでる奴は賢者かなんかか
でもどーせ5000本以下とかでしょ
2000以下だろ
笑えないのが最近の異世界転生物だね。
同じような設定とあらすじとキャラ配置の作品が数百・・・いや千以上は軽く出てくるもんな。
オバロは楽園産だろニワカ
じゃあ具体的にこのタイプで売れてるタイトル挙げてくれよ
俺はこのアニメ全然知らんから
これがどこまで売れるかは知らんが、
こういうアニメが乱発されてるのはこういうアニメが手堅いからだよ。
萌え豚に媚びとけばある程度は売れる。
誰も損失出そうとしてアニメ作る会社なんてない。
ちょっと前にはちまで記事あったはずだが、
深夜アニメなんて円盤の売上がすべてだからな。
シャナとかISとかお兄様とかハイスクール何とかとか。
いくらでもあるんじゃね?
これはいいけど異世界転生はダメという違いが全く分からん
魔法戦争、ドラグナー、剣舞、デュオ、ファフ、ワルブレ、空戦とか2000にすら届かないほどの大爆死なのですが…
急に湧いて出てきたように溢れかえってるもんな
異世界転生自体は嫌いじゃないがどれも俺TUEEのハーレム物ばかりだからな
ちゃんとした設定の戦記物が恋しいわ
テレビがつまらない、ドラマがつまらないとか文句言ってるオタク達…
なんだこれは…、たまげたなぁ…。
異世界チーレム・VRMMO物・学園バトルばかりで気が滅入るわ
しっかり設定と物語を練っていて面白ければいいんだが
どれも安直なものばかりなのがね…
僕はあれが不思議で仕方ないんです。作品の評価をするのは自由ですし、評価が人それぞれなのは当然ですが自分にとってつまらない作品であるのならば、
そんなものはさっさと忘れて、他に楽しいことを見つけるなりやるなりするでしょう。それが普通の感覚ですよ。そういうことができない連中が、
ネットでいつまでも憂さ晴らししている。非常に非建設的な話で、言うならば『時間と人生の無駄』ですよ。
古今東西の過去の作品から『特定の作品』にわずかでも似ている部分を探し出す。
あくまで『疑惑』であり、一般の人から見れば曖昧なレベルであり、ただの言いがかりである。
しかし、その曖昧さゆえ真っ向から否定出来ない為、アンチは好んでこの手段を使う。
代表的な方法に『箇条書きマジック』がある。
「はいはい似ているね」で終わらせない。はっきり言えばしつこい。
たまに「影響を受けた」「インスパイア」では済まされないようなレベルのものを発掘してくることもあるが、大半は数年後にアンチ活動が衰退した後になってから、「あれ?よくよく考えてみたら他の作品でも結構真似してやってない?」みたいにふっと気が付いてしまう程度のものばかりである。
よくパクリと言われるものの一例(コマいっぱいに髪の毛がブハァ…ってなって登場する女の人、金髪ツインテールで吊り目のツンデレキャラ、無口無表情な美少女、特定のアイテムやモンスターのデザイン(モティーフが同じなのだから似てても仕方のないものばかり)、ある特定のキャラと一部キャラデザが似ている(偶然の可能性は一切指摘しない)、現実的に不可能な修行の仕方(よく考えればよくある)、靴から羽が生える(探せばいくらでもみつかる)、キャラクターの服装(最初はパクリでもパクリ合戦の結果、何年か後になるとみんなやっていて定番になってしまう。))
所詮パクリ疑惑を提唱するアンチはパクリとパロディの違いが分からない小学生(下手したらそれ以下)
鉄血のオルフェンズ面白いな!
あのな?
似たようなものだ
そしてなろうにも存在する。意味判る?
これで作家名乗るんだからな
つーか、軌跡やらザナドーぽいw
ラノベファンタジーの王道って事っしょ?ラノベに対する皮肉だと何故判らん
俺と同じ奴が居るw俺も昨日アニマックスとAT-X見てTOKYO MX見てた
何方を切ろうか・・・
別にパクリ認定ではないだろ
同じような展開が同時期のアニメで存在してるというネタだ
実際ほとんど同じすぎて草抱えてわろたわwwwwwwww
でもお前より楽に稼いでるんやで^^^^^^^^
パロディはパロディだと誰もが分かり、やる側も敢えて見る側に分からせる様にやるもんだよ。
カンタム・ロボとか、ふたりはタマキュアみたいなのをパロディっていうの。
少なくとも今回の被りっぷりはパロディでも何でもない。
パクりでもないけどね。
今回のは無個性とかハンコとかテンプレママとかそういうレベル。
主人公は剣使い
ヒロインは外国から来たお姫様でツンデレ気質な赤髪の火属性キャラで秀才
主人公が偶然ヒロインの着替えを見てしまいヒロイン激怒
なぜか決闘するハメに
決闘後主人公の力を認め無事デレる
設定やストーリーがこれだけ被ってさらに放送日が同じってラノベって凄いねw
落第は古臭くてやぼったい
でもラノベアニメの面白さでいうなら、今期はヘヴィーオブジェクトがぶっちぎりで面白いと思う
すぐに冷静さを失って、人の話も聞かずに罵詈雑言を吐いて、主人公にケンカを吹っかけるのが不自然だよね
本当に優秀なら、ちょっとやそっとの事じゃ動揺せずに合理的に誤解を解くように行動すると思うんだが
中二病に犯された人間が一番に思いつく事を
素直に表すとこうなってしまうだけ
だってラノベツクールで作成してるんだから仕方ない
B「その心は?」
A「どちらもどこにでも出て来る。」
| ○ | r‐‐、
_,;ト - イ、 ∧l☆│∧ 良い子の諸君!
(⌒` ⌒ヽ ノ,、,,ト.-イノ,、 l
|ヽ ~~⌒γ ⌒ ) r'⌒ `!´ `⌒) よく頭のおかしいライターやクリエイター気取りのバカが
│ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ ⌒~~ ノ 「誰もやらなかった事に挑戦する」とほざくが
│ 〉 |│ |`ー^ー― r' | 大抵それは「先人が思いついたけどあえてやらなかった」ことだ
│ ノ───| | |ノ | l ト、 | 王道が何故面白いか理解できない人間に面白い話は
| irー-、 ー ,} | ノ i 作れないぞ!
| ノ `X´ ヽ ノ 入 |
残念、草生えなかった・・・面白くない
そのコピペを使うにあたっての注意は、その「あえてやらなかった」理由に先人が思い付いた当時の時代背景や流行、世相が関与する場合もあるので、一概には言えないって事だね。
まぁ今回の事には関係ないけど。
俺も何故ISが売れたのか良くわからない。原作が面白いのかもと原作も買ったが
原作は更に輪をかけてわからなかった。あっ原作のイラストは最高でした。
こうなりゃ毎週毎週両方最後まで同じ様に視聴しつづけるんだッ‼︎
つまり、近々現実でも同じことが起こるということ
一般に雑草と言われてる草花も、自然界にとっては必要不可欠なもの。
同様に、アンチは業界にとって必要不可欠なものとも読み取れるね。
問題は、キャラも要素も「王道」ではなく「どっかで見た何か」でしかない点よな。
凄いのは絵のスペック
どっちがどっちかわからなくなった。どっちも主人公の声一緒だったしw
今期はこの2作でごっちゃになりそうだわ
自分が読んできたラノベからのパクいやオマージュしか書けないだから仕方ない。
そしてそれを良しとする低能編集者しかいないのだから
これまた仕方がないこと。
あれも途中で見るのやめちゃったな。
そうだよ。100人中100人全員が賛成するより
1人の反対がいてこそ成り立つだよ。
だから、アンチ:雑草のようにしぶとくどこにでも現れる反対者は、
バランスを取るために必要なんだよ。
草は既に生えてるよ。
雑草ともいうべきアンチが。
大丈夫。
草は既に生えてるよ。
雑草ともいうべきアンチが。
どっちが勝つのか燃えるなっ!!
アスタのほうがいいと思います。
加隈さんの低音ボイスは、いつも最初は風音様に聞こえる。
ヒロインは上
が好きかな
時期が重なったのがアホ過ぎるだけで。
興味もないアニメの悪口言うな社会的不適合者共
ピンク髪のヒロインというとシィル=プラインが真っ先に思いついてしまうが。
何よりセンスがない、ファンタジー物を書くなら代表的なハリーポッターを見習えよ
いすずのときはどう思ったの?
俺はそりゃムラムラ来た…。
そういう反応もあるでしょ・・・。
作品は何も悪くないとは言わんけど、何というか・・・ねぇ・・・。
武術を極めてるから強いって印象だ
剣術極めてるという設定まで被りまくってますやん
それだけ
切ります
ただでさえ作品数多すぎて実制作が間に合わずカスみてぇな仕上がりのアニメが横行してんだから
こういう星の数ほどもあるテンプレアニメは率先して除外していくべき
それがダメならゼロ魔とかシャナとかエンドレスに再放送繰り返してればいいんじゃねw
ほとんど俺たちの戦いはこれからだで終わってしまうから観た後何も残らないのがな。
見ててなんかほっとするというか落ち着く
今期の思い…出した枠はこちらですか?
落第の方は結構凄腕だったのは覚えてる
アスタリスクしか知らんかったし落第も原作読んでみようかなあこれを気に、似てるのは仕方ないねと割り切ろう
「実は超強い」ってのがお決まりすぎてもうね・・・
粗製濫造極まれりだわ
まあ一期に一つか二つはこういうのないと寂しい
まさにドリーム
なんか安心するよな
おかげで1話目チェックの様子見録りが減らせて助かる…
これと同じラノベ原作アニメだけど、ヘヴィーオブジェクトは1話のつかみ良かった
主人公やヒロインのキャラも好感持てるので、早く次が見たいと思ったね
3年くらい前でも今のテンプレよりましなものあるだろ
それだと本が売れないからダメ
これ宣伝アニメですから
これは・・・
ダブルブリットとかー
ああ、いまさら新刊も出ないし売れないし、そういうのはダメなのか。
落第騎士の英雄譚 一巻 2013年7月13日初版発行
ツンデレの優等生またはCの異能を持ったヒロインに出会って、
ヒロインをコケにするバカと決闘して勝利してヒロイン即落ちる。
ここまでがテンプレ。A~Cを変えるといろいろな作品が当てはまるんじゃないかなw
ファンタジー系なのに学園とかのせいで
中途半端にな感じがする
独創性のないラノベって虚しいね。
まあ買う方も買う方だけどさ。
予定調和を楽しむんだろ
水戸黄門みたいなもんだ
毎回似たようなのでてくるな。
もういいだろう
この作品のような「よく似た奇形児」が量産されるのみだね
原作では同年代の学生との戦いではまだ無敗だけど、接近戦で拮抗してる相手と戦って普通に負けかけたりする事とかあるし
中には主人公よりも接近戦の才能がある奴とかいるし
正直、アスタリスクよりもっていうかラノベの中でもトップレベルで戦闘描写が丁寧
あと、登場人物の殆どが性格イケメン
あまりにもスポーツマンシップにあふれすぎて、作風が熱血バトル系というより熱血スポ魂って感じ
追加しといてくれ。
今後の展開でどうなるか分からんけど。
王道を征く部員たち
この二つのアニメ、原作2巻から方向性だいぶ違ってくるから。
あと、原作は2巻以降から全く違うよ。
ただの学園バトル系と思ってるやつは原作見てどうぞ