• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






 落ち込んでいるときに食べるのは「肉」 専門家が理由を解説 
http://anannews.jp/article/2015/10/11/2100.html
1444632592520

記事によると
・落ち込んでいるときには「肉」を食べるべきだと専門家が述べている

・「幸せホルモン」のセロトニンを合成する栄養素が多く含まれているという

・ また、脂肪を燃焼させるL-カルニチンにより、ダイエット効果もあるとのこと




この話題に対する反応


・最近お肉控えてるから気持ちが落ちるのかしら…

・最近,子供みたいに肉と甘いものばっかり食べてんな

・にくはえらい

・やっぱり肉だな!











6381080

20140918122216

img_04f49f7ccb68c64e5658b51398fb959d490831

4199060_l

original

c8bdc5d5145501a9c75d361218037ed1








とりあえず肉食っとけば気持ちも身体もなんとかなる

今日の晩ごはんは肉だな!

















コメント(84件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 16:21▼返信
ぶーちゃん肉
2.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 16:21▼返信
任天堂産
3.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 16:22▼返信
大量に食えばやせるよ
4.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 16:23▼返信
炭水化物もね
5.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 16:23▼返信
おっしゃーーーーーー肉食うぞーーーーーーーー
6.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 16:23▼返信
マックもこれ謳えばいいのにな。焼き肉バーガー
7.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 16:24▼返信
肉嫌いが食べても幸せホルモンでんのか?
8.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 16:24▼返信
<ヽ`∀´> 冬はやっぱりキムチ犬鍋ニダ
9.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 16:25▼返信
炭水化物抜きダイエットするか
10.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 16:26▼返信
えっ?にくみ似のあっち人とお知り合いなの
11.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 16:27▼返信
たまにはガッツリいきたいけど
基本は野菜をおかずにする為の付け合せ程度に心がけてる
12.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 16:27▼返信
腹減ったな
13.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 16:27▼返信
デブは肉食えば痩せるな
14.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 16:27▼返信
俺貧乏だか、すたみな太郎でたまにドカ食いするようにしてる
いたって健康
15.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 16:29▼返信
肥満が多いアメリカは肉食えば健康になれるぞ!
16.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 16:30▼返信
>>10
田所さんの方が可愛い
17.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 16:31▼返信
マジで食うだけで痩せんのかよ!?
18.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 16:31▼返信

赤ちゃんの刺身は、お母さんのからだから、生まれた。
19.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 16:32▼返信



赤ちゃんの垢は、食べれるかい?
20.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 16:32▼返信
おっしゃ牛丼食ってくる
21.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 16:33▼返信

なんでも、発酵すると、バターになる。
22.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 16:34▼返信
お腹が空くと、昨日から、焼き肉を食べる。
23.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 16:34▼返信



餓死しては、ラーメンスープに、される。
24.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 16:35▼返信



ゴミ箱の中で赤ちゃんが、発酵
25.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 16:35▼返信
はちまって連投規制しないの?
26.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 16:35▼返信
今日は安い赤身牛肉にするか
27.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 16:36▼返信
まぁダイエット的には炭水化物大量に食うくらいなら肉大量に食ったほうがマシだわな
28.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 16:37▼返信


火鍋は、肉
29.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 16:37▼返信
丁度食べ放題行ってきたとこだから
肉画像見てもうっぷ状態
30.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 16:37▼返信
座って走る大トロに、寿司が食べたい
31.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 16:37▼返信
肉染み
32.投稿日:2015年10月12日 16:39▼返信
このコメントは削除されました。
33.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 16:39▼返信


ロッテ=和田
34.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 16:40▼返信

赤ちゃんの刺身
35.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 16:42▼返信
こりゃなんてこった
36.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 16:43▼返信
調子のって食べたら、デブが増えるだけ
37.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 16:43▼返信
フライドチキン
38.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 16:43▼返信


新生児を、殺した新成人。

39.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 16:45▼返信
どうりでお前らがブクブク太るわけだw
40.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 16:45▼返信
せやな
41.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 16:45▼返信
サンバのリズムで焼き肉食べる
42.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 16:46▼返信



母乳の出る乳房を、撤去した、人妻焼肉に、
43.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 16:48▼返信


肉のしつけがわるいのよ!
44.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 16:50▼返信
ストレス+肉
やばいやめておけ
45.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 16:57▼返信
肉食うぞ肉食うぞ
46.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 16:57▼返信
今日から肉ダイエットしよっと
47.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 16:58▼返信
食べるなら赤身な。東京に住んでるのなら、ミスターデンジャーで食って来い。
48.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 17:10▼返信
魚も食えよ!
49.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 17:14▼返信
肉は脂が美味いのであって赤身とか食べる気せんわw
50.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 17:15▼返信
デブワイ、ニッコニコで肉食う
51.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 17:19▼返信
そう言えば記念日にステーキ焼いてあげたら凄く嬉しそうだったな。
52.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 17:20▼返信
肉と魚は食べても太らないんだよ
太る要因は炭水化物で糖質なんだから
53.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 17:26▼返信
Lカルニチンは発がん性もあるから覚えておけよ
54.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 17:32▼返信
本気で落ち込んでるときに肉とか食う気しねえな
まぁ酒よりはよさそうか
55.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 17:37▼返信
※52
お前は脂肪がつくのを糖質の毒による病気だと思ってないか?
56.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 17:42▼返信
知ってた
肉食ってすぐ寝ると痩せやすいんだよな
57.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 17:46▼返信
牛肉毎日食うと明らかに食い始めた辺りから爪が太くなる
58.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 17:47▼返信
なお、酒やご飯と一緒に食べると太る模様
59.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 17:51▼返信
ベジタリアンなどの肉類を食べない人たちはイライラしやすく精神的に不安定、
という話を聞いたことがある
肉を食べることは心身ともに結構大事なようだ
60.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 17:52▼返信
妊豚トサツ待ったなしw
61.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 17:52▼返信
>>49
カルビとか松阪牛とかの脂ギットギトの方が嫌なんだけど
オージービーフみたいなのがいい
62.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 17:54▼返信
サーモンを食え!ウォッカを飲め!
63.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 18:05▼返信
肉に含まれる脂肪分は人間が必要とする栄養素の一つ
これが足りてないとどんどん太りやすい体質になっていく
64.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 18:08▼返信
あーぁ肉食いたい。
65.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 18:11▼返信
やっぱバイタリティある人はよく肉を食べるよな
歳と共に肉をガッツリ食べたくなるサイクルがどんどん長くなってきてるわ
66.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 18:21▼返信
これは本当。一時期、肉を食べなかった時期があったんだけど
ずっと鬱々としてた。本当に食肉は大事だよ。
67.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 18:21▼返信
炭水化物減らして肉食って運動すると痩せて筋肉めっちゃつくで

まぁ食費跳ね上がるけどな
68.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 18:38▼返信
肉料理は好きなんだが、最近肉料理見ると吐き気を催す場合はどうすればいいの。
69.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 18:40▼返信
大山巌「こりゃあいいこと聞いたでごわす」
70.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 18:47▼返信
毎日肉三昧になっちまう
胃が弱いから肉三昧でも気が滅入ってても腹痛に当たる
八方塞がりですわ
71.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 18:48▼返信
年取ると肉食えないんだよな・・・
72.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 18:56▼返信
肉は必要だけど、食べ過ぎると血管によくない
73.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 18:57▼返信
太る原因は肉じゃなくて脂身だからな
74.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 19:06▼返信
トリプトファンとビタミンb6の量で言ったら魚のほうが多くて効率良い
肉高いんじゃボケ
75.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 19:32▼返信
>>53
Lカルニチンが足りないと癌化しやすくなるのでそれも知っとくように
76.ネロ投稿日:2015年10月12日 19:35▼返信
今日の晩飯は、麻婆豆腐にするけど、天一無料券はいつ使おかな
77.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 19:44▼返信
肉なんて高くて買えないよそれと食べ過ぎると低身長になるから気をつけてね
78.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 20:25▼返信
ダウト
79.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 20:43▼返信
精神的に疲れた時はチョコレートだろ
糖質制限して米パンは食わないがたまにチョコは食べる
メチャ幸せ
口の中でとろける
80.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 20:51▼返信
へーそうなんだ
81.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 22:07▼返信
若いうちは肉だ!肉さえ食ってれば幸せになれる
若造でも老人でも悩みは付き物だ
でも、肉さえ食っていれば幸せになれるぜ
82.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月13日 04:39▼返信
>>76天一はメタボ一直線だぞ
83.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月13日 17:44▼返信
もう.....食べたくない(´Д` )
84.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月14日 04:14▼返信
赤身を食えよ?

直近のコメント数ランキング

traq