記事によると
Metal Gear Solid 5 Was Supposed To Have Guard Dogs & Playable Battle Gear, Ep 51 Audio File Uncovered
http://gamingbolt.com/metal-gear-solid-5-was-supposed-to-have-guard-dogs-playable-battle-gear-ep-51-audio-file-uncovered
・『メタルギアソリッドV:ファントムペイン』からカットとなったコンテンツがさらに明らかとなった
・海外コミュニティから、PC版の解析によって「エピソード51」のオーディオデータが発掘された
・オーディオデータには「番犬」「搭乗可能なバトルギア」の存在など、本作では出てきていないセリフが収録されていた
・バトルギアは二足歩行兵器システムに対抗するためにプレイヤーが開発する兵器で、ゲーム本編でバトルギアに乗ることは出来ない
・番犬はFOBの人材や資源を守るためのシステムだったようだ
発見されたオーディオファイル
バトルギアはやっぱり自分で乗れる予定だったのか・・・
派遣ミッションで使うだけの兵器だし、意味ありげに登場した割には空気だったよね


メタルギア ソリッドV ザ・ファントム・ペイン メタルギア サヘラントロプス 1/100スケール プラモデルposted with amazlet at 15.10.12壽屋 (2016-01-31)
売り上げランキング: 518
メタルギア ソリッド ファントムペイン (角川文庫)posted with amazlet at 15.10.12野島 一人
KADOKAWA/角川書店 (2015-10-24)
売り上げランキング: 480
ゴキブリこれにどう答えるの?
コナミはアホ
これで擁護する社員が湧くのが正気とは思えない
コナミもろとも消えてなくなってくれ
1ゲット
これが完成されてたら歴史に残ったのに
楽しいかどうかで聞かれたら
そりゃ楽しいよ
だからこそ、未完なのは悔しい
未完状態ならもうなかった事にしないかね?
最後までプレイせずにレビューするとかどれだけバカなんだあいつら
「ゲーム史に残る名作」とか書いてた奴恥ずかしくないの?
派遣のただのアイコンっていう。
あんな扱いするならいっそ丸ごとカットしてた方が詮索されない分だけマシ
蝿の王国も本当はエピソード51じゃなくてもっと先のミッションだったんだと思う
MGOならあれだが、小島にしてはわかりやすいバグあったのに修正しないで出したって事は、コナミがデバックさせなかったんだろうけど、没ネタとか普通に削除してない可能性もあるからなぁ…それが解析で見つかるってのはありえること。
まあ今年発売出来てなかったかもしれないけど
クソはさっさと水に流して忘れちまえww
まだこれからも新作は続くんだからそろそろ気持ちを切り替えろよ(´・ω・`)
ちゃんと完成したストーリー見たかった
ゲーム部分が今までで一番面白いだけに残念だわ
はちまって性格最悪だな
やっぱこのサイトも管理人も糞だわ
湯水の如く使いすぎたらそりゃ解散になるわな。
ご利用は計画的に。
これだけボロボロ出てくるとそれが狙いかよって勘ぐりたくなってくるわ
俺はコナミも小島も分けては考えんよ、これはどっちもクソだった結果だ
コナミがクソすぎなんだよな
ゲームプレイは最高に面白いがストーリーが穴多すぎて残念というやつ
それだけでクソゲーになるなら4は神ゲーの上だよ
何で海外に作らせたらあんな面白くねぇんだよ
2は猿みたいにハマったのに残念だわマジで(´・_・`)
全ゲーム見渡しても珍しくわ
ノーベル文学賞ものだと思う
もし完全版で出してたら後数年は出なかっただろうな。
1.ソリッドスネーク
2.雷電(MGR時)
3.忍者
4.リキッドスネーク(MGS1)
@kita_kitsu
この未完成のはMGSVという不出来な外伝なんだ・・・
ナンバーが英数字に変わってるし本当にそれでいいんじゃね
主人公も偽者だしまさに外伝だ
はぁマジ・・・アメリカの訴訟大好きさん達頼むからリコールかなんかで訴訟起こしてくれよ
こんな未完成品売りつけるとかありえないだろ・・・アサシンよりひでぇ
ただそんな無尽蔵に時間と金を注ぎ込むことを許してくれる企業はトリコを許すソニーぐらいのもの
コナミに属していた時点で叶わぬ夢だったのだ
どうしたいきなり
全部時間と金を無駄に使った小島とその手下共のせい
へーコジプロって契約社員いたんですねー
お詳しいんですねー
こんな晩節を汚す形でMGSも終わってどこも快く受け入れてくれんだろ
実際にこれといった進展はねぇし
それともコナミにずっと居るつもりか?
コナミもFOXエンジンの話が動き出した時点ではそのエンジンで
この先何十もゲームを出していく予定はあったからGOを出したんだろ
小島は完全にハシゴ外された形だわ
正直あまりにも中途半端すぎるわ コナミが悪いのかコジカンがそこまでできなかったのか
結局コナミって企業が屑すぎる
小島さん
色々削ったのはまあ仕方ないかなと思うけど
シリーズ自体潰しかねないコナミには反感を覚えるね
メタルギア続けるとは言ってるけどまともなものになるわけない
盛大なACID2じゃん
コナミの社長が変わったのが終わりの始まりだったんやろなぁ…
これで最後なんだから有料でもいいからしっかり完成させろよ
完成してくれるならフルプライスDLCでも良いわ
殆どがこれで完結すると思って買ってた奴が多かった訳だし
コナミも糞だがあの不出来なストーリーから察するに例え完成しててもストーリーは微妙だったろ。ゲーム部分は良いとしてな
小島にも非はある
確かに完成しててもストーリーは微妙かも
戦車乗り回す方が楽しいんで
それよりEP51だろーが
全世界規模で販売するんだから相応の金と時間をかけてもいいと思う
というかそれほどの資金と余裕を持ってなかったコナミ側の企業としての力の無さがひどい
企業としては正しい選択とか言われてるけど間違いなくTPPは時間をかけて最高の出来にするべきだった
今更何言っても遅いけど
あと1年開発期間があればもっとメチャクチャ凄い出来になってたんだろうなぁ
大半はFOXエンジンへの投資だろうからな
コナミもエンジンをずっと使うつもり「だった」からこそ企画を通した
その開発費は今後何本もソフトを出してペイするべきもので
MGS一本に全部被せてハイ赤字!無能!とかいうのは卑怯すぎる
一部の極端な奴が騒いでるだけだからね
ちゃんと評価してる所(海外、4かめ等)では冷静に評価されてるよ
MBコインなんて買わねえよ、クソ野郎
いくらAIがザ・ボスの人格をコピーしたとはいえ所詮AIだし
その機械の言葉を聞いたスネークが考えを改めるのも違和感があった
二度と買わない
ストーリー未完、2章の縛りプレイの水増し、サイドオプスは使い回し、今年のがっかりゲーNo1だろ。
もう一歩で神ゲーになれたって感じだなぁ
神ゲー崩れレベル
そこでしばらくじらしてからフルプライスでご提供って寸法よ
なんでメインと関係ないミッションを2章でやらないといけないんだよ
はっきり納期間に合わなかったって言えよ
こんなん9000円で売りつけやがって
良作でもないし神ゲーでもない
ストーリー自体はあれで完成だとおもうけどあんな割増するなら最初から入れないで欲しい
あれでしょ?納期間に合わなかったからメインオプスをサイドに入れたんでしょ?
割増ほんといらなかったし、オンラインはもうバランスから操作性までひどいし
サービス開始直前で情報だすもんだから、売りつけさえすればいいってのが丸出し
しないならコナミはしね
7年かけて一章だけだからな
コナミもキレるは。あと何年かかるんだって話
一章だけ収録して残りはバグチェックやムービー削除に割いたほうがマシなレベルでひどい
いまはPSVのゲームやってるから、そのうちやるさ・・・そのうちねw
ユーザーが何より酷い
ポッドの大きさやその中のプロセッサの膨大さを見るに
オーバーテクノロジー感薄めようと根拠付けしてる努力は理解できる
にしても、ストレンジラブとザ・ボスの関わりがちょっと薄すぎて
ビッグボスが言葉を真に受ける程の中身をAIに備えさせられ得たのが謎、なのが難だわ
というか無視していい層ってのがあるだけ
日本ユーザーの声でもダクソ2なんかの批判は真っ当だったし
まあ糞みたいなクソゲー連呼する奴の意見は無視していいと思うけど
無視していいというか無視した方がいいだと思う
@kita_kitsu
そりゃムービーゲーなんてものが出来ちゃうわけだわ
とはいえまあ偏重が過ぎるとは思うね確かに
ステルスゲームなのにマップがつまらないのは致命的過ぎた
マイナスポイントがあると他全部無視でクソゲーにされるんだから最初から力入れない方がいい
というかソシャゲが正解
以前の和ユーザーって色々試行錯誤してたのに
今回に限っては「すぐ」なんて言葉通用しねえぞ
「あの」メタルギアの最終作が「この」出来で、なんで批判の的にならないと思ったんだ?
馬鹿じゃねーの。もうまともな続編でないコンテンツの最後がこれってどんだけの人間が失望したかわかってんのかよ
画竜点睛を欠くってレベルの話ですらないマジモンの未完成品世に出して「マイナスポイントがあると他全部無視でクソゲーにされる」とかどんだけ甘えてんだよ
アホか十分すぎる時間与えられて完成させずに遊び呆けてた小島韓国が悪いわ
糞箱マルチになるとバッサリカットされることになるんだよ
いやMGS4でもう終わった話やで
TPPは補完であり蛇足
え、乗れないの?って思うだろ
従来のストーリー重視メタルギアでよかったのに
オープンワールドを無理やり入れたせいでテンポがくっそ悪いドンパチTPSに成り下がった
MGS4から何も成長してないな
拠点に行くまでの移動がだるかったしフィールド(道中)はスカスカで一般人が居るわけでもイベントが起こるわけでもなかったし
GZぐらいの箱庭がストーリーに沿っていくつもある感じの方が良かったなぁ
さっさとコナミ辞めてメタルギアリキッド作って、どうぞ
これでコジマに失望した
エンディングは見てもそれがエンディングとは思えず、100%達成したらエンディング出ると思って調べたらさりげなく終わったのがエンディングでした
しねコジマ
こんなので騒いでたらキングダムハーツとかどうなんだよ
使われてない没データが多いキングダムハーツ2とかこれ以上の未完成品じゃん
こんなの最初からわかってたじゃんwwwwwwww
ヘリはプレイヤーが操作し、一度も降りないでミッションクリアも出来ます←かなり限定的な操作
コードトーカーは過去作に出ていたある人物です←ボツ、ただのスピリチュアルなロックンロール
完成報告です、安心してプレイして頂けると思います←ゲームもストーリーも未完成
書き出したらキリがないくらい前情報や監督の発言内容と本編が食い違っている
今作で唯一興奮した箇所と言えば、ニョカ・ヤ・ムベンベの「まだだ!まだ終わってない!」くらい
いや、イーライと呼ぶべきか
TPP初期のPVを見てると、本編にないカットとかもたくさん有るんだよな…
まあ、昔から小島監督は要らない要素と感じたら完成度高くてもバッサリ切り捨てる人だったが
それでもこの未消化感は…
KONAMIとのゴタゴタがやっぱり大きく関係してんのかな
コナミのクズさ
全部味わった貴重なゲーム
これまた特典のグッズも酷いもんだったよ
まず地図が臭い上に全世界共通なんだろう文字がアルファベット
結局どんな綴かゲームのマップ画面で確認してから見なきゃいけないという役立たずぶり
アートブックはちょっとは設定のこと書いてあるのかとおもいきや本当に絵ばっかり
映像BL特典は自画自賛のようなスタッフインタビューと見ればガッカリする未完成を確定付けるEP51
SPを買って唯一良かったのは昨日7000円で売れたこと
ジョジョASB&MGS5 TPP 40点
デモンズソウル 29点←GOTY受賞
使えねーよ、こんなデカイ奴w
初期のバランスでオフのみならデモンズのその評価も妥当だと思うが…
普通に二年後だろ
監督には完全新規で何か作ってもらいたい
クワイエット復活ミッションとかもあったんだろうか?
パスは助けてやれなかった的な意味でファントムと化したのかな?
何だかんだ、結局コレ 規模がでかくなっただげでヤってる事はPWと変わらない、延長でしか無いんだよなぁ
当初の事前情報じゃ他のオープンと違い地域地域のマップが5つ位用意されてるって言ってたが(確か)
そういう探索に関して不安あったが、別の方での不安が的中しちまった…
イーライが小島監督だというコメントがあったけど、ヒューイ(君たちはおかしい!)、クワイエット(喋って消失)、ビッグボス(影武者たてて暗躍)
そしてヴェノムはコ○ミ社長。マザーベースはコ○ミ社。偽ボスの元でオンラインで資源と人材の奪い合い。
カズ「すべてを失った」
最後は未完成の作品を送り出すという報復。
アクションクッソ苦手な上、当時ネット無くてノーアプデでプレイしたけどほぼトロコンにたどり着いたけど?
の上で今までプレイした中でもなんでこんな点低い?って疑問なるくらいクソ面白かったけど?
なんだアレ、ただの潜入CQC祭りだぞ
D-Walkerのサイズですらもてあますのに
てっきりサヘラントロプス戦あたりで使えるかと思ったのに。
MGO3も面白くなかったし
二年ですむとかどんだけ楽観的なんだよ。
しかもコジプロって他の商品が失敗続き、つまり他の部署に食わせて貰わなきゃダメな状況だろうが。
……知ってた
やってたら分かるやん
あんな意味有り気にヒューイが開発続けて、進歩状況も見に行けて
出来た上がったら遠征のみだろ? おかしいと思うのが普通
MGSだよ・・・当たり前じゃんw
社長はスカルフェイスだよ
だからショットガンぶっ放すのに気合入れまくってたじゃん
言われてますなぁ。仕方ないとこだが、監督う
なるほど。。
本来なら調整を兼ねて派遣、どこかのタイミングでビークル解禁だったんだろうな、とやっていて思った。
皆騙されるなよ(今更だが)
小島が次に作るのはザンジバーランドかそれともシャドーモセスか・・・まぁどっちも潰されるんですけどね
ヘリに乗ったまま別のランディングポイントに移動できたんだろうなぁ
あれだけの時間と予算をつぎ込んで
クソゲーを作り出してしまったんだぞ。
1章時点では神だった。
分割して販売すべきだった
コナミ前社長「よっしゃエンジン作ったれ」
小島「エンジン完成しました。これから本格的にMGSVに取り掛かります」
コナミ現社長「待てない、即発売な」
小島「えっ」
コナミ現社長「フォックスエンジンはウイイレエンジンにするから」
小島「・・・」
いい値段だから今のうちに売っとけお前ら
すげー妄想だな。いい加減小島信者痛すぎやろw
事実なんだなぁ
MGS1のならGZの引継ぎで低ポリの顔付きが作れるようになるよ
まぁGZの進行具合にもよるけど
ほんまつっかえ・・・
小島救出イベはしっかりあって変な笑いでた
コジカンがもっと良いところに行ったところで自分たちが潰したメタルギアブランドだけにはすがって絶対手離さないからMGSは完全に終わってる
新しいMGSが出来たって大塚さんは複雑だろうなぁ
変な抜け殻作るんだったらいっそのことスネークは居なくていいよ
言った者勝ち的なネガキャンの側面があるよね。
ディスクにデータが残っていても演出的な意図で削除されたものだってあるんだし、
小島監督が明かさない限り真実は闇の中だっつぅのに。
ファッキンサッカー!! って叫びながら発狂する外人たちの様子が目に浮かぶぜ
モデリングもモーションも使いまわしでサービスできるんだからそりゃ入れるよね
未完成品叩きつけやがって、マジで辟易だわ
こんなんがPS4で売れたとか恥
あれだけ掛けてこんなもんしか仕上がらないならコスパ悪すぎて普通の企業じゃ無理
いちいち騒ぐなよって思うわ
じゃあお前もいちいちこんな記事でコメントするなよ バーカw
チンパンかwwwww
お前がいきなり顔真っ赤にしてけんか売ってきてる意味が分からんのだが
こういう沸点低い人が騒いでることは理解した
納期に開発が間に合わなかったのか
続編用にコナミが中止させたのかどっちなんだろう
・Ep51すら容れない
・課金増し増し
・MGO遅れ
・サーバー未対策
・内部リーク
ゴナミ「小島を叩け!」
殺傷武器の出番があんまなかったわ
楽しみだったのに残念って所が多々ある
ウイイレエンジンとかいうデマに騙されてるばか発見
360で今月の無料ゲームでただのせいもあるけど
とにかく360のは走りまくれるスピードゲー
クリアだけなら本当に20分で出来たよ
これ欲しいけどだんだん買えない雰囲気なんだよなあ
スナイパーウルフは、クワイエットの娘とか弟子とかいう設定はないのかな
3はCQC周りをエラく凝って作ってあるなとは思ったけど
複雑すぎてカンタンな技しか使わなかった思い出
クワイエットは肺が焼けてるから発症しても死なない
加えてボルバキア治療を拒否してる 後は察しろ
実際はほとんどできてて、今後のシリーズ展開のためにコナミが分割してるとかだったりして
映画秘宝
『スター・ウォーズ/フォースの覚醒』ファイナルカット権はJ・J・エイブラムスのもの! ディズニーという大会社製作でも最終的な編集権は監督が保持。 スタジオ重役たちも思い通りの映画を作るのに協力的だったと語った
7年とか本気で言ってるなら馬鹿だろ
MGS4が2008年、PWが2010年、11、12年でHD版、13年でライジング。開発凍結されたままコジプロごと潰されたが、外注してる間はエンダーズプロジェクトとしてZOE3を開発していた。
MGSVの正式発表はGDC2013
そこではGZも開発はまだまだ始めだけど、あまり待たせはしないと発言していた
MGS5TPP:1984年
MGS1:2005年
1985年に子供を生んでもMGS1の時点で20歳
スナイパーウルフの設定年齢は「20代」なので不可能じゃないが親子説より師弟説のほうが優勢
Dドッグ離脱のうわさもあったし、ウルフドッグもDDの子孫という話だと面白いんだけどな
って小島がつぶやいてたのが2年くらい前じゃなかったか?
設定とかシナリオなんかは別にしてゲーム本体を組み始めたのはその後ってことになるんじゃないの?
「MGS5が未完成でもいい。MGOがあれば」って言ってる人いっぱい居たんで今回はやってみたのよ、MGO
そんなに面白いのか!と
面白いか?アレ
完成品として世に出たものは乗れないんだから
「乗れるわけねぇだろ」は正しいな
そういうやり取りじゃなく「最初から乗れる設定じゃない」という話なので
今回のMGOは3年前に新設されたコジプロLAスタジオが担当で、MGSVが始めての仕事
それが開発始めた途端にコジプロ本部が解体されて行き場を失ってる感じ。開発環境は察してください
前作(MGO2)と別物って言われてるじゃん。
実際シナリオ的にはケリついてるしこれ以上追加するのは蛇足だと思うけどな
イーライだってわざわざ新規マップ追加してまでやる内容でもなさそうだし
で、どうなったの?MGS1では持ってないよねってところがブラックポケット
開発始めた途端にコジプロ本体解体っていつだよ?
Ep51でサヘラントロプスは破壊されて、島ごと燃やされたから残ってない
幻のエピソードって言っても子供のブービートラップを回避して、結局サヘラントロプスと戦うだけだから、未完といっても本編のフィールドにその罠とか追加してくれればいいレベル
映像特典って言われてもなあ~
ゲーム化しなきゃ意味ないでしょ。こっちは遊びたいのよ
オセロットはソリダスの指示でリキッドに近づき、ソリッドの絞りカスだと勘違いさせて武装蜂起を行わせた。それでメタルギアのデータを盗んで世界中に拡散させた。
MGS2でソリダスも利用していたのは全て幽閉されているビッグボスの解放のため
リキッドもソリダスもそのための捨て駒。
メタルギアを拡散させたのも晩年のビッグボスが望んだ世界のためにやったこと
LAスタジオの設立は25周年記念イベントの2012年晩夏。それからは海外勢のアクターのモーションキャプチャーや音声収録を行い、本編の仕様が固まってきてからオンラインに着手。発表は2014年年末。コジプロ解体は今年の上半期で、発表時にはもう解散の話はあっただろう。
劣性遺伝子ばかり受け継いだ固体だと思い込まされて、
「親父」を恨み、アフリカに渡ってホワイトマンバになってるのに?
MGSVの時には劣性だと知ってるとする描写はない。ただ、ビッグボスのクローンであることは知っている。それまでの過去は不明扱いだけど、産み出されてからはビッグボスの複製として並ぶために教育、訓練されたはず。そこに自分の人生がなかった、全部ビッグボスを倣うためにやらされていた。だから逃走して自分の力だけで組織を作り、ゆくゆくはビッグボスを殺して自己を確立しようとした。それなのに、気づけばそのビッグボスが現れ、組織は壊滅、自身も決定的な力の差を見せつけられた。七光りで好き放題やってしっぺ返しを食らったヴォルギンより強い報復心になるのは当然っちゃ当然。生まれた瞬間から自分にはビッグボスという存在に縛られていて、さらに超えられもしないんだから。
GZ前にすでに開発に着手してるってよ小島が
まぁ、オセロっトはその場の環境と目的で自分を演じ分けているキャラだし
そりゃ、それ以前に一切やってないはずはないが。コジプロが本編で作ったモデリングとか、その都度送られているだろうしな。ステージもGZの流用のがあったし
予備とっとけやksっていうやつもいるが、流石に同じ会社にここまでされるとは思わないだろ
Foxエンジンが壊れてコナミ発狂しねーかなー
残念だがサーガだろ
コナミはゲームファンをなめ腐ってるんだよ
KONAMI も クソだからな
今年の3月にコジプロ本部解体だぞ
しかもTPPの発売日を発表したあと
偽物のヴェノムとソリッドに付くことを決めたミラーはある意味報われたな
ほとんどソリッドのおかげだけど
オセロット「いずれ敵同士になる、ボスは一人でいい」
ミラー「俺はこの役割を続ける、ファントムもボスの息子も俺がでかくする!俺は次の世代に備える」
エンディングはなんだかんだ良かったと思う
ハエ王国で使えたんだろ、途中でアーキアで錆びる設定だったとはおもうが
次はmg mg2のシナリオで作ったmgs0だわ
当初、噂どおりの全5章の構成で2015〜2016年にかけてダウンロード販売の予定だったんだよね(バイオ・リベ2みたいに)。それがゴタゴタのせいで…
途中でやめさせられて糞だな人事
賞賛してた馬鹿ども恥ずかしいな
嘘付け
小島は2013年10月にLAスタジオでMGO進捗確認のツイートしてるわ
一言だけでもいいから弁明してほしい
時間と金がかかるメタルギアなんぞいらんわ
てのがコナミの言い分だろう
分割商法すればよかったのに
2章以降はDLCでよかったんだよ
未完成だって分かったのが余計に残念なんだよな
データの断片を残しておく事がコナミへの報復だったんだろう
レプタイルポッドに隠されたストレンジラブの肉声のように