• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




 Microsoft、「Xbox Wireless Adapter for Windows」を10月20日発売  
http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20151013_725275.html
1444717880714

記事によると
・Microsoftは、Windows 10デバイスで、Xbox Oneコントローラーをワイヤレス接続するためのアダプター「Xbox Wireless Adapter for Windows」を10月20日に発売する

・価格は24.99ドルで、対応OSはWindows 10のみ。日本での発売は未定。

・なお、Xbox 360コントローラーの接続には対応していない。

・同梱物はUSBドングル本体に加えて、USB延長ケーブルを完備



この話題に対する反応


・対応OSがwin10のみ・・・

・しかもこれ北米での話かYO!

・ワイヤレスレシーバー出るのかー(´・ω・`)へー・・・と思ったけど、バッテリ入れずに有線接続してるから関係なかった・・・

・ついにキタ! これでかつる!




















箱1コンのPC用ワイヤレスアダプタが公式で登場

日本での発売はあるんでしょうかね・・・















コメント(137件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月13日 15:51▼返信
きんモザ!
2.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月13日 15:52▼返信
ますますXboxがいらない子に
3.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月13日 15:53▼返信
せめて7と8くらいには対応すりゃ売れたかもなぁ…
4.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月13日 15:55▼返信
さらに青歯対応でpc用箱1コントローラーが出るまで予想した。
5.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月13日 15:55▼返信
コントローラだけでも売りたいんだねMS....(涙。
6.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月13日 15:55▼返信
>対応OSはWindows 10のみ

はいゴミ
7.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月13日 15:56▼返信
PCゲーマー(笑)

パパパパパパソコンでゲーーームッwwww
8.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月13日 15:56▼返信
DS4使ってるからイラネ
9.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月13日 15:57▼返信
有線箱コンでPCゲームしてる俺には
関係ない話だね
10.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月13日 15:57▼返信
PS4のは普通のBTでつながるからな
ここでも一歩遅れてんな
11.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月13日 15:57▼返信
箱コンって青歯接続じゃないの?
12.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月13日 15:58▼返信
俺も電池なし優先でつなげているから現状でいいや
13.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月13日 15:59▼返信
パソニシこれにどうこたえるの?
14.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月13日 16:00▼返信
つーかデカすぎじゃね? 延長ケーブルつきっていうのもコネクタ周りで干渉しないようにだろうし
BTレシーバなんてUSBコネクタに5mmぐらいの出っ張りがついてるだけだぞ
15.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月13日 16:01▼返信
windowsとX BOX oneを一体化した方が早くね?
X BOX ONEのゲームディスク読めるサーフェス出して欲しい
16.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月13日 16:01▼返信
アダプターないとできんかったのかよ!
17.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月13日 16:02▼返信
ゴキブリば~か
18.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月13日 16:02▼返信
マジかよ箱コン始まったな
19.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月13日 16:04▼返信





PS4コンなんか標準で出来るけど




20.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月13日 16:04▼返信
今世代でコントローラーの評価も逆転しちゃったからなぁ
21.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月13日 16:04▼返信
DS3しか使ったこと無いけど
箱1コンと箱コンどちらが使いやすいのかしら Steam用に欲しい
22.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月13日 16:06▼返信
>>21
十字キーが改善されている箱1コン1択
いや、マジで
23.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月13日 16:06▼返信
FF14用にちょっと考えたけど十字とスティック逆じゃねーか、箱コン使ったことないけどすげー使いづらそう
24.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月13日 16:06▼返信
XBOXみたいにWi-Fiダイレクトで接続できねーのかよ
25.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月13日 16:06▼返信
ずいぶん大きいんだな
一瞬スティックPCかと思った
26.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月13日 16:06▼返信
相変わらずなんでこんなレシーバーの大きさなんだよ、マウスのレシーバーを見習え
スティックPCの使いまわしかよ
27.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月13日 16:07▼返信
10のみってところがマイ糞らしいね
28.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月13日 16:07▼返信
箱コン使いづらそうって言ってる奴初めて聞いたわ
29.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月13日 16:08▼返信
>>23
俺も最初は不安に思っていたけどすぐ慣れるよ
FF14で俺も使っている
30.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月13日 16:09▼返信
電池式コントローラー(笑)
31.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月13日 16:10▼返信
箱コンのあの握ったときの厚みが嫌い
32.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月13日 16:11▼返信
>>22
箱1コンはLRがゴミ化しすぎだろ どっちがマシかは賛否両論だぞ
33.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月13日 16:11▼返信
>>27
それ普通にAppleでもGoogleでもやると思うよ
34.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月13日 16:11▼返信
箱はLT,RTの押し込み具合だけ好き
この為だけに、レースゲームのマルチは360版買ってた(バーンアウト、NFS、コードマスターズのゲームとか)

来月のNFSはone版じゃなくPS4版で買うだろうけどね(全機種持ち)
DS4でL2R2もだいぶ改善されたし
35.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月13日 16:12▼返信
箱コンはデカいというか重くない?
oneのは使ったことないけど
36.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月13日 16:12▼返信
MSが脱CSを着々と薦めている印象
37.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月13日 16:12▼返信
>>28
奇形コントローラーいらん
38.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月13日 16:13▼返信
>>32
いやLRがゴミといっても
あの360の方の十字キーはゴミどころかコントローラーとして致命的
39.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月13日 16:14▼返信
箱コンは耐久性ないんだよな
3ヶ月でダメになるから使うのやめた
40.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月13日 16:14▼返信
>>30
電池式、じゃなく、電池も使える、だ
電池も使える、リチウムイオンも使える、これらを使わず有線だけでもいける
ある意味、選択肢は多いんだぜ
ゲームソフトの選択肢は少ないけどな!
41.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月13日 16:16▼返信
チカの必死な売り込みも無駄
なぜなら箱1は誰も見たことがない幻のハードだからw
42.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月13日 16:16▼返信
長持ちするのはPS2コントローラー
43.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月13日 16:16▼返信
>>23
自分はMSハードは持ってないけどPCゲーム用に箱○コン買ってみたらすぐに慣れたぞ
スティックと十字キーって咄嗟にどっちかを押さなきゃいけないシチュエーションがボタンに比べて極端に少ないから
配置が違うからといって操作ミスが起こることはまずないしな
44.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月13日 16:16▼返信
箱コンなんてゴミいらないだろ
DS3、DS4をPCにつなげるわ
45.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月13日 16:17▼返信
箱○コントローラーで事足りてる
46.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月13日 16:17▼返信
箱勢は必死に否定するけどアナログと十字をモンハン持ちで
同時操作できることによるメリットって割と大きいんだよね
FPSでもダッシュしながら手榴弾に持ち変えみたいなのがスムーズだし
47.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月13日 16:18▼返信
コントローラーとして使うだけなら箱壱じゃなくて360コンで十分なんだが・・・

まぁFallout4が360コンで操作できなかったら買うかもな
48.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月13日 16:20▼返信
360コンが優秀だからいらん
49.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月13日 16:21▼返信
チカはもう本体は諦めてコントローラだけでも売りたいって方針にシフトしたの?
50.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月13日 16:22▼返信
せめてコントローラーくらい使わないと箱1とか現状粗大ごみだからなぁ
51.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月13日 16:23▼返信
PCゲーやらない人には分からくて
結構見当違いのこと言ってるコメントみかけるけど
PCゲーにつなげるコントローラーとしては割りと普通の選択肢の一つなんやで
52.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月13日 16:24▼返信
DS4ってブルートゥースでいけるのか
53.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月13日 16:24▼返信
OSって基本ソフトなのにこういうことをしていて混乱だけが残るってことだよね?
まぁー、基本ソフトと言う考え方が日本ならではなのかもしれないけど…。
54.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月13日 16:25▼返信
ずっと箱○コン使ってるけど
持ち手部分の手前側の膨らみが苦手だわ
アクションやり続けてると痛くなってくる
55.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月13日 16:27▼返信
>>52
標準パッドとして認識させるだけならBTレシーバだけでOK
LR2のアナログとか振動みたいな要素も使うなら非公式のドライバを入れる必要がある
56.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月13日 16:33▼返信
ウィンドウズ10に糞箱事業統合する意図見え見えでクソワロスww
57.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月13日 16:33▼返信
 
PC向けに出てるあらゆるゲームパッドをはるかに凌駕してデュアルショック4の使い勝手がいいので、いりません。
58.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月13日 16:33▼返信
Win7に対応してくれないと箱○コンが壊れるまで現役だなこりゃ
Win7に対応ならエリートコンも欲しくなるってもんなのに
問題は箱1の使い道になるがなw年に1度レベルの起動機会になるだろうからなぁ
59.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月13日 16:33▼返信
DS3はクッソ面倒な設定必要だったから箱コン人気だったけど
DS4はあんま面倒なことしなくてもそのままPCに繋げられるから箱コンの価値は薄れた。値段だってアホみたいに変わるわけでもないしな
つーかそこケチるなら普通は純正品使わないでサンワとかエレコムの適当なの使うわな。このへんはほとんど宗派の違いだけやで
60.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月13日 16:35▼返信
>>51
WindowsにはXINPUTがあるのに自前の製品になぜ専用のレシーバーが必要なのか、合理的な理由言える?
61.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月13日 16:35▼返信
マジで箱事業やる気ねーんだな…
62.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月13日 16:36▼返信
有線箱コンでいいです安いし
63.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月13日 16:36▼返信
今時専用レシーバが必要って…
64.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月13日 16:36▼返信
Wi-Fi Direct とか気取ってるからこんなことにw
65.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月13日 16:36▼返信
>>59
PC周辺機器屋の作るパッドにまともなのは皆無だぞ。手間かけてでもゲーム専用機のパッドを繋ぐ意義は大きい。

だがこれはダメだ。アホだ。
66.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月13日 16:39▼返信
>>62
有線でいいならDS4を有線で繋ぐ方がいいぞw
67.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月13日 16:39▼返信
周辺機器屋の作るパッドの何が許せないって、
十字ボタンを中心から押さえ込むと上下左右全部同時にONになるゴミが多すぎるのが一番許せない
ゲームに熱くなればなるほど誤動作が増える
ほんとゴミ
68.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月13日 16:39▼返信
マウスとキーボード操作に慣れたからパッドが必要なくなったわ
69.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月13日 16:39▼返信
最初からBTついてるノートとかだとDS4は何も考えずにペアリングするだけで使える
MSよ、だんだん立ち位置がN社と同じ場所に後退していってるぞ
70.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月13日 16:40▼返信
Win10に糞骨コンってハードルめちゃくちゃ高けぇwww
71.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月13日 16:40▼返信
有線でいけるのにワイヤレス化のためだけに余分な出費する気は無いわ
72.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月13日 16:40▼返信
>>66
XINPUT偽装ツールとDS4の組み合わせ、マジ無敵w
73.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月13日 16:44▼返信
真性のチカ君がめっきり減ってあまり触れられていないけど、OneコントローラってUSB端子ついていて有線でもPCに繋がるんだぜ。
まあDS4の出来が良すぎて出番ないけどなw
74.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月13日 16:45▼返信
キタな、すぐ買うわ
これで360からゲームPCに移行して俺の次世代360自作計画は完遂する
75.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月13日 16:45▼返信
カメラありで十字でスキルなりアイテムなり使わせるゲームは
モンハン持ちジャスティスだから、結局>>72に落ち着いてるわ。
14だとカメラ回しつつ、WS避けながらinstant打つとか。

もうパクリでもなんでもいいから、十字を上に置くのを各社標準にして?
Wiiのクラコンとかできてたじゃん
76.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月13日 16:46▼返信
前にワイヤレスがあったけどサポート全然しなかったな
有志が使いやすくするっていうアホみたいな状態だったし
買ったけど結局はワイヤードに戻したし
いちいち投げ捨てるスタイル勘弁
77.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月13日 16:48▼返信
DS4はBTでも繋がるけど、
再ペアリングがめんどくさいので無線時はPS4、有線してPCって使い分けてる
100均のほっそいUSBケーブルがこういうとき超便利

でも遊びすぎでちょっとヘタって来た感あるので
そろそろ二代目のDS4を買おうかと思案中・・・何色がいいかねえ?
例のPS1カラーのDS4が日本でも変えるなら即決なんだけどなー
78.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月13日 16:48▼返信
DS4はトリガー位置のLR2ボタンが改善されたのと、グリップが伸びたおかげでDS3よりも更にスティック位置に自然に親指を置いた位置でのグリップがしやすくなっおかげで、箱コンの優位性なんて全く無いよもう。
79.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月13日 16:49▼返信
360のコントローラで良くない?
X1コンって大して進化してないでしょ?
80.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月13日 16:52▼返信
>>75
DS4は方向キーやボタンの位置がDS3よりも上よりに集まった感じになって、スティックに親指乗せたまま人差し指で操作しやすいんだよなw
81.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月13日 16:52▼返信
>>79
今ならDS4が最強だけど、ないなら360コンで安定だと思うよ
本体もないのに箱1コン買うメリットなんて皆無
82.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月13日 16:52▼返信
>>79
進化したエリートコントローラーがあるじゃろ
83.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月13日 17:01▼返信
ところでいまDS4toXINPUT Mapperの最新版てどこでリリースされてんの?
ずっと本家の1.2.1使ってて特に問題もなく困ってはいないんだが、気になる。
84.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月13日 17:01▼返信
こんなもん買わんでもDS4、PCで使えるのに・・・
85.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月13日 17:08▼返信
箱○コンは十字がゴミだし、PCゲー用にあってもいい
まぁDSでもいいんだけど
86.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月13日 17:15▼返信
ワイヤレスとか遅延でなく未来しか見えない
87.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月13日 17:16▼返信
実際PCじゃ箱○コンで十分なんだよな。
88.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月13日 17:18▼返信
DS4は無線接続で振動対応、タッチパッドもデバイスとして使えるというのに・・・。
89.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月13日 17:18▼返信
>>87
全然だめ、お話にならない
十字ボタンがウンコだしLTRTのストロークも深すぎて使いにくい
そもそもモンハン持ち出来ないから操作性悪すぎる
90.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月13日 17:24▼返信
箱コンって言うほど使いやすくないよね
91.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月13日 17:25▼返信
>>90
中華パッドよりは多少マシ、って程度でしかないねえ
92.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月13日 17:25▼返信
PCゲームは360コンがデフォになってるからなぁ
360コンを繋ぐと、Yボタンを押せ、みたいな表示が出る
これが他のコントローラだとボタン1という表示になってしまう(△ボタンを押せとはならない)
あと、PSコンだとxボタンがYesになってしまうんだよね
細かいことだけど、ここが気になって360コンを使ってるんだよね
93.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月13日 17:25▼返信
十字ボタンってそんなに酷使するものなのかね?
アナログスティックとは違って武器の切り替えとかにしか使わんから判らんかったわw
94.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月13日 17:27▼返信
>>92
まともなソフトならそこは表示スタイルを変更できるか番号表示だよ
95.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月13日 17:29▼返信
>>93
そりゃーメニュー程度の操作なら特に問題ないけど、
メインの操作に使う十字ボタンを使うゲーム(STGとか格ゲーとか)をやると一瞬でイライラMAXになれるからお試しあれw
96.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月13日 17:29▼返信
あ、使うが被った
97.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月13日 17:31▼返信
どんどん箱畳んでWin10でゲーム事業にする準備が進んでいく
98.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月13日 17:33▼返信
同梱されてたバッテリーが一年以上放置してあるんだけど使えるかなあ
99.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月13日 17:38▼返信
>>98
その間一度も充放電してないなら、死んでる可能性高いねえ
100.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月13日 17:48▼返信
>>94
○×□△表示対応してないゲームが大半じゃね?
最近やったMGS5はmod入れない限りはABXY固定だった希ガス
101.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月13日 17:50▼返信
本体よりコントローラーの方が需要有りそうw
102.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月13日 18:06▼返信
×○だともう混乱するFIFAでもコンフィグ箱コン表示だし
なにより寝たりイスに座ってTVでやりながら
ゲーム機と同じように使ってるから有線なんて論外
103.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月13日 18:07▼返信
有線で使うんで…
104.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月13日 18:21▼返信
>>89 ほんとそれ。使った事ある人ってのが分かるな。俺の言いたい事全部言われたw
105.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月13日 18:23▼返信
痴漢がコントローラーガーとか自慢する割に
PC用コントローラーの形状はPSコントローラーぽいのばかりな不思議
106.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月13日 18:28▼返信
マイクロソフトがゲームハードから撤退し
パソコンをゲーム機にしてPS4を駆逐する作戦である
107.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月13日 18:29▼返信
ゲーム機なんざもう要らない時代だしなー
108.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月13日 18:41▼返信
360コン有線で繋ぐ方が余程良いんですがそれ。
109.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月13日 18:42▼返信
cross fire とか、あの手の変換器に繋げて無線とばせるならコンシューマーでも大活躍なのにな
110.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月13日 18:52▼返信
こんなの無くてもPC内蔵のBTやUSB BTドングルで認識するDualShock4優秀だな
111.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月13日 18:53▼返信
>>88
WinPCでDS4のタッチパッド使えるようにするユーティリティ出てるよ
112.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月13日 18:54▼返信
もうこれMS自体が箱1をいらない子にしようとしてるよね
113.ネロ投稿日:2015年10月13日 18:57▼返信
今日の晩飯は、激辛焼きそばにしよか

朝と夜は、寒いからな
明日の、朝飯も少し焼きそば食うか
114.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月13日 19:04▼返信
かた焼きそばも捨てがたい
115.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月13日 19:11▼返信
箱1コンなんて箱○コン以下じゃねーか。
ストローク長くて押し込み辛いし十字キーなんてカチカチ鳴る糞仕様だし。
116.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月13日 19:17▼返信
>>110
Bluetoothだから遅延とかも発生するけどね
117.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月13日 19:38▼返信
PC用でONEのエリートコン発売されたら高くても買うつもりだったけど
10のみ対応ならいらねw本当MSアホだねえ
118.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月13日 20:12▼返信
レシーバーデカすぎwwww
10年前のワイヤレスマウスのレシーバーでもここまで大きくなかったんじゃないのか?
これじゃまるでスティック型PCだ
119.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月13日 20:38▼返信
これは朗報
Xboxコントローラーが至高のコントローラー
DS4とか糞
120.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月13日 20:45▼返信
箱○コンあるからいいやって思ったけど
十字キーがくっきり別れてるのは良さそうだな。
しかしWin10専用か・・・あと数ヶ月アプデする気ないからなぁ。
121.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月13日 20:55▼返信
>>30
内蔵バッテリーが切れたらUSBケーブル繋ぐのが面倒。
電池式なら予備のエネループに替えて有線のまま続行。その間に充電できる。
バッテリーも消耗品だしな。
122.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月13日 21:36▼返信
ああそうかBTじゃないから専用のレシーバーいるんだな
任天堂並の周辺機器商法やな
123.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月13日 22:22▼返信
最初から付けとけよ
124.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月13日 22:29▼返信
8.1で使えないなら要らね。
125.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月13日 23:16▼返信
誰ひとりとしてLB・RBボタンの不具合の多さについて述べていない件について。

あれさえ解消させれば優秀コントローラーなのに。
126.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月13日 23:22▼返信
他社のPS4コントローラーがなにも用意しなくてもBTで普通にPCスマホでつながるのに
マイクロソフトの製品は別途アダプダ買わねばならんっておかしいし
win10がまだデバイス対応してないPC多くて安定して動いてない状況で
win10のみってチャレンジャーすぎるだろw
win7、8、10は対応しとくべきだったな
127.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月14日 01:15▼返信
トリガーの振動がPCでも対応してるなら360コンから乗り換える
あの振動何かクセになる
128.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月14日 02:25▼返信
>>122
Wi-FiだからPS4のデュアルショック4と違って無線でも遅延発生しにくいんだよ
無線PCアダプタは別売りだけど元々付属のUSBでもつながるんだから問題ないだろ
129.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月14日 08:36▼返信
むしろ有線のみで値段安くしてくれ。前からコントローラーは気になってたんだが高すぎる。
130.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月14日 10:46▼返信
WiFi Directなら普通の無線LANアダプタでも問題なさそうなんだが
131.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月14日 10:48▼返信
>>116
ボタン操作送るだけで遅延とか無いわ
132.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月14日 12:18▼返信
ワイヤレスのくせにBTでつながらないのか。知らなかったなあ
で、レイテンシーはどうなんだろう
133.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月14日 19:27▼返信
>>132
遅延は圧倒的に少ない
ただレシーバーがデカイ
134.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 04:54▼返信
6月の記事で今秋発売ってなってたやつが発売日が具体的になっただけな
Win10のみ対応ってのはその時から発表されてたけど元々↓のためだからだろうね
・米Microsoft社は、Windows 10でXbox Oneのゲームもストリーミングでプレイできるようになると発表している。
新型のコントローラに3.5ミリステレオヘッドセットジャックが付いたのもこれ関係でしょ
135.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月17日 13:56▼返信
こんなんでるの?
まぢかよーー!



ちょーいらねえ
136.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 20:39▼返信
DS4はスマホとかだと設定なんてほとんど気にせずにいいが
PCだとボタンもそうだけどスティックの遊びとか感覚とか全然だめだわ
あと偽装系ツールはバグあるし使いにくい・・・
ソフトによるかもしれんがDS4つなげるとBTが占有されて他のに使えなくなる・・・
自分で使うにはいいけど他人にすすめるもんじゃないわ
137.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 01:02▼返信
>>58
有線ならWin7で使えるんだぞ?
無線接続がWin10のみ対応ってだけだ

直近のコメント数ランキング

traq