小6女子、ごみ箱開発で特許取得 磁石で缶を自動分別
http://news.nicovideo.jp/watch/nw1841554
記事によると
・愛知県安城市の丈山小学校6年の神谷明日香さんが、磁石の力を利用してスチール缶とアルミ缶を自動的に分別するごみ箱を開発し特許を取得した
・ごみ箱はプラスチック板などを組み合わせた直方体で高さ約90センチ。内部に仕切りがあり、スチール缶入れとアルミ缶入れに分かれている。
・アルミ缶はそのまま真下に落ちるが、スチール缶は磁石の力で反対側に落ちる仕組み。全てホームセンターで手に入る安価なもので作られている
・公益社団法人発明協会によると、小学生の特許取得は非常に珍しいという
この話題に対する反応
・なるほど。いいアイディア。
・え、こんなんで特許とれるの?缶の分別できるゴミ処理なんていくらでもあるんじゃない?
・とっくにその手の特許が取られてると思ったが、取られてないと言うことは商業ベースにはならないと言うことだな。
・これ昔、万博記念公園(大阪)にあったんだけど・・・
・特許はオマケみたいなものでこういう物を作ろうとすることに意味があるのよね。
・リサイクル工場で既にやってるけど、ゴミ箱側でやるという方法での特許取られてなかったんやな
・特許は意外と取れる。問題は実施権に伴うロイヤリティ収入を得る事がすげぇムズイってこと。大手に特許ガン無視されて潰されるなんてのはゴマンとある。
・缶をプレスする時に磁石でやってたと思うが・・・分別必要か?
・え?今までこれ考えた人いくらでもいると思うんだけどこれがまだ特許取られてない(商品化されてない)事に驚きだわ。あ、別にこの小学生を叩く気はありません
昔作ってた!という人も
小学六年生の女の子が缶を自動分別するごみ箱で特許を取得したってやつ俺が小学五年生のとき発明クラブで作って県の展覧会で銀賞を取ったアイデアと同じなんだが??????
— 能登 (@ntddk) 2015, 10月 14
小学四年生のときに作った自動缶分別ごみ箱みて pic.twitter.com/KjJUYZTHOT
— 能登 (@ntddk) 2015, 10月 14
磁石の下にあるプラスチック板をくっつけたのがポイントなのか
ちょっとした工夫するだけで特許取れるんだなぁ


コメット・ルシファー vol.1 (特装限定版) [Blu-ray]
小林裕介,大橋彩香,高橋李依,寺島拓篤,諏訪彩花,菊地康仁
バンダイビジュアル 2016-01-29
売り上げランキング : 8854
Amazonで詳しく見る
【Amazon.co.jp限定】PlayStation 4 ジェット・ブラック (CUH-1200AB01) +ダウンロード版『 Fallout 4』本編 (ミニ・サウンドトラックCD付)
PlayStation 4
ソニー・コンピュータエンタテインメント 2015-11-19
売り上げランキング : 702
Amazonで詳しく見る
でもこれが思いつけないのが現実
これで画期的なアイデアでしょ?みたいにドヤ顔してたら恥ずかしいけど
どこにも採用されなかったら金が減るだけだろ
まったく特許とる必要すらない些細なことでしたね
リサイクル業者の工場では実際にもう磁石使って仕分けてるじゃん
ちょっと検索すれば幾らか出てくるけど何が決め手で特許なんだろ?
いくらでも抜け道あるからわざわざ特許取らんだけだろ
マジでパクリが文化の日本なんだな
ただ入試アピールで使えるから大きい
まず間違いなく親の作戦やしなぁ
たぶんプラスティックの板挟んだ事。その部分に対して特許が取られたと思われる。
小学生のアイデア賞に騒ぎすぎだ
それでも取ろうと親が判断するだけの金銭面以外でのメリットがあったんだろうな
事実、こうやって既に記事になってるわけだし
BBAやん
この子に罪はない、子供が1人で特許申請なんて絶対にできないし周りの大人が悪い
処理場でまとめて分別した方が効率的だと思うけど
バカッター民
ろくでもないソフトしかないのに分別する必要なくね?
特許は発想だけじゃなく情強が勝ち抜く世界だな、、
誰も特許なんて考えてなかっただけだろ
理解できない低能ばかりだな
ただ結果的に分別をする人の仕事を取り上げてしまうことにならないか
この子は良い面接ネタができたね
俺でも思いつくというのは負け犬の遠吠え
思いついてから言え 思いついたなら特許でも取れ
事実この娘っこはこの特許を得たことにより商業利用され金持ちになるかもしれない
負け犬は吠えることしか出来ない!!
他にはホームレスが持ち込むものは向こうで仕分けしてくれてるから楽ってのもある。
ここにはアホが多いから分からないんだろうね
正直このプラ板ペローンは凄いよ 精度がハンパない
>>11で言われているように回収段階で分けても意味が無い。
よって採用する意味が無い。
しかも今時スチール缶なんてほぼ存在しないという
まぁこういう実験で色々楽しんでくれるならいいことだ
小学生相手にマジになってる奴の多いこと情けない
数学とかは別物だからなwww
同じく小学生の工作で
正直5秒後にこの世からいなくなっても誰も困らない人種
商品としての価値があるとは思えんけど特許取ったこと、取ると発想したのは凄いね
叩いてる奴はただの僻み。はっきりわかんだね
特許とってないのはやってないのと同じ
無です!無!!
飲みかけを平気でゴミ箱に入れる奴こそ社会から分別されるべきだよな
これぐらい誰でも容易に想像がつくだろ
一々、特許なんて取ったところが居なかっただけの話じゃないか?
なんか画期的でもなんでもない気が
まぁ実際これだよね
俺も何か特許取ろうかなぁ(*´ω`)
そういうのを誰でも思いつく俺でも思いつくとか言うのは実に負け犬じみてる。
発明は最初に考えた者の勝ち!御託はいらん
やることは同じでも原理が違えば特許取れるに決まってるだろが
自動車は走れば全部一緒か?www
あのゲーム会社ですね・・・
使う側から言えば、
一緒
どの辺りが新規性があると特許庁は判断したんだ?
小六の少女というところか?
ぺろぺろしたいできればヤりたい
コメ欄見てみて
量産されてんのは、お前みたいなコメントww
どう見てもプラ板部分やろ
さすがに磁石使った分別は全部一緒くたにするほど特許庁もアホじゃないし
よう小6以下のおっさん
よくある馬鹿親
同族嫌悪?
正直どっかのジュニアアイドルよりかわいいぞ
さっきから必死だなおい
記事ぐらい読めよ・・・
調子に乗った、家族が会社を起こし、すぐ潰れる
までテンプレ
日本人が考えた観覧車を縦のタイヤで抑えるという手法も
海外では横タイヤで抑える手法で流行ってるし
元記事も読めない短期屑がどの口で言ってんだ?
ここにいて愚痴ってるだけのアホにはできんやろな
落下軌道曲げるほど強力な磁石だとくっついて離れなくなる問題が難しい
この小6は見事にそれを回避する仕組みを作っている
ここのアホにそんなこと言ったって理解してくれねぇよ
プラスチック板もあった。
動画ですらあの可愛さなのに変な光の反射でブサイクに映ってる写真サムネにするとか悪意ない?コメ稼ぎ?
まぁ正確性やら実用性があるかは知らんが工夫した点は認めるべきだろう
なんと!分別できるんですね~
磁石なんていらなかった!
小学生が女子だったので、異常に、そして必死に持ち上げるキモロリww
ほんと大企業は怖いわ・・・
特許とって来い、今すぐだ!
なんだこの画像w
高校二年の物理の基礎知識程度あれば普通に求められるに決まってるやん…
てかこの手の分別ゴミ箱は探せば幾らでも見つかるし
森を見て木を見ず、とでも言うべきか。複数あるシステムの核となる部分に気付かないということは多いんだろうな。
問題は手続きと費用
売れなければ数百万単位で簡単になくなるからな
お前の無知が怖い
小6がやったことに高2の物理を持ってくるか
この子すげーな
自分ちでやる必要が全くないだけ。
というか、リサイクル工場に渡すときどうせ混ぜちゃうから
自分ちでやっても全く意味がない。
どうせ面倒な手続きもほとんど親がやったんだろ
(小学生にしては)凄いと思うよ
あ、調べたら特許とってなかったわwwめんごホモニシ
素直に賞賛すら送れんのか
小学生から人生やり直してこいwww
余裕じゃんw
この手の特許に意味なんてないからその評価だけで十分だよ
缶の挙動求めるのに高校物理の知識が必要なだけで板の角度変えるだけなら小学生でも出来ますがな
どうせ公知の技術として意義を申し立てればすぐ消失する
特許は取得するのに莫大な金と長い時間がかかる+申請期間も特許期間に含まれる
はずだった気ガス
結構あると思うわ。自分の家庭の裏ワザとかが実は特許申請したら受理されるものとか
工場で大雑把な分別後にこの仕組みで精度上げることもできるよな
なぜ最初から役立たずと決めてかかるのか
こんなたわいもないものに特許を与える特許庁の脳なしのほうがウンザリだわ
誰でも知っていることだけど、誰もやらなかったこどだから、彼女は評価されるべきだよ。
だった他人がやったことだからでFAだろ
基本ゲームにしか興味ないゴミの掃き溜めなんだから、諭しても無駄やww
良かったなお前ら向けだとよwww
ゴミ処理場でやってるしこれ
それともただの馬鹿なのか
エッチしたい
工場(正確にはゴミ処理場)だと缶を一定速度で飛ばして電磁石で磁力調整も一定に揃えられてるからこのゴミ箱より精度は遥かに上やで
この発想は面白いし無駄だとは思わんけどね
最初にお前を分別しなきゃな
あれと一緒なんだよ
特許申請の手続きと料金を把握してる奴なら気持ち悪がって当然
どこが面白いんだ?
磁力を利用した自動分別ゴミ箱なんて昔からありふれているだろ
この記事を必死で叩いてる奴の悪口はやめろ!
当たり前すぎて ×
金かかりすぎて ○
いくらかかると思ってんだ出願だけで1Ⅿ軽く超えるんだぞ
これやってもたまにアルミのほうにスチールまじっちゃうし。完璧じゃないんだよね。
まあ、こんなたわいもないものが実際に現実に特許になるんですけどね。
昔からあっても別にええやん
お前が素直に他人の成果を認められないゴミなのは分かった
さっさと可燃ゴミに分別されて下さい
だから親じゃねえじゃん・・・
元記事くらい読もうな
ぐう抜ける
エアバックの特許取得者は当時、エアバック要らねということで開発費用捻出の困難を理由に自殺
この人は時代の先読みしすぎた
日本において特許自体はとられてる数も多いが使われていない数も多い
夏休みの課題で特許出願とかレベルたけぇなwww
親は何もしていないともどこにも書かれていないだろ
子供がひとりだけで手続きできるほと特許の出願は簡単じゃねえよ
想像力の無い馬鹿だな
ゴミ収集の時、手間じゃないか?
まあ面白いからいいけど
この場合はそういう話じゃないからな
子供の思いつきをきちんと評価して特許取得に協力してくれた大人達がいた
そういう環境があることが子供達の能力を伸ばしより豊かな未来を育む
そら特許に夢みて破産してるあほ一杯いるから数はすごいよネットでも見れるしな
それを知ってるから文句言ってるんだろ?
小学生の特許取得は珍しいから記事になった
そんだけでしょ
何か問題ある?
知ってる人間はもう文句言わずに呆れるだけなんだよなぁ
2000万という大金を失ってやっと2000万の元が取れたなんて主婦もいるからな
大半は300万前後無駄になくなって終わってんだよ
特許マニアの主婦みたいなのは一杯いるがそういう現実を知っとかないとな
特許は先願主義だから出してないキモヲタが
あとで負け惜しんでも無駄wwwww
同級生にも全く同じもの作って賞もらった奴いたわ
こういう事実は年を取って気付くのさ。
売れると思うよ。でも買った後のゴミ出しで気付く。資源ゴミが分けて回収してないことに。
仰る通り。
が、同じことは過去にも考えられていたと思われる
しかし実用段階まで行かなかった物と見る。缶サイズの問題や飲み残しによる重量変化、投入角度や速度等…
そもそもで見ると、別にアルミとスチール程度なら仕掛けを作らなくても投入口2つつければ解決だったり、投入口1つにすることで、片方が一方的に満杯になった時に分ける事ができず強制的にもう片方に分けられてしまったり。回収した後集積所で分別する方が確実性が高かったりと、実用にはちと遠い気がしてしまう。
アイデアを特許という形にしたのは素晴らしいのだけどね
「誰でも思いついてる物」は有難み無いから、特許取得しても金の無駄だよ。
特許は自分で申請しても26万くらい掛かった気が・・・弁理士に頼むと40万越えるね。
維持に取得して4年目から6年目まで毎年7,100円+請求項数×500円。
しかも、維持年数増えて来ると、どんどん上がるんだぜ・・・。
だから、特許は確実に金に成る物以外は取っちゃ駄目。
まあ、コメ欄で小学生庇ってる奴多い所見ると、ガキばかりなんだな、ってのは分かった。
特許申請がなかったのか
5県くらい移り住んでるがアルミとスチール分別してゴミ出しするトコなかったんだが・・
はげどうw
2イタズラで磁石をぶっこむやつでてくる
終わり
なんねえよwww世界には小学生で会社経営してるやつもいるのにw
黒髪おさげめっちゃ似合ってるし、褐色肌に成長中のふくらみかけちっぱいだぞ
興奮するに決まってる
お前屈折してるなぁw
どうやったらそこまでなれるのか教えてくれ
今後のアピールの仕方次第だが話題にはなったって事で売りに出来る
日本ではな
残念なのはコストや効率に難癖つけて大人が動かない事だね。
あと缶類ってプレスして運ぶからでっ
潰す際に噛みあうと磁石程度じゃ取れなくなるからその前に価値のある特許かも知れない
そうするとペットボトルも分けなきゃいかん
ゴミ箱程度の大きさに精度の高い分別機能と圧縮機能をつけなければ既存のシステムを超えられない
ここは日本だよ
十分さね
機械にいれるときアルミもスチールも一緒くたにいれちまうんだから。
今まで無かったのか?
まあコスト面とか大変か。
ならなそうではあるなー
おまえらは
とったもん勝ち
案外、日常でのちょっとした発明も、そんな感じで商用に出来たりするのが有るのかもね。知られてないだけでさ。
後、これに関しては周りの大人の力もデカいだろうな。ガキ一人で特許に申請とかまず無理だろうからな。
誰がこの子に入れ知恵したんだか。
勢い良く入れると結局分別出来てねーじゃんって笑ったもの
取ったもん勝ちはない
今は、すぐ実用的になるかどうかは分からないが、
将来は、クズ人間とマトモな人間を分別できる装置を発明して欲しいw
頼むから既存の分別業者から特許料取るようなことしてくれるなよ?
磁力分別はもうやってるからな
そもそも最近スチール缶すくなくね
ゴミ箱1個1個に付ける意味なんてねーよ
てか、特許なんてのは凄い発明とかじゃなくて、登録してなきゃ何でも出来る程度の物なんだが・・・
大人げないって報道されるんだろうね
広くみんなが使えるように
中国人のような浅ましいことするんじゃねえよ
処理場が磁石でやってるから分ける必要が無いっていう
弁理士雇って出願したっぽいし、取るのにいくらかかったんだろうか・・・
存在価値は皆無だ
うちの実家の菓子店でもいくつか特許ある
ただ、収入にならないだけよ
家庭でスチールとアルミ分別する必要がないからそもそも分別する事自体を考えないよ
必要があったら小学生低学年でも思いつくだろうね
おまえらどんだけストレス溜まってるんだよw
小学生のころ習ったわ
こういう小っちゃい発明から
人を助けてくれる物を発明できる才能が
こいつからは臭ってくるぜ!がんばれ!
ペットボトルと缶に分かれてるのに、
中では一緒なのがあって不思議に思う。
この子だって別に特許とろうと思って作ったわけじゃあるまい
思いつかなかった今までの連中がバカだっただけだ
同じものがないか調べたり、書式に則って文章や図で説明したり
そういう趣旨で記事になっててコメントされてんのかと思ったら
普通に発明内容についてでワロタ。
まぁ無茶な注文を形にする為に試行錯誤した結果たまたま出来たってだけだしな
もうリサイクルセンターで分別するしゴミ箱を分ける必要なんか無くなったやん
工場には分ける機械がある
みんなが思い付くことをやらずに批判しかしないお前ら
どっちが上なんだろうな
だから、こんなゴミ箱は必要ないから誰も特許は取らなかったんだろう
分別しなくても一緒に溶かしてしまうと溶融温度が違うので、アルミとスチールは自然と分離する
特許とってない=誰も思いついてない、じゃないぞ・・・?
まぁこの子は特許とったことではなくやったことを褒めてあげなよ
いつも未プレイのゲーム叩いてんだから慣れてるってか
何を今更こんなん書くのか、おせえよ
ゴミ箱を増やすやり方は捨てる側が協力的じゃないとダメだろ
でも本当はペットボトルと空き缶とその他に分別できる方がありがたいんだけどね
特許とってなきゃ意味ないわなwww
ゴミ出しの時点で分別が必要なとこもあるからな
リサイクル会社じゃ鉄は磁力で、アルミは電磁誘導で分けてるけどな。
一般消費者向けなら・・・と思ったけど潰さないままこれ実現させようと思ったらモノが大型化しちゃうから無理か
小保方とこの話に何の関連性があるわけ?
自殺しろよ低能
それが成功するなら画期的だぞ
そうそこのお前な
リサイクル工場ではアルミとスチールの重さの違いで分別するものもある
ちなみに特許申請で一番多いのはマッチ+爪楊枝でかなり昔に取られているけど
商品化されたものが一般的に売られてない時点でお察しだよ
まぁ色々考えるのはいいことだよ
後は更新するかだな。
特許費用は個人負担?それとも市かどこかが負担?
特許維持費の方が高くつくって事なんだろうけど、今更これを絶賛している人達は一体何なんだろう
画期的でもなんでもない。
こんなもん、この小学生が特許取っても 世の中のプラスにならんと思うけど・・・
始めてみないと何も分からないし変わらない。
「どうせ」なんて思うな。発想や挑戦は自由だ。
素晴らしい!
テレ朝のモーニングショーで羽鳥さんがそっと入れたら磁石にくっついちゃってました…
くだらん・・・・・
うん
特許って取得し続けるのにも金かかるし
金払い続けるほど価値がないから誰も特許取らなかった
この子は親のすすめで特許取ったみたいだし教育の一環として取らせただけでしょ
たぶんすぐ権利を放棄すると思う
後から自分も昔作った!って言っても、今更wwwとしか言われないんだよ
これは、この子の周りが特許申請しろって言い出したのが吉だね