スター・ウォーズのノートPC、銀河帝国をモチーフにしたデザイン。
http://www.narinari.com/Nd/20151034200.html
記事によると・日本HPは10月14日、映画「スター・ウォーズ」シリーズ最新作「スター・ウォーズ/フォースの覚醒」の公開を記念した個人向けノートPC「Star Wars Special Edition Notebook」を発売
・HP Directplus(直販)モデルの価格は119,800円(税別)で、1,000台限定。量販店モデルは11月下旬より、120,000円前後で販売する予定だ。
・スペックは、高精細15.6インチワイドフルHD非光沢ディスプレイを装備し、最新のインテル第6世代プロセッサーと、滑らかな描画性能を誇るNVIDIA GeForce 940M、大容量の8GBメモリを搭載。

値段もソコソコだし買い変えタイミング合うならいいかもな
![]()
ドラゴンクエストビルダーズ アレフガルドを復活せよ
PlayStation Vita
スクウェア・エニックス 2016-01-28
売り上げランキング : 14
Amazonで詳しく見る
【Amazon.co.jp限定】GRAVITY DAZE Collector's Edition
PlayStation 4
ソニー・コンピュータエンタテインメント 2015-12-10
売り上げランキング : 1
Amazonで詳しく見る
汚えからやっぱりいいわ
ノートPCでバトルフロント(FPS)を遊べ
★
ヨーダこれにどう答えるの?
かっこいい
CUDAコア384のゴミGPU確定、はい、いらない
ダサいデザイン
例のアイツが絡んでるんじゃないだろうなw
まぁ円安だし仕方ないか
あ もちろんいらないよ
ダースベイダーの絵なんかより帝国のエンブレムをドカッと乗せて
帝国軍軍用PCみたいにしてくれた方が俺は嬉しいのに
ダース・ベイダーのヘルメットは出るよ
それだけかもしれんけど
てか大体こういったコラボ物はダサい
それ目的でこれ買う奴は情弱
>GeForce 940M 評価
>3DMARKの評価では「下位14%のパソコン」です。WEBサイト閲覧やオフィス編集、動画視聴などの作業を中心としつつ、たまに軽いオンラインゲームを楽しむためのノートPC
スターウォーズBFレベルだと最低設定でも動くかどうか
値段も割高でコスパが悪い(悪く言えばボッタ)
ノートPCでスターウォーズ遊びたかったらGeForce 980M搭載のノートPCでないと無理
オレ、GTX765MのノートPC持ってるけどそれより低性能だから940M
遊べないゲームばかりだぞ
普通のノートでいいかなぁ