何それ怖い!PCを瞬殺し起動不能にする「デスUSB」ドライブが登場!
http://www.yukawanet.com/archives/4952924.html
記事によると
これを面白グッズと言っていいのかどうか迷うところですが、面白半分で利用すると面白くないことになるので注意していただきたいわけですが、このデスUSBドライブはその名の通り、刺しただけでPCを瞬殺する恐ろしいUSBである。一体どういうことが起きているのかという点は気になりますが、ある意味ハッキングよりウイルスより恐ろしいツールです。なにせ二度と起動できないわけですから。
まずは動画を御覧ください。USBを刺しただけでPCがシャットアウトしているのがよくわかります。シャットアウトというか、人生シャットアウトさせられるおそれがあるので注意したいのですが、中で何が起きているのかというと、簡単に言えば一瞬でPCをショートさせているようです。
USBから強力な電流がPCに流れ、マザーボードを物理的に破壊。つまりもう起動できないのです。ある意味落雷と同じような原理ですが、こんなもの何故作ったのでしょう。
記事によると220ボルトの電流がPCに流れるそうです。別件ですが、電気柵で大きな事故が日本でもありまして、あの電気柵ですら100ボルトです。その倍以上の電流が流れるというのはPCどころか人間にも危険なレベルですので、あまり持ち歩かないほうがいいかもしれませんね。
安心してください、優しいデスUSB、ハードディスクだけはかろうじて生かしてくれるので、何らかの有事が起きた際にこのドライブを使いサクッとさしてPCを使用不能したあと、こっそりハードディスクの中身を取り出せます。
以下略
この話題に対する反応
・ガサ入れ時に役立ちそう(笑)
・マザボを物理破壊するUSB端末wwwwwwwww
・会社辞める時にこれ挿しまくったらすごいことになるな
・本当に瞬殺だね
・電車内や大学にわざと置き忘れるだけでボロボロひっかかりそう
もしUSBを拾っても安易にPCに差し込んじゃダメだぞ!!


だがしかし 3 (少年サンデーコミックス)
コトヤマ
小学館 2015-10-16
売り上げランキング : 21
Amazonで詳しく見る
干物妹! うまるちゃん 7 (ヤングジャンプコミックス)
サンカクヘッド
集英社 2015-10-19
売り上げランキング : 59
Amazonで詳しく見る
にして
破壊する
それとも恒例のチャイニーズ産?
[TPP21分野]報道規制・参加国総貧困化・法制度の固定化・労働環境悪化及び支出の増大・資産の減少etc.叩き煽り対立離間世論工作他多数「TPP関連まとめ」「サルでもわかるTPP」で検索
差すと内部にガス流し込んでから着火するくらいして欲しい
ってツッコミの嵐だった記事が記憶にあります
多分
これはミスリード狙ってるね。あの電気柵事故は、違法に電圧を強化していたからあのような事に成ったんだからね。
普通の電気柵が誤解される書き方すんなよ。
これ
結局前もデータが消えないんじゃ意味がないって人が多かった記憶
10気圧の水流みたいな感じ
正しくは220ボルトの”電圧”だと思うけど・・・
ってメモと一緒にわかりやすい所へおいとこ
そしたら死んだ後PC見られずにすむわ
HDDも壊してくれるとありがたいんだが
A
HDD壊せるなら捨てる時に便利かと思ったけど。
現状はソフトウェアで数時間かけて上書きするか物理的に破壊するしかないからなー。
遺言が書いてある
意味ねーじゃん
母「PC壊れちゃった修理ださないと」
接続先のチップセットがいったんだろうな
でも、専用のUSBドライバIC使ってたら本体ごといかないと思う。
基板を見る限りコンデンサが大量にあるからUSB5Vを220Vまで昇圧してそうだな
手癖悪い奴は拾って中身確認するだろうからwww
ハードディスクを破壊したいんだよ
逆に他の部品は壊してほしくない
そんな怖がるようなもんじゃない
HDD破壊なら分かるがマザボ破壊って何か意味あんの?
破壊工作用としても使えないし
ほとんど意味がないじゃねえか
性質の悪い嫌がらせ程度だ
静電気でパチっと火花が散ることがあるけど、あれは電圧は高いが電流量が少ないので人体に大きな害は無いが、PCはパーツによっては瞬殺。
電流が大きいと電圧が低くても人は死ねるし、PCはどのパーツも瞬殺。
それいいなwww
大学で放置してみよっと
警察のようにHDDを調べる必要がある場合やPCに詳しい人、そういうのが得意な人ならその限りではないけど。
「”PCそのもの”を使用不能にする」という意味では十分破壊工作としては効き目がある。
企業にとっても学校にとっても、例えPC一台でもそれにかかる費用は意外とバカにならない。
HDDが無事でも”確認するためのPCがなければ話にならない”からね?
バイトあほやな
そんなことしたら社会的にどうなるかも想像できないニートなんだろうな・・・
電気雑音系の試験をやる時とかPCでデータ送信しながらやろうとして何にも逆流対策してないとそのままデータ送信する為のUSBポートから壊れるとかある
頻発するような事案じゃないけどどこの部署でも同じような試験やっていれば過去に一度や二度はあるんじゃね?
会社のやつもそうだけど実際にやったら訴えられて人生終了するだけだからな
操作不可能になって、HDDは生きてる。
がさ入れで一番役に立たないパターンだろ。
まだPCを床に叩きつけた方がいいわw
ストレージ破壊まで行かないだろうから、ただの嫌がらせにしか使えないね
そんなことしたらバレバレだろ
しれっと本体だけ壊してもう使ってないやつなんですとか言った方がまし
被害額の弁償だけではんぱないで。冗談でもやめとこう。
データかハードをどっちをとる。
押収するときは、PCごとですから
HDDは壊れないけど、そこまで見ようとする奴は多分そうそう居ない
バレバレでいいんだよ。立件出来なきゃいいんだから。
小渕を見ろ。HDDをドリルで穴だらけだぞwww
企業なんかには欲しい所も出てきそうだけど
パソコンごと押収されて解析されるオチ。
ありそうですね。そしてドラマのように破裂して猛毒充満ですか
電圧って言いたいんだろうけど、電圧だけで見たら静電気でも千~数万ボルトあるぞ、色々ひでぇ
PC起動してなくても効果あるのかな?
中途半端だな
電撃を加えて故障させる事件が多発した覚えがある。 当時先行販売された、某箱は勝手に
赤いランプ灯して筐体の中で沈黙していたが。
システムに深刻な障害が発生しています
直ちに使用を停止してください
電圧とか電気ならわかるが、220Vの電流?
磁気はなんともないぜ
ハードディスクドライブからハードディスクを外して、ネオジム磁石の1万ガウスくらい、またはそれ以上のなるべく強力な磁石
を近づけてどうか、というところ
それでも消えないかもしれない
消したいときには意外としぶとく、消えてほしくないときはすぐに消える変な現象があるのだ
でそのUSBをどうやって企業にバレずに送り込むのかい?
ソフトじゃ無くてハード攻撃だからそれ用のUSBじゃないと攻撃出来ないぜ。