• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





証拠のテストは95点





この話題に対する反応


・このへんの基本的な歴史とかちょっとした逸話は網羅できます。戦国無双。わたしももっと早く出会ってればよかった!!

・こーいうのも、良いと思う🎵 でも、名前と顔を一致させる問題の場合は悩むかも…。ゲームはみんな美形だからw

・わがやも同じ!幕末無双希望www

・興味を持つ入り口としてゲームや漫画の存在は大きいよなぁ

・これは本当に思う。戦国無双やノブヤボが人気になって、その辺だけ得意な人も多いと思うので、他の時代のゲームも作ればいいのにと。

・戦国時代あんまり興味ないけど、幕末無双や明治無双があったら欲しいかも




















桃太郎電鉄で都道府県の場所や特産品を覚えたな

幕末は維新の嵐でよいぜよ
















戦国無双4 Empires
戦国無双4 Empires
posted with amazlet at 15.10.15
コーエーテクモゲームス (2015-09-17)
売り上げランキング: 355


維新の嵐 疾風龍馬伝
維新の嵐 疾風龍馬伝
posted with amazlet at 15.10.15
コーエーテクモゲームス (2010-11-18)
売り上げランキング: 5,097


桃太郎電鉄20周年
桃太郎電鉄20周年
posted with amazlet at 15.10.15
ハドソン (2008-12-18)
売り上げランキング: 2,573





コメント(308件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 22:30▼返信
 
 
安倍政権になってからこんなニュースばっかり
 
2.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 22:30▼返信

ゴキブリ 「そう、またPSWなんだ...(キリッ」

美少女 「だろうね、キモオタ御用達ハピネスシコパンハードだもんね気色悪。」




ゴキブリ ....( ̄^ ̄#)....「フラグアウトーッ!!!」
3.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 22:30▼返信
俺もそのくち

でも三国志と戦国史ってあんま入試で出ないんだよね
4.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 22:30▼返信
真三國無双は酷いけどね
5.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 22:31▼返信
一方、任天堂ハードユーザーは性犯罪に走るのであった
6.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 22:31▼返信
しかし、厨房の頃なんか
戦国時代なんて2ページで終わった気がするんだが
7.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 22:32▼返信
日本史強くなったわ
8.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 22:32▼返信
一方、任天堂ハードユーザーは日本語すらあやしいのであった
9.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 22:32▼返信
小学生程度ならそんなことしなくても90以上は楽勝なんだけどな
10.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 22:32▼返信
初期の三國無双のファンの小学生が授業中にドヤ顔で蜀が勝ったって言って大恥かいた件で
史実モードというか解説モードができたんだっけか
11.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 22:32▼返信
一方、戦国BASARAは意味不明なコラボを連発して爆死したのである
12.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 22:33▼返信
とっかかりとしては無双でいいよね、自分もそこから興味持って伝記物読んだりしたし
13.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 22:33▼返信
明治大正無双で草
でも面白かったら相当いいゲームになるやろな
14.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 22:33▼返信
でもあんま出ないんだよなぁ
もっとゲームを楽しみつつ、学力を鍛えられるゲームほしいわ
15.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 22:33▼返信
BASARAェ
16.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 22:34▼返信
初期はバサラに食われてる感あったけど生き残ったな
17.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 22:34▼返信
無双シリーズはファンタジー
18.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 22:34▼返信
明治大正無双って誰がどうするんだよw
19.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 22:35▼返信
戦国BASARAのパクリ
カプコンのヒット作はすぐPSWにパクられる
PSWはモンハンとバサラの二番線じしかない
20.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 22:36▼返信
>>19
社員(shine)
21.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 22:36▼返信

「ゴキブリこれにどう答えるの?」のご冥福をお祈りいたします。
22.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 22:37▼返信
明治大正とか誰がどうやって無双するんだww
23.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 22:37▼返信
早川殿はラクロスなんかしない
24.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 22:37▼返信
>>10
その辺、紙一重な感じもするな。創作との区別がつかないってのは。
世の中には司馬遼太郎の歴史小説読んで、あれが史実だと勘違いしちゃうおじさんも多いからね。
ともあれ学生時代はちゃんとした歴史を学ぶのは重要だがゲームがそのきっかけってのは十分にアリ。
25.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 22:37▼返信
主に人物の知識限定だが討鬼伝のミタマもなかなか良い感じじゃないかな
26.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 22:37▼返信
コーエーの歴史ゲームで興味持ったという人は多いだろうな
俺の場合は三国志大戦と戦国大戦だったが
ありがとうセガ
27.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 22:38▼返信
>>19
どこから突っ込めばいいんだよ
BASARAがパクリなのに・・BASARAのプロデューサの小林すら堂々いってるのに
28.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 22:38▼返信
まぁ、アルスラーン無双よりは幕末無双の方が売れそう
29.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 22:38▼返信
俺は信長の野望で覚えたわ
30.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 22:38▼返信
>>19
戦国無双2004年発売
戦国BASARA2005年発売

え?なんだって?
31.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 22:38▼返信
バイトは何をみて増えてるって思ったの?
32.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 22:38▼返信
小学校の業者の着く田テストなんて100点が普通だろ
33.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 22:38▼返信
BASARAは4で歴史をとことん無視する事に決めたみたいだしな
あれは戦国武将をキャラクター化して商売してるだけや
34.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 22:38▼返信
世界の地理は大航海時代で覚えた
35.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 22:39▼返信
徳川一族無双はよ
36.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 22:39▼返信
興味持てば余裕なのがこの辺だからな、それこそ伝記小説とかまで読むほど興味を持ってくれるならいいんだけど
ゲームで終わるような浅さで終わらないようにしてあげねば
37.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 22:39▼返信
性別変わってたりビーム出したりするのにンなわけねーだろ。
38.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 22:39▼返信
さぁ今すぐエンパをやるんだ!
混乱するぞ
39.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 22:39▼返信
なお社会に出れば これっぽっち も役に立たない模様
40.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 22:39▼返信
幕末無双は作って欲しいと思ってる

41.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 22:39▼返信
戦国無双の方がBASARAより先だったよな?

むしろBASARAみて戦国無双じゃんって思った記憶がある
それもBASARAの初代ってすごいクソゲーだったし
42.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 22:40▼返信
日本の地名の名物は桃鉄でいくらか覚えたとは思うわ…
43.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 22:40▼返信
BASARAなんぞの影響受けたら謙信の性別間違って覚えたりロクなことないからな
44.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 22:40▼返信
いいな
45.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 22:40▼返信
戦国BASARAだと史実勘違いしそうで怖い
46.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 22:41▼返信
任豚発狂失禁
47.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 22:41▼返信
>>19
寝言は寝て言え、パクリ企業
48.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 22:42▼返信
>>19
PSO先輩の前で同じこと言ってみな?
49.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 22:42▼返信
なんか幕末無双って聞くと真っ先にるろうに剣心のキャラが無双しているのを想像してしまう。
50.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 22:42▼返信
そういや、BASARAって図鑑とかつけてたっけ
51.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 22:42▼返信
子供に戦極姫をプレイさせてみようぜ
52.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 22:43▼返信
常識の常識の常識の常識じゃないか.....
53.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 22:44▼返信
>>39
役に立つ立たない以前に日本人なら常識レベルですよ
54.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 22:44▼返信
確かに戦国無双で戦国時代詳しくなったわ
55.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 22:44▼返信
>>23
ラクロスじゃねーし
56.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 22:45▼返信
いい加減源平無双作れよ
57.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 22:46▼返信
というか、今の無双ってそんな売れてないような
ミリオンいってた頃ならともかく
58.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 22:46▼返信
オロチ3はよ
59.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 22:46▼返信
子供のためにもWiiU3DSにも無双シリーズ出すべき
60.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 22:47▼返信
伊藤博文とか板垣退助とかが戦うのかな
61.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 22:47▼返信
石田三成が好きすぎて徳川嫌いになったw
62.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 22:47▼返信
大航海時代のおかげで世界中の海辺沿いの地理や地名がわかるようになった
テストには関係なかったが・・・
63.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 22:47▼返信
戦国武将の知名度があがったり人気がでたのは
全てBASARAのおかげだぞ
無双は何かしたか?何の影響力もなかっただろ
64.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 22:48▼返信
いやまあ小学生のテストとかならいいけど
中学以降の歴史の教科書なら戦国時代なんて数ページだからね
三国志なんて数行、武将や戦より法令とか歴史の流れ覚えなきゃ
65.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 22:48▼返信
まあ本当に出来る人はそんなゲームなんてしなくてもテストの点だけは取れるけどね
ただゲームして史実に興味持ち本とかまで読む人までいくと造詣の深さで差が出るけど
66.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 22:48▼返信
その内、ゲームオリジナルストーリーを史実だと勘違いする奴らがでてくるだろう。
67.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 22:48▼返信
>子供のためにも~

3DSで戦国無双クロニクルシリーズならあるけど
68.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 22:48▼返信
三国無双のおかげで名前だけは覚えてる
人となりは知らないけど
69.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 22:48▼返信
三国志は元からファンタジーだろ
中国はただでさえ話盛るからわけがわからない
70.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 22:49▼返信
小学校のテストとかなんもせんでも100点とれたよ
71.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 22:49▼返信
>>59
去年の年末に戦国クロニクルが3DSで出たやん
VITAと同発マルチで、3DSの方が売上負けてたけど
72.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 22:49▼返信
無双やBASARAは間違った歴史植え付けてるよな
ゲームで得た知識を盲信してる奴らは鼻で笑われるよ
73.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 22:50▼返信
小学校のテストなんて満点とって当たり前だと思ってた
74.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 22:50▼返信
あほらし、小学校のテストぐらい100点取れよ
逆にゲームやると5点も落ちるのかと聞きたくなる
75.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 22:50▼返信
幕末無双はキャラが少なそうだけど面白いと思うからぜひやってほしい
76.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 22:50▼返信
そんなゲームしてる暇に勉強すれば小学生だったらすごい量の物事吸収するだろうってことは言っちゃダメだろうな
77.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 22:51▼返信
>>63
カプコンにパクリの無双を作らせた、と言う影響はスルー?
78.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 22:51▼返信
レッツパーリィ!!
79.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 22:51▼返信
>>19
発売時期は他の人がツッコんでるから置いといて、BASARAもPSメインなのに何言ってんだ?
80.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 22:51▼返信
>>59
出しただろ!
売れなかったけどさ
81.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 22:51▼返信
三村かよ
82.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 22:51▼返信
俺も厨房の時に1出たから名前覚えたわw
Bではこうはいかないw
83.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 22:52▼返信
まあ、確かにキャラクターの印象が残れば名前とか色々忘れないよね。
84.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 22:52▼返信
横山三国志のおかげで暫く魏が嫌いだったわ
85.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 22:52▼返信
信長の野望の方が地理にも役立つぞ
86.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 22:52▼返信
間違った歴史というが
中世の歴史自体眉唾なんだよなあ
特に三国志なんて普通に仙人とか出て来て魔法使うし
87.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 22:52▼返信
いい戦ぶりだ。父君もお喜びだろう。
88.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 22:52▼返信
俺も同じだわ。
最初は歴史苦手だったけどアクションに惹かれてゲーム買って、内容自体は面白くなるように、史実を基にオリジナルシナリオにしてあるんだけど、
キャラクターのギャラリーだけじゃなく、ちゃんと史実も調べられる配慮があって、読んでたらそっちにも夢中になったな。
それ踏まえてやったらまた違った楽しみ方が出来るしね。
89.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 22:53▼返信
まあ昔から、信長の野望が好きな奴は日本史得意だったよね
無双はもっと手軽だしな
90.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 22:53▼返信
小学校の歴史とか簡単すぎるから中学校の参考書買ってたわ…
結果日本史関係は中学校で高校レベルまで終わってた。勉強は高校で物理で躓いたなー
91.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 22:53▼返信
歴史の授業って長いこと時間かけて人物や出来事、年号など暗記したけど社会に出て一番役にたたんよな
徳川将軍の名前とか知っててもクイズのレベル
もっと現代史を掘り下げて時間かけた方が有用だとつくずくおもうわ
無意味だと思っていた三角関数とか普通に使って驚きはしたがw
92.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 22:54▼返信
>>81
モヤさまで武将の話題になると、無双で戦っている様子をモノマネするのは面白かった。
あと、「ねねも戦う。ねねは忍者」って言った時に周りが唖然とした瞬間が好き。
93.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 22:54▼返信
今はネットの検索でWikipediaの記事がドバーンと出るし、
ゲームや漫画の好奇心から歴史知識に入り込みやすいんだよね。
94.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 22:55▼返信
プレイアブルキャラなら事典も確認するから正史もだいたい覚えるわw
95.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 22:55▼返信
ポパイの英語遊びで英語もバッチリだな
96.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 22:55▼返信
よし、今日は歴史の勉強で「井伊直虎」を調べよう
97.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 22:55▼返信
封神演義の漫画にすげえハマって横山三国志や劉邦と項羽は読んだな
ゲームだと幻想水滸伝、そして今キングダムにハマる
98.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 22:55▼返信
>>63

BASARAが余計な事したおかげでコーエーが吹っ切れ、今の無双がある
そういう意味ではBASARAは踏み台としては良い働きをしたよ
オメガには仕事が山のように舞い込み、コラボ無双が山ほど遊べるようになったしな

カプコンのほうはなぜか退化して、まともなソフトすら出せなくなったようだがw
99.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 22:55▼返信
※91
教養であって即役立つものではないからね。
ある程度教養のある外国人と話す時には必須になってくるが。
100.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 22:56▼返信
キャラクターとして登場するから名前が覚えやすい
101.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 22:56▼返信
俺も無双で興味わいて高校の日本史だけは学年トップになったわ
まあなーんの役にもたたなかったけどな
102.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 22:57▼返信
まあ確かに
戦国無双4エンパで初めてプレイしたけど
何した人かウィキで調べたりした
103.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 22:57▼返信
それはすごい!!!
耳よりな話!!!
104.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 22:57▼返信
>>20
さあ輝いて 誰よりつよく(by平原綾香)
105.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 22:57▼返信
いや〜乱世乱世
106.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 22:58▼返信
友達が真田幸村好きから小説とか読んで昌幸派に変わった時は笑った
107.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 22:58▼返信
是非もなし
108.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 22:59▼返信
間違った歴史とか言う奴もいるが意外と史実ネタもあるぜよ
BASARAはどうかしらんが
109.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 23:00▼返信
元々なんとなく興味はあったけど、なんか難しそうで敬遠してた三国志も
真・三國無双シリーズで結構理解できたからなあ
事典とか地味にメチャクチャ充実してる
110.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 23:00▼返信
武将の顔がもうコーエーのキャラで思い浮かぶのは正直ありがたい。
今歴史上のあの人物を描けとか言われたらきっと信長はコーエーキャラで伊達あたりはBASARA絵になる
111.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 23:00▼返信
嘘やろw
ifだらけで頭こんがらがるぞ
112.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 23:00▼返信
桃鉄で地理覚えるみたいなもんか
113.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 23:00▼返信
なおプレイしても全く頭に入らない馬鹿もココにおります。
114.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 23:01▼返信





   そう、PSWならね




115.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 23:01▼返信
じゃあ昭和無双も…
116.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 23:01▼返信

歴史に詳しい面倒な奴きそうw
何にせよ興味持つってのは大切だよな
117.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 23:01▼返信
BASARAの歴史捏造で有名なのは宇都宮広綱
なぜか群馬や埼玉に流れてる川で栃木とはまったく関係ない神流川出身のキャラになってるし宇都宮家と関係のない虎を使ってる(藤原足利家と小山家は下野の両虎と呼ばれていたから虎を使っていても納得できるが雑すぎ)
118.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 23:02▼返信
>>108
バサラは小林Pが「歴史を勉強した」ってインタビューで答えてるけど幸村が信玄を「お館様」と慕ったりなど
史実じゃなく無双をパk…勉強した部分が多い。
ストーリーはメチャクチャ。秀吉なんか愛などいらぬとか言ってねね殺すし
119.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 23:02▼返信
>>110
BASARAは無理あるわ
120.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 23:02▼返信





知育もPSの時代か




121.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 23:02▼返信
将来何の役にも立たんけどな
122.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 23:02▼返信
あの群雄割拠の戦国時代
割とあの辺の武将は
現在まで家が残っている事に驚きました
負けたやつは根切りにされる時代だと思ってたからな
まあ分家やら枝分かれが結構あるようだが
123.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 23:03▼返信
個人的には東条英機やら山本五十六とかを詳しくゲームで追いたい
戦国時代は量産されてるからさ…明治維新関係はまだ少ないかもしれんけど
124.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 23:03▼返信
CivilizationとかHOI流行れば世界史完璧・・・?
125.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 23:03▼返信
ヘタリアのおかげで世界史の点数が上がった友人は知っている
126.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 23:04▼返信
歴史ってのは人間の営みの積み重ねだから、非常にロマンが有る。
自分と同じ1人の人間がこんな事を成し遂げたのかって考えると、劣等感を抱いたりするけどw
127.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 23:04▼返信
桃鉄だなぁ。特産品とか。特に北海道の地名とか
128.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 23:04▼返信
大河とかちょっと見るとすぐググって本当か嘘か確かめるようになっちゃって全く楽しめなくなった
129.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 23:04▼返信
BASARAもやってみたけど、キャラクターの異様なチャラつきを誇張するばかりで、歴史に興味は持てなかった。
130.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 23:05▼返信
>>115
二次戦無双とか・・・

まあ明治以降の近代史はめんどくさいのが(となりの大陸から)湧いてきそうだし
難しいでしょう
131.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 23:05▼返信
まず本物の武将はゲームみたいに前線に出ないから
どんな達人でもなが槍持った雑兵3人に囲まれただけで即死レベルw
132.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 23:05▼返信
BASARAンゴwwwwwwwwwwww
133.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 23:05▼返信
大河ドラマ新シリーズ 「今川義元」 いよいよ今夜スタート!

第一話
「決戦!桶狭間」
134.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 23:05▼返信
1しかやった事ないけど歴史なんて無視しまくりのトンデモゲーだったが今は違うのか?
135.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 23:05▼返信
>>126
しかも若いうちにものすごいことやってたりするからなあ…そりゃ時代も違うから比べるのが間違いなんだが
136.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 23:06▼返信
2次関数無双とか
137.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 23:07▼返信
3キャラくらい使ったら飽きるけどな
138.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 23:07▼返信
>>135
人生の平均時間が20年30年も違ったら
仕方ない
139.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 23:08▼返信
桃鉄とか結構いいよな
140.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 23:08▼返信
アクションやキャラが艶やかで一見軽々しく見えるんだけど、実はちゃんとお堅い部分も残してあるっていうのが、取っ掛かりになるんだろうね。
ほんと巧いと思うわコーエーは。
141.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 23:08▼返信
島左近が登場した時は嬉しかったなー、今川義元とか好きな奴はコーエー絶許レベルのデザインだと思うがw
142.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 23:08▼返信
バサラじゃ無理だなww
143.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 23:09▼返信
エンパで
あえて負けた側で
天下統一とかが面白い
三成とか光秀とかな
144.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 23:09▼返信
もういっそ日本無双出そう
145.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 23:10▼返信
小林ー見てるかー
BASARA4ワゴンやでー
146.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 23:11▼返信
無双では全くだけど野望では無駄に武将の名前とか地域名覚えたわ
147.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 23:11▼返信
エンパなんてif展開が無限に楽しめる。
プレイヤーの中だけの歴史が作れる。それも意外と勉強になる。
148.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 23:13▼返信
>>141
本気モードは何かに取り憑かれたように威厳たっぷりなのになww
149.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 23:13▼返信
邪馬台無双か、古事記無双はよ
150.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 23:13▼返信
早く文豪無双で芥川龍之介使って蜘蛛の糸とか羅生門で敵を蹴散らしてぇよ
151.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 23:13▼返信
坂本龍馬も何故か英雄扱いになって浸透してるけど、本当の明治維新を紐解けばユダヤに国を売った日本史上最悪の売国野郎だからな
まあ教科書には書けんよな
152.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 23:13▼返信
結構ここエンパ好き多くて嬉しいなw
俺も三國・戦国ともにエンパの方が好き
メインナンバリングはどうしてもストーリーは基本歴史なぞって毎回同じになっちゃうからな…w
153.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 23:14▼返信
任天堂のおかげだな
154.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 23:14▼返信
米91
戦国、江戸時代のその土地の特産品はそのまま現在に繋がってるものも多いんだけどなあ
徳川慶喜「彦根牛うめえええ」
井伊家「水戸の慶喜は井伊直弼の仇!牛肉は藩外輸出禁止や!」
徳川慶喜「抗議する!だが琉球豚もうめえええ」
島津家「もう無いって言ってるのに、何度も薩摩藩邸に豚肉の催促の使者出すのやめろや!」
こういう逸話もあるし
155.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 23:14▼返信
でもそろそろ、特に三國無双で最初からいるキャラのデザインは一新して欲しい
156.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 23:14▼返信
戦国とかだと狭く深い知識になるから、あんま成績には繋がらんような。
157.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 23:14▼返信
全く知らなかった三国時代を三国無双でまあまあ詳しくなったからな 演義のほうだけど
158.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 23:15▼返信
一方その頃BASARAは・・・・
159.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 23:15▼返信
三國志がちんぷんかんぷんだが、三國無双やれば詳しくなるだろうか
160.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 23:16▼返信
無双の今川義元、脳天気おバカキャラかと思ったら無双4のストーリーで意外な一面垣間見れるよな。びっくりした
オロチの方で義元は実は…みたいなフリがあったらしいけど、全然覚えてないw
161.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 23:16▼返信
明智光秀のイケメン具合
今川・・・
162.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 23:16▼返信
戦国時代とか日本史の中の一瞬の出来事でしかない
真に望まれるのは日本史無双
163.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 23:16▼返信
昔からそうだろう
桃鉄で地理を覚えた人は多い
164.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 23:17▼返信
>>155
教科書に書いてあるようなことはちゃんとやってるだろ、基本だから。
165.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 23:18▼返信
でも戦国時代の勢力や人間関係が、現代の政治まで強く繋がってるからね。
そんなに無関係な昔の話ってわけでもないんよね。
166.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 23:18▼返信
俺はウイイレで国名と国旗覚えたわw
167.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 23:18▼返信
ゴキステステマ記事
くそすぎ
168.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 23:19▼返信
>>166
俺はそれで海外の選手の名前間違って覚えて恥をかいたことあるわw
169.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 23:20▼返信
>>154
いや、そんなコアな話は授業でも習わんしテストにも出んだろw
まあ慶喜はケイキって愛称で現存する100幾つのお年寄りに結構メジャーらしいがw
170.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 23:20▼返信
>>167
Wii(笑)とか3DS(爆笑)にも出てなかったっけ?wwww
171.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 23:20▼返信
点数高いね‼
172.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 23:20▼返信
大松「小学生の頃のテストなんてノー勉で100点取れる難易度だろ」
173.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 23:21▼返信
近代史無双早くしろよ!
マッカーサー使って無双乱舞はリトルボーイファットマン召喚や!
174.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 23:21▼返信
>>167
頑張って煽っても誰も興味ないからコメントが伸びないドラクエの記事での鬱憤が相当溜まっている様だね。
175.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 23:21▼返信
小十郎はBASARAの方が好き

無双の小十郎は嫌いじゃないんだけどね
176.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 23:21▼返信
>>160
どう考えてもあれは二重人格だよなww 
177.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 23:22▼返信
まあ小学や中学レベルなんて暗記レベルだからゲームで覚えるまでもないよな
178.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 23:23▼返信
>>177
まあ取っ掛かりにアニメだったり漫画だったりゲームはよくある話だよな
スラムダンクでバスケ3年間やったわ
179.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 23:23▼返信
>>168
ウイイレあるあるw
180.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 23:24▼返信
小学校で三国志めちゃ詳しかったけど何の役にも立たぬ

ちなみにホウ統が好き
181.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 23:24▼返信
幕末ならまだギリギリいけるけど明治時期だと銃剣無双になるな
182.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 23:25▼返信
中学生レベルなら確かにいいだろね
何々の戦いの後に誰が何をしたかとかわかりやすいもんね
183.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 23:25▼返信
>>179
昔はオランダなんて全員Orange+数字だからな
もじりってレベルじゃない
184.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 23:25▼返信
最近の戦国無双はスタッフの趣味が全面に押し出されているけど、まぁ歴史に興味を持ついいきっかけにはなるよね。
185.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 23:25▼返信
バサラじゃこうはいかなかったw
戦国無双を選んで教育上は正解
186.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 23:25▼返信
>>178
好きになるきっかけ作りとして考えるならかなり良いよな
187.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 23:26▼返信
陳宮が好きだったのに三国無双7猛将伝でプレイアブルキャラになって陳宮好きと公言出来なくなった
あんなん俺の陳宮じゃねえ
188.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 23:27▼返信
俺は高校時代は龍馬伝でだいたいの流れは学んでたな
戦国時代は日本史Bでもちょっとしか触られなかったし
189.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 23:28▼返信
三国志は半分ファンタジーだからw
まあ大昔の中国方面が凄かったのは間違いないが
日本人が石器使って獣の皮着込んでた時代にあっちは布織って竹菅に書類書いてたってんだから驚きだわ
190.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 23:29▼返信
元々歴史嫌いだからあの手のゲーム欲しいとは思わなかったからどうでもいい
191.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 23:32▼返信
好きなものから覚えるのはいいと思う
まあただ、小学校のテストなら100点とってみろや!
192.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 23:34▼返信
俺も三國無双で三国志大好きになり、横山三国志読み漁ったり、三国志関連の書物読むようになったわw

コエテクありがとーーー!
193.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 23:36▼返信
カプコン「BASARAでも良い点数取れたってステマしなきゃ…(使命感)」
194.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 23:40▼返信
あくの強い登場人物が多くて
いい感じに混沌とした世情を踏まえると
なかなかねえ・・・・
三国と戦国はいい着眼点だったんだろう
後は紀元前の欧州とか?
人気なさそう
名前覚えにくいし
195.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 23:43▼返信
桃鉄はやってるだけで地名覚えられてその土地の代表的な食べ物覚えれる最高のゲームやで!なお友達は無くすもよう
196.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 23:44▼返信
>>194
ローマ無双ならあらゆる有名人出し放題じゃねえか
俺アルキメデス使って敵兵焼き殺すんだ
197.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 23:47▼返信
なお戦争ゲームで戦史と兵器に詳しくなっても授業の役に立たない模様。
学校はもっと戦史を教えても良いと思う。
ミッドウェー海戦って何があったの?って聞いて答えられる一般人少なすぎる予感だし。
198.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 23:50▼返信
何だ、このステマ臭はw
199.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 23:52▼返信
>>196
アルキメデスって確かに共和制ローマとやりあったけど、ギリシアの人やで。

その辺の時代、教科書レベルだとスキピオとハンニバルしかおらんて。
200.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 23:54▼返信
セガも維新とか出してないで
幕末にのっとったゲーム出せばいいのに

無双じゃなくていいから
201.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 23:55▼返信
三国志は史実に創作含むっていうけど
本読むとこれほとんど創作な気がして萎えるんだよな
なにせ南京を30万人と言っちゃう中国だからなあ…
202.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 23:58▼返信
BASARAやってたらやばかったかもと思ったが、ゲームをきっかけに勉強するなら一緒か
203.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月15日 23:59▼返信
創作物なら水滸伝とかいけそうだけど
どっかのメーカーは作る気もないだろうし
204.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月16日 00:01▼返信
15世紀前後の欧州無双・・・・
ジャンヌダルクとかしか思い浮かばんけど
205.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月16日 00:02▼返信
とりあえずステマって言っておけば反論に成功したと思ってる奴が何人かいるな
206.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月16日 00:03▼返信
ステマに過剰反応しすぎだろw
207.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月16日 00:03▼返信
小3からずっと信長の野望やってる30代のおっさん

俺なんだよな…
208.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月16日 00:04▼返信
ステマを必死に否定してるやつはどうしたん?
209.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月16日 00:07▼返信
これがゲームの内容で語れるからいいんだよ
ステマメーカーとかステマイカとか
コメント伸びても内容語りなんかないだろ?な?
210.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月16日 00:10▼返信
なんでもかんでも任天堂信者にみえる異常者は消えてくれ
211.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月16日 00:10▼返信
三國志に詳しくても教科書には
曹操曹丕・劉備・孫権・司馬炎くらいしか出なかった気がするぜ
212.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月16日 00:12▼返信
>>210
既にコメが止まってるスレだけどさ
あえて言うけど
空気読めよ
消えるべきはお前だってわかるだろ?
213.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月16日 00:14▼返信
>>211
三国無双やってると
なんで司馬炎?って思うが・・・
司馬懿は?とか思う
214.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月16日 00:16▼返信
>>212
知らねえよ 
その理論で言ったらわざわざつっかかってるお前だって空気読めてねえじゃねえか あほか
215.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月16日 00:19▼返信
まぁプレイしてる奴は一時代だけ圧倒的に有利だわなw
Civもやらせた方が良いよ
216.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月16日 00:20▼返信
三方ヶ原に幸村がいないと怒った無双厨がいたな
関ヶ原に清正がいたから東軍が勝ったと

バサラだろうが無双だろうが変わらん
217.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月16日 00:21▼返信
>>211
俺なんてキングダム好きで春秋戦国時代に興味持っちまったぜ
でも世界史用語集に蒙恬が出てきたときは頬が緩んだw
218.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月16日 00:27▼返信
個人的に日本史だと太平記の時代が好きだな
朝廷との摩擦の中で武士が自分たちの進むべき方向を自らの手で模索する様が良い
219.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月16日 00:30▼返信
ステマって書くとコメントが伸びる?
220.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月16日 00:37▼返信
信長の野望は勉強になるぞ
子供にやらすべき
221.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月16日 00:54▼返信
戦国姫にはウチの息子もお世話になってます
222.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月16日 00:57▼返信
>>19
モンハンをヒットしたのはPSPだけど
223.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月16日 00:57▼返信

どっちかというと、知った上で楽しむものだと思う。

224.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月16日 00:58▼返信
一方、パクリのBASARAは間違った歴史をバンバン教えるwww
225.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月16日 00:59▼返信
三国無双から入って数年、中国古典やら六韜三略読んでる自分がいるw 墨子可愛いよ墨子w
226.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月16日 01:00▼返信
ツ、ツ、ツイッターwwww

この時点でもうねw



227.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月16日 01:05▼返信
ゲーム内の辞典がおもろい。
野望も然り
228.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月16日 01:06▼返信

で、横山光輝から蒼天航路、本間洋介訳の三國志演義から中国古典に興味をもち、
やがて宮城谷昌光を経由して、白川静に至る。

229.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月16日 01:08▼返信
ゲームなら遊びながら覚えられる。
勉強は書くことしか出来ないからものぐさには出来ないんだよなあ
230.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月16日 01:12▼返信
授業だけで満点とれるよな
231.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月16日 01:21▼返信
BASARAの方は、完全に敵と味方って分け方してるから、他の情報も偏ったものが誇張されてるからな。
キャラにしても、無双は一応史実のああいう部分にちなんで、こういうキャラになったのか~とかわかるけど、BASARAの場合は史実との関連性が皆無だしね。学ぶ切っ掛けにはならないな。
232.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月16日 01:22▼返信
鵜呑みにしすぎてはいけないけどとっかかりとしてはいいよね無双シリーズは
233.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月16日 01:24▼返信
武将もメジャーから外れた所だと
日本史履修してなかったら習わないしな
234.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月16日 01:32▼返信
ゲームで難しい感じとか覚えるのはあるある
俺も子供の頃不思議なダンジョンとかで普段使わない難しい感じとか覚えてたから学校の授業で覚える感じが余裕だった
235.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月16日 01:34▼返信
歴史に興味持つようになったのは無双のお陰だわ
三國の武将をちゃんと漢字で書けるようにもなったしな、使う機会ないけどもw
236.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月16日 01:39▼返信
三国志(演義)なら横山光輝の漫画が取っ付き易くて小学生の時にハマってた記憶があるわ
信長の野望も多少勉強になったな(主に家紋的な意味で)
237.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月16日 01:42▼返信
無双は史実と違う箇所もちらほら見られるけど単純に子供が歴史を好きになってもらうきっかけになるだけでじゅうぶん意味がある
238.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月16日 01:51▼返信
無双はそれなりに史実の時系列通りに進むから無双きっかけで勉強しやすいよね
人物名と土地名とか用語覚えたら本も読みやすくなるだろうしここからは親の与えるきっかけ次第じゃないかな
239.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月16日 01:53▼返信
好きこそものの上手なれってやつか
楽しみながらやればなんでも身につくよな
240.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月16日 01:56▼返信
なお、具体的に何をした人物かまでは分からない模様
241.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月16日 02:18▼返信

関ヶ原の因縁から幕末を説いていく「風雲児たち」がおすすめ。
本番の幕末より、高野長英ら尚歯会メンバーが大好きになるが。
242.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月16日 02:37▼返信
まんま俺でワロタ
243.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月16日 02:44▼返信
昔は信長の野望
今は戦国無双と言った所か
244.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月16日 02:55▼返信
せいしんって何だ?
技能が関わってくる小学生のテストに歴史の問題??
よく分からん
245.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月16日 02:59▼返信
歴史教育を重視するなら戦国時代よりも明治維新以降、特に日露戦争以降を重視したほうがいいよ。
歴史を学ぶ一番の意義である「今の日本の成り立ちと世界における立ち位置を知る」には明治維新以降の時代に時間をかけないと意味がない。
246.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月16日 03:17▼返信
>>245
そりゃそうね。教養より実用的な知識に近いし。
とはいえ、ゲーム的には扱うのが難しいけどw
247.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月16日 03:28▼返信
良いことだな
でも面白さは疎かにしてほしくない
248.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月16日 03:42▼返信
確かに自分も戦国無双してから歴史の知識身についた
249.Q投稿日:2015年10月16日 03:52▼返信
俺もバサラで勉強した。伊達政宗は英語が得意っての覚えたぜ!
250.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月16日 04:09▼返信
昔から戦国時代は好きだけどテストの範囲チョー狭いんだよな
高校受験とかあまり足しにならんかったわ
251.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月16日 04:17▼返信
勉強ってのは努力出来る子と出来ない子を見分けるためのものだから(企業側が)
バカが簡単に点数取れるような自体になるのはよくない
252.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月16日 04:37▼返信
1人のツイートだけで戦国無双のおかげで高得点取れる子供が増えてる模様て・・・
マスゴミやん・・・
253.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月16日 05:13▼返信
バサラwwwwwwwwwwww
254.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月16日 05:35▼返信
まあ桃鉄のおかげで英数理以外嫌いで全く復習しなかった俺が地理は得意だったな
255.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月16日 05:39▼返信
ちゃんと歴史に精通した人が作ってるな~って思う箇所が細かく随所に垣間見れるのが無双。
256.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月16日 06:21▼返信
こういうの上手く利用して全国の学力あがらんかね
257.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月16日 06:25▼返信
戦国時代と三国志くらいしか役に立たないけどな。
258.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月16日 06:45▼返信
戦国無双2はお世話になったけどそれ以降はあんま役に立たないと思う
259.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月16日 06:49▼返信
桃鉄とかも特産物覚えるのに小学校のとき役立ったわ
260.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月16日 06:57▼返信




BASARAの 死 亡 確 認



261.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月16日 07:06▼返信
井伊直虎が関ヶ原までいたり突っ込みどころ満載だけど
好きな武将ができてウィキペディアを追うことで凄く知識が得られるから良いね
262.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月16日 07:13▼返信
がっつりっていうより、入門者向けに、豆知識的な情報がさらっと転がってたりするからな。
263.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月16日 07:15▼返信
サイト見たら大谷吉継美形すぎわろた
BASARAと全然違うんだな
264.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月16日 07:21▼返信
コーエーのifは歴史好きが考えたんだとよく分かるようなものも多いのよね
性格やストーリーの改変もその人物に近しい人物のエッセンスが入っていたり
カプクソのパクリは「これよくね?www」みたいなノリしか感じられない
265.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月16日 08:26▼返信
昭和無双だと米軍に無双される日本兵の姿が浮かぶ・・
266.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月16日 08:39▼返信
>>265
連合国側の欺瞞や酷い行軍も分かると良いですねw
267.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月16日 08:47▼返信
顔が違う><
268.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月16日 08:51▼返信
真田信之がブラコン
大谷吉継と藤堂高虎がホモ
269.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月16日 08:52▼返信
個人のツイッター画像、しかもたった一枚でどうして増えてることになってるの?
270.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月16日 09:41▼返信
桃鉄で地理や名産品とか学んだわw
271.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月16日 09:56▼返信
>>269
でも、同意者は多いみたいだよ~。
272.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月16日 10:23▼返信
ゲームから学ぶこともある
273.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月16日 10:37▼返信
>>216
BASARA信者も関ヶ原で「此所に政宗様の陣地がー」とか、「政宗様は秀吉に頭下げたりしない(怒)」って
言ってましたがな
そもそも三方ヶ原に幸村が~と関ヶ原に清正が~は無双信者じゃ無いと思うけどね
幸村自身は信玄に使えて無いし当時子供じゃねーか、清正は黒田と戦で関ヶ原には居ないって
言ってログがあったぞ
無双はモブ武将ばっかになるから関わりあるキャラを出してるんじゃないの
BASARAは関ヶ原に鶴姫居たの突っ込まれてたね無双信者に
274.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月16日 10:41▼返信
どうせだった史実通りの顔グラに出来るようにして欲しい
275.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月16日 11:05▼返信
ゲームの影響で歴史興味持ったとか、社会や暗記ものが得意になったってのは信長の野望でざらにいるよな

>>269
少なくとも、ゲーム知って武将の名前を多く覚えられるようになったって奴は多いだろう
教科書眺めてても興味ないと全然頭に入らないのに、絵と動きがあると不思議と覚えるってもんだ
大河ドラマもそう
276.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月16日 11:10▼返信
勉強してなかったけど小学校で90以下とったことねーよ
中3からがヤバかった
277.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月16日 11:39▼返信
源平から明治維新まで、それぞれ主要な出来事の起こりと流れ、終息までを網羅した作品作ってほしいなぁ
戦国まで、戦国、江戸時代、幕末ごろの4作品か江戸・幕末を1つにして3作品くらいでいけんもんじゃろか?
278.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月16日 12:32▼返信
銀魂「お、俺だって」
279.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月16日 12:44▼返信
人気投票
1位 石田三成
2位 大谷吉継
3位 藤堂高虎
イケメン人気やなあ…
280.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月16日 12:49▼返信
なんだこのマスゴミと同レベルの記事は(困惑)
281.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月16日 13:05▼返信
一方任天堂は犯罪者を育て上げていた
282.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月16日 13:06▼返信
幕末無双はたしかにやってみたい
283.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月16日 13:45▼返信
昔からサッカーゲームで国歌と国旗に詳しくなったり
SLGで国家間戦争の情勢に詳しくなったり、付加価値はあったしな
そもそも大昔の子供なんて最初に触れる英語は大抵PUSH START、LIFEとかだった
それを「スタートボタン を おしてね」とかにするからゆとりが増える
284.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月16日 13:50▼返信
このテスト、小学生だよな…
無双無かったら、本当に覚えられてないんかな?
285.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月16日 14:18▼返信
戦国部分だけ異様に詳しいやつwww
286.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月16日 14:34▼返信
糞の役にも立たない神話や天使悪魔に詳しいよりもずっと役に立つな
287.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月16日 14:54▼返信
戦国無双4Eはよアプデしろ
288.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月16日 15:00▼返信
太閤立志伝やればもっと勉強したくなる
知ってれば大名の登用が面白くなるんだよな
289.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月16日 15:22▼返信
平安・鎌倉無双は面白そうだな。建造物も特徴あるようなのばかりだしCG綺麗になってるから綺麗そう


戦国以降は内容充実させようと思ったら地域も時代も幅広すぎてフォロー不可能だろうな
290.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月16日 16:46▼返信
俺もこれで歴史に興味持ったな
291.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月16日 17:05▼返信
戦国無双はホモゲー

吉継「膝枕はやめないのか?」
高虎「今ならいいだろ、おまえを独占しても」
292.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月16日 18:04▼返信
適度な時間でのゲームは良い事だと科学的に証明されたよwww
293.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月16日 19:00▼返信

歴史が好きなだけだろ
294.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月16日 19:16▼返信
聖闘士星矢で十二星座覚えたのは俺だけじゃないはず
295.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月16日 19:18▼返信
4の吉継と高虎はありゃ〜酷い事故だ・・・

エンパだが高虎の「石垣は高いほうが良い」 
そこまで掘り下げてきたかと感心したもんだが

むしろカグラのチェスト!の安売りが感心しない
 
296.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月16日 19:54▼返信
男同士で膝枕だと!?
戦国無双買うわwwwww
297.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月16日 20:00▼返信
小学生は100点ぐらい取るの普通だろ
298.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月16日 20:16▼返信
肥ゲーにハマると三国戦国に強くなるのは昔から同じやね
299.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月16日 21:51▼返信
大河が面白くなるよ
300.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月16日 22:02▼返信
もっと近現代の政治家無双作ってくれよ。
伊藤博文から安倍晋三まで。
さらに世界版のプーチンやオバマ実名で、ヒットラー、スターリン、毛沢東が出るのがいい。
301.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月16日 22:25▼返信
安倍無双とかあったら意外にハマりそうw
302.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月16日 22:33▼返信
俺も正直無双やりだしてから三国戦国に詳しくなった
無双の影響で武将がイケメンだと思ってるやつ結構いるし
特に三国の武将なんか実際はみんな董卓みたいなので絶望するやつ多いw

縄文時代から江戸時代ぐらいまでの日本史無双とか作れば学習になりそうだし
中国史とかも三国前後だけじゃなく全体的に扱えば勉強になると思うけど
内容の薄い三国や戦国無双しか作れなくなった今のコエテクには無理だろうけど
303.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月16日 23:38▼返信
元始無双とかやってみたい。モンスターハンターみたいになりそうだけど。
304.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月17日 00:57▼返信
戦国時代なんざテスト問題にならねーだろ
日本の歴史がどんだけ長くて、そのうちどんだけの期間が戦乱無しの平和文化な時代や思とんねん
武将の名前覚えるより僧侶や貴族の名前、著書、制度の方が圧倒的にウエイトあるっちゅーの
305.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月17日 01:09▼返信
>>304
何をカリカリしとんのだ。
306.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月17日 02:03▼返信
戦国系は信長の野望をガキの頃遊んで、社会が好きになったなぁ
三国志はコーエー作品からハマったんじゃないけど、やっぱゲームはハマった
無双でもなんでも、少なくとも武将の名前を覚えるのには役立つよな
307.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月17日 04:33▼返信
またコーエー株うなぎのぼりじゃないですかー
308.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月17日 05:17▼返信
もっと株上げてより良い無双作って欲しいね。

直近のコメント数ランキング

traq