【【これが豪華キャストだ!】3DCG映画版『GAMBA ガンバと仲間たち』メインキャスト発表! 野沢雅子、大塚明夫、池田秀一、藤原啓治 他】
↓
映画ランキング : 2015年10月13日発表(毎週火曜更新)
http://eiga.com/ranking/
(記事によると)
新作では、全国172スクリーンでの公開ながら、幸福の科学出版による長編アニメーション最新作「UFO学園の秘密」が、オープニング2日間で動員8万5495人、興収1億1720万5850円を稼ぎ5位。
新たなスタッフとキャストで描くSFアクション「ファンタスティック・フォー」は、全国639スクリーンで公開されたが、オープニング2日間の成績は動員7万0761人、興収9395万7600円で6位。
そして、名作児童小説を3DCGで新たにアニメ映画化した「GAMBA ガンバと仲間たち」は、全国596スクリーンで公開され、オープニング2日間で動員5万8740人、興収7505万3900円を記録し7位にランクインした。
(2日間で58740人ということは全国596スクリーンなので2日間で1館あたり98人ほどの客入りだった模様)
・制作費20億円・・・
・爆死やないけぇ・・・
・映画は良かったのに全然人はいってなかったなぁ
・運動会で子供たちは忙しかったんだよ・・・
俺らが知ってるガンバたち

映画のガンバたち

俺らがガクブルしたノロイ

映画のノロイ

なんかイクサル族っぽくなっちゃってます

映画見たけどドラえもん同様、家族で見れるいい作品だったし見た人からの評価は高いんだけど
如何せん俺らの知ってるガンバと変わりすぎてて食指が動かない人が多いのが原因か
アヴィさんにも勧められていた映画「GAMBA ガンバと仲間たち」を観た。久しぶりに映画館で泣いてしもた。勿論、出崎監督のアニメ版「ガンバの冒険」はリアルタイムで観ていた世代。昔から勝ち目がないのに闘いを挑む者たちの物語には弱いのだw pic.twitter.com/BzqVnoq168
— 小島秀夫 (@Kojima_Hideo) 2015, 10月 10
監督もぼろ泣きだったようです


GAMBA ガンバと仲間たち
ベンジャミン・ウォルフィッシュ
Rambling RECORDS 2015-11-04
売り上げランキング : 20739
Amazonで詳しく見る
モンスターハンタークロス (【数量限定特典】「ニンテンドー3DSオリジナルテーマ(2種)ダウンロード番号」 同梱)
Nintendo 3DS
カプコン 2015-11-28
売り上げランキング : 2
Amazonで詳しく見る
清水
このバイトFF14やってんな
かよ。
つまらんな。
バイトお前まさか・・・
日本の最先端白組でさえハリウッド3DCGの数年前の作品に見える
ピクサーやディズニーアニメ見てる世代から見てもチープにしか見えだろううし
ほんと誰得ってヤツだよ
10代が見るサイトあたりで広告頑張れば見る人は見るんじゃないの
作ってる人たちそんなに悪い人選って感じじゃないし
ドラえもんが当たったから調子こいたんだろなw
旧作のトラウマ物の嬲り殺しするノロイには敵わない
海外ガー海外ガーって真似してやって爆死の映画版よね
普通に原作を大事にしてアニメで良かったのに
まぁ、この時期に子供連れて映画とかあまり行かないかもな
あのままの劇画タッチのアニメを作れば面白そうなのに・・・
キャストからスタッフまで豪華すぎる
タイトルはアニメ準拠なのにキャラデザはカケラも踏襲してなくて話は原作準拠。
昔観てた人へのノスタルジー狙いたいのか、新しいもの作りたいのかはっきりしろと。
なんかキャラもヌメヌメしてて気持ち悪いし。
もうちょっとフサフサ感出せないの?
旅は、もう、これまでだ、冒険を、打ち切ろう
けれども、ガンバは、指刺した、小さな島を
カモメは歌う、悪魔の歌を、帆柱に朝日は昇る
けれど、夕陽は、お前と仲間の、髑髏を、映す
公開してるの知らなかったし、番宣も全くしてねーだろ
いや、CMとか結構やってる・・・
途中の猫より弱そうだろ?
で、この細長くてダサいネズミ共は誰だ?
アニメよりレベルの高いゲーム業界ですらまったく歯が立たないというのに
20億あったら凄い怪獣映画作れるのに
2Dならテレビ版ガンバ知らん子供も取っつきやすかったと思う
ゲーム業界に慣れ親しんでいる人間からすれば驚きはないw
チカニシ市場でよく見る光景だからなwwwww
それとフルCGっていうのも個人的にはマイナス点。人工物感があって動物らしさを感じられない。
原作も古いからあまり人が寄り付かないのもイマイチ売れない原因なのかも。
自分にとって最高のオサレデザインにするパターン多すぎィ
CGがすごかったからてっきりディズニー映画だと思ってたよ。
俺みたいに再放送で観た層もいるんやで。
エグゼクティブプロデューサーにアヴィ・アラドが就任したんだよね。
予告は期待させたし内容は良いみたいだから惜しいなぁ。
なんでガンバの冒険なの
子供だと見くびったり、観客を馬鹿にした製作はいい加減やめろと。
売り上げ微妙でも中身は良いのなら安心かな
個人的にああいうの増えるのは勘弁だなぁ
つかヒットしたドラえもんですらCGはゴミすぎてきつかったもんな
あれはドラえもんだから見に来てくれただけで
技術的に優れていれば良い訳ではない。
QDの作品は評価はされてるけどゲームとしてはもう一つだし。
何でもそうだ。観て、触れて楽しめればそれ以上の事はない。
宣伝されるのは くそみたいな壁ドン映画ばかりだから
今の子供はどっちのデザインでも楽しめるんだから古いままでいいだろうに
コナミに闘いを挑んで負けてしまったけどな・・・
おっと、アオハライドの悪口は…
いや、俺も同感だ。
やってるのを知らなかったぞ
海外の方がチャンスあるかもな
若造=ガンバ?何それ?
原作者「………」
幸福の科学の映画は学会員が総出で観に行くから公開当初は何時も
上位に来るぞ。太陽の法とか1位になったんじゃなかったか?
すぐ慣れるし、今後の3Dアニメの最低ラインが上がるだけで長期で見れば大作路線は自分の首を絞めるだけなんだよ
三冠取ったからって便乗かよ
ガンバはCM撃ちまくってるぞ
幸福映画はアニメ時間帯にCM撃ちまくってた
ガンバ初日 → 5万 → 爆死
ポケモン初日 → 6.7万 → (ここに何が入るでしょう?)
いくらストーリー良くても元から変えすぎたらもうそこで拒否反応起こす人でてくる
海外意識して作ったんだろうがこのキャラデザで596スクリーンって流石に強気過ぎ
今回は白組が製作費ほとんど自腹で出したそうだから20億かけてこれはヤバい
ドラえもんの売り上げこれで吹っ飛んだろ
一転赤字とはまさにこの事
なんでプラスチックなん?
なんで昔のやつの中でも見た目とか色々特につまんなそうなこれもってくんのかそのチョイスもすごい
ほんとすごい、バカなのかなてくらい凄い
前のは「ドラえもん」のでかい看板で売れてたってハッキリわかんだね
昔のガンバは好きだったぞ。
ノロイが怖かったな。
今回のCG映画にあたっては製作が別会社でデザインの版権で引っかかって使えなかったんだよな。
で、製作にあたった白組は製作委員会で挑まずに全部自費でやったそうだから、大丈夫なのかね・・・これ・・・。
館数の少ないアルペジオとほぼサがないという
にしてもキャラデザどうにかなっただろ
セルシェーダにするとか
MGSVのあのザマを詫びろ
ドラえもんで一発当てて調子に乗っちゃったのかね
結局、テレビ局が入らないと売れないの
証明になっただけ
白組は、もうテレビ局の言いなりだな
声優・実力俳優だけじゃダメの証拠にもなっちゃんたね
アイドル、人気若手俳優機用に大義を与えちゃたな
そしてキャラがスマート過ぎてこんなのガンバじゃ無い
子供を呼びたいならもう少し子供が好みそうなキャラデザしないと
俺入れて客3人だったぜ
どうせやるならオバQやキテレツ大百科にでもすれば良かったのに
どっちか見ないとダメならUFO見るわ
ネタ的に
小島監督世代の作品なのか? バイト何歳なんだよw
無能のバカが個性出したくて、キャラデザ変えるからだろww
まあそれでも爆死だけど
この映画を観る理由が何も見出せなかったというのはある
やっぱ商業ベースでやるなら最低限の宣伝はきちんとやらなきゃだめだよなー
まあ、俺も見てないので内容がどうなのかは知りませんが
ピクサーやディズニーのキャラはグッズが欲しくなるけど、普通のネズミじゃなぁ。
世代の人→俺の知ってるガンバと違う
世代じゃないけど存在知ってる人→ふーん、こんなだったっけ?
なんか知らん古い原作があるらしい人間キャラ出てこないキモネズミアニメなんて今の世代は見にいかねーよ
昔のはちま臭がする
アニメにして宣伝しまくればもっと客は入っただろうに
俺それで見たことあるしな
諦めてアニメに注力…つっても結局絵は中韓に外注だったりするんだよなあ
本物の声優じゃ客はこねーんだよ。
これが現実。
ピクサーはその辺のマーケティングも完璧なんだ。
問題はそれで昔のわけわからんコンテンツをリメイク?してしまうセンスなんだよ
指揮してるやつが悪いのかなんなのか知らんがな
大人「俺の知ってるガンバじゃない」
最近の、困ったら古いアニメを実写やらリメイクやらすりゃいいやと言う感じでどうにも
メジャーでもないしドマイナーでもないし、微妙
絶対その世代じゃないだろ
こんなんやってんの今初めて知ったぞw
リアルタイム世代がターゲットならデザインは原作にするべきだった
子供はガンバを知らなくても問題ないんだよ
俺も子供の頃に初めて見て知ったし
問題は面白いかどうか親が子供に見せたいと思うかどうか
ガンバ自体の訴求力がなさすぎるし知らない人からも魅力的に見えないってだけ
保険のはずの原作ものである事が逆にネックになっちゃた感じか。
旧アニメが原作じゃないって言っても、どうしても比べられてしまうしなぁ。
CMみたことないんだが・・・
ゴールデンに打ってる?
に対し
興行収入9000万
オリジナルで20億なんて博打打てないからな。で、飽きられて市場が縮小してオワコン化
黄金パターン
アニメ版のノロイのトラウマレベルの怖さと比べると迫力が幾分か落ちるけど、独立した単発CGアニメとしては、中の中くらいだった
個人的には、CGアニメのアトムよりはマシ程度
「ガンバのスタンプラリーはこっちだ!」とか書いてあるのに人が誰も居なかった
逆に「いいんじゃない?」っていう意見もあってセンスの違いも見かけられたけど
それをCGにしたり実写化したらただの原作レイ.プなんだよ。
ほんとそろそろその辺分かってやめて欲しいものだわ
それ自体失敗の原因だろ
てタイトルにして山崎総指揮にすれば客は入ったろうな
昔のイメージがあまりにも強すぎたからな
踏襲したデザインにすべきだったよ
これがネームバリューの力ってやつですよ
別に赤字でも構わないんじゃないの
もし日本人向けに作ってたのだとしたらただのアホだ
勘違いして叩く奴もいるし。
爆死した影響は非常に大きい
解散とはならんだろうけどリストラは免れないだろうな
まあ、仮にアニメ版のだろうと大ヒットしそうもない
そもそも選んだ作品が悪いんじゃね
ガンバっても人気そんなにねーし
これからの動員を期待しよう
記事には1館あたり2日98人
はちまのタイトルは1館あたり1日50人未満
間違ってはいなくね?
宣伝不足もあるんじゃね
どこの子供が知ってんだよ
全額出資で総製作費20億だったらしいから
製作費で予算使い切って宣伝費用が無かったんじゃね
迫力ねーな
内容はよかったよ、最後まで面白かった
一回観てから批判してほしいわ
ただし、めちゃくちゃ飛び出すから3Dで観たほうがよい
こういうのはファミリー層狙いが鉄則だが
懐かしがる親の層の子供達がもう二十歳超えてるとか一番駄目なパターンじゃないだろうな
日本で売りたいなら昔みたいにデフォルメした方がええやろ
なんで子供が原作知ってる必要があるんだよ
原作知ってるから見るっていう子供なんて昔から居ないだろ
お前は子供の頃にガンバの原作知ってたからガンバ見たのか?
例えば1stガンダムをリメイクするって言って、キャラデザを蛭子能収に任せたら絶対ヒットしないだろ
それをやっちゃったんだよ
ハリウッド制作のCGアニメ版鉄腕アトムは、頭身が上がり過ぎでそれが気に入らない虫プロと大げんかした挙句、
日米の関係者が妥協した結果があの作品
確かに
まず可愛くないのが致命傷
ピクサーのレミーの方が良いってどうなのよ?
旧作のはOPのノロイが怖すぎて観たことなかったけどCGにすると怖さがなくなってるな
物語的にはよくても信者たちが名作と呼ぶだけで、陽の目を全く見ない作品なんて星の数ほどあるよ
これで成功すると思っちゃった人たちはある意味凄い
端々で小出しにされるギャグパート?が、あからさまに米のCGアニメ意識し過ぎでハナにつく…
なんの需要があると思ったか頭わるすぎだろ
永遠に猿真似呼ばわりされ続けるだけだよ
信者動員するからそれくらいは普通
学生の頃に本屋でバイトしてたけど、幸福~関係の書籍は売上ランキングに集計してなかった…
一人で10冊とかアタリマエで、真面目ににカウントしたらぶっちぎりの1位だったから
ニュース番組にゲストででたり宣伝番組放送とかあったっけ
まったく宣伝見なかったぞ
同じリブートするにしても、ロボコップほどのインパクトもないしな
後出しジャンケンではないが低人気はやっぱりなという気もする
ガンバ!
ガ~ンバ、ガ~ンバ、 ガ・ン・バッッ!
安心してくれ
これを懐かしがる世代は第二次ベビーブーム世代だが
バブル崩壊による就職難と派遣法改正による奴隷化の世代でもあり子供がいないから大丈夫
3DCG映画は高値安定してるんだよね、市場狭くても熱狂的な奴多いんかな
GAMBAも内容よけりゃそれなりに売れそう
あれは実際見てみたら、デザインよりもキャラの性格の方が変化が大きかったな
ファンタスティックフォーは米国で公開前から20世紀FOX側と監督との間で
キャスティングや脚本で揉めてて大きな問題があるって言われてて
予想通り興行も大コケしたという見えてる地雷だったからな
ガンバはCM見て知った人が「えっ、何これガンバちげぇ」
の感想で終わって観に行かない印象
「UFO学園の秘密」は宗教映画なので、CMもそうそうお目にはかかれないだろう。
一方で、若者がよく聞くであろう文化放送のアニラジでCM流したりはしてる。
UFO学園のランキングみる限り
いや俺30前半だけど、衛星放送でやってたかなんかで知ってるけど?
ノロイに仲間がバンバン殺されるような話だけど、映画では夢と希望に溢れてるのかな
まぁ俺の好きなゾロリは貸切状態やったけどw
再放送知らないおっさんワロス
アルビノ種なんだから赤でいいのに
まぁ原作はアニメじゃなくて児童文学だけどな
挿絵は完全にリアルなネズミさんだしw
スッキリ、ヒルナンデス、行列、しゃべくりあたりで宣伝しといてもらわないと、存在すら知らなかったよ。
クラシックなガンバこそ至高。
日本はほんとつくりがヘタ
だってすごいディズニーっぽいんだもの
見る気にならんわ
せっかく40年ぶり復活したのに
今週行く予定。
昔デザインよかった
問題はガンバに子供を惹きつける魅力がなかった事
なんでこれ選んだんだか謎
実際自分は 詳細見るまでディズニーの映画かと思ってた
>幸福の科学に負けたのはヤバいて、
>ほんと責任重いよ関係者は猛省して
あそこの映画は初動に信者を動員するうえに
公開前に主要都市に大きな駅に前で
信者を大量動員して無料チケット配るからね。
あーやるんだー位でしょうし、ターゲットどの辺なのか難しいですな
夕方再放送があったから40前半までだな
俺らの知ってる~って騒いだところで40過ぎのおっさん連中相手にしていないんだから
騒ぐのは間違い
金元でてるし
小学生の親世代だと30〜40代でしょう。
どこの客層を狙ってたのかわからん。
メタルギアVの無料追加アップデートでストーリー完結、 は や く し ろ
こんなのガンバじゃねーよ。
これ
発売後は開発に関われないだろう
コナミにとって小島はお払い箱だろし
12月の契約更新は無しだから退職するだけじゃん
それにスタジオもコナミ直轄部門に吸収されるから
ストーリーの完結を期待するだけ無駄だな
遊んでるんじゃなくコナミから暇を出された状態ってだけじゃねw
UFO学園はCM見てちょっと観たくなった
*292
ベテラン声優VS若手声優
キャラデザ
UFO学園側の勝利。この結果は、いろいろな人が不幸になるぞ
アニメ版のラストは少年マンガ的にはアリだけど結局は暴力で解決かよってことで、完全に原作のテーマを破壊してる
でも評判いいならこれから入るんじゃないの?
他に大作ってなかった気がするし
批判してる人は見てない人が多い
一番重要なのが「肌に触れた人がどうおもったか」
それがダメだと何をしてもダメ
なのでこれは「宣伝不足」のパターンじゃないかな