翠星のガルガンティア THE NEW VOYAGE
http://www.dmm.com/netgame_s/gargantia/
「翠星のガルガンティア THE NEW VOYAGE」提供終了のお知らせ
平素より「翠星のガルガンティア THE NEW VOYAGE」をご利用いただきありがとうございます。
まことに勝手ながら、「翠星のガルガンティア THE NEW VOYAGE」は
2015年12月17日をもちまして、サービスの提供を終了させていただきます。
サービス終了に伴うスケジュールは、公式コミュニティ、またはゲーム下部お知らせよりご確認ください。
長い間ご愛顧いただきまして、誠にありがとうございました。
「翠星のガルガンティア THE NEW VOYAGE」運営チーム一同

ほんと最近のソシャゲ業界厳しそうだよな・・・二極化進んでるって感じだ。
あとアニメ原作のソシャゲのつぶれる速さがパナイ
STEINS;GATE 0 【初回封入特典】PS4版「STEINS;GATE HD」DLCコード同梱
PlayStation 4
5pb. 2015-12-10
売り上げランキング : 51
Amazonで詳しく見る
ジョジョの奇妙な冒険 アイズオブヘブン【初回封入特典】第4部「空条承太郎」がダウンロードできるプロダクトコード
PlayStation 4
バンダイナムコエンターテインメント 2015-12-17
売り上げランキング : 126
Amazonで詳しく見る
ちっちゃw
成功してるのってワンピやドラゴンボールガンダムとか元々ビッグコンテンツのやつばっかりじゃん
終わってんなマジでこの界隈
あとは広告便りの小規模開発ゲー
普通に考えて長続きするわけないじゃんよ
↓
そのアニメのソシャゲのCM
↓
まだやってんのかな?って調べてみる
↓
終了してる(´・ω・`)
大多数がこれw
ポケモンはRPGで3DSのゲーム
これはソーシャルゲームでブラウザのゲーム
どっちかなんて言うのはおかしいだろ
半年程度じゃリニューアルにかけた資金を回収できなかったろうに
そもそも本編が売れなかったからな
ボロい儲け話なんてそうそうないんだよ
こっちもアニメ化に合わせて出したゲームって勝率1割くらいだからな
取り扱った作品からして失敗
ごく少数の哀れな病人(ギャンブル依存症)が支えてる市場やしw
哀れな病人は借金作ってでも金は貢ぎ続けるからな
まあそういう病人からとことん搾り取ったやつは儲かるは儲かるかもだけどな、でもそうじゃないやろていう
それは多くの人を支えて社会が回るようなやり方ではない、なのでこうなるw
もしガルガンが大人気になったとしても、キャラ的に不向きだし弱いっての。
楽して大儲けできるって思っちゃったんだろうけど・・・
アニメ原作付きならVitaで低予算手抜きゲー作って売り逃げしたがほうがマシって事だな
これでもまだソシャゲ中毒者は夢みてるんだよねー
最近のブラゲソシャゲが潰れる最大の原因って
ゲーム内容じゃなくてゲームバランスだと思うんだよね・・・
ソシャゲなんかやる気にもならんが、家ゲーでAVG化してたら(内容にもよるが)買ってたと思う
原作付けるとかえって人の集まりが悪くなるんじゃないかねー
印象としてちょっとおもしろいホームページの域を出ない。
クッキー焼くぐらいがちょうど良いよ。
ニトロプラスのスタッフが関わると社会現象になると錯誤させようと
ネットで散々煽った挙句結果がでないいつものパターン
まどかでアニプレが絡んだとき、アニプレのお得意流通数字改造で枚数がでたのを、自分たちのステマで出した結果と勘違いして以降ずっとこの調子
エヴァだろうがまどかだろうか社会現象()は絶対に生き残れない
登録したけど海戦全く面白くなかったしすぐヤメタ
あれでアニメが儲かると勘違いしてる
アニメソシャゲは
人気なくても版権料取られそう
課金してたガイジ軍団ざまあ
そんな長くやる気はないだろ
まあラブライブみたいに、売れるコンテンツそのものじゃなくても似たコンテンツを展開してもワンチャンだろうけど。
いつまで、
続くことやら
まだVITAとかでゲーム化したほうが手堅いな
しかもガルガンティアなんて覇権にもなってない普通のアニメじゃねーか。
その為に独自色を出そうにも本編に足を引っ張れるという本末転倒っぷり
露骨な皮算用で課金に誘導する事さえ失敗していた素人運営
これだったら最初から携帯ゲーム機向けに作ってた方がまだマシなレベル
OVA後編も発売されて晴れてお役御免となったとさ
むしろやらない方がいい
アンパンマン、ポケモン、ちびまる子、サザエさん、ドラえもん
色々あるじゃないか
赤字というよりコンテンツ的に見切りをつけただけなんだろう
中身のゲームがデータ引き継ぎ前提で新規じゃクリア出来ない難易度
これじゃあ長続きするわけないよね
ゲームにしてくれ!なんて思ってないだろ。
はやるわけないでしょ
つまりソーシャル版おこづかい大作戦!を作れと言う事か
あんた おにだね…
やってみようと思ってたけどいつの間にサービス再開してたんだこれw
改善されるかも?と物好きが期待したが問題点が一つも改善されず寧ろ悪化して復活
変更要素は戦闘前に無駄な移動操作が増えて手間が大きく掛かるようになった事と
廃課金しないとまともに利用できない交換所が設置されたぐらいしかない
いったい何の為に長期間再開発したのか意味不明すぎて即見切りをつけられ
復活して1週間ほどでDMMランキング底辺をキープからのサービス終了
宣伝不足
御城プロジェクトやめーやwww
宣伝不足が原因かと思ったら普通にクソゲーだったのね。
凍結中
アニメの人気に乗っかろうが、ゲーム自体が面白くなけりゃ廃れるのは昔から同じだろw