• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






エスポルールネイル一部商品
販売中止のお知らせ

http://www.daiso-sangyo.co.jp/pdf/20151016_Espoleuroshirase.pdf ※PDF注意
1445072938020

一部抜粋
平素は弊社商品に格別のご高配をうけ賜り、厚く御礼申し上げます。

この度、2015 年 8 月より発売を開始しました、エスポルールネイルの一部商品に国内で配合してはならない「ホルムアルデヒド」が検出された旨の報告を製造販売会社の株式会社セントラル・メディックより報告を受けました。そこで、弊社として「ホルムアルデヒド」が含まれている該当 26 商品(別紙参照)は大阪府健康医療部薬務課の指示により 10 月 15 日に販売中止と致しました。
*株式会社セントラル・メディックからの報告内容については、10 月 16 日には公表されます。(公表サイト:医薬品医療機器総合機構 https://www.pmda.go.jp)

現時点での健康被害の報告は一切ございません。また該当 26 商品をご使用いただくことで直ちに「ホルムアルデヒド」による重篤な健康被害が発生する可能性は極めて低いです。ただし、ホルムアルデヒドに対して敏感な体質の方の場合、アレルギーの様な反応を起こす可能性があります。
株式会社セントラルメディックからの報告後、直ちにその他の同類のエスポルールネイル商品の検査を行うために一時販売を中止しています。但し、現在店頭に出ている商品は、検査完了後「ホルムアルデヒド」が検出されていない商品です。




この話題に対する反応

・これマジか…
結構ってか殆ど持ってるのに…

・いわんこっちゃねーわ やっぱ100均で肌に触れるのは無理

・これ評判良かったけど、買わなくて良かったー\(^o^)/

・めっちゃ持ってるし使ってた……(;ω;)まじかー返品してくる……

・今日買おうとしてた

・手元の調べたら、4本が該当商品だなぁ…残りのはどうなるかは、調査待ちか…
とりあえず、該当の4本は別にしておこう…










ホルムアルデヒド - Wikipedia

ホルムアルデヒド (formaldehyde) は有機化合物の一種で、最も簡単なアルデヒド。毒性は強い。分子式 CH2O、または COH2、示性式 HCHO。酸化メチレンとも呼ばれ、IUPAC命名法では メタナール (methanal) と表される。CAS登録番号は [50-00-0]。

人体への影響
ホルムアルデヒドはアミノ酸や生体異物を代謝する際、内因的に生成し、ホルムアルデヒドに暴露されていない人でも、血液中ホルムアルデヒド濃度が2.61 ± 0.14 μg/g(ほぼ2.6ppm)との報告がある。
人体へは、濃度によって粘膜への刺激性を中心とした急性毒性があり、蒸気は呼吸器系、目、のどなどの炎症を引き起こす。皮膚や目などが水溶液に接触した場合は、激しい刺激を受け、炎症を生ずる。ホルムアルデヒドはWHOの下部機関である国際がん研究機関によりグループ1の化学物質に指定され、発癌性があると警告されている。













安かろう悪かろうと言うけど、有害物質入りは流石にアカン












コメント(95件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月17日 18:51▼返信

ゴキブリこれにどう答えるの?
2.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月17日 18:51▼返信
安倍政権になってからこんなニュースばかり///////
3.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月17日 18:52▼返信
しってた
4.名無しオレ的ゲーム速報さん(ざわ…ざわ…)投稿日:2015年10月17日 18:52▼返信
エスポワール、希望の船だ
5.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月17日 18:52▼返信
マジかよ・・・結構使ってたんだがな・・・。
6.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月17日 18:52▼返信
【速報】「ゴキブリこれにどう答えるの」さんの余命あと幾許も無い模様
7.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月17日 18:52▼返信
※1※2はネロ扱いでいいと思うの
8.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月17日 18:53▼返信
知ってた、だって中国産だし105円だし当たり前
9.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月17日 18:53▼返信
こういうもの百均で買うのが悪い
10.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月17日 18:53▼返信
どうせメイドインChinaだろ?。
11.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月17日 18:53▼返信
ホルムアルデヒドってホルマリンのやつだっけ?
12.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月17日 18:54▼返信
ついに有害物質まで売りはじめたか

300円とか500円の商品売ってるし

既に100均じゃねぇ…
13.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月17日 18:54▼返信
100円ショップの品って本当に低品質なのが混じってるからなぁ
ちゃんと選んで買わないと
14.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月17日 18:54▼返信
ホモであるで人?
15.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月17日 18:55▼返信
化学物質独特の臭気がするよね
16.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月17日 18:56▼返信
逆転裁判かな?
17.名無しオレ的ゲーム速報さん投稿日:2015年10月17日 18:57▼返信
百均の刃物、工具は火入れしてないプレス品だから
そのままでは使い物ならんが、コンロなりバーナーなりで火入れしてやればソコソコ上位ものに近くなる
18.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月17日 18:58▼返信
100均で化粧品買うとかアホ大杉
19.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月17日 19:00▼返信
いつもの メイド イン チャイナ で驚かない
爆発しないだけマシ
20.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月17日 19:00▼返信
>>17
なるほどと思った
21.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月17日 19:00▼返信
千ョン企業だもん
22.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月17日 19:00▼返信
この動画に出ている人も可哀想だな
23.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月17日 19:00▼返信
100均で電気製品、洗剤、食べ物買うのは情弱を通り越して自爆行為
24.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月17日 19:01▼返信
顔が死ぬな
25.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月17日 19:02▼返信
爪に落書きして癌リスクとか世話ねーな
26.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月17日 19:02▼返信
塗料にしかならんな
27.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月17日 19:04▼返信
グロ☆シーン
28.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月17日 19:04▼返信
希望の船みたいな名前だなーと思った(小並感
29.投稿日:2015年10月17日 19:05▼返信
このコメントは削除されました。
30.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月17日 19:06▼返信
やっぱねぇ
100均って物が物がからなぁ
他にも調べたらやばそうなの多いかもね
ガラスのコップとか鉛が基準値以上にとか昔あったよねぇ
31.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月17日 19:09▼返信
均一店は普通に他でも100円以内で買える物も多数含まれるから騙されんなよ
32.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月17日 19:09▼返信
ホルムアルデヒドってなんか久々に聞いた
33.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月17日 19:11▼返信
マニキュアをダイソーで揃える貧乏まーん()
34.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月17日 19:15▼返信
マジかよ、女装する時に便利だったのに・・・
35.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月17日 19:15▼返信
>>29
ほんとこれ
ホルムアルデヒドじゃなくたって有機溶剤は大体どれも発がん性あるだろ。
36.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月17日 19:17▼返信
オシャレをケチるな
37.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月17日 19:19▼返信
消毒で一番強いやつじゃんw
38.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月17日 19:20▼返信
ダイソーが中国製品、セリアが韓国製品と聞いたが実際どうなの?
39.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月17日 19:22▼返信
ダイソーって中国雑貨店だから行かないほうがいいだろ。
特に化粧品とか食品は危険。日用品も壊れやすすぎ。
40.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月17日 19:22▼返信
これすげー数の色展開で専用什器用意されてたり
塗りやすいからって置いて3日で殆ど売り尽くしたやつだ…
回収しようとすると結構たいへんな事になる
41.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月17日 19:22▼返信
菓子はともかくサプリとか化粧品はダイソーで買うの無しだなぁ
42.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月17日 19:25▼返信
ダイソーの酒しずくっていう化粧水使ってるんだが大丈夫かな・・・
43.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月17日 19:26▼返信
100均は100円で失敗を買いに行く場所、失敗した上で自分にとって適正な物を見つけられる
44.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月17日 19:28▼返信
体に付けるもの取り込むもの
を100円で済ますのは流石に怖いわ
45.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月17日 19:30▼返信
100均で食料と身体に塗布するものは怖いので買えない
46.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月17日 19:34▼返信
>>41
食品のがやばい
47.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月17日 19:38▼返信
こないだTV番組で海外の人に紹介してるのみたわ
黒人の女の子が使ってたな
48.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月17日 19:39▼返信
>>41
食べ物はちゃんとしたメーカーが作ったやつじゃないと手に取らないわ

たまに流通業者の名前が書いてあって、開けると中国語や韓国語の包装が・・・
ソッコーでゴミ箱に突っ込んだわ
49.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月17日 19:42▼返信
ホルムアルデヒドは発ガン性云々の前にあぶねえだろ。失明したり麻痺したりすんぞ。
50.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月17日 19:51▼返信
ゴミシナ産ですしおすし
51.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月17日 19:54▼返信
貧乏人共ざまぁwwwwwwww
52.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月17日 19:55▼返信
こんなんもはやちょっとしたテロだろ
放射能なんかよりよっぽどたちが悪い
なんでこういう商品に対しては騒がないんだ放射脳軍団は
53.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月17日 19:58▼返信
安くて良いものなどない
54.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月17日 19:58▼返信
マニキュア自体身体に良いはずがない。
ジェルネイルに至ってはアセトンで溶かして落とすと聞いて驚いたわ。
55.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月17日 19:59▼返信
安いものには訳がある
56.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月17日 20:01▼返信
100均のマニキュアをする女
57.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月17日 20:02▼返信
>>49
何か違うものと勘違いしてない?ホルムアルデヒドで失明とか麻痺するとか聞いたことないぞ?
58.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月17日 20:08▼返信
そうですか
59.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月17日 20:10▼返信
これめっちゃ売れてます。
私も持ってるがな。
60.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月17日 20:13▼返信
ダイソーコスメって韓国産ばかりだから選択肢にも無かったわ。
61.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月17日 20:17▼返信
100均の化粧品とか怖くて使えんわ
62.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月17日 20:18▼返信
100均で買うのは洗濯ネットやブックスタンドとか、人体に影響が少ない物だけ。
化粧品や食器なんて絶対買わない。
63.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月17日 20:41▼返信
体に直接触れるものは100均では買わないか
洗えるものならよく洗う
64.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月17日 20:52▼返信
ザイニチ矢野が創業者のダイソー終了、ざまあくたばれ
65.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月17日 20:58▼返信
たかが100円でも購入者には訴える権利があるんだよね

大規模なダイソーへの訴訟攻撃、楽しみですわwww

既に使用した購入者に対しては返済だけじゃ済まないからね
以降に癌で命を落とす可能性が多分にあるんだからね

さて、どうやって消費者を納得させるのか、高みの見物させてもらうよwww
66.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月17日 20:59▼返信
この前のコンセントの件もそうだけど、100円の領分に入れていい物といけない物の差が、
最近の100円ショップの経営者には見えてない気がするわ。

ま、消費者がそういう100円ショップで買っていい物と良くない物の知識を身に着けていって、
良くない物を買わないようにすれば自然と淘汰されてくだろうけどね。
67.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月17日 21:04▼返信
どこ製?
68.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月17日 21:14▼返信
ダイソーの化粧品なんかどれもヤバイだろ。害があるのを覚悟の上で使わないと
毒マニキュア、さすが中国製
69.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月17日 21:14▼返信
中国製だよ
70.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月17日 21:15▼返信
勘違いしてるやつがいるようなので言わせて貰う

おれらは税金を支払うことで国の安全基準をクリアした商品を安心して購入できる立場にあるんだ
だから、安全でない粗悪品を販売する業者は徹底して駆逐されなければならない
71.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月17日 21:28▼返信
ちゃんとしたの買えよww
これだからオカマにすら女子力()負けてるやつはwww
72.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月17日 21:28▼返信
プラモのパール塗装に使うのはどうだろう
73.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月17日 21:30▼返信
>>70
安全基準なんてまともに機能してるわけないじゃん。
今の時代、偽装して見えなくしたり、役人を接待漬けor裏金を渡せば済む話だし……。
自衛しなきゃいけない時代なんだよ。
74.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月17日 22:05▼返信
>>73
自衛することも大事ではあるが
こうやって悪徳企業をネット上に晒すことで他人に回避を即すことも非常に大事
可能な限り悪徳企業をこの世から駆逐しようとする姿勢も非常に大事
75.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月17日 22:20▼返信
安倍政権になってからこんなニュースばっかり
76.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月17日 22:34▼返信
TPPについてのメリット・デメリット Q&Aを必死で考えまとめてみた

公的医療制度の崩壊と医療費の大幅な高騰。生産性の低い正社員の大量リストラ・非正規雇用の増加。
平均年収の低下。採算の合わない工場の海外移転加速とそれに伴う失業。
ネガティブリスト方式による人為的に決められたわずかな項目・制度以外の無差別開放。
四年間協定内容を隠避。制度や補助金などの非関税障壁の撤廃。法制度の変更と固定化による支配。
主に多国籍外国企業や国際金融による資産の吸い出しと一般国民の総貧困化。企業の権限拡大。
公共事業の入札への外資参入による地方の経済疲弊。著作権侵害の非親告罪化により動画サイト等に影響。
エネルギー・放送・通信・鉄道・航空・貨物・武器等の基幹産業の企業を外資が買収可能になる。
郵貯・簡保・共済を外資に買収され、その資金(数百兆円)の運用権を握られるなどほぼ全ての分野に影響多数。
報道規制・参加国総貧困化 世論工作多数「TPP関連まとめ」「サルでもわかるTPP」で検索
77.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月17日 22:53▼返信
ホルムアルデヒドなんて、マニキュアなら当たり前のものだと思ってた。
有名なOPIのマニキュアにも入ってるし。

ホルムアルデヒド入りのマニキュアを20年以上毎日塗っているけど、なんともないです。
78.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月17日 22:58▼返信
そうかそうか
79.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月17日 22:59▼返信
創価企業はほんと屑だなぁ
80.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月18日 01:12▼返信
ネイルくらい好きなだけブランド物買ってあげるので誰か嫁に来て下さい
ただしブサイクです
81.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月18日 01:30▼返信
食べ物とか化粧品を100均で買う人が信じられない。
収納用品だけだよなぁ、買ったとしても。
口に入るものや体に付ける物を100均とか・・・・
82.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月18日 09:19▼返信
レジンアクセサリーにこれを使用して販売してたやつはどうなるんだろうか
83.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月18日 10:18▼返信
釣りに使うルアーに塗ってるオッサンやらも居るだろ?
食うために釣りしてソレを使ってたら怖いな…
84.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月18日 10:30▼返信
俺のガンプラ大丈夫かな
85.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月18日 11:54▼返信
百均のネイルでも、台湾製の買っててよかった
86.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月18日 11:54▼返信
こんなんで騒いでたら化学系の研究者とか今頃死んでるわ
というかマニキュアに含まれてる微力のホルムアルデヒドよりタバコ吸う方がよっぽど体に悪いよ
87.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月18日 12:46▼返信
100均ネイルならセリアのサロンネイルがオススメ。台湾製だしハケが大きくて塗りやすい。
ダイソーは中国、韓国製が多くて貧乏臭いイメージだから買わないな。
88.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月18日 17:23▼返信
ちょっと前にいきなりRTとかでおすすめが回ってきて妖しいと思ってたんだよな…
まぁ当時は興味持ってすぐにダイソー行って眺めてきたけど(買ってはいない)

安いものは安いなりの理由があるんだよなあ
茶のしずくの前例もあるんだから肌に触れるものには神経質であるべきだな
89.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月18日 19:01▼返信
うわ「「「「
90.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月18日 19:03▼返信
>>83
ルアー喰うわけじゃないだろwww
仮に魚が体内に微量に取り込んだにしても、さばいたときに内臓取るし無問題。
91.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月19日 06:39▼返信
安倍政権になってからと言うなら、むしろ悪をあぶりだしてくれてる状態だろ
92.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月19日 20:03▼返信
こういうの出ると必ず100均なんてwwwwってバカが湧くのよね
別に使おうが使わないだろうか死ぬのは変わりないんだから 該当商品は捨てるけど、エスポルール全部アカンってわけじゃないだろ。
批判厨消えて
93.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月25日 16:04▼返信
ホルムアルデヒドでヒステリー起こしすぎだろ
94.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月28日 15:23▼返信
レジンアクセサリーにしたのはどうすりゃいいの…。
95.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月15日 17:50▼返信
安物しか買えないマ〜ン発狂だな
100均はmade in japanの商品を探して買うお店

直近のコメント数ランキング

traq