記事によると
「少なくとも普通の冬ではない」と、NASAが断言してしまいました
http://www.gizmodo.jp/2015/10/post_18529.html
・NASA(米航空宇宙局)とNOAA(米海洋大気庁)の調査により、今年は1997~1998年に発生した過去最高クラスのエルニーニョ現象が予想された
・エルニーニョ現象は海水温が上昇することで、世界的な異常気象をもたらすもの
・通常のエルニーニョ現象で上昇する海水温は通常1~2度程度と言われているが、今年は海水温が5度も上昇
・1997~1998年は世界各地で大雨、大雪、みぞれが降り、カリフォルニアでは洪水、フロリダでは竜巻が立て続けに発生した
太平洋の海面の高さを比較した地図
左:1997年 右:2015年
この話題に対する反応
・去年より大雪…だと…?
・どか雪は嫌だなぁ。
・ついにデイ・アフター・トゥモローの世界が・・・
・暖冬なのに大雪とは・・・これいかに?
・恐ろしい。すでにニューヨークも尋常じゃない寒さだもんな。この先が思いやられる。。。
・宇宙の意思が、人類の無意識が、終末を望んでいるのだ!!
・1997~98年の再来…ってことは来年は横浜優勝イヤーだね!(白目)
今年の冬は大荒れになりそう
大雪への備えをした方がいいかも・・・


ご注文はうさぎですか?? 第1巻 (初回限定版) [Blu-ray]posted with amazlet at 15.10.18NBCユニバーサル・エンターテイメントジャパン (2015-12-25)
売り上げランキング: 27
ドラゴンクエストビルダーズ アレフガルドを復活せよposted with amazlet at 15.10.18スクウェア・エニックス (2016-01-28)
売り上げランキング: 46
ゴキブリこれにどう答えるの?
楽しみw
年に1回だけの雪かきとか好きw
なんで北半球中心の話してんの?
ちょっとワロタ
穏やかに死んでるんですね分かります
って感じなのかな?
記録的暑さを連日更新の段階で「嘘じゃねーか!」と思ったけどそれも一瞬で
振り返れば今年は結局冷夏だったな
なんだかんだでこういう予報は信じるわ
でも何か地味
去年に揃えた雪対策のグッズが役に立つ時がきたわ
せっかく揃えたのに去年は降らないだもん
いまエアコン切ってるので室温30度だわ
ヒント:エルニーニョ現象が発生する場所
暑いっつっても、まだ10月中旬としては例年レベル
毎年11月上旬からガクっと寒くなる
金さえ払えば放出しても良いなんて逃げ道作ってるから
自業自得だからしょうがない
過去最高の~
過去最大の~
実際はいつも肩透かし。
秋田。
もう毎年のように東京でも大雪警報でるようになったな
冬も地獄とかもう二季は地獄じゃん
熊さんぐるまー
熊さんぐるまー
熊さんぐるまー
熊さんぐるまー
熊さんぐるまー
熊さんぐるまー
熊さんぐるまー
熊さんぐるまー
熊さんぐるまー
熊さんぐるまー
いや!地球を温めてやんよぉ!
熊さんぐるまー
夏が暑くても多少の我慢で済むけど、雪が多いと災害だからな
CO2規制緩めて温めろよ
熊さーん車ー
熊さーん車ー
熊さーん車ー
熊さーん車ー
ピュルテッテッテッテッ!! !!
熊さーん車ー
ピュルテッテッテッテッ!! !!
熊さーん車ー
ピュルテッテッテッテッ!! !!
熊さーん車ー
ピュルテッテッテッテッ!! !!
神田「熊!?」
北海道の早朝はもう0度近い
日本には関係ない
クソが
テレビ見ろよ、今地球の温度は上がってるって言ってるべ
熱放出タイプの低体温だから快適な温度が18度なんだよなぁ
この2〜3000年間は間氷期だったからな
どっちの路線でもいいから続編for VITA来てくれんかなぁ・・・
上空の寒気と下の暖かい気温の温度差で大雪になる
どこの南方の田舎だよ
大きな建物で過ごせるようにしたいところ
タイヤもノーマルタイヤだったもんだから運転できる自身が無くて始発列車を待って電車で帰ったんだよ
こういうの参るなぁ・・・・・・・
潮汐力でぐぐれ
目出し帽も
それ以上となると、いよいよ雪下ろしが必要かも
滅亡するのは人間だけ
たとえ全点凍結しても地球は砕けたりしない
溶けた後新しい生命が繁殖するよ
知らない気候のほうが多い
いやじっさいやばい事件おこるけどさ
最新の気象兵器でも試すのかな