どんな味?一平ちゃん焼きそばに「怪味マヨ」--“怪味ソース”と塩ダレをブレンド
http://news.livedoor.com/article/detail/10725011/
記事によると
・10月26日に明星『一平ちゃん夜店の焼きそば』から、「怪味マヨ」が発売される。
・価格は180円(税別)だ。
怪味マヨ
この話題に対する反応
・明星一平ちゃん夜店の焼きそば怪味マヨとか買わんとダメな奴じゃん
・普通に美味しそうな気がする!ネーミングが印象的だと買ってみたくなる~!
怪味ソースなんてあるのか
怖いもの見たさで試してみたくなるね


おやつカンパニー からあげスナック怪味ソース四川風ピリ辛マヨ味 35g×12個posted with amazlet at 15.10.20おやつカンパニー
売り上げランキング: 28,930
ゴキブリこれにどう答えるの?
ゴキ「ペヤング派です」
山椒はいってんでしょ
遅すぎ
「~ねん」なんて使ってる大阪もんが否定するんけ?
やっぱり清水鉄平にはジタミの息がかかってるな
マジレスするとグァイウェイ
日本語だとかいみ
俺が言いたいのはそれだけだ
唐辛子なんかの辛さは辣で違う辛さだね
火鍋とか四川料理は麻と辣のどっちも大事らしいね
キムチ鍋なんかは辣の一辺倒だから自分は火鍋とかの方が好き
一平ちゃんからしマヨネーズ
俺の塩
俺的旨いやきそば
やきそば弁当を忘れるな
ふつうに不味い
「今度これ流行らそう」って感じで仕掛けてんだろうな
ステマ失敗やなあw
とりあえず取り急ぎ
たいしてうまくない
アフィの菓子も売れてなくて山積みされてたぞ
売れてますアピールしてから売ろうとしてるのが見え見えやろ
そもそも中国のソースやぞ
キモキモユーチューバーw
まぁ美味しいけど、普通の納豆にデスソースを一滴垂らしたやつのがウマい
だからなに??www
さすがにキムチ鍋が辣の一辺倒はおかしいだろ
あれはどっちかというとうま味を楽しむものだし
昔は「辛い」と言ってたけど、唐辛子と違った痺れる辛さだよね。
山椒というより、花椒じゃない
一般的な日本の山椒とはまた風味が違う
[TPP21分野]報道規制・参加国総貧困化・法制度の固定化・労働環境悪化及び支出の増大・資産の減少etc.叩き煽り対立離間世論工作他多数「TPP関連まとめ」「サルでもわかるTPP」で検索
うまいけどネトウヨは買えない・食えない模様(ざまぁ)
この手の色のドレッシングに辛いのが入った感じ
味はしつこいから中々全部使い切れない