「ドラえもん」とハイチュウがコラボ! "ドラ焼き味"のハイチュウも登場
http://news.nicovideo.jp/watch/nw1851548
記事によると
・森永製菓から11月10日、『映画ドラえもん』とコラボレーションしたソフトキャンディー「ハイチュウ」を全国で発売される。
・12粒入りの「ストロベリー」「グリーンアップル」「グレープ」(各100円/税別)には、「ドラえもん」がデザインされた全15種類のパッケージを展開されるそうだ。
・「ドラえもんハイチュウアソート」(税別200円)には、ドラえもんの大好物であるドラ焼きをイメージした「ドラ焼き味」も封入しているとのこと。
映画ドラえもん35周年公式サイト
この話題に対する反応
・小豆キャラメルはもうあるからそれに皮の味を付ければ出来るじゃないかな
・どら焼はどら焼きとして食べたいものだ 食べ物を変に改変するのはやめてもらいたい
・単体で食おうぜ( ´ω`) ジンギスカンキャラメルの再来かも。
・いらんな
どら焼き味って、あんこってことなんだろうか
まあ悪くはなさそうだけれども


【Amazon限定商品】自家製どら焼き/栗どら焼きセット(2色8個入り)posted with amazlet at 15.10.21埼玉銘菓 和菓子むら山
売り上げランキング: 21,598
ドラえもん のび太の宇宙英雄記 (スペースヒーローズ)posted with amazlet at 15.10.21フリュー (2015-03-05)
売り上げランキング: 3,293
天
堂
な
ん
も
ね
え
な
w
1000年は言い続けそう
原作の雰囲気なんて一切ない
のぶ代の初期から原作の雰囲気なんてねーだろ
ジャイコと、ドラミは、兄と妹の愛をえがくのに使えるし
デキスギは、のびた、しずかとの三角関係をえがけるのに
のびたと比べて、全てに勝るデキスギを
どうのびたが、ドラえもんを使って倒すのかが、面白いと思う
それにしても最近の日本は、アメリカにウケようと必死な気がする
妖怪ウォッチもそうだし
誰にも真似出来ないキチガイ文章すげーな
ドラえもん運極にするからww
つまらん
韓国で1970年代に流行した漫画に『トンチャモン』という作品がありました。
「トングルチャリモンタン」(「丸くて背の低い」の意味)を略した『トンチャモン』は猫を変形したロボットです。
お腹に付いたポケットから秘密の道具を取り出し、子どもを喜ばせてくれる。
『トンチャモン』は韓国産漫画です。
73年に日本の朝日テレビで放映が開始され、23日まで約1600回を記録している。
日本でも「最長寿キャラクター」として君臨している漫画『ドラえもん』がこの『トンチャモン』です。
日本のみなさんは勘違いしてません??
このことを理解してない奴が多すぎる
いい年してドラえもん見てる奴は見ない俺から見れば異常で気持ち悪いワケ
「ドラえもんぐらいいいだろう国民的作品だし?」って言うけど“ぐらい”じゃないでしょ笑
普通の人はドラえもんを見ない、お前らは普通じゃない。分かる?
[TPP21分野]報道規制・参加国総貧困化・法制度の固定化・労働環境悪化及び支出の増大・資産の減少etc.叩き煽り対立離間世論工作他多数「TPP関連まとめ」「TPP 21分野」で検索