記事によると
R・ゼメキス監督、マーティ&ドクにメッセージ「時空を壊すな」 続編制作は否定
http://news.livedoor.com/article/detail/10732455/
・映画監督のロバート・ゼメキス氏が21日、都内の来日記者会見に出席した
・ゼメキス氏は『バック・トゥ・ザ・フューチャー』の主人公マーティとドクに「時空をいじるな」とジョークを飛ばした
・続編を望む声には「ありません。シリーズは三部作として出来上がっているから」と否定した
この話題に対する反応
・当たり前だろ。続きはユニバのザライドで止まりでいいよ。
・今作って30年後の未来に跳んだりしたところで、宇宙旅行だのロボットだのでそこらへんのSFと同じになってしまう
・新しいのはむやみに作らないほうがいあよね。
あれで完結しててくれた方がいい
バック・トゥ・ザ・フューチャーはあれで綺麗に完結してるからねぇ
リメイクって作品もでないし、このまま作らないのが正解ですわ


バック・トゥ・ザ・フューチャー トリロジー 30thアニバーサリー・デラックス・エディション ブルーレイBOX [Blu-ray]posted with amazlet at 15.10.21NBCユニバーサル・エンターテイメントジャパン (2015-10-21)
売り上げランキング: 6
. (´・ω・`)
cく_>ycく__) どっちも良くキレます
(___,,_,,___,,_) ∬
彡※※※※ミ 旦
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\ どっ!! / \ ワハハ! /
\ / \ ∞
l|||||||||||||| ∩,,∩ ∩,,∩ ∩,,∩ ミ∩ハ∩彡
(, )(,, ) ,,)( )( )
名作はいつまでも名作
ってまことしやかに言われてた
ただ興行的には新作があってもいいんじゃないかと
リメイクはまだ早い
DBスタッフ「ふーん、GTって名前に付けるだけの作業なのに」
「ゴキブリこれにどう答えるの?」のご冥福をお祈りいたします。
「ゴキブリこれにどう答えるの?」って書き込みしてたやつ死んだのか、おしくないやつを亡くしたものだな(笑)。
完璧にまとまった3部作だもん
声のソースもなしにそんな質問すんなよ
お前の人生と一緒やね
何を今更
あと写真からマーティが消え去るシーン
あんなにきれいに作られた作品だからこれでいいんだよ
完結編を謳っていながら、新作が作られた映画があってな
この映画ほど評価が平均的な作品を見たことないけど
お前見たことないだろ
あれドラクエに似てるよな
リメイクするたびに雑な蛇足がつく
あれからのドクの時空探索記みたいなのは視聴者の想像にまかせるのが一番
3もスキだけどなぁ。あれがあるからこそ続編いらんわってなってるしね
もともと2で終わりだったんだけど、2でやりたいことが多かったから分割したんだよ
昨今(邦画で)流行りの前後編の先駆けだと思いねぇ
特に今のハリウッドじゃ
ゼメキスが居なくなってから作品に手を掛ける者が現れなければいいが
ターミネーターも2が最高傑作だよね
時代が進んでもあれを越える続編は作れない気がする
夜の闇と、炎と、マシンと、タイムトラベル
つまりそれがドラえもんの成功した理由
2で止めとけばいいのに3で駄作になったターミネーターェ・・・
ジョジョのみ
とてもきれいに終わってるから続編は必要ない
有能
完結は完結のままにしとくって潔いな
ネバーエンディング・ストーリー(ボソッ
ターミネーターみたいにな
ドクのその後がちょっと気になるけど
関係ない余談だが
ダイハード2が駄作だったので1のスタッフがご立腹
3を作るときに、
・ジョンとホリーは仲直りしてない
・ジョンはNY勤務、ホリーはロス勤務のまま
・正式タイトルには「3」を謳わない
など、2をなかったコトにするために2の設定を徹底的に排除したという
スピルバーグの偉大さを再確認しただけの凡作だった
あと別れと再会
コンタクト、フォレスト・ガンプ、ゴーストシップとか好きよ
リアル・スティールも嫌いじゃない
あれイマイチだった
逆にリブートのほうがいんじゃね?
評判いいから面白そうなんだけど
たぶん絵面と話がいよいよややこしくなるからだろう
正直3つで1つだと思ってるから気にもしないけど。
当時の夢だったものは空飛ぶ系のもの以外は大体実現しちゃってるしな
テレビ番組表見たけど全然やらないじゃないか
むしろスマホみたいな手のひらサイズの小型コンピュータを
一人一台持ってるとか当時の想像上回る物あるよな
スマホどころか一人一台電話持っててどこでも電話出来るだけでも
当時の感覚からしたらかなり驚異的な事だったもんな
続編なんて意味ないよ。リメイクもありえない
あれが最っ高のハリウッドムービー
今観ても面白いよ
でもそのうち絶対に作られるよ
あの頃が一番良かったよ
エンターテイメントらしいエンターテイメントだった
デロリアンとかナイト2000とか憧れたぜw
続編期待してる奴ってなんなん?
無駄に続編作って名作に泥塗ることもないでしょ
中学生の時、映画館に3回観に行ったんだよなぁ・・・
あの3作でまとまってるんだから
金色のフリーザ見て喜んじゃうような奴。
あれで完結だわ
オチくらいはまともに付けろよ。
その30年後にまさか世界がこんなことになっているとは・・・
どこかで歴史が改ざんされたに違いない
正直3のが駄作
ダイ・ハードは1、2、4以外は見なくていい
汚れるのは目に見えてるが
4もウンコだったじゃないですかーやだー
コマンドーやってる場合じゃねえよw
程よく夢を残してあんなに綺麗にまとまった作品はホント少ない
つか冬映画で飛んだけど。
え?あんなにいろんな冒険を共にしたのに..みたいな
精神的後継作なら見てみたいと思うな。
やっぱあのBGMが流れ出して新作とかだったら涙出て来るだろうし、
4ではなく別物の新シリーズなら在りだと思う。
配給会社も、邦題に4付けるような野暮な事はした日にゃ審判の日に時間移動させてやる…。
ドクの若い頃が出てくるやつ
壊れた事より何事も無かったの様に電車が走り去ったのが衝撃だった。
翌日もデロリアンの残骸そのままだしw
1のラストシーンの続きは映画を観た人が想像するのもまたいいんじゃないかと
MIPや007はまた違うだろう?
ああいう1作品ごとにエピソードを完結できるのはシリーズ続けようと思えばいくらでも続けられる
邦画でいえば「男はつらいよ」みたいな
22日の予定見たら家に帰って速攻ストVだった。
ストリートファイトしてたかぁ…。
外伝的なのをさ
マッドマックスは続編成功してるぜ
内容次第だな
スルスルとつながっていくときは思わず感動したな
2と3もおもしろかったけど
やっぱ1が一番かな
欲に目がくらんで駄作連発みたいのが一番辛い
最後が評判悪いけど、宝にまつわる逸話がオチのシリーズであれは王道だろと思う。
ドクが続篇を望む気持ちは本当に良くわかるし、あるなら見てみたい気持ちも大いにあるけれど
今や2を超えるストーリーは望めないと思うので、3部作で終わらせる潔さが必要だと思うわ
お前は一生邦画とチョ.ン映画だけ観てしこってろや
クソキモヲタが
これこそ本当の名作だと思う
1が最高すぎた
3部作なんて言う話を知らないまま2って何なの?と当時映画館に行った人間にとって
2の展開はまさに衝撃的だった故にこのシリーズが名作と呼ばれてるんだよ
なんでそんなに騒いでたんだ?
たかだか一映画の話じゃねぇか
・・となると、続編作れるのはピクサーあたりか
そう言われると今ってあんまり未来のこと考えないよな
昔はもっとこんなモノが発明されるはずとか有った気がする
この雰囲気を再現するのは無理だな。
今の煮詰まった世界の延長が見たい訳じゃない
もう作らんでよろしい
元々この映画って一作完結のつもりで作られてるから
全体的なまとまりは1が一番あるんじゃないかな
まあ俺は全部好きだけど
リメイクも続編もいらん
ターミネーターやエイリアンのような醜悪な未来はいらん
勿論「2」と「3」がつまらないわけでは無いが
人生に影響を与えられない映画は駄作であるが、BTTFは間違いなく多くの人生に影響を与えてきた。そしてこれからも与え続けるだろう
ルーカス「当然さ」
ゲームだと舐めてたけど最高だった…
ボブゲイルが関わってたからやろ
ほんでボブゲイルも続編に否定的
だったからこれで終わりやろ
無理やり作られてもコレジャナイになる
チラッと今の姿見れただけで嬉しい
ニュースではわざわざ日本時間にするとか細かい事いわんで
昨日やたらと今日は未来に来た日だとかやってたぞ