死んだらプレイ不可!超ハードコアサバイバル『One Life』がSteam Greenlightに登場
http://www.gamespark.jp/article/2015/10/21/61105.html
記事によると
・インディーデベロッパーKefir!が開発するサバイバルタイトル『One Life』が、Steam Greenlightに登場し、注目が寄せられている
・ゲーム内でキャラクターが死ぬとゲームが起動できなくなるシステムが組み込まれており、Steamアカウントに結び付けられ、システム上ゲームを再購入することは出来ないので、そのアカウントでは『One Life』がプレイ不能になる
・移動式基地となるアップグレード可能なバトルトラックやクラフトシステムなども搭載され、敵を倒した際にプレイヤーを捕らえたり屈辱的な行動を取らせたりといったことも可能になっている
・ただし、この「永久の死」システムはチート問題や返金システムを悪用した荒らしが氾濫するのではないかと懸念が上がっている
http://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=534994203
この話題に対する反応
・面白そうだけどゲームとしてどうなんだ…
・やれる人居なくなって終了するか、最初からやる人が居なくて終了するか。
・誰でも考え付くけど作ろうと思わない典型という意見が見られて少しもにょる。
誰でも考え付くけどやらないことをやるのが革新者なわけで
・いくら要素ないからって起動不可能にするのはどうかと思うぞw
・1日とか長くても1周間じゃないと金は出せない
注目作にはなるだろうけど、絶対売れないでしょこんなの・・・
大半はゲームシステムを理解する前に殺されそう


VALKYRIE DRIVE –BHIKKHUNI- 【先着購入特典】「楽園水着DLCカード「MERMAID」「BHIKKHUNI」「SIREN」」 付
PlayStation Vita
マーベラス 2015-12-10
売り上げランキング : 395
Amazonで詳しく見る
ご注文はうさぎですか?? 第1巻 (初回限定版) [Blu-ray]
佐倉綾音,水瀬いのり,種田梨沙,佐藤聡美,内田真礼,橋本裕之
NBCユニバーサル・エンターテイメントジャパン 2015-12-25
売り上げランキング : 31
Amazonで詳しく見る
ゴキブリこれにどう答えるの?
「ゴキブリこれにどう答えるの?」のご冥福をお祈りいたします。
豚これにどう応える?
「ゴキブリこれにどう答えるの?」って書き込みしてたやつ死んだのか、おしくないやつを亡くしたものだな(笑)。
無能豚!!生きとったんか!ワレ~!!
はちま寄稿管理人※1にどう答えるの?
常々FPSで1デスが重いとどういう動きになるんだろうかと思ってたりしたし
システム分かった上で低価格ならまあ悪くないかも
@kita_kitsu
|-O-O-ヽ | ブツブツブツ…
(. : )'e'( : . 9) ゴキブリこれにどう答えるの?…ブツブツブツ
`‐-=-‐ 'ヽ ゴキブリなんとか言えよ…ブツブツブツ…
<二つ二二ノ ヽ …ブツブツ…
l l 人 \ }
∠'∠_/ ヽヽ、_.ノ
>(:|三) 50代無職の不審な男性>>1
一度やられると的な斬新なクソゲー売ったけど大コケしたよHAHAHAみたいなw
ヽ ノ (_ (ヽヽ ピッグミンのぶた
_γ´妊娠ヽ'_ ヽ|
.. ヽ| -O-O-ヽ|ノ ボッタくられても~
((ノ|. : )'e'( : . |ヽ 岩~田に~つい~ていく~
ゝ、 ノ
/ \ 今日もコピペ ねつ造 発狂 任天堂にだま~され~る
(ノ ヾ)
誰もやらなかった理由を考えてないのは革新とは言わない
ペンタゴンとブラックホールが出てくんぞ
| ○ | r‐‐、
_,;ト - イ、 ∧l☆│∧ 良い子の諸君!
(⌒` ⌒ヽ ノ,、,,ト.-イノ,、 l
|ヽ ~~⌒γ ⌒ ) r'⌒ `!´ `⌒) よく頭のおかしいライターやクリエイター気取りのバカが
│ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ ⌒~~ ノ 「誰もやらなかった事に挑戦する」とほざくが
│ 〉 |│ |`ー^ー― r' | 大抵それは「先人が思いついたけどあえてやらなかった」ことだ
│ ノ───| | |ノ | l ト、 | 王道が何故面白いか理解できない人間に面白い話は
| irー-、 ー ,} | ノ i 作れないぞ!
| ノ `X´ ヽ ノ 入 |
ゲームに持ってきていい、または必ず導入するべき現実要素と
ゲームに持ってくるべきではない現実要素があるのだよ
もうゲームじゃねえわ
ゆさアニ 男 で検索したら管理人の顔出てきてワロタwwwwww
ゆさアニ 男 で検索したら管理人の顔出てきてワロタwwwwww
ゆさアニ 男 で検索したら管理人の顔出てきてワロタwwwwww
過疎るのが確定してるゲームなんて何が面白いんだw
結果孤立する 死ぬ
何言ってんだこいつ
やらないけどな!
良い子の諸君!
よく頭のおかしいライターやクリエイター気取りのバカが
「誰もやらなかった事に挑戦する」とほざくが
大抵それは「先人が思いついたけどあえてやらなかった」ことだ
王道が何故面白いか理解できない人間に面白い話は
作れないぞ!
っと四次元殺法コンビのお二人が言っておりました
誰もやらなかったじゃなくてゲームとして破綻してるからやらないんだろw
普通にロストでいいと思うんだけど
ゲームにおけるリアルの追求はグラくらいにとどめておかないとストレスになるわ
ロストならやってみたい気はするけどね・・・
購入して一度死んだアカウントでは起動不可になるとか頭おかしいだろw
A「よろしくね」
B「よろしくー」
C「よろ」
D「マザファカー バババ」
ゲームオーバー
どうせ売名のために適当に作ったゲームやろ
起動不可じゃ無理だろう
良い子の諸君 !
定番のアレだ。私が言わなくても わかっているよな ?
本当にそうでしょうか?
体験版で死んだら買えないとか
1プレイ日本円で25円くらいから500円まで値段を設定できて1プレイを販売するみたいな
クラウドの時代だし実験としてもちょうどいい
いい頃のカプコンを思い出した
永遠に敵が追跡してくるようなやつじゃなくて
血が抜かれるシステムは前にあったな
100円ならギリギリありかも
俺のアイデアではP.T.のような雰囲気のサバイバルホラーだが
ワンプレイ限りの100円ポッキリで再起動不能
世界で一番最初にクリアした者に賞金1000万が贈られるのだ
これは攻略情報の共有の仕方など
ユーザー間のコミュニケーションが盛んになること必至で大ヒットしたことだろう
いいえ
誰でも考え付くことを組み合わせて、誰も考え付かなかったことをやるのが革新者です
マイクラなんかその典型
もしくは1ライフ百円とか
最後に生き残った一人以外は敗者になるしかないゲームなんてなあ。
もはやそれゲームじゃない。
沢山あっても仕方ないけど一つくらいはこういうゲーム遊んでみたいわ
1度起動したら抜けられない
敵を警戒して夜も眠れないようなやつはよ
「できないことが、できるって、最高だ!」
ってのと正反対なんだが?
死んだら次の日までプレイ不可とかだったら理解できるが
これは売れないだろ
100円以上じゃ売れねえだろうな
最初の1万人ぐらいでクリア者が出て開発費と900万の損害やな
それ以降に買うやつなんておらんやろし
買い直せば生き返るの?
頭や心臓を撃たれたらリアルに死亡
家庭用ゲーム機じゃ無理だわ
動画見た限り普通のFPSと何も変わらんかった・・・
凄腕プレイヤーのステータスになるからな
俺も俺もと購入者が続出
もにょるとか気持ち悪い言葉使ってんだな
ちょっと変な感じするだろうなー
参加前に仲間と打ち合わせておくとか、賞金とかあったら盛り上がるかもな
外人はこれがダメだ
奇抜で消費者に面白い体験をさせるのがゲームなのに自己満足のため一回限りのゲームを売る?
買う方もその体験がしたくて買うんだから何も問題あるまいに
買うわ
やらない理由を考えれば良い
革新者ってのは誰でも考えつく事を作品として昇華させる人間のこと
これはコンセプトが先行しすぎで、ユーザーの事を考えてないので商売としてもゲームとしても駄作
死に対して強いペナルティを与えるなら生き続ける事に対して大きな利点がないと
もしくは相当死ににくい様になってるとか
よく頭のおかしいライターやクリエイター気取りのバカが「誰もやらなかった事に挑戦する」とほざくが大抵それは「先人が思いついたけどあえてやらなかった」ことだ。王道が何故面白いか理解できない人間に面白いゲームは作れないぞ!
殺したら装備かっぱぎ出来て死ねばキャラ消えるくらいが妥協点じゃないかと思うけどね
流石に2度とプレイできないってなると湧いてすぐの装備が貧弱なときに殺されてすぐ終わることが多いと思う
それなら物好きや忍耐強い人がかうだろうけどこれは……
アクセルワールドか!!!
ようするにこのテンプレだよなw
このシステムだとゲーム1ドルとかじゃないと売れないんじゃないか?
クリア自慢のたまに買いまくるアホがいると思う
グラも悪くないしゲームの趣向としては悪くないが起動できなくなるはやり過ぎ
リスまで1日とかにすれば買うわ
有名どころのコピペ貼って悦に入ってるとこ悪いけどこれに関してはそこまでこきおろされる言われはないと思うぞ
そもそもが安易な発想の脚本家きどり批判するコピペなのに実際の技術必要とされるゲーム製作者に対して使えると思ってんのか?
お前みたいな物事にテンプレ当てはめるだけで自分の意見晒せない卑怯者あるいはただの馬鹿は心底目障りだから死んでくれよ
だいたい幾らなんだよ、こんな糞システムに払える金はせいぜい200円までだな
死亡と共にウィルス発動してゲームのみならずPC内部も再起不能にし
リアルも(社会的に)死亡くらいの緊張感にしなきゃ新しい発想とは言えないだろ
もうちょっと殺傷行為にペナルティーやリスクがあれば、ゲームとして成立したかもね
想定していた集金(再購入)ができなくなるので
運営による「アメリカ軍による空爆が始まりました」アナウンスと共に大量虐殺し出す
に、10ハンコイン
有料じゃゴミにしかならない
マイクラもそうだがPCゲーみたいなインディーコミュニティや開発との距離があってなせるゲームが山ほどある
そしてそれらは初期マイクラを糞グラと罵ったようなここにいるユーザー向けではないから安心しろ
いち早く飛び込んで始めた人間が最も生存と恩恵に与れる可能性が高まる
躊躇したらそれだけその世界で生きれる可能性が狭まる
先に勝ち組入りしたものはジェノサイドとデストロイでは世界は広がらない
無人島の王様に価値はない
いつでも殺せる素人だろうと泳がせて太らせてから狩る
勝者は世界を自分の居心地良くさせなければならない
1日で復活ならまだ買う
頭のおかしいライターやクリエイター気取りのバカ
先人が思いついたけどあえてやるボケ
王道が何故面白いか理解できないクソ
お前みたいなやつのことだよ
無料だったら試しにやってみればいいし有料だったら金の無い奴は買わなければ良いだけだし
何でそんなに怒ってんの?ゲーム開発者に親でも殺されたの?
誰も思いつかないことをやるのが革新者だ
誰もが思いついてやる意味がないことを俺が一番乗りだとやる奴はただの
脳足りんだ
何かを批判すること自体がエンターテイメントなだけであって、意味は無いからマジに捉えんなよ
ネット上の意見なんて突き詰めればだいたいそんなもんだぞ
命の大切さ。
やるまでもなくな。
商売にならんことくらい普通わかる
そこらへんMGO2は神ゲーだった
MGO3は調整されれば神ゲーになれるのだろうか?
だれもやらんぞそんなの
斬新でもなんでもない
開始数分か最悪数秒で終わりそう
外人なんか返金祭りになるんじゃね
だが、それがリリースされる事は無かった
理由は至って簡単
ゲームってのは、やり直しできるから面白いんだと気がつくからな
ここまですることはないだろ
そんな事プレイヤーがいちいち気にして遊ぶ必要など
どこにある?
ゲーマーってのは株主になる事を指すようになったのか?
違うよな?
ゲーマーならよ・・・
突撃しろよ!!
絶対初心者狩りとか、挑発行為を嬉々としてやるような人間やわ
死ぬ前に救済措置あって、それをやらないとゲーム機動しなくなるなら100歩譲ってわかるが、ガチプレイでの機動停止はないな
インストールの手間がかかんだろうが!
15USD以内でなら
やって良い事と悪い事があるよね
死んで覚える?何そのヌルゲー。死んだら終わりだろ
でもこれって実況向きだと思うわ
ビビりチキンプレイが緊張感あって楽しそう
気分悪いわ
ワンコイン50セントなら面白かったと思う
プレイ人口の維持は大変だろうけど
1LIFEならではのリアルに死を避ける作戦行動や駆け引きが面白そう
その間にサービス終了するだろこれ
死んで起動不可にしてたら対戦者数が足りなくなるだろこれw
死んでも返金処置間に合いそう
やるなよ!絶対にやるなよ!
レベル一から
やり直しにしろよw
勝負! ゴキこれ答さんの勝利ッ!('^')oP
プレイ内容に見合った料金なら買いますよ。
一日一回しか死ねない ぐらいにしておいた方がいいのではw
金払いたくないもんそんなもんに
生配信者にはめちゃくちゃ向いてそう
キャラロストあったりリネージュシリーズじゃアイテムロストあったりするけど
1度死んだら大元のクライアント起動できずに
2度と遊べなくなるゲームが出るなんてww
たまげたなぁw
あっちの国じゃ発想や思考が斜め方向じゃなく
宇宙レベルで違うわw
俺らはこういうのを待ってた
ゲームの出来次第じゃん、コンセプトから全否定されるようなもんでもない
ゲームとは本来、遊ぶ人間が居て、成立するジャンルだから
そのジャンル成立の根底の否定してるんだから、終わってるよね
真のクソゲーとは、何なのか、哲学しそうで困るw
せめてサンドボックスのサバイバルゲームにしてほしかった。
死ぬときは最大の苦痛を伴う
だから面白くなくても死のうと思う奴は少ない
それも模倣しないと皆あっけなく死ぬよ余程面白くない限り
例えば死んだらリアルで1億借金背負うとかね
売れないからなんだよって