屋台で酒を飲まずに帰る人たち おでんが「酒の肴」から「おかず」に
http://www.j-cast.com/2015/10/20248414.html?p=all
記事によると
・冬の屋台の定番と言えば「おでん」だが、最近はお酒を注文せずおでんだけ食べて帰る人が目立つという
・群馬県前橋市天川大島町の屋台「きこり」では、客層が20代から60代の男女と幅が広く賑わっているが利益の柱となる酒類の注文が少ない。若い層だけでなく年配者も頼まない。
・「おでんはほぼ原価で提供している状態なので、お酒を注文してもらわないと利益が出ない。せめてワンドリンクと言いたいが、強要するわけにはいかない。このままではかなり苦しい」
・愛知県にあるおでん老舗店でも、お酒の注文がなければ採算的に厳しいと話す。
・この件についてネットでは
「店を困らせに行ってるようなもんなんだよなあ。今の若い奴は自分さえよければそれでいいからな」
「コンビニおでんが100円~150円で買えるからなぁ。酒類もコンビニ定価でもまだ安いし」
「酒いらねー、おでん3個食ったら帰るわ」
「酒を呑むのを前提でのオカズのサービス料金だからな。それを安いからとおでんだけ食べるというのは恥ずかしい行為」
といった意見が出ている
この話題に対する反応
・ワンドリンク制にすればいいじゃん。
・地元だが基本車移動なのに飲酒とかむりよ...
・席数が少ないから利益率の高い酒で稼ぎたいのはわかるが、おでんで利益出るようにすりゃ済む話だろ。
・結局のところ懐具合が淋しいのだ。商売やってりゃ分かる^^;
・酒はこの先タバコのようになるのだから、おでんで利益取ればいいじゃない
でもおでんで利益取るような価格にしたらみんなコンビニ行っちゃうよなぁ
やっぱりワンドリンク制にするしかない


Star Warsバトルフロント 【初回特典】:「Battle of Jakku」先行アクセスコード 同梱
PlayStation 4
エレクトロニック・アーツ 2015-11-19
売り上げランキング : 4
Amazonで詳しく見る
ソフィーのアトリエ ~不思議な本の錬金術士~ (初回特典(プラフタのドールメイク衣装のダウンロードコード) 同梱)
PlayStation 4
コーエーテクモゲームス 2015-11-19
売り上げランキング : 102
Amazonで詳しく見る
ゴキブリこれにどう答えるの?
「ゴキブリこれにどう答えるの?」のご冥福をお祈りいたします。
「ゴキブリこれにどう答えるの?」って書き込みしてたやつ死んだのか、おしくないやつを亡くしたものだな(笑)。
店の事情とか知らんがな
無能豚!!生きとったんか!ワレ~!
はちま寄稿管理人※1にどう答えるの?
マジかよ!?早速姫路おでん食って来る!!
それ言ったら良いのに。
それで断られるなら仕方ないが何も言わずして利益はない。
ジャパネットの高田社長を見習え、高田社長は無駄に誘うのが上手いぞ
酒なくても生きていくことは出来るから
麦酒、熱燗だけじゃ駄目だな
酒飲まないと人生楽しくない、と思えるやつよりかは楽しい人生送ってます
屋台じゃなくても基本飲食は飲み物で稼ぐんだよ
氷だらけの飲み物とかよくでてくるでしょ
ジャパネットの高田社長はある意味別種だからな
昔は仕事帰りに1杯付き合えみたいな誘いあったけど今は全く無い。
懐が寂しいのもあるのかもね。
脳にもダメージ
タバコと同じ
そう言うやつに限ってつぶれてから大泣きするからな顔真っ赤でw
酒飲みたくないやつだっているだろ
嘆くぐらいだったら、ワンドリンク制にするかおでんの値段あげろ
帰り道とか危険になるって認識しろよ
へー。行かないから知らんかったわ
自己責任だよ
なんでそんな常識かのように言ってるんだ
昔からたまに屋台に行ってるがそんな店の事情とか知らんわ
おでんとお酒セットみたいなの
下戸ならともかく
屋台に食事だけしに行く奴なんて見たこと無いよ、逆に
チェーン店には容赦しない
その程度で損してると感じる価値観の方が人生損してるわw
しかし酒は別に生きるのに必須というわけでもない。所詮は趣味嗜好品
そんなもので利益だそうってビジネス形態が、そもそもおかしいんじゃないか?
日本の世は暗黒へ。
酒飲む奴も減ってるし、コンビニっていう超便利なもんができちゃってるし。
最悪事件起こすし
基本大騒ぎするから酔っぱらいは
お前ら酒の話題には相変わらず手厳しいなww
屋台とか、コミュ症にはハードル高すぎるかな?w
「おでん屋なんだから酒も頼め」は言われないと分からん
それを
>今の若い奴は自分さえよければそれでいいからな
とか言われてもね
まぁお前の認識なんてどうでもいいから
現に酒の販売量は年々下げて飲まない人が増えてるし、屋台で飲まない人がいてもおかしいことではない
ここの、だけじゃないだろ
この屋台の人だって酒頼めやって客に文句言ってるだけじゃねーか
おでん屋が消滅しても日本は困んねえから
メニューの範囲内で客が何頼もうが自由だろが
なんで店の為に飲めない酒を頼まなきゃなんねえんだよ
酒以外に利益出す方法考えりゃいいだろ
飲めないのは残念だけど、日本酒、特に熱燗と合わせると最高に美味いよ
少し冷めてきてだし汁の味が良く分かるようになってからが最高だb
読解力が無くてワロタwww
おでん種って普通に原価率低いように思えるけどな
全部有料のドリンクで持ち込み不可な
これで誰もキズつかない
酒飲んだだけで楽しくなれる馬鹿ほんと羨ましいわ
俺は酒の味クソ不味いとしか思えない上に全く酔わないから拷問でしかないよあんなのw
うまけりゃ、おでんだけで利益がでる値段設定でもちゃんと払って食うよ。
おでんといえばコンビニか・・
悲しいなぁ・・・
そんな人生w
おでんだけやと商売あがったりなんやわ
みたいな感じで酒売りつけるのも商売のテクニックだろ
だからおでんは屋台で食って酒はコンビニで買えばいいだろって話だろwバカなのか?w
おでんだけ食うなよ
何かしらのセットにするかワンドリンク制にするのが妥当
飲まないのに飲み屋行く奴とか笑い話だよ
前の店で酒は十分飲んでるんですよ
酒とタバコとリーマンの仕事後の付き合いって感じだし
まぁ・・・そうだろ、実際。
屋台のおでんなんて酒ありきなところあるし、酒が飲めないならスーパーとかコンビニとかでおでんかって家で食えよ。
むしろなんでそこまでして屋台でおでんなんか食いたいのかよくわからんわ。
普段はビールだがおでん屋だと焼酎を頼みたくなる
梶原一騎の影響だと思うけどおでんは焼酎だわ
おでん屋がおでんより酒売りたいとかプライドの欠片も無いのか
所詮は脱サラ組が道楽で始めた商売なんだろうな
御神酒て言うくらいで相応の時にしか飲めなかったんだよ本来酒なんて日本人は
なのでこれが正しい本来の姿、会社帰りとかに飲むとかありえんよ
商売は時代に対応できなけりゃそこで終わり
何が楽しいんだw
シラフで酔っぱらいの中にいて
水で粘ってるのか?
芋焼酎のお湯割りもいけるでw
わざわざ屋台行く理由なくね
コンビニにもあるんだし
頭悪いのかな
コンビニ行くか…
今の若い奴は自分さえよければそれでいいからな」
↑
はい?
自分さえよければって大抵の人間は自分のために店に来てますけど?
お店の経営考えて来てる奴なんていねーだろうよ
学生のコンパでも酒強要はNG、会社でも飲み会への誘いがパワハラになる昨今じゃあ
酒旨くないってやつが増えるのは仕方が無い
こいつ馬鹿だろ
すまんな
酒なんて贅沢品はなかなかたのめないんでしょ
車運転でもなければ会社帰りでも酒飲めるでw
要は一杯とか適量のめばいいだけ。
蕎麦屋で酒飲みと同じ要領。
明日仕事があるのにデロンデロン飲んでたらバカだろがw
ジュースやノンアルは頼まれてるって書いてあるし。1しょうびん で1杯300円は取るんじゃないか?そうしたら、景気良くないから大都市じゃなきゃ無理だろそりゃ
酒は慣れで旨くなっていくって
それ単に慢性アル中になってるだけだから
最近の屋台はコンビニのおでんより不味いもんを出してるのか
そりゃ潰れるわ
おでんと言えばコンビニ、コンビニで十分か・・・
嗚呼、悲しいなぁ・・もっと美味しい日本料理なのに。。。。
じゃあ屋台に何しにいくんだよ
酒だってコンビニやスーパーで買えばいいだけだろ
雰囲気がとか、たまたま寄ったからとか理由なんてそんなもんだろ
これは普通に取ってもいいんでは
景気いい時に酒でボッタクリしまっくてたツケだろ
嗜好品である酒は別にいらないや
酒で時間を潰す時代でもないしな
タバコもそうだけど最初は不味くても摂取するうちに美味しく感じる物ってのは
単純に禁断症状をアルコールやニコチンで緩和出来て楽になるってだけだぞ
未だに「酒を飲んでくれないと利益が~」とか、今日この瞬間に潰れて構わん
利益が出る価格設定に配分しなおすことすらできん知能障害ならナマポも出るだろ
値段をちょっと上げたらみんなコンビニ行きですわw
明日から始まるセブンのおでん70円セールのステマ記事か?
阿呆。自分の適量を覚えてから酒は美味しくなるんだよw
今の俺のトレンドは蕎麦屋飲みやw
日本酒や焼酎は、料理と合わせる事で料理の味が何倍にも旨く感じる、料理を引き立てるお酒だ
酒だけ飲んでも好きには慣れないだろう
その組み合わせを探すのもまた楽しいんだ
ステマ乙
国民が賢くなってしまったんだな
上の世代が酔っ払って醜態晒しているのを見ていたから酒にいいイメージがない
井之頭五郎は下戸設定だからな
はちまに来てる奴が貧しいんだろうなw
自分の適量とか言ってる時点で慢性アル中全開でもう手遅れ
酒はまあ万歩譲って許そう、呑み方次第じゃ薬になるしな
煙草なんて百害あって一利なしのクソブツじゃねえか
これを楽しめなきゃガキだってんならガキでいいよ
ここの連中は特に毛嫌いしてそうだ
タネなんて原価そんな高くないし
酒も癌にしかならねえよアホか
でもおでんだけ販売しても赤字にはならないんでしょ?
ささやかな儲けも拒否したら潰れる未来しかないと思うんだが
時代にアジャストしていけ
俺は飲むのは週に1、2度だぜ?
そうやってアル中認定するのは阿呆やな。
・群馬県前橋市天川大島町の屋台「きこり」
・愛知県にあるおでん老舗店
の二店舗だけ。しかも一店舗は店名なしの実在が疑わしい店(w
流石にその程度でアル中はないわ
酒でなんか嫌な思い出でもあったんだろうけど、物事は冷静に言ってくれ
さっさと潰れろ
システムも合わせて変えるのが企業努力だろう
わざわざ電車乗ってまで屋台いこうとは思わないし
おいしいおでんとお酒飲みたいなら店舗のところいくだろ
蕎麦屋でも落ち着いた雰囲気なのにテレビが付いてて
酒もコップ1杯から銘柄も豊富な最高の雰囲気の店を見つけたから最近のマイブームだわw
大体ざるそば、日本酒1合、卵焼きってメニューに落ち着く
つ 薬用養命酒
普通の店はノンアルコールのものでも利益取れるような値段になってないか?
ここが問題なんじゃないの
酒に親でも殺されたか?
なぜ価格を見直すことすら出来んのか
無理してでもしがみつきたいなら潰れても文句言うなや
甘めのしょうが醤油がたまらんのじゃあ!
時代は変わる
酒飲んで貰わないと立ちいかなくなるとか言われても知らんわなw
客がそういう方向性になったのなら酒が出なくても行ける様なメニューや料金設定考えるしか無いんじゃないの
姫路おでんは初耳だわ
>若い層だけでなく年配者も頼まない
>若い層だけでなく年配者も頼まない
>若い層だけでなく年配者も頼まない
記事くらいちゃんと読めんのかねえ・・・
それだけ飲んだら立派なアル中
普通の人間は酒を週に2回も飲まない
つか、 前橋に屋台なんてあるのか!
ほんと、糞ピューリタンどもは害しかならねぇなぁw
関西の方は出汁が黒かったり味噌味だったりからしの代わりに柚子胡椒だったり
地域によって特色があって面白いな
基本的に今の若い子は酒も飲まないし、なにか切り詰めるって時にまず外食控えちゃうんだな。外食だれかとするような付き合いもしなくなってるか少なくなってるようだし
観光地だから何とかやってるけど個人店はみんな不安でしょうがないと思うよ
一緒に飲む友達も居ないからって嫉妬するなよw
アホか
薄利多売じゃ「他の職についたほうがマシ」って話になるだろ。そういうレベルの利益だと「儲かる」とはいわん
「他の職に就くよりおでん屋やってるほうがマシ」ってレベルじゃなければ、儲かるとは言えない
根拠は?俺がアル中だというきちんとしたデータを出してよ?
俺が飲むのは週に1,2度だぜ?(毎日飲まないと手が震えます)
酒そのものは頻繁に飲むようなもんじゃないわ
幸せなのか、不幸なのか・・・
下戸は日本人だけらしいな、個人的には人生損してると思うわ、
ただ食うより遥かに美味い、味を引き立ててくれるからね
今は飲酒運転で捕まるとクビが飛ぶから危険すぎる
かといって運転しなくてもいいような街中だと屋台じゃなくて普通にバーに行くという
週に2回くらい飲む人間は大勢いると思うぞw
まあそいつらがみんなアル中ってならそうなのかもしれんが
黒いおでんって静岡じゃないの
自覚のないアル中の発狂が止まらないな
>「店を困らせに行ってるようなもんなんだよなあ。今の若い奴は自分さえよければそれでいいからな」
若い世代叩きたいだけのかわいそうなオッサン
惨めなオッサンってだけで終わってるのに文章も碌に読めないとか悲惨過ぎる
最近の若者はようわからんのう
アル中ってちょっと調べてきなさい
いくらなんでも無知過ぎる
マジか
大阪行ったとき黒おでん屋があったから関西の食い物かと思ってたわ
下戸のコミュ症「酒飲む奴はアル中のはずなんだよ!(´;ω;`)」
ここで暴れてないで禁酒法でも制定してみろよ糞ピューリタンw
アルコール回った状態で飯食ったら気持ち悪くて不味いわアホ
いくらなんでも馬鹿すぎるだろwww
もうちょい貪欲に商売してもいいと思うわ
「うちの店は初めてですか?(答える間もなく)何故酒を頼まないんですか?
ルールがあるじゃないですか。絶対酒を頼むというルールがあるじゃないですか!」
え?お前デロンデロンになってから飯食うの?
違うのならそれは下…あ、ごめん。
酒飲んだ父親に母親殺されかけたことはある
そんな父親も今や酒も煙草もやらずこちらのご機嫌伺いしてくるようになった
ワインとかビールじゃダメ
出汁の味を殺しちゃうから
酒以前に
屁理屈並べて無関係な人に噛み付いてまわってるお前は酔っ払いより性質が悪いぞ
こんなこと言ってるようじゃ商売人やめた方がいい
時代のニーズにこたえるのが商売ってもんだ
お前は週に1回も酒を飲まなければ発狂してしまう
俺は一切酒を飲まなくても平気
お前は立派なアル中
それはお前さんに酒が合わないだけだ
それだけならまだしも、他の人間も同じなんだと決め付けてかかるな
気持ち悪くなるくらい飲むとはお酒の飲み方を知らないなw
バブル期の感覚で屋台しちゃダメ
その屋台でしか飲めない酒を用意したり、酒頼んだ人には割引するとか色々考えなよ
いつ俺が発狂したの?
いきなり決め付けにかかるのやめてもらえる?
美味ければそれなりの値段とっても文句は無かろうが…
それ飲まないほういいよ
そんな重症なら自分が酒と相性悪いと思ったほうが健康的だ
酒を飲まなきゃ料理は不味いと決めつけてるのはそっちだろうがアル中のカスが
いや俺は月1くらいしか飲まないけど
週に2回は極めて正常だと思うぞ。きちっと休肝日も設けてるし
てかお前アル中に親でも殺されたのか?
コミュ症の発狂が止まらないよね
もう少し上手く釣ってくれよ。
面白くない。
飯が旨いマズイなんて判断できるレベルまでしか酒を飲まないなんて、ただのお子ちゃまやんけw
大体、生理学的にも酒を飲んだ方が飯はウマく感じるようになってるんやで?
酒自体が無意味な物と気付いたか
懐気にするようじゃ気持ち良く酔えないしな
社会が変化しているね
呑む奴も圧倒的に宅呑みが増えたからな
永く続いた不景気で自分でつまみを作るのに喜びを見出だす奴が激増してるからな
なんで酒飲む程度の事をグチグチ言われなくちゃいけないんだ
酒飲まないなら勝手にしろ。それを人に押し付けるな
さっきから揺るぎない事実を突きつけられて発狂し続けてるだろお前
ほんとどんな話題でも変わらないのなw
酒を飲むのを押し付けてるのはこのおでん屋なんだが
おでん屋はさっさと消滅しろよ
これはビール中ビン1本、日本酒1合弱、25度焼酎100ml(※サイトの記載から逆算)に相当する。
酒ないと料理は不味いなんて言った覚えないんですけど?
シラフで発狂とかタチ悪いな
自分の店独自の味付けで、何よりの売りであるおでんで利益が出ない?
そりゃ経営方針が根本的に間違ってるだけだろ
そもそもおでん屋台自体あんまいったことないけど
ビールはラガー、日本酒は菊正宗、アテはおでん、で万能だった団塊の世代は去った。
個々に好みの酒があり、更に一家言あるアテがある。
その流行に外食産業が追いついていないために、宅飲みが増えているのではないだろうか?
こんな田舎で高めの店だしても客こねーよw
東京じゃあるまいし
じゃあ大声でわめくな暴れるな道に吐くな寝るな立ちションするな物壊すな車に乗って人殺すな
よっぽど酒にトラウマでもあるのかね
逆にそういう場に誘われないとか
更に景気は悪くなるよ
収入が変わらないから支出を抑えるしかない
増税重税で景気悪くするとか愚策中の愚策
同僚とかとの飲み会は苦手なんだよなw
理由は酔うと眠くなる体質だからw
最近、あれの影響で大衆酒場に顔を出す若い世代が増えてるらしいね
要するにキレてる奴はコミュ障ってことさ。
これぞゆとりって感じの思考だなぁ
自分が世の中のことをまだ知らない子供だって事実から目をそむけている
自分の狭い知識や趣味を理解できないものはすべて老害、消えるべきもの
自分の知らないことは全て旧時代の悪癖、時代遅れのもの
そういった思考
酒は滅ぶし酒に頼ってるやつらも滅ぶ
揺るぎない事実・・・?
週に1.2回の飲みでアル中だーって君が発狂してるようにしか見えないんだけど・・・
もしかして、酒を飲むと皆我を忘れて暴れるようになるとか考えてる?
たった2%上がるぐらいで現状より冷え込むかね?
高額な買い物だったらわかるが…
東京だとお茶の水の「こなから」とか学生の頃よく行った
たいていエチオピアとか引っかかるけど
お多幸はチョット自分には合わんが…
そして消えていくのはいつの時代もロートル達
2%上がるだけで便乗値上げの連鎖で20%以上上がるんだよ
お多幸好きだけどな、新橋の店にはよく行ったわ
俺は仕事中はミネラルウォーター飲むからミネ中だわ
割と和気藹々とした流れだったのに禁酒厨のおかげでかなりギスギスしだしたね
いつも場を壊すのは自分の考えが否定されると子供みたいにギャーギャー喚き出す人なんだね
俺はアル中じゃないんだー特別なんだーと思い込みたい気持ちも分かるけど
ちゃんと現実と向き合えよ
これが揺るぎない事実!
wwwwwwww
5%から8%ですでに減っているのに、8%から10%なら変化なしという理屈は何処から来るか知りたいぜ
それとも上昇志向の無いチンケな貧乏人ばかりか?
んな訳ねーだろ馬鹿かw
まあ、これだな
5%→8%の時でもそこまで値上げしたものあったかね?
ここ数年のインフレの物価上昇とごっちゃになってないか
酒が切れて手が震えてきたか?アル中
だから君はアル中って調べてきなさいw
酒呑みが皆アル中なわけないだろw
むしろアル中の方が特別なんだよw
全然中毒じゃねーw
イライラして手が震えてきたか?キチガイ
新橋は他に美味しいものがありすぎるのでねぇ
接待とかで本店に連れて行くけど微妙なのよ…
そこら辺にいくのなら、たこ八とかを勧めるよ
ただの現実逃避だからな
酒呑む奴だって酒代をゲロに変えるぐらいなら
貯金や投資、起業の資金にした方が良い事ぐらい解ってる
でも現実逃避が辞められないんだよ
一方普通の飲み屋は増えてるわけだから飲み屋として魅力がないってことよ
減ってる?何が減ってるの?
GDPは上がってるが?
週1.2で抑えられてるなら中毒じゃねーじゃん
アル中の前に中毒の意味を調べて来いよ
お前こそどこの世界の人間か知らないけど少しは世間に目を向けたほうが良いぞ
今じゃスタバだもんな、屋台や飲み屋よりも宅飲み
貧乏なのもあるんだろうけど他社との関わりを積極的に切っていく時代
本当に飲めないんだって事はよく伝わって来るわ
きみはアル中より重度の精神疾患にかかってるように見える
妄想と現実の区別が付いてないみたいだから病院で見てもらった方がいい
値上げしたら客来ないならその程度の店だろ
抑えるとか発想が出てる時点で立派な中毒だよカスが
トイレがなぁ…
出汁割とか良いんだけど
これで気を悪くした奴は余計屋台なんて行かなくなるな
ただのコミュ障の戯言なんだから、あんまりそうやって追い込んでやるなやw
しかも完全禁煙。
酒飲む飲まないで騒ぐ奴は商売替えしろ。馬鹿?
アル中をアル中と気付かないアル中コミュニティに目を向けてもな・・・
ゲームやりたいけど、勉強あるから抑えるかー
っていう学生はゲーム中毒なん?
男の減少が激しくて、世代はあんまり関係なく減少してる。
ちなみに女の飲酒率は横ばいか増加している
味で勝負しろよ
一応カットオレンジは付けてるけど
完全にアウトです手遅れです
新橋は美味しい店多いよね、全体的に安いしな
中毒の人間であるという前提で週に1,2回の飲酒なら、相当欲求を押さえ込まなければ達成できないって話だろ。
日本語が出来ないなら黙れガキww
つまり君、自分のやりたい事を抑えるって事ができないの?
理性の欠片もないなw
奴等は何十年と研鑚を積んでるからなぁ…
個人対集団、文殊の知恵じゃねーけど
並みのおでん屋じゃかなわんよ
衛生面でも問題ありまくりなのに
おでん値上げするしかないね
流石に本当のアル中相手だと病院行けって思うけどね
週1.2の呑みでアル中は草生えますわ
アル中じゃない普通の人間は酒を飲みたいという概念がないから
抑える必要性が無いんだよな
君、もしかしてだけど酒を飲む人は皆アルコール中毒だと思ってるの?
採算取れないならとれるように工夫しろ
無理なら潰れろ
衛生面気にするなら家で飲んだほうがいいからねぇ
せやね、ハズレがあまりない
というかハズレはやっていけないもの
悪質な店もあまり聞かないけど
自分のとこは海外の客人が多いから(帝国ホテルよ チッ!)
新橋のSL見せて色々な店をハシゴしたり
それでも飽きた人は、有楽町線路下ガード下に連れて行くからwwww
1日一生懸命働いて、終わったら1杯飲むぐらいいいだろ
国語をやり直せ…日本の学校でな
外人は確かに喜びそう
有楽町もいいよねーw
その時に近い方ってか気分次第だわ
本来のコアターゲットではないのだから
雀の涙程度でも利益を落としていくだけまし
吞ん兵衛を集客できてない事が本質的な問題だろ
問題がすり替わっている
タネは大体買ってるでしょうね
そんなにボッてないと思うけど
酒が回りすぎて日本語が理解できないとかアル中も大変だな
思考停止で稼げる程仕事は楽じゃない
逆にハードル高すぎる
居酒屋もそうなんだけどね。
儲けがないわけではないが、酒で儲ける。
=酒で異常なまでボッタくる。
ということだろ。
特に焼酎はいい利益だわ
中国でつくって液に入れて大量輸入しとるんやろ
コンビニおでんの仕入れ値とかメチャ安いんちゃう?
70円セールとかもするしな
そうなんだが、車社会だと家で飲むしか無いんだよなぁ
週1、2回飲むという奴=>平日週1、2回飲まない
酒好き(自称)=>毎日飲む
酒豪(自称)=>毎日飲む、あるいは下戸
昔の若い奴も自分さえよければそれでいいって思ってたよ
君、もうアル中って言いたいだけだろw
お前は元アル中患者さんの日記でも読みに行ってこい。中毒の症状を舐め過ぎだ。
対象を問わず、何か中毒になる事の恐ろしさを知らないままのガキではこの先生きていくのがアブねェからな。
経験者は語る
利益率を同じにすれば何も問題ないだろ
シェーキーズとかも飲み物が無いと食えんかったよ
これは水道橋だったかな?
いまねーけど
酒豪なんか怖くて言えないw
本当に強い奴に絡まれないようにw
聞かれたら、普通ですよ、普通。くらいが丁度いいw
飲み物は基本儲かるからね
その分食い物を安くしてくれるなら
そのほうがいいわ
何か中毒にならないと駄目?
なってる時点で人として終わり、社会のゴミ。
元から病気ならしょうがないが、自分の怠慢で中毒になる奴はゴミ以下
本読むくらいだけでもヤバいのがわかる程度にヤバいって話だ。
マンガもいっぱい出てるから読んでみろガキw
さすが実際に体験してる経験者の語る言葉は重みが違う
誰が中毒になれなんて言ったの?
君が中毒について大きく勘違いしてるから皆調べてきなさいって言ってるんだよ
頼むからこの程度の日本語くらい理解してくれ
ビジネスモデルがね
「寒い時代だと思わんか?」
>何か中毒にならないと駄目?
んなこと何処にも書いてねぇだろw日本語が理解できないならわざわざ他人に絡むなアホww
酒が飲めない(飲みの席に馴染めない)のは
酒なんか飲むほうが悪い!酒飲む奴はアル中だ!(自分は悪くない!)
悲しいなぁ・・(´・ω・`)
居酒屋ざまぁw
例えばオーディンスフィアVitaセットとかどうなの?
じゃあコンビニでよくね?安い酒も売ってるしね
中毒の意味すら知らないとかやばいなと思ったが、そういえば最近学生集団で物事を調べもせずに暴れてるところあったな
あそこもこんな子供ばっか集まってるのかな
勘違いしてんのはアルコールが切れてキーボード打つ手が震えまくってるお前だよアル中
それをSony直営でやるならファンが集まって良い酒が飲めそうな気もするがねw
そもそも酒で稼いでるだなんて知らない人も多いと思うけどな
つまり、いらないのはおでんの方だ
え?なんで震えてると思ったの?
そもそも俺は酒飲んでないんだけど、いきなり決め付けに入らないでもらえる?
いいから酒も飲めないお子ちゃまはもう寝ろ。ママに怒られるぞw
それはシラフでも面白いからだ。
酒飲まないと盛り上がれない奴は、酒に頼ってるだけだ。
コンビニのおでん喰えなくなるよ
酒が切れて禁断症状が止まらないのか大変だな
おでん好きで酒飲めないヤツは悪なのか?
それはシラフでも面白いからだ。
酒飲まないと盛り上がれない奴は、酒に頼ってるだけだ。
焼酎なり蒸留酒は太りにくい。おでんの方も炭水化物系を減らせば太らんぜ?
アル中に入ります?
酒飲んだら割り引けば酒飲むヤツにも不利益にならないだろ
いい気分になりたいだけでしょ。
酒を飲む人が減ってきてるのも頷ける。
なんだよ、もうそんなのしか言い返せなくなったのか
後釣りは面白くないから、もう少し気のきいた事言って楽しませろよ
じゃあケータイ業者が通話しなければ儲からないスタイルにしたら
儲けさせてやるために通話するのか?
客のニーズに合わせて店がスタイルを変える。
それができなければ廃れる。それだけだ。
そりゃ賛同者もなかなか増えませんわ
俺、さっき1滴だけ酒飲んじゃった!(10本目開けちゃったwww)
アル中の言う事を真に受ける馬鹿がいるか
夜更かしはママに怒られるから、そんなこと言わずもうそろそろ寝かせてやれw
え、本当に1滴でアル中認定されたwww
禁酒の賛同者が増えないのにおでん屋潰れそう助けて!
その通り!
とくにこれからの季節、相性は鉄板!
片割れを無くすようなもんだ
なんでこんなサイト見てるの?
いい気分になりたいだけでしょ?
見るのやめたら?
酒飲まない人が皆禁酒厨になるわけないだろアホか
飲まない奴は飲まなくて良い
店は酒を飲まないなら入店拒否すれば良い
コンビニ「ふーん」
明らかに病気なので近づかないようにしましょう
雰囲気は最高なんだけど
そっちの方が客も気兼ねなく楽しめるわ
あれば半熟の卵が鉄板
爆笑
アル中が1滴飲んだと言った時点で実際に空き缶が10本転がってるんだからしょうがない
アル中の自己申告なんか誰も信用しねえから
おでんはもともと安い食い物だから屋台で食っても味は同じだが、屋台の安酒なんか若いやつは飲まねぇよ
実際にwww
見たわけじゃないのに実際にwww
妄想もいい加減にしろwww
アル中は実際にそういう挙動するんだからしょうがないね
片手間で焼き鳥やれ焼き鳥
一本80円で十分利益出るぞ
まぁ飲み屋には悪いが良い事ではある
wwwwwwwwwww
最終的には紀元前から組体操は皆に嫌われていた!とか言い出してたよ
多分、あれと同じ種類のキチなんじゃないかな
たまらんね
今のおっさんの主流は大抵、居酒屋だろw
お茶でも割高で売ったら?www
店の利益なんか知ったこっちゃねぇ
居酒屋なんて腐るほどあるから
アル中を嫌いすぎて、妄想で補完してまで否定するようになったんだろ
酒も飲まないのにわざわざ屋台に入る人間
どちらも理解不能
だいたいウーロン茶しか置いてないし
「おでんの豆腐」
俺の知ってるおでんと違うな・・・
普通にラーメン屋台に入るよ
でもいまどき酒だけで儲けようってのは
正直甘いというか厳しいんでないか
既に儲けてるくせしてそれはない
最近は酒も煙草も女の方が増えてきてるらしいよ
禁酒厨のキチが騒いでたからね
お前はベロンベロンのアル中の「酔ってません」発言を真に受けて車の運転任せるのか
疑う事を知らないお前の頭の中身はどれだけ壮大なお花畑が広がっているんだか
早くご飯食べたい
飲む飲まないは個人の自由みたいな雰囲気も出てるし、昔みたいに誰も飲む事勧めないよ。
一見さんお断りなんてこっちから願い下げです
アル中が一方的に絡んでただけだろ
ほんとアル中の絡み酒は迷惑すぎるな
[TPP21分野]報道規制・参加国総貧困化・法制度の固定化・労働環境悪化及び支出の増大・資産の減少etc.日本人叩き煽り対立離間世論工作他多数「TPP関連まとめ」「TPP 21分野」で検索
ベロンベロンのアル中だったらキーボードで日本語とかまともに打てねーよアホ
そんな事を未だに常識と思う店側もおかしい。
>>114でいきなり絡んできたのは禁酒厨なんですけど
客からしたら売る側の都合の悪い原価なんて気にする必要ないだろ
わざわざ原価や儲け気にして商品買う人種なんて
同じ系列の小売業関係者だけじゃね?
あと仮に客が原価や儲け気にしてもそれは携帯料金のように
どれくらいボったくられてるかの方面だけじゃない?
そうやって自分から他人に絡んで行ってるお前が言っても説得力ゼロww
お子ちゃまはもう寝ようぜ!!
豆腐だよ‼
はんぺんじゃねぇ
アル中怒りの連投が止まらない
こんな事ばっか言ってるから誰にも飲みに誘われないんだよwww
アル中じゃない人でも嫌だと思うよそれ
世の中に酒の必要性が薄れてきたのかもな
アル中じゃない奴はここまで必死に噛み付かねえだろw
じゃあ必死にレス返してる禁酒厨はなんなんだよw
まぁ誘われないんだろうね。合コンとかも呼ばれないんだろうなぁ。
そう考えると何となく切なくなってくるし応援したくなるわ。
これが時代の流れ
ストレスから酒飲むのが理解出来ない、後日余計ストレス溜まるだけじゃん
精神的にも臓器的にも
車の範囲なら飲酒運転なるから酒とか飲まないだろうし
このご時世ルールでワンドリンクするか食い物だけでも採算取れるようにしろや
そんな暗黙の了解とか通用しないよ
日ごろから鬱憤が溜まって仕方ないんじゃないかなこの子
ベロンベロンに酔って飲んで電車で帰るのもキツい
周りの乗客だって酔っ払いの近くに居たくないし
ってか今時合コンて
きゅうりの漬け物が水につければ元の新鮮な野菜に戻るなんて事がありえないのと同じで
一度アルコール漬けになった内蔵はもう二度と元に戻らないんだとさ
はいはいw
そんな負け惜しみ言わなくていいからさw
いや分かり易く書いただけじゃんw
大体、今時ステータスとか言いだすお前は昭和かよw
ぼったくり利益の乗った酒売れないと稼げないなら
値段の付け方変えるかいっそ廃業しろよ
でも俺は大丈夫
でも俺は大丈夫
そう自分に言い聞かせてたアル中が何か異変を感じた時にはもう手遅れ
ワンカップとおでんは美味いよ
知らない演歌を聴きながらチビチビやる雰囲気は好きだけどね
食事が餌化してるやつとは飲みにも食いにも誘わんから安心しろ
タチが悪い
誰が行くか
そのパターンは良くないよなあ。最近少なくなってきたけど、まだそういう意識の人がいる。
ただ、ここで暴れてる子みたいに飲めない人が飲む人を馬鹿にするパターンもあるから、どっちもどっちって気がしなくもない
屋台みたいな便所並みに汚い所で飯や酒飲みたくありません。
少量の酒は善玉菌に良いとかテレビでやるのはやめよう
んで死ね
おでん売ってるんじゃねーの?
まぁ酒飲めないから、ハードル高くて屋台で食ったのなんて、父親と一緒に行ったガキの時分だ……
飲めないのにワンドリンクして残して帰っても機嫌悪くならん?
飲めないのに口にして倒れたら、ちゃんと賠償してくれる?
俺の知ってる屋台通り、5年前からさらに半分くらいだぞ。
そもそも100円程度で、酒出してたら、調理師免許あるのか疑うわ。
ララ♡
なにが原価で提供だ ハッタリもいいとこ
ハイ終了
なんじゃわれ!おでんに爆弾仕込んだろか!
爆弾→たまご
屋台は気まずい
ポテトフライとやっすいテーブルワインだけでも美味いよ
ファミレスも都会のは1000円以上するし
九州とかだと1000円以内余裕なんだが
爆笑コメントやなwww
わたしなら、1500円程度は、つかいます。
大根一本買える値段で破片売っといてよく言うわ
美味しいおでんは250円以上になるわよ。手間暇かかりますよ。何回も茹でるし、角とるし、大根。
誘われもしねーし、酒飲める奴あまり居ないし。
三人くらいで、酒も飲まずに肉喰って終いよ。
金もねーし、金あるならゲーム買うわ
最近の若者はこんな感じよ‼
50円程度。
だよな。
何で飲めないだけで居心地の悪い思いをしないといけないのか
ビールは苦くて飲めないんだよ…、
チューハイなら何とか飲めるが…
アル中涙目でみんな幸せ
酒飲まないなら、テークアウトさせたらいいわよ。
50円原価→100円売値
潰れたきゃ勝手に潰れろ、代わりなんていくらでもある
天ぷら屋さんのおでんは、高めですよ。
ほっぺが赤くなるだで
チュハイって何気に度数高目だぞ?
それは間違ってない
隠し包丁も入れとけ
ふろふき大根でもOKだな
ワンドリンクも頼まない人がいるのが驚き
雪見の露天風呂
外の寒さと、風呂のあったかさのギャップみたいな感じかね
寒い中の、あったかい屋台は良いよ
ラーメンとか
勝手におでん屋は飲む場所だみたいな酒飲みのローカルルール押しつけてんじゃねえよ
飲む場所ならおでん屋名乗らずに居酒屋名乗れよ
それが分からん人が多いって話だよ
熱燗ものまんし
焼きラーメンと、博多ラーメンとか、
いろいろな、人がおしゃべりしに来るから、カフェ的に考えなさいよ。
効率の問題だろ
おでんは仕込みが必要で手間がかかるし品切れや売れ残りのリスク管理も必要
お酒はその辺楽だしな
おでんをお手軽価格にする為お酒が必要なのよ
おでんのみで利益出そうとすると当然リスク分高くしないと駄目だけど高いと売れないべ
元々居酒屋や屋台はお酒がメインだからな
世相が変わってきたからの戸惑いだな
まあ屋台もアレだが
コンビニおでんの底には虫だらけ
人の出入りが多い蓋がなかなか出来ないバイトのやる気がない
おでんだけは止めとけ
スーパーとかのパックのにしとk
飲み物注文の人にはサービスと称しておでんを元々の原価ギリギリ価格で提供するとか
それなら酒飲まん金にならない客は自然にコンビニとかに流れて行くだろ
よく食べるきになるな
コンビニとかでもボリ過ぎじゃない
政府が言ってるデフレ脱却とか景気の上昇とか賃上げとかが全部嘘だってわかるな
飲みに来てる人は困らないし、そうじゃない人は来なくなるか、飲むしか無いかだし。
やっぱ高くつくよねアレ¥
大企業や一握りの投資家の景気だけが良くなってるだけだしな
こいつ何にもわかってないなw
それだけでお腹いっぱい
わりと、孤独のグルメの影響があるんじゃないかと思ったり。
じゃあ辞めれば?
客の変化についていけず客のせいにする店はつぶれて当たり前
こんなの肴にして悪酔いしなさんなよ
しかし酒飲みのアル中の絶対数が減っているという厳しい現実
むしろ、これをきっかけにおでん定食を出す回転率を高くて値段は
他より少し安い屋台があれば需要がありそうだけどねー。
おでんと中盛りご飯のみで280円。
おでんとお味噌と大盛りご飯と付け合せで400円。
で1分で出して9分くらいで食べ終わって店を出る
のだと毎週通ってくれる人とか出て来そうだけどね。
おでんはご飯のおかずたり得るか論争を、お互い下戸の友人と朝まで激しく展開した学生時代を思い出すわ…
それで離れる客は儲けに直結してないしいいだろう
それで客が付かなきゃ時代に合わないのかな
セブンイレブンとかで
パックの奴売ってんぞ?
情弱か?
それに文句言って来なくなるのも利益の出ない客なんだし問題ないのでは?
逆に近所の商店街の定食屋なんて「飯食わずに酒だけ飲むのお断り」って貼り紙あるぞ
頭おかしいとしか思えない
店のメニューを注文して何故咎められるのか
店屋に入ってボランティアで必要ないもの買えとか、気が狂ってる
わがまま抜かすな
これでも民主政権時よりゃ相当ましだ
実際民主政権の延長だろ
民主の尻拭い期間中だね
あの期間があるから政治的に安定して
自民が内政にも外交にも強気に出れるってのはあるが
それでも傷が深すぎた、海外に軒並み産業出てったし
1度出たらおいそれとは戻れない
男田(おでん)屋じゃねーか
カンしてあるってだけで味を誤魔化してるし
割高すぎて屋台で飲む気しねぇよ
ごはんかお茶漬け出せばいい。
他ぼったくるもの置けば………コーラ?
せめておでんに合う銘酒、清酒、地酒、焼酎
諸々探して揃えてから言って欲しい
おでん屋は特に冬は雰囲気だけは良いんだから努力しろや
キモくて詰まんないし誰も言って無いからそんな風にw
捏造しないで意味不明に
以前ラーメン屋でごはんとサービスの高菜のニュース思い出した
お前の※の行く着く先はあの行動なんだがな~
そうしないとおでん自体が食べれない日が来ちゃうよ(´・ω・`)
車で行くことが多いからお酒が頼めないのがなぁ
思いきって高級な酒置いてみれば?
獺祭とかさ
今は日本酒ブームだし
もうストレートにおでん食いたくてにきてるんだろうな。
利益がでないのなら店をたたんでしまえばいいだけだ
できれば協力してやりたいがあくまで自分が楽しむのが第一だし
それなら酒頼んだら安くなるとかおでん単品だと値段上がるとか工夫しろよ
ツマミはあるけどめんどくさいから作らないww
だけど周りの店より遅くまでやってるから入るwww
酒飲まなきゃやってけない人生でも送ってんの?
酒なんかに使う金あるならもっと楽しいことに使うわ
ってか酒による犯罪おおいし禁止した方が良いんじゃないの?
この前も酔っ払いが人ころしてたじゃん、タバコなんかよりよっぽど害悪だと思うんだけど
→「"若い人だけでなく年配の方も頼まない"」読んだか?
まあおでん作るための屋台の光熱費やらなんやらからんやら入れて計算したら利益率は少ないんだろうけど
ただアルコール飲めない人もいるから非アルコールも欲しいけど
酒の頼らないといけない惨めな人生送ってないんでね 別に酒なんていらんのですよ
70円とか対抗出来るかっての
肺がん、脳卒中、本当に地獄だから。
酒飲む人が減ったって統計あるんだから当然な事例であって
酒に依存した売り方を見直すべきだろ
こういう泣き言が通じるのはその店が好きなリピーターだけだと思う
こういう客って迷惑だったのかなー
消費で貢献なんてするわけないだろw
戦争のトラウマで溜め込み癖が庶民につき、バブル崩壊で企業が内部保留抱える体質になり、
溜め込んでアメリカに奪われる構造は若者が作ったわけじゃねえぞ。
戦後からの伝統やでw
飲食店全滅するぞ
すげぇな、客層は老若男女問わず来てるというのにこんな馬鹿な事を思う老害がいたとはな
そんなにお店を救う気持ちがあるなら毎月数十万円の投資くらいはしてやってるんだろうな?
そして酒がいかにぼった食ってるかよくわかる
店困らせてるという意識すらないと思いますよー、その若い奴らは。
食うのが恥ずかしい食い物客に売ってんのかよ
採算が取れねえだぁ? 客が知るか。どっか紙にでも書いて貼っとけや
まだ初めて浅いんじゃないの?
こんなんで酒禁止にするべきとか馬鹿すぎだろw
言いずらいならでかでかと張り紙すればいい
酒を注文すると、おでん全品割引したらいい。飲む奴増えるだろ
オセロット「そうだな、やっぱり巾着餅だ!」
と言うわけ
それで飲酒で捕まったら責任とれんの?
1杯で何割引き、最大何割引きで
以前の酒とおでんを注文してくれる客には影響や負担のない料金設定とか
とくかく愚痴ってないで企業努力しろよと思うね
酒飲まなくても楽しいことは、いくらでもある。
逆に酒の力借りないと楽しくない人生ってなんだ?
まぁ、屋台は行かないし。
おでんが原価・・・いくらで売ってるんだろう?
コンビニおでんの価格考えると大量生産コストダウン差し引いても
150~200円くらいか?
おでんが美味けりゃ客は来る。
でも酒だけ飲むなら家で飲む。
頑張って利益率の高いメニューを考えるしかないな
少なくともおっさんだけには言われたくねぇ
保身の塊だからなw
飲み客相手の閉じた商売したいなら何の弊害も無いはず
まあもう飲兵衛相手に金むしってやっていける時代じゃないし一緒に滅びればいいと思うよ
客に合わせて切り替えていくしかあるまい。
酒なんかいらねー
何度も見てる。
時代の変化に合わせておでんを値上げして利益が出るようにすればいいだけだろ
利益の上がらない価格でないと客が入らんってのなら所詮その程度の味だってことだわ
まだ吉祥寺にもいるのか?
おでん屋台というビジネスモデルの限界って事ですね。
消費者に泣きつくくらいなら素直にサラリーマンやっとけっつーの
>「酒を呑むのを前提でのオカズのサービス料金だからな。それを安いからとおでんだけ食べるというのは恥ずかしい行為」
知るかボケ
おでん目当てでも客が来てくれてるのをチャンスと思わない商売ベタはどっちにしろ老害とともに消えるよ
生きていくのに必要なものからは暴利を貪らない、実に良心的じゃないかw
まあぶっちゃけビジネスモデルが破綻してるのにそのやり方にしがみついてる方が悪いとしか言いようがないか。
おでんの値段を上げるとコンビニに負けるとか、ワンドリンクにすると車の客が拾えないと言うならばおでん屋自体が最早成立しない業種なんだろう。
個人経営の酒屋が軒並み潰れたように。
申し訳ないが
屋台のオヤジって脱税し放題なのかと思ってたわ
単価上げるか辞めるしかないな
可哀想だけど詰みだよ
なんで飲食店って括りでこのおでん屋以外を巻き込んでるんだよw
同じような店でも違うやり方で上手く利益あげてる店があるだろうに
低所得層けの商売なんで時代的に無理なんだよね
酒好きじゃないけど行ってみたいわー
これならいいだろ。
秋冬は寒いから飲み物注文しません
おでんやは行かずに家で作る
そういう問題があるなら回収できるように知恵出せよ
その先輩はその後、追い出し部屋で外回りの営業やらされ、業務中小便をお漏らしして
退社した。
おでんというエサで釣ってドラッグを売る
そりゃそんな阿漕な商売してたらいざもうけが少なくなったら文句言うしかやることないよな
元々ぼったくりすぎだと思うよ。
酒飲めないから頼まないが
そもそもおでん屋台ののれんくぐって食う事すら出来ない奴多いんだろうなw
せやな(;・ω・)本当コレだわ
正直居酒屋と違って、おでん屋台はハードル高いっす
ふらっと帰り道の屋台の灯りに誘われて立ち寄る。
そこには一人で屋台取り仕切るおっちゃんがいて、「ああーこの人も頑張ってるんだな」みたいな勇気をもらう場所だったんだが・・・
さすがにもう時代遅れだな。
何この老害
間違い
今の若い奴は自分さえよければなんて損得すら考えていない。
ましてやそれが他人の迷惑だなんて事も考える訳がない、
ただ本能的な欲求に従って行動している虫だからね
まあそれでも人それぞれ食いたい物飲みたい物頼むだけだろうけど、知ってるかどうかでも案外協力的になるから不思議だよな、利用し続けたいって人は嫌々言ってても使い続けるもんだし
おでんどころか料理もしたことないだろw
おでんをランニングコストの少ない料理もないわ
一週間おでんにできる
それでも酒より効率悪いってんなら酒がキチガイ相手のボッタ商売ってだけだ
すべてのおかずはごはんのおかずだろ
キチガイの薬中だけ全ての食材が酒のさかなに見えるだけだ
いいかげん理解した方がいい
つうか儲からないなら店やめれば?
人にも色々事情があるだろうが~ おれも実はあんまり酒好きじゃないし
おでんが食べたいからおでんを頼む いかんのか?
酒頼まないといけないみたいな暗黙のルール一見さんは知らんがな
なんて社会的弱者の慈善活動もどきなんて時代錯誤もいい所だ
暗黙の了解的なシステムを後生大事にやってるのが悪い
何も知らない顔した自己中の輩に食い潰されるだけだ
辞めた方がいいよ
500円でおでん食ってお腹いっぱいになんかならないんだからボッタくりだろ
酒はさらにその上をいくボッタってだけ
居酒屋の高いおでんで原価割れなら500円ランチなんか地球割れてるわ
には、ならないな。(取り扱っているかどうかは別だが。)
飲むついでに「おでん」ではなく。
「おでん」のついでに飲みたい奴は飲むくらいまでおでんの味を
昇華してそれなりの価格で儲けるようにしたら?
悪いのは経済対策放置で法人優遇税制ばかりの自民だ
お通しの代わりにごはんだせヴォケ
価格上げてコンビニに流れるような味なら元からやらないほうがまし。
働いた事がないやつか?
おでんだけに
コンビニで働いてるけどコンビニのおでんはおでんだけで利益出てるよ
コンビニに出来ることが何で専門店で出来ないの?
働いているからこそ言ってるのでは?
自営業はどうか知らんが、サラリーマンが泣き言言ったら
最後、首になるだけだな。
おでんで利益を出せるようにするか、ルール決めるかしないとな
あいよ~!
ー現在ー
おやっさん!ジュース!
「」
ファミレスのドリンク飲み放題とか単品だと高くなるよう設定されてるじゃん
客層が変わるなら店も変わらんと儲けでないわ
仮に客が原価気にするとしても
それはどれだけぼったくられてるの方だけだよなぁ
しかし大部分の商品が原価ぎりぎりなんてあやうい商法最初っからやらなきゃよかったような?
スーパーで特定の客寄せ商品が安いのが仮にあってもそれはせいぜい1,2割の商品群だけだし
運よく慣習商売でこんな長く続いたこと自体奇跡的なんじゃね
自分が切り盛り出来ないだけの、自業自得の逆ギレおっさんなんかに金回ってくるわけないだろ。
そんなのおでんに限らずどんなもんでも一緒だけどw馬鹿なの?w