ゲームソフトやプラモデルなどの取り扱うゲームステーション本厚木店より
「マッドマックスカップ」コース案。 変更したコースが早くも当初より20cmほどズレて崩壊寸前なので、早目に変更するかもしれません。 コースは大事に!何かしちゃったら必ずスタッフまでお願いします! #mini4wd #ミニ四駆 pic.twitter.com/yOK6lpCtbH
— ゲームステーション本厚木店 (@gshonatsugi) 2015, 10月 13
いよいよ今週末です! 「マッドマックスカップ」 時間内にベストラップ叩き出せば勝ち! レギュ無しだからチラ見車検で即参加OK! しかも参加費無料です! 一応景品もご用意してお待ちしております。 #mini4wd #ミニ四駆 pic.twitter.com/i6Xf1JB592
— ゲームステーション本厚木店 (@gshonatsugi) 2015, 10月 21
「マッドマックスカップ」実際あったQ&A。 Q計測は何回まで? A何度でも。 Qミニ四駆連結は? Aラップ測れるならOK。 Qジェットエンジン積むのは? Aコース溶けなきゃOK。 です。 #mini4wd #ミニ四駆 pic.twitter.com/qYhSnw35lE
— ゲームステーション本厚木店 (@gshonatsugi) 2015, 10月 21
「マッドマックスカップ」実際あったQ&A。
Q計測は何回まで?
A何度でも。
Qミニ四駆連結は?
Aラップ測れるならOK。
Qジェットエンジン積むのは?
Aコース溶けなきゃOK。
です。
THE ノールールミニ四駆デスマッチ!
マッドマックスカップ
10/24 16:00~18:00
Q:レギュレーションは?
A:んなもんねぇよ!一輪車だろうがトンデモ部品だろうが好きにしろや!
Q:勝敗の決め方は?
A:速い=勝利じゃ!時間内にベストタイム叩き出したモン勝ちじゃい!
Q:事前エントリー、参加費は?
A:そんなもんいらんわ!無料で飛び入りOKに決まってんだろうが!
Q:その他、注意点は?
A:コースが痛む改造だけはNGでお願いします。
この話題に対する反応
・何これ楽しそう
・技術部がアップを始めそう
・これ、すごく見に行きたいな~
時間的にいけないが
・マッドマックスカップ。センスが光る
・極限まで肉抜きとか出処が怪しいデッドストックの超高性能モーターとか電池4本積んで6v車とか考えてしまったり
・最後だけ急に真顔になるのずるい
・ボディ無し、後部2輪のみ、な多分マッドマックスとは対極にあるようなマシンが最速な気がするなぁ。
フラットコースでもパワー上げすぎたら何やっても吹っ飛ぶだろうし。

大会説明も内容も雑すぎるぞ!
できるならV8積んで参加したいwww


マッドマックス 怒りのデス・ロード ブルーレイ&DVDセット(初回限定生産/2枚組/デジタルコピー付) [Blu-ray]posted with amazlet at 15.10.22ワーナー・ブラザース・ホームエンターテイメント (2015-10-21)
売り上げランキング: 6
ミニ四駆特別企画商品 ダッシュ4号・弾丸 (キャノンボール) プレミアム (スーパーIIシャーシ) 95225posted with amazlet at 15.10.22タミヤ (2015-11-14)
売り上げランキング: 1,772
シャーシが溶けて駄目になった
レース中くらいは持つだろうから、ああいうのも使えるわけだな
つか、サイクロンマグナム、ウイングパーツの先っちょモロ過ぎんよ・・・。
2、3度壊して、その度に買い替えたわ・・・。
F1もこれくらい潔かったら今でも面白かっただろうになあ・・・
ジェット積むならコース溶かさない程度に排気を跳ね上げるだけでいい
それよりも重要なのは空力だ。シャパラルばりのバキュームファン積んじまえばエンジン出力上げ放題やぞw
破損レベルを設定できるガンプラバトルならともかく、確実にリアルに壊れるから無理wwwww
敷居を越えちゃいけないってレギュレーションはないようだがw
俺作っていい?w
時速100kmくらい出てるとかなんとか
てか土曜じゃん間に合わない・・・
最速ラップ叩きだすのは案外大人しいスペックかもしれん
レーンチェンジでテイクオフしそうだけど
壁の耐久性の許す限りどこまでも速く出来る気がするが・・・
豚トロ
豚バラ
白モツ
トンテール
トンテール
トンテール ヒャッハー!
ぶら下がり健康機で、逆上がりしたら、倒れたから、捨てました。
ミニ四駆部分は先端にちょこっと乗っけるだけで
大神マシンでのバトルレーサーになるのは問題ないってことだよね。
ビークスパイダー、ブロッケンG、レイスティンガーで他のマシンを葬っての1位とかもアリと!
ジェットエンジン積む猛者も現れるのだろうか
小さいお子様は立ち入り禁止にしないとマジで怪我する
見に行きてぇな~俺もなー
でも、コースを痛めるような改造はやめてねwwww
カワイイ
ディオスパーダに仕込みナイフ
付けさせてもらいます
金網コースとかゴム針地獄コースとか
レッツ&ゴーINマリオカートみたいに
進化してほしいな
俺は今更やる気にはなれないけど
なんだかんだで無難な構成がいいんだろうな
だから、それを競う大会だろ、バカか?
どんなキチガイマシーンが登場するか観戦行きたいわw
自作でモーター・シャフト・車輪・グリスやら揃える猛者が現れたら面白そう
フロントウイング上手に付けたら強いかも?
軽量化とかモーター強化だけの脳筋改造じゃ立体交差でヒャッハーするだけだよ
クアッドモーターで4輪独立駆動でもこのレギュレーションなら全く問題無いだろうな。
回転数合わないから安定しないだろうけどw
サスペンションで側壁に押し付けたタイヤで走る
僅かに下向きに角度をつければコースアウトしにくいのでは
普通なら遅くなって走れないだろうがパワーに制限が無いなら…!無理か
たしかニトロモーター搭載のするやつすらあったらしいけどスカイハイして無理だったらしい。
超四駆やフェンスカーで検索、ニトロモーター搭載はさすがに見つけれなかった。
ストレート専用の超加速状態とカーブ曲がりようの減速状態をONOFFで操作しまくって良いタイムだす四駆作ってくる人いそう
ボディなし四輪改造(?)プラズマダッシュスラダンオワタステー
が優勝みたいね
ベストラップは8.37秒かそりゃはやいよね。