• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





【前回】

【謎】九州・脊振山で「熊に似た動物」の目撃相次ぐ!九州で熊は絶滅したはず・・・



クマ目撃情報はニホンアナグマか 福岡と佐賀の県境
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20151022/k10010278641000.html
(記事によると)

今月、福岡と佐賀の県境の山の中で、九州では絶滅したとされている野生のクマの目撃情報が、相次いで寄せられたことを受けて、動植物の調査などを行う団体が現場で採取されたふんを分析したところイタチの仲間の二ホンアナグマのものと分かりました。団体は、目撃された動物がクマだった可能性は低いとしています。

二ホンアナグマは九州などに生息している体長およそ50センチから70センチのイタチの仲間で、体の色などから、山の中で一瞬見た程度ではクマのように見える可能性もあるということですが、人を襲うことはないということです。
九州環境管理協会の大井和之主任研究員は、「現場には、クマが爪で木をひっかいたような跡もなく、目撃された動物がクマだった可能性は低いと思われます」と話しています。





- この話題に対する反応 -




・森の中で距離不明の位置からの発見は大きさの錯覚を引き起こしたでしょう

・パッと見たしかに似てる

・がっかり…

・そりゃ20年近く見てない生物が無事繁殖できてるわけないし











2015y10m23d_100908354




体型は似てるので遠くから見たら勘違いしちゃうかも


(↓ニホンアナグマくん)

EurasianBadger1




ちなみに同じような騒動が3年前にもありました














コメント(88件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月23日 10:11▼返信
ふーん
2.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月23日 10:11▼返信
チンアナゴ
3.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月23日 10:12▼返信
イタチですよ
4.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月23日 10:13▼返信
たぬきのきんまーまんーこちーんこ
5.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月23日 10:13▼返信
かわいい
6.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月23日 10:14▼返信
ヴォー・・・
7.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月23日 10:15▼返信
(・(ェ)・)
8.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月23日 10:15▼返信
ハクビシンでしょ?
9.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月23日 10:18▼返信
突然変異で2mぐらいある個体のアナグマかもしれんぞ
10.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月23日 10:19▼返信
クマが何を目撃したって?
11.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月23日 10:19▼返信
害獣やんけ
12.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月23日 10:19▼返信
は?
13.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月23日 10:20▼返信
で?
14.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月23日 10:22▼返信
つか九州で熊が絶滅してたて事のほうが驚いたわ、さすが修羅の国やわ
15.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月23日 10:23▼返信
大きさ違うだろうに
思ったよりでかくなるのか、あいつら?
16.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月23日 10:26▼返信
おいおいアナグマって可愛い見た目だが、凶暴で人の指も平気で食いちぎる害獣なんだがwww
17.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月23日 10:28▼返信
マザーベースに配備しよう
18.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月23日 10:28▼返信
熊本にも熊はいません
19.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月23日 10:30▼返信
くまもんがいるじゃん
20.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月23日 10:31▼返信
テレビ番組を記事にする簡単なお仕事です。
21.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月23日 10:36▼返信
糞記事乱発
22.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月23日 10:39▼返信
カドリードミニオン
23.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月23日 10:43▼返信
これってハクビシン?
24.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月23日 10:45▼返信
ニホンアナグマの起源は韓国
25.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月23日 10:46▼返信
タヌキなの
26.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月23日 10:46▼返信
熊本って熊いないくせにくまモンなんてキャラ作ってんの?詐欺じゃん
27.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月23日 10:46▼返信
なんやこのクソザコナメクジ
28.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月23日 10:46▼返信
ぐまー
29.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月23日 10:48▼返信
はちまはなぜ「ニホンアナグマ」の「ニ」を漢数字の「二(2)」で書いたんだ?
30.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月23日 10:50▼返信
九州のアナグマといえば、
「あんたがたどこさ」の肥後熊本の仙波山のタヌキは、アナグマという話だったな
31.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月23日 10:57▼返信
>>26
熊本の熊は「動物の『熊』」ではなく、もともとは「隈本」だった
文句は「熊」の字に変えた加藤清正へどうぞ
32.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月23日 10:57▼返信
元々は隈本。加藤清正がもっと強そう名前にと熊本に改名した
有名な話
33.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月23日 10:57▼返信
Vitaで熊の育成ゲーム出ないかな
34.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月23日 11:01▼返信
じゃあ次騒動になるのは3年後か
35.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月23日 11:01▼返信
なんだニシ君か
36.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月23日 11:08▼返信
くまモンかと思ったのに…
37.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月23日 11:09▼返信
ぐ~ ぐまぐまま ま?
38.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月23日 11:11▼返信
似てるなwww
39.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月23日 11:21▼返信
九州にはくまモンが居るから
他の熊が現れたら闇に葬るんだよきっと
40.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月23日 11:21▼返信
太ったタヌキかと思ったらイタチのお仲間さんでしたか
41.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月23日 11:31▼返信
九州の有力大名の竜造寺さんなんか名前が竜なのにあだ名がクマだぞ
42.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月23日 11:31▼返信
クマとアナグマの区別もつかねーのかよ
43.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月23日 11:32▼返信
>>31
虎退治で有名なんだから虎本にしたら良かったのにね
44.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月23日 11:35▼返信
モノクマの異常繁殖を発見
45.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月23日 11:42▼返信
>>24
日本にしかいないからw
46.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月23日 11:43▼返信
戦国時代は強さの象徴としてクマが大人気だったんだな
47.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月23日 11:46▼返信
加藤清正が朝鮮出兵中に虎狩りをした逸話は良く知られており、これにあやかって明治時代以降、多くの日本人が虎狩りを行っている。なかでも旧尾張藩主の徳川義親はシンガポールで虎狩りを行い、虎狩りの殿様として知られている。
48.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月23日 11:53▼返信
アナロ熊懐かしい
そろそろ知らない世代が出てくるのかな
49.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月23日 11:54▼返信
てっきりくま○ンかと
50.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月23日 11:58▼返信
九州には超有名なアイツがいるじゃん
51.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月23日 12:06▼返信
ズコーーーーーーー

ま、可愛いからいっか!
52.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月23日 12:07▼返信
淫夢くんオッスオッス!
53.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月23日 12:16▼返信
アナカブトだったか
54.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月23日 12:17▼返信
いや間違わねーだろ
55.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月23日 12:25▼返信
アライグマでしょ
56.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月23日 12:33▼返信
これが熊に見えたの…?

眼科に行ってこい
57.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月23日 12:34▼返信
福岡県だが三日くらい前に見たぞ
58.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月23日 12:37▼返信
アナグマだろ?
昨日のニュースでやってたよ
59.森の主投稿日:2015年10月23日 12:50▼返信
くまさんをいたわってください
60.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月23日 12:55▼返信
これはクマですわ


61.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月23日 12:59▼返信
しっぽ長いやないか~いw
そこで気づこうよw
62.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月23日 13:05▼返信
可愛いな
こんなのが九州にはいるのか
63.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月23日 13:08▼返信
タヌキなのん
64.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月23日 13:24▼返信
いわゆるムジナってヤツ?
貧相な狸って感じの
65.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月23日 13:32▼返信
マッシュルーム
66.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月23日 13:51▼返信
アナグマ舐めんなよ
67.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月23日 13:55▼返信
アライグマでしょ
68.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月23日 15:08▼返信
なんや具の仲間か
69.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月23日 16:19▼返信
アナグマ見たことある人少ないだろうしね、仕方ないかもね。
クマはテレビとかでよく出てくる有名動物だし、九州にもクマモンいるし
「(なんかわからんけどクマかな)クマだぁ~」 って感じなんだろう。
70.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月23日 16:43▼返信
くまもんかと思ったよ
71.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月23日 16:55▼返信
九州住みだけど、3年前の11月に山で本物のクマ見たわ
その話したら親以外誰も信じなかったけど
72.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月23日 17:09▼返信
なんだイタチカ
73.名無しさん必死だな投稿日:2015年10月23日 17:18▼返信
>>71続き
しかも2日連続同じ場所で目撃。(付近に民家多い)
通報して見つかってたら、全国のニュースで「九州で絶滅したはずの熊が~」ってなったはず
当時クマが九州では絶滅してるって知らなかったからなぁ
74.投稿日:2015年10月23日 17:43▼返信
このコメントは削除されました。
75.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月23日 18:25▼返信
>>26
元々は熊じゃなくてクマソ人っていうのが住んでたクマソっていう国やったんやで
76.投稿日:2015年10月23日 18:35▼返信
このコメントは削除されました。
77.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月23日 18:46▼返信
>>76
熊「言って良い冗談と悪い冗談がある」
78.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月23日 19:53▼返信
なんだ、くまモンか?
79.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月23日 21:33▼返信
熊本にはクマモンが生息してるはずだが?
80.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月23日 21:48▼返信
やっぱり肥前の荒熊が出てこないと!
81.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月23日 22:27▼返信
くまモンがステマしてたんだろ?
82.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月23日 22:35▼返信
>>69
アナグマは田舎じゃタヌキ・キツネと同格のメジャー生物だよ
83.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月23日 23:12▼返信
祖母山辺りなら1~2頭ぐらいいそうだけどな
84.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 00:48▼返信
アナグマってそんなにデカいか?
85.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 03:07▼返信
(・(ェ)・)
86.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 05:20▼返信
えっ、それってハクビシン!
87.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 07:20▼返信
だっせー
88.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月27日 21:30▼返信
もっふもっふ

直近のコメント数ランキング

traq