【【謎】九州・脊振山で「熊に似た動物」の目撃相次ぐ!九州で熊は絶滅したはず・・・】
↓
クマ目撃情報はニホンアナグマか 福岡と佐賀の県境
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20151022/k10010278641000.html
(記事によると)
今月、福岡と佐賀の県境の山の中で、九州では絶滅したとされている野生のクマの目撃情報が、相次いで寄せられたことを受けて、動植物の調査などを行う団体が現場で採取されたふんを分析したところ、イタチの仲間の二ホンアナグマのものと分かりました。団体は、目撃された動物がクマだった可能性は低いとしています。
二ホンアナグマは九州などに生息している体長およそ50センチから70センチのイタチの仲間で、体の色などから、山の中で一瞬見た程度ではクマのように見える可能性もあるということですが、人を襲うことはないということです。
九州環境管理協会の大井和之主任研究員は、「現場には、クマが爪で木をひっかいたような跡もなく、目撃された動物がクマだった可能性は低いと思われます」と話しています。
・森の中で距離不明の位置からの発見は大きさの錯覚を引き起こしたでしょう
・パッと見たしかに似てる
・がっかり…
・そりゃ20年近く見てない生物が無事繁殖できてるわけないし

体型は似てるので遠くから見たら勘違いしちゃうかも
(↓ニホンアナグマくん)

ちなみに同じような騒動が3年前にもありました


ソフィーのアトリエ ~不思議な本の錬金術士~ (初回特典(プラフタのドールメイク衣装のダウンロードコード) 同梱)
PlayStation 4
コーエーテクモゲームス 2015-11-19
売り上げランキング : 100
Amazonで詳しく見る
劇場版『遊☆戯☆王 THE DARK SIDE OF DIMENSIONS』 劇場版 ブラック・マジシャン・ガール 1/7スケール PVC製 塗装済み完成品フィギュア
壽屋 2016-03-31
売り上げランキング : 3
Amazonで詳しく見る
思ったよりでかくなるのか、あいつら?
「あんたがたどこさ」の肥後熊本の仙波山のタヌキは、アナグマという話だったな
熊本の熊は「動物の『熊』」ではなく、もともとは「隈本」だった
文句は「熊」の字に変えた加藤清正へどうぞ
有名な話
他の熊が現れたら闇に葬るんだよきっと
虎退治で有名なんだから虎本にしたら良かったのにね
日本にしかいないからw
そろそろ知らない世代が出てくるのかな
ま、可愛いからいっか!
眼科に行ってこい
昨日のニュースでやってたよ
そこで気づこうよw
こんなのが九州にはいるのか
貧相な狸って感じの
クマはテレビとかでよく出てくる有名動物だし、九州にもクマモンいるし
「(なんかわからんけどクマかな)クマだぁ~」 って感じなんだろう。
その話したら親以外誰も信じなかったけど
しかも2日連続同じ場所で目撃。(付近に民家多い)
通報して見つかってたら、全国のニュースで「九州で絶滅したはずの熊が~」ってなったはず
当時クマが九州では絶滅してるって知らなかったからなぁ
元々は熊じゃなくてクマソ人っていうのが住んでたクマソっていう国やったんやで
熊「言って良い冗談と悪い冗談がある」
アナグマは田舎じゃタヌキ・キツネと同格のメジャー生物だよ