ディズニー、フォックスら大手が“聴覚障害者への差別”とする集団訴訟の標的に
http://news.nicovideo.jp/watch/nw1860011
記事によると
・ディズニーやフォックス、ワーナーなどスタジオやネットフリックスが聴覚障害者への差別だとする集団訴訟の標的になっている
・ロサンゼルス上位裁判所に9人の原告が「多くくの映画は“全編字幕付き”としながらも音楽の歌詞の字幕がないため虚偽の宣伝がなされている」と主張
・「映画や番組中の会話には全て字幕がある一方、歌や音楽には字幕を付けないという習慣がストレスのたまるほど広がっている」「聴覚障害者は人口のおよそ10%を占めます。被告らはこのような聴覚障害者をだましている」
この話題に対する反応
・差別だ!って言ってる奴が差別してるってことぐらいいい加減気づいてもいいと思うのですけどね・・・
・これは・・・難癖つけてお金下さい案件じゃないかw
スパイ映画『キングスマン』続編が2017年6月16日に全米公開決定!
『スターウォーズ フォースの覚醒』新トレーラーが公開!初公開映像盛りだくさんで映画公開まで待ちきれない!
映画『ラチェット&クランク』の予告編が公開!CGすげぇえええええええええ!!
今度は頭が三つ!とんでもサメ映画『トリプルヘッド・ジョーズ』日本版予告編が公開!!ニコ生でサメ映画祭りもやるぞwwwww


ご注文はうさぎですか?? 第1巻 (初回限定版) [Blu-ray]posted with amazlet at 15.10.25NBCユニバーサル・エンターテイメントジャパン (2015-12-25)
売り上げランキング: 54
【Amazon.co.jp限定】ご注文はうさぎですか?? 第1巻(メーカー特典: Koi先生描き下しA3クリアポスター)(全巻購入特典:「描き下ろしB1布ポスター」引換シリアルコード付)(初回限定版)[Blu-ray]posted with amazlet at 15.10.25NBCユニバーサル・エンターテイメントジャパン (2015-12-25)
売り上げランキング: 78
と反感を持たれるようなことしちゃうなんて。
福祉とかもう廃止でいい
健常者と同じように生きる能力がないなら死ね
生活保護もこれにあたる
余程暇なんだなwwww
まるで中国韓国のような民度
ヤクザやんけw
あれで4本指が差別だと初めて知った
あんな規制がなければ
それが問題だということすら問題にならなかったのに
だから規制されたことで差別が生まれた
歌はただのBGM、いらないだろ
気持ち悪いんだけど
俺ら知的障害なんで( ◉◞౪◟◉)ヒヒヒッ
というか付いとらんのか
医者代永久無料だし、電車バスも市内に限りロハで乗り放題、映画館もフルタイム割引料金、
遊園地や観光地は行列並ばず優先的に入場できたりとか、これ以上望んだらバチが当たるわwww
そこにも字幕を付けるべきかどうかとは別の問題として
「ただのBGM」は歌を軽視しすぎだろ
その理屈だと「どんなにストーリーにマッチした最高の歌詞であっても
作品には何も貢献しない、歌詞に対して何か感じる人なんかこの世にいない」って事になるが
流石にそれは無いわ
世界中のどんな人にも優しくて誰もが楽しめるようにしないとね
ゴキ「わぁぁーーわぁぁぁーーーー 何もきこえねぇぇーーーー 」
という簡単即ツンボになるから字幕付けてあげるわwww
けど、目がぁぁぁーーーってなっちゃうか(´・ω・`)ムシケラー
なにかいてんのか分からんわ
まで発展
慎みを持て
確かに「全編字幕付き」を謳ってるなら歌詞の字幕はあるべきだろうな。
耳聞こえないので字幕つけてない映画会社は金払え!←うわっ・・・
どないすんねん
日本もドヘタタレントを声優に使うアホ企画訴えればいいのにな
これ、日本人にもおおいに関係あるはなしだよ。
日本で公開される洋画はなんか著作権の関係で歌には字幕つかないんだよな。
監督はちゃんと意味があってその場面にその歌を使ってるのに。
差別っていうか字幕付きって謳ってなかったらアレ?ってなるな
劇場公開は話に関係ない
聴覚障害者用に字幕だらけにした映画、誰も見に行きゃしないんだから
障害率1割なら単純計算でチケット10倍の値段になる(でなきゃ商売にならん)、税金で負担すんのか?って話w
監督は意図してやってんのに。
頭の障害もあるようだから病院で隔離しとかないとな。
頭にブーメランとレンガ刺さってる状態で言っても説得力無いよ。
違いが分からないんだから区別なく観に行くだろ
つんぼを考慮するならサイレント映画を撮ってるだろ監督
字幕付きの作品として上映しているならば字幕を付けるべきだろ
権利者の都合で付けていないんだろうけど、観る側とすればそんな宣伝は嘘でしかないな
じゃ、「全編字幕付き」なんて言わなきゃいいじゃん
PVに字幕付けろって事なのか?
聴覚障害てそもそも歌詞ガー以前にメロディすら聴けないんでは
話が逸れてしまうかもしれないが、日本でもハリウッドなどの海外作品を見る場合、権利関係の問題で、挿入歌の歌詞が出ないで残念なことはあるし。
レンタルしても日本の作品に日本語の字幕機能なんてなかっただろう
全編字幕付きって宣伝してたら、そうなってもおかしくないな
はなから聞く耳を持ってないんだからね
つまり
聴覚障害者でも解るように歌詞にも字幕をつけた『全編字幕付き』
字幕が邪魔だから要らないって人向けの『字幕なし』
この2つだけにして、それ以外は映画会社や映画館、それぞれの判断で提供という取り決めをする
『何も書いてないのに字幕があった』とか文句言う奴には『字幕なしを謳っている所があるのだから、そちらを選ばないのが悪い』と言い訳できる
そうしないと取り合ってもらえないからじゃないの
話し合うための抗議活動のとっかかりが訴訟なんだよ
音楽が流れてるって分かるの?
難聴の程度によるが、声や音楽は聞こえても何て言ってるか聞き取れないんだよね
例えるならある程度理解できる外国語を聞いてる感じ。だから字幕があると助かる
でも字幕つけてないから差別だ訴えるなんて考えたこともないわw
そーいや、そうだな
耳の聞こえてない人だと、そのシーンで音楽が流れてること自体に気付かないだろうな
周囲に居る誰かに教えてもらわないと
本当に耳の聞こえない人達だけで訴訟してるわけじゃないだろうが
一度、音声オフで字幕付きのTVドラマやTVアニメをなどを見るといいよ。
DVDでは台詞のみ表示、SEも表示「(足音)」とか、2種類用意しているメーカーがあるよ。(幸福の科学とか)
会話のバックで歌とかは、TVのクローズドキャプションでは難しいと思う。
DVDなら、画面下に台詞、画面右に縦で歌詞という風に同時表示できるけど。
全編字幕付き、なんて聴覚障害者に迎合するような宣伝文句を垂らしておいて、どんな歌を歌ってるかも分からないような演出を黙殺しろってのも不条理でしかないけどな
ディズニーなら俺らに正解を教えてくれると信じてる
Valveのゲームみたいなやつ。
批難する意味がわからん
規制が厳しいのは実は障害者団体のせい
部分になるよな
意味がわからん
この件と何の関係が?
差別って言い方は絶対違うだろ
BGMもそうだけど、歌が状況の説明とかシーンを盛り上げる役割を担ってることは多い。
耳は聞こえないので旋律はどうしようもないがせめて歌詞は教えて欲しい、ということなのだろう。
つまりこの訴えが通れば障碍者に限らず利用者全員が損害賠償を求めることができるってことか?
こういう人間が善人ぶって、大量虐●をやらかすんだよなぁ
自称東●大学卒の湘南出の日本人ではない人がこういうタイプだったな
仮にやっても「お前は別に必要ないだろ」ってのは十分考慮される
障害者支援団体が何か言ったら、全部たかりだって思考になってんな
聴覚障害じゃなくても歌詞は知りたいなぁ。
会話より単語とか聞き取りにくいことも多いし。
ああそっか、原告側がどんだけ被害を被ったかによるのか。
"全編字幕付き"を謳っているからこそその作品を観るって人もいるから一部字幕を付けてないってことになると不当な利益を得ているってことになる…のかな?
何のために字幕を付けるのか、ってのが重要だな。聴覚障碍者をターゲットにするんなら配慮が足りてないな。
特に意味のない歌詞の場合は省かれる傾向にあるね。
銃声とかドアの開閉音なんかは「Bang!」とかの字幕が出るよ。
台詞と違い、そういう字幕は画面下ではなく、画面の中央くらいに出るので
字幕だらけになって邪魔になるという判断だろう
アニメはTV放映時は字幕放送なのに円盤化すると字幕なしになるのが多すぎる。
あと実写映画も会社によっては字幕つけないのが多いな、東映が特に目立つ。
東宝は結構字幕頑張ってくれてる優良企業。
女主人公、黒人がパートナー
人権団体に媚びたクソみたいな登場人物たち
ルーカスの案をすべてボツにする
旧作のキャスト、声優、ダースベイダーの人などが次々と出演をボイコット
黒歴史確定ですわ
になってることがよくあったから今までのディズニーやワーナーや一部のジャニーズ歌手はそういう出し方しかできない複雑な事情でも抱えてるのかなと考えちまうもんだが…
このXX音楽番組はよその歌手は歌詞がでるのに何故この歌手の歌詞は見せないんだ?こんなん不公平だから全部見せてクレ!系の要望はなかなか叶わないと思うしそれが普通かなと考えちゃうけど
あ ほ く さ
こんなんでも数億とか簡単に勝っちゃうからやめられないんだろうな
ユニバーサルの映画DVDは「じりじりという音」みたいに説明つけてる
金取っといて半端につけるなというのは正しい主張だと思うが
NPCの会話が気になって、クエスト受けたりしてたな。
ああいうの、字幕だとないから新鮮だった。
たぶんそういう物足りなさを感じるんだろうな。
つけているのにな
今日は卵2つ使うか
打ち切りね
相変わらず、撫でただけで逝くようなクソ記事しかなかったな
あはは♪
記事主ちゃんじゃ、その程度やったね~
[TPP21分野]報道規制・参加国総貧困化・法制度の固定化・労働環境悪化及び支出の増大・資産の減少etc.日本人叩き煽り対立離間世論工作他多数「TPP関連まとめ」「TPP 21分野」で検索
ビデオ系の製品作る場合は字幕とかいろいろ対応しないと今回みたいにえらい目に合う